こちらは、ブランズシティ天神橋筋六丁目の契約者専用スレッドになります。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568561/
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yumekita/
所在地:大阪府大阪市北区長柄西一丁目13番(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.17平米~83.54平米
売主:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:近鉄不動産
売主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2016-02-15 12:30:38
ブランズシティ天神橋筋六丁目〔契約者専用〕
1801:
ハゲ
[2021-04-01 03:13:05]
|
1802:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-03 19:59:05]
>>1800 ハゲさん
うちは大丈夫やで、内覧会で確認して壁紙の貼り方と目地の施工が気になり、しっかりと長谷工とお話しをした結果、 他も含めて全てやりかえて頂きました。 長谷工が悪いなら、第三者機関でも、裁判でもしたらええんちゃいますか?結局貴方はカスハラなんだから相手されんだけなんですよ。 管理会社の件ですが、そのうち当たりがでるとか、大手に任せる安心もありますし、それが数千円変わろうと、安心して住みたい住民さんのが多いんちゃうかな? ホンマにアホちゃうか思うわ。 |
1803:
マンション住民さん
[2021-04-04 13:18:21]
>>1797 さん
タオルホルダーならニトリで700円くらいで売ってる「シンク扉タオルホルダー」は 検討の価値あると思うよ。 LINKSに実物あったから、サイト見て興味あったら散歩がてら実店舗行ってみて♪ |
1804:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-06 02:14:25]
>>1797 住民板ユーザーさん1さん
山崎実業のtowerシリーズのものがおすすめでしたが、ニトリの方が少しお安いですね。 食洗機、当方も検討中ですがパネルはまだ同じ色のものを購入出来るんでしょうか… |
1805:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-06 21:58:46]
|
1806:
住民板ユーザーさん4
[2021-04-08 11:53:03]
|
1807:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-13 21:14:00]
>>1803 マンション住民さん
しばらく見てなくて返信が遅れてしまいましたm(._.)m ありがとうございます!! シンク扉タオルホルダーですね! 早速ネットで検索してみます! 引き出し開ける度にタオルがずれるし落ちるしタオルストレスが半端ないので助かります!! |
1808:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-13 21:16:58]
>>1804 住民板ユーザーさん4さん
ありがとうございます!!! 山崎実業初めて知りましたけど、色々キッチングッズあるんですね(^^)見てて楽しいです! 色々欲しくなりますね!笑 少しずつ揃えておしゃれキッチン目指します!! |
1809:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-13 21:35:22]
あと度々すみません、キッチンの棚は皆さんオプションで付けられたんですか?
今からでも注文出来るのでしょうか? あと、クリーニングの宅配ロッカーサービスはどうやって申し込めば良いのでしょうか…?(T_T) 質問ばかりで恐縮ですが宜しくお願い致しますm(._.)m |
1810:
住民板ユーザーさん8
[2021-04-19 18:06:33]
初投稿です 拙い文章ご容赦ください
先日NURO光 for マンションが晴れてこのマンションに導入されることとなりましたね jcomの回線ともおさらば出来ると思い解約手続きを進めていたのですが、担当の方から「このマンションは元々利用料金がかからない物件だ」的な事を言われました。 wifi代は記憶だと990円/月かと思うのですが 東急が徴収してるということになるのですかね?回線の提供者でもないのに徴収するのは不公平だと思うのですが。 ご意見お聞かせください |
|
1811:
マンション住民さん
[2021-04-24 04:53:08]
>>1810さん
東急は本来管理組合が集める料金を代理で収納しているだけなので、私は回線の提供者でない東急が利用料金を徴収する事に対して何ら不公平とは思いません。 「このマンションは元々利用料金がかからない物件だ」というのは、無料でインターネットが使えるということですか? NUROの担当者がどのような意図で発言したのかわかりませんが、そもそもマンション分譲当初から全戸が加入する事を前提でjcomと契約しているので、プロバイダー料金も含めてインターネット利用料は格安で提供されているはずです。 いつだったか忘れましたが、理事会の議事録で他の回線利用による権利放棄者の支払い免除は出来ないと理事会での決定があったはずですし、1810さんが使用しない回線利用料の支払いをしたくないのであれば、理事会へjcomに対して個別契約解除ができるよう契約変更の交渉を依頼するなど、意見書をご提出されるのが良いかと思います。 我が家はインターネット回線に関しては価格の割に満足しているので、一部の方の為に全体が価格の上昇などのデメリットを受けるのは勘弁してほしいです。 jcomの回線に不満に思われている方を集めて、理事会で議論するしかないでしょうね。過半数の方がNURO光や他回線に乗り換えるのであれば、契約変更も致し方ないでしょう。 |
1812:
入居予定さん
[2021-05-05 01:03:08]
個人のプライバシーもありここではお伝え出来ませんが、前理事の内のお一人様が既にマンションを売却され、6月迄には転居されるとの事です
