ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART Ⅲも1000件になったのでPARTⅣです。
引き続きよろしくお願い致します。
物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/
PART Ⅲ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/332931/
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社
[スレ作成日時]2016-02-16 12:28:25
![ザ](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
- 総戸数: 456戸
【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅣ
279:
住民板ユーザーさん
[2017-07-12 11:55:52]
|
280:
じゅうみん
[2017-07-13 14:13:09]
エレベーターホールの業者さんの出入口、小学生が利用してますが、あそこはインターホン方式で管理室が開けるようにしたんじゃなかった?
|
281:
住民板ユーザーさん
[2017-07-13 19:23:55]
うっそ まずい
まだ、通れるの?◯ セキュリティが・・・・・入り放題 インターフォンにわざわざ、予算付けたのでは? 業者の寄付? 理事長、知ってるのかい◯ 自転車スペースの鍵直すより、宅配荷物スペースの鍵の方が、大事しょ◯ |
282:
住民
[2017-07-13 20:41:02]
通路は、宅配業者専門のはずですが、住民が使ってしまってるのですね。
改善した方がいいですね。小学生が知ってるということは、その友達にも教えるでしょうし、その友達は、そこから入るようになるので、 話を変えて申し訳ありませんが、総会でスカイラウンジで騒ぎすぎて使用禁止になった方が、おられると知りました。 使用禁止処分は、理事会のただの脅しかと思ってたので、理事会さん、しっかりしてると思いました。 そういえば、このごろはマンションスレにスカイラウンジの事が出でこないと思いました。 解決できたからなんですね。 他、総会議題で料金系がたくさん変わったのですが、いつからですか? なんのお知らせもない。 |
283:
住んでます
[2017-07-14 16:26:14]
見ました。小学生が使ってるところ。なんとお掃除の方があけてあげてるところ。
面倒なのかもしれませんが、台車利用の業者除いては特例ナシで住民が利用できないようにしないとセキュリティが。もし外部の人が知ったら入ってこないとも限らない。 あ、あと282さん、料金系って具体的になんですか?都度メールボックスにお知らせ入ってたと思いますが。 うちでは家族が以前、広告のチラシと勘違いして捨ててたりしたことも。 |
284:
入居済みさん
[2017-07-14 17:29:49]
ラウンジ利用料
ゲストルーム利用料 毎月の修繕積立金 これらが上がるんだってさー 修繕積立金は・・・ このマンションを売り出してた営業は、タワーマンションにしては小規模で更に豪華な共用施設がないマンションなので、管理費+修繕積立金は他タワマンより安く、且つ安く設定しても運営していける計算なんですよ~ってひたすらアピールしてたのにな。 今回、再計算したら余裕で足りない状態だったんだってさ! 詐欺かっ!ww |
285:
匿名さん
[2017-07-14 19:43:07]
|
286:
マンション住民さん
[2017-07-15 22:44:38]
足りないものは仕方がないと思いますが、しかし当初の説明と変わった理由の説明は欲しいですね。
これは役員の方々の役割でもないと思いますが、どうなんでしょう。。 |
287:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-16 21:02:15]
販売会社から このマンションは、余分な設備や、大規模な施設がないので 管理費修繕積み立て金額が、やすいと聞きました。
周りの方々も同じようなこと言ってます。 今回上がることは、経年からして仕方ないと思うんですね。 でも、その値上げ額は、最初の説明のとおり 他のマンションに比べて安いと思うんでさすけど。 ちがうのかな? だからしかないのかなともおもう。 ほとんど値上げなしに、マンション生活が維持できるわけないし。 ただ、値上げ金額は、この数は管理会社が弾き出したのかな? ほかに、削れるところないのかい? それを、管理費や積み立てに回せないのかい? そんなこと考えての金額かい? とは思ういますけど、 素人考えです何ですけど。 |
288:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-16 21:38:40]
>>285 匿名さん
教えてあげたいけどまだ、決まってないことですから、答えはできません。 もしかしたら、不動産仲介者さんに相談して見てはいかが? どういう計画か、 くらいは教えてくれるかもしれません。 計画表を見せてくれるかもしれません。 |
|
289:
マンション住民さん
[2017-07-20 10:05:41]
>>287さん
今回上がるのは当初から予定のあった5年毎に上がるものではなく、再計算してみたら当初の予定では明らかに足りないと分かったから急遽値上げするってやつですよ。 経年劣化うんぬんではないです。 |
290:
入居済みさん
[2017-07-20 21:50:26]
>>281 さんの言う通りです
エレベーターホールの業者さんの出入口まだ通れる。ちょっとふざけてます。 そういえば、エレベーター使うとき、業者の人もちょっとフリーぎみ出入りしている感じもしているのですか? 他の住民の人どうでしょうか? |
291:
住民板ユーザーさん
[2017-07-20 22:32:21]
|
292:
住民板ユーザーさん
[2017-07-20 22:38:27]
|
293:
入居済みさん
[2017-07-21 00:22:00]
>>292
エレベーター全押し の注意喚起文の前に、通路通り抜け禁止 の注意喚起文が優先でしょう |
294:
マンション住民さん
[2017-07-21 09:28:35]
|
295:
マンション住民
[2017-07-22 16:45:15]
元々の計画の修繕費値上げも自然成立するものではないので、
今回の案(当初計画と見積が会わない部分の引き当て)に改定して、 それを実施するという話ですね。 当初計画の階段に+今回の金額だとあわないですよ。 |
296:
住民板ユーザーさん
[2017-07-29 09:33:09]
よくわかりません。
「足らないから管理費あげるのです。」と、いわれれば、「仕方ないわ」と受け身になるしかない。 当初の計画 とか、見透し とか いわれても、そうなのか くらいの感覚ですので、 ある月から管理費が自動的になる値上げされた金額引かれる流れかな 総会でしっかり話を聞くべきでした。 わからないなりにでも、質問したり、何か投げかけたりできたかもしれません。案を作った理事会系のかたは住民でもあるわけですから、管理会社とは。違う表現があったかもしれません。 どんな考え、意見で作ったかも、よくわからない!教えて欲しい。と、声に出すべきでした。 このまま、値上げになるのかな? まだ、決まってないのですか? |
297:
住民板ユーザーさん
[2017-07-31 11:50:56]
|
298:
住民板ユーザーさん8
[2017-08-01 19:47:14]
|
あのままの、開けっ放しでもよかったんですけど
スロープ上がったら 中途半端な体制でタッチキーを、かざすことになるし、駐輪場から出てきた方と 90度で対面しましたので、 フルにオープンで調子良かったのですけど、セキュリティ面からしても、そうはいきませんか、
でも建物に入る時にはタッチキーがいるのですから、あそこのドアは、開けっ放しでもよかった?と、思ってます。
何より修理 できて安心。