http://www.komatsukensetsu.co.jp/
小松建設さんも候補に入っています、建てた方やモデルハウス見学した方どんな感じでしょうか?
[スレ作成日時]2016-02-16 12:26:26
\専門家に相談できる/
小松建設さんはどうですか?
1:
匿名さん [男性 20代]
[2016-02-17 01:29:13]
|
2:
評判気になるさん
[2017-02-08 14:29:20]
友人も小松建設で建てました!
価格はそれなりにするようですか、おしゃれで素敵なお家でした。 |
4:
匿名さん
[2017-02-18 10:06:05]
公式サイトを見ましたが、家のデザインは独特な感じですね。ロッジ風の家も多いのかしら。
ゼロエネルギー住宅で建物代税込2060万だと結構頑張ってる方じゃないかと思いました。写真にあるような平屋という条件もあるのかもしれませんが。 価格はそれなりにするというレスもあるので、二階建ての一般的な大きさだともう少し上がってしまうってことなんですかね。具体的なお話が知りたいです。 |
5:
匿名さん
[2017-04-20 22:40:12]
カラ松の床材や、ホタテ漆喰などなんとなく自然派のものを使っているのかな?という感じがしますね。系列会社にホタテ漆喰の会社もあるようですので、扱いにも慣れていることとは思います。
ということは安く出来たりする?なんて期待してしまったりして。いずれにしても、こだわりがあるものをきっちり使ってくれるのはそういうのが好きな人にとってはたまらないことなんじゃないでしょうか。 |
6:
匿名さん
[2017-06-07 21:54:54]
ほたて漆喰なんて磯の香りが漂ってきそう
どんなものなのか説明を読んでみたかったのにホームページにはそういうの無いみたいで 伝統的なものなのかとか地域的なものなのかとか小松さんのオリジナルなのかとか知りたかった でも大量なごみになってしまうと思われるほたてを利用するのはエコでいいですね |
7:
匿名さん
[2017-06-16 12:11:21]
ほたて漆喰はこちらの会社で扱ってる商品みたいですね~。
http://www.aimori.net/products-plaster.html 色も選べるようで面白いなあと思いました。 随分前にビフォーアフターで細かく砕いた貝を使って壁の素材にしているのを 見たことがあるんですが、あんな感じなんですかね。 その時もほたてと同じような調湿や脱臭等の効能を上げていたような記憶があります。 実物を見てみたい気がしますがここはそれを使ったモデルハウスとかあるんでしょうか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
たしかですが、室内の壁はオリジナルの珪藻土、キッチンはオーダーメイド、リビングの一番大きい窓はちょっと変わった引き違いを採用。(まぁ採用するかは施主次第ですが)
同僚の生活スタイルに合った良い家を建てましたよ。