居づらくなったからなのか、責任を取ってなのかは分かりませんが、ほぼ全ての住民を敵にまわしてしまったことを考えれば当然だと思います もし私であれば、住民の顔を見るのも恥ずかしく、周りの目も気になり同じように出ていくと思います 新理事体制になってからは、理事会の議事録を閲覧しましたが過去の新旧の引継、解決もスムーズに進んでいるようですね、有難うございます 今後は平和なマンションライフになることを願っています |
1813:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-06 02:36:56]
連休中、wifiが極端に遅く弱くなりました。
皆様、そんなことなかったですか? ウィルスにでもかかったのでしょうか? 皆、在宅でパソコン使用によるものでしょうか? ルータ、中継すれば、速くなるでしょうか? 詳しい方、教えてください。 |
1814:
入居予定さん
[2021-05-06 22:12:40]
>>1812 入居予定さん
前理事のお一人が出ていかれると投稿がありましたが、どなたでしょうか? こちらの投稿に以前、本来出してはいけない個人名、会社名を出し散々誹謗中傷、人として投稿文として本来書くべきでない醜い言葉、低レベルな投稿をしていた、今でも反省の無い「ハゲ」さんであればとても嬉しいです |
1815:
住民の人に質問したいさん
[2021-05-07 09:01:46]
>>1813
モデム再起動してみました? それでも不安定ならJCOMに連絡してモデムまでの挙動に問題ないか確認推奨します。 問題ないようだったらご自宅内の機器のどれかに問題アリなのかなと。 まずは↑の2つやってみてくださいな。 |
1816:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-09 12:56:10]
|
1817:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-09 18:16:02]
11階の部屋が4780万でオープンハウスしてましたね。売れたのかな?まだまだ良い条件で売りに出せそうで安心です。
|
1818:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-11 19:03:11]
|
1819:
内覧前さん
[2021-05-11 19:25:04]
|
1820:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-11 23:05:03]
|
1821:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-15 18:52:10]
>>1815 住民の人に質問したいさん
ありがとうございます。 ノートン最新にして、パソコン変えて、再起動をして、余分なアプリを削除して、数日経ったら、戻りました。 いろいろ教えていただきありがとうございました。 パソコン、スマホが十分使えないと、本当に困りました。 ご親切に感謝です。 |
1822:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-15 18:53:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1823:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-01 20:49:16]
ビギナーですが。
駐車場の契約で理解できない事がありまして、どなたか詳しい方が見て頂ければと、 各階、駐車枠で、車の重量と寸法が決まっているのに、それ以上の車が契約して駐車できているのは、 なぜ?ですか?? 他府県ナンバーが多いのはなぜ?? 車庫変更は法律で日数が定められているのに、、 規約を守れない方が車に傷が入ったとか、自分の横の車のドアが当たっているとか、自分の事を棚に上げて物を言うと思います、駐車枠で金額が決まって、 皆様が見合った駐車料金を納めています、 駐車場の空きも、お待ちしている方いてます、規約を守れない方は、外でお借りして頂きたいです。 |
1824:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-10 21:27:55]
今21時半近くですが1階のお宅、庭で子供遊ばせててすっごくうるさい。声響いてるのわからないんですかね。マジで迷惑。
|
1825:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 13:47:36]
4階の西向き角部屋も売りに出されてるんですね。
昨日今日と、内覧と思われる方もチラホラ見かけました。早く売れるといいですね。 |
1826:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-14 17:54:26]
>>1823 住民板ユーザーさん1さん
うちが契約する時は管理人さんから重量や大きさを確認されて一階しか契約できないと教えて頂きましたよ。今はされてないんですかね? ナンバーは単身赴任で本籍地が他府県にあれば変更されないと思いますが、このマンションに単身赴任で住む方はまずいないと思うのでただ単に変更してないだけかも知れませんね。 |
1827:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 23:35:49]
>>1826 住民板ユーザーさん1さん
今でも確認されてると思いますよ。 昨年契約した際は車検証のコピーの提出を求められました。 そこには車幅も車重も全て乗ってますし。 それを超えた車が駐車されてるなら問題ですね。私も駐車場内を運転していて、このクルマ大きすぎて出てるやんと思うことがあります。 車庫飛ばしについては違法ですが、管理人・管理組合からどうこう言えるものではないかもしれないです。 |
1828:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-16 10:08:33]
スパイラルシャッターの点検?工事?なんか多いですね。そんなよく不具合出るもんですか?
|
1829:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-02 19:25:22]
4階様は売りに出されて、資産価値と言うのを実感して頂いたのですかね。
|
1830:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-03 17:46:30]
よく散歩に連れてってもらっていたかわいい白いワンちゃんを最近見かけないですね
見かけるたびに癒されてました |
1831:
購入検討者
[2021-07-04 08:45:00]
住民板に部外者で失礼します。
教えていただきたいことがありまして、中古でこのマンションの購入を検討しているのですが公立の小学校はどちらになりますかね? 自分で調べても豊仁か豊崎東としかわからず困っております。 |
1832:
住民板ユーザーさん6
[2021-07-04 10:07:16]
|
1833:
購入検討者
[2021-07-04 11:11:49]
>>1832 住民板ユーザーさん6さん
原則としてこちらの小学校とかないのでしょうか? 集団登校で豊仁グループと豊崎東グループに別れるという認識であってますか? 通わせるとすればどちらがおすすめでしょうか? |
1834:
マンション住民さん
[2021-07-04 11:21:02]
>>1831さん
北区のホームページ https://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000510697.html 令和3年度新入学児童用 大阪市北区 学校案内<市立小学校> PDFファイルP14~P15の地図に境界線が載っていますよ。 このマンションは豊崎東小学校校区ですが、豊仁小学校も選択可能です。(豊仁小学校への入学希望者が受け入れ可能人数を上回れば抽選です。) 【令和3年度小学校入学者】学校選択制の経過と結果について https://www.city.osaka.lg.jp/kita/page/0000528936.html 今年度は豊崎東も豊仁もどちらも抽選なしなので、今後急激に人口が増加して入学者が増加したりしない限りは当面希望する方へ入学できるでしょう。 ただし、大阪市全体で見れば子どもは減少していますが、このマンションと隣のマンションだけでも子どもの数はかなりいるようなので、小学校の学級定員が35人になりましたし、数年後には何らかの理由でどちらかに人気が集中すれば、教室数の不足などを理由に抽選になる可能性もあります。 |
1835:
購入検討者
[2021-07-04 15:15:56]
>>1834 マンション住民さん
ありがとうございました!! こんな明確な区分けがあるのですね?? 2025年に向けてまだまだ上がると言われ、今買うべきか本当に悩んでおります。 まだ入学までにまだ時間はあるのでもう少し検討させていただきたきます。 |
1836:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-04 16:28:15]
今後もどんどん価格は上がっていますよ
興味本位で一度売りの査定してもらってびっくりしたことがあります |
1837:
マンション住民さん
[2021-07-04 19:20:10]
>>1835さん
参考になれば幸いです。 学校の様子はホームページなどで公開している内容から類推する事が出来ますし、学力差に関しては双方比較なさると良いかと思います。 このマンションは忌避施設が隣接しているので嫌な人は絶対に買わないと思われますが、静かですし私は気にならないので他の北区の物件を見ていてもお得に購入できたと思っています。 今後の価格の上下はわかりませんが、お子様の教育環境にとっても良い物件に出会えると良いですね。 |
1838:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-04 22:06:10]
中学校の方が大事かと思うのですが
市内の希望の中学選べるんