二重床VS直床
142:
購入検討中さん
[2007-07-15 22:50:00]
二重床の物件を見せてもらったんですが、自分のスリッパの音とか気になりませんか?あと、歩くと床がわずかにたわんだりして、下が空洞だって感覚が心もとなかった…。今の賃貸、直床のふわふわは最初は気持ち悪かったけど、すぐに慣れたし、今は結構好きです。なので、買うのは直床でもいいかな〜と思います。音のことは比べるの難しそうだけど、感覚的な部分は比べやすいから、自分の好みで選んでもいいのでは?
|
143:
匿名さん
[2007-07-15 23:28:00]
これから積極的に採用されなくなる直床と、これから積極的に採用されて
いく二重床。取り残される直床は何処へ。あの時代の直床はよかった、だ なんて言われる時が来るのであろうか。 |
144:
匿名さん
[2007-07-16 00:04:00]
最も取り残されるのは今の中途半端に発展途上な2重床だと思う。
近い未来の2重床で今の2重床の欠点が改善されるのは間違い ないかと。。。 まぁそのころには直床もなくなるとは思うがね。 |
145:
匿名さん
[2007-07-16 00:32:00]
じゃ結局、床は二重床ってことになるんだね。
なくなるものに思いを馳せたってしょうがない。 |
146:
匿名さん
[2007-07-16 01:15:00]
今の直床はスラブ面積が狭い&水廻りの変更のようなリフォームと無縁のワンルーム等の小部屋マンションに残る。
今、二重床が使われているような50平米以上のマンションは、進化した二重床になる。 なくなるものは現行の二重床だけ。 |
147:
匿名さん
[2007-07-16 01:59:00]
60年代・70年代の建物と違って、今のマンション躯体の性能が上がっているから相当に年数持ってしまうと思う。
そのとき、今の一般的な直床マンションの階高や、配管が住戸内にあるなど、リフォームに制限が出てしまうような仕様というのは結構問題になると思われます。 もちろん、直床でも階高3m以上だったりするのであれば、問題にはならないでしょう。 |
148:
マンコミュファンさん
[2007-07-16 09:49:00]
>>141で決まりです!
|
149:
匿名さん
[2007-07-16 10:30:00]
マンコミュの総意は、外廊下&直床の方が、内廊下&二重床よりコストパフォーマンス的に良いという論調です。
あまりに異常でついていけません。 |
150:
匿名さん
[2007-07-16 10:54:00]
|
151:
匿名さん
[2007-07-16 11:20:00]
上階に住んでいる人に感謝ですね。
|
|
152:
匿名さん
[2007-07-16 11:22:00]
コストパフォーマンス?
これは購入する側には関係ない話では・・・・。 内廊下だから高い、二重床だから高いって訳じゃないですよ。 安い値段で土地が仕入れられたら、周りの売値と比較して 余裕が有れば、より良い仕様にして売る訳ですし。 だいたい1物件の差益って決まっているでしょうから。 |
153:
匿名さん
[2007-07-16 12:17:00]
>>143
それはちょっとちがうかも 直床は多分なくならないです。なくなるのは中途半端な二重床でしょうね。 中途半端とはただスラブから床が離れているだけ。防音も何も考えていない二重床のことね。 143の言葉を借りるなら あの頃は二重床(ただスラブから束が立っているような防音も何も気を使っていない)というだけで購入者は喜んでいてくれた。 とね。 |
154:
匿名さん
[2007-07-16 19:35:00]
いつの間にか、高遮音二重床とやらの信者が登場しちゃったね。
「快適な歩行感が得られる最適な硬さを実現」って、思いっき りフワフワ感を否定してるよ? |
155:
匿名さん
[2007-07-16 20:58:00]
|
156:
匿名さん
[2007-07-19 11:19:00]
直床信奉者のレスに憐憫の情を禁じ得ないのは私だけではないでしょう。
|
157:
匿名さん
[2007-07-19 13:27:00]
どちら側もだよ。
|
158:
匿名さん
[2007-07-19 13:46:00]
二重床や内廊下んぼ物件も選べるのに、資金不足で直床の安マンションしか買えないのには、憐憫の情は感じますな、一生に何回もない買い物なので気の毒です。
|
159:
匿名さん
[2007-07-19 14:56:00]
>>158
よのなかそんなもんだよ。。。ほとんどの人は |
160:
大学教授さん
[2007-07-19 17:38:00]
>>158
そのような考え方しかできない方が哀れだと思います。 |
161:
匿名さん
[2007-07-19 23:57:00]
快適に暮らせるっていうのは、床で決まるわけじゃないだろ。
快適に住めればどっちだっていい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報