二重床VS直床
881:
匿名さん
[2009-05-11 00:30:00]
まあどっちでもいいや。ここで勝利宣言しても音が静かになるわけでも無いしね。
|
||
882:
匿名さん
[2009-05-11 07:48:00]
残念もなにも、二重床が直床より優れているのは比較するまでもない。
日蓮さんもそう言ったとのこと。 なんみょうほうれんげきょー、なんみょうほうれんげきょー ああ、ありがたや、ありがたや |
||
883:
匿名さん
[2009-05-11 09:23:00]
>>880
876を読んでも分からないの? まともに施工した二重床なら二重床のほうが良い(ような気がする)。 でも、まともに施工してあるところは少ない。って書いてあるじゃん。 つまり、一般的なマンションの床で比較したら (なんちゃって)二重床ばっかりだからいいところ何も無しってこと。わかった? ちなみに、876さんは工事屋さん(職人さん)でしょ? 工事屋さんの意見はひとつの参考意見であっても、 そこに理論もなければ体験・経験も何もないんだよ。 |
||
884:
匿名さん
[2009-05-11 09:37:00]
876さんは、「施工、歩行感、メンテトータルで考えての二重床」「私、戸建ての賃貸アパート住まいなんで実はどちらも知りませんが」て言っているから、少なくとも遮音性能以外ではお奨めかも知れませんね。
|
||
885:
匿名さん
[2009-05-11 09:53:00]
施工 ・・・コストは購入価格に反映されるけど、施工の手間の大小については住民は無関係
歩行感 ・・・柔らかい歩行感を気にする人はいるが、感じ方はひとそれぞれ メンテトータル・・・湿気の影響で直床に重大な問題有りの事例はあまり聞いた事無し 遮音性能 ・・・これが一番重要だと思います |
||
886:
匿名さん
[2009-05-11 10:58:00]
(勝手に885さんに便乗して補足します。)
将来リフォームへの対応 ・・・ 水廻りの位置を変更する大掛かりなリフォームをする場合のみ二重床が有利 (ただし、配水管を横引きできるほどのスペース(150mm程度?)を見込んだ二重床は少ない。) |
||
887:
匿名さん
[2009-05-11 11:12:00]
885です。886さん補足ありがとうございました。
|
||
889:
匿名さん
[2009-05-11 13:09:00]
中立的な人に「負け」とされてしまい
直床派必死 |
||
890:
匿名さん
[2009-05-11 13:53:00]
中立的な人って誰?一重半床住まいの人?
|
||
891:
匿名さん
[2009-05-11 13:59:00]
しかし二重床の人はどうしてここまで「勝ち床組」にこだわるんでしょうかね?「人生すべて床次第」という感じがありますが。まあこんな風に書くと「負け床組」って返されると思うので、先に書いときます。
|
||
|
||
892:
匿名さん
[2009-05-11 14:32:00]
負け床組の遠吠え
|
||
893:
匿名さん
[2009-05-11 15:20:00]
なんちゃって二重床を有り難がるおバカさん。乙。
|
||
894:
匿名さん
[2009-05-11 16:14:00]
負け床組の遠吠えもうるさいかも知れないけど、勝ち床組の太鼓現象よりはマシかもね。
|
||
895:
匿名さん
[2009-05-11 16:29:00]
社宅が会社の所有する分譲マンションなので、3件のマンションに住んだことがあります。
防音材付の柔らかい直床フローリング1件と二重床物件が2件です。 遮音の問題は様々な要素が関係しますので一概には言えませんが、私の経験では明らかに直床が静かです。 二重床はやはり上階の足音が気になります。昔賃貸で住んでいた薄スラブ+CFのとこよりもうるさいです。 ちなみに柔らかい直床フローリングのふわふわ感には1日で慣れちゃいましたし。 二重床を擁護している人は自分の買った物件が二重床だからムキになってるだけなんでしょうが、 音の問題のように主観的な問題は両方を経験した人にしか分かりませんよ。 私以外にも経験から来る意見を言っている人はほとんど直床派のようですし・・・ |
||
896:
匿名さん
[2009-05-11 16:47:00]
でもね、そういう風に言うと「あなたの住んでた所の二重床が安物だったんでしょ」という反論が出るんですよ。
二重床の人から。 |
||
897:
匿名さん
[2009-05-11 17:54:00]
だって直床が競ってるのは
「なんちゃって二重床」であって 二重床を相手にするのは最初からあきらめてるんでしょ? |
||
898:
匿名さん
[2009-05-11 18:07:00]
「床を競う」ってよく判らんが・・・。まあそうでしょうね。「ここって音が響くね二重床」はちょっと探せば相手が見つかるけど、「ここって全然音が聞こえないね二重床」はなかなか相手が見つからないんでね。
|
||
899:
匿名さん
[2009-05-11 18:19:00]
嘘ばっか。
二重床住人の「静かですよ」という書き込みは頭が拒否してるんだろ。 同様に直床住人の「うるさいです」という書き込みもな。 まあ、攻撃対象の「なんちゃって二重床」が 二重床全体に占める割合を示せなくて苦しいのはわかるが。 |
||
900:
匿名さん
[2009-05-11 18:57:00]
>まあ、攻撃対象の「なんちゃって二重床」が
>二重床全体に占める割合を示せなくて苦しいのはわかるが。 攻撃対象とは・・・。これじゃ「全面戦争」ならぬ「床面戦争」ですな。 「なんちゃって」が全体に占める割合をえらく気にしていらっしゃるようですが、別に私は学者でもなければ統計局の人間でも無いわけで、別にデータを示す必要もございません。どちらかというと、「二重床住まいで上階からの音で迷惑を被っていない人」の割合を出して頂いた方が早いのではないかと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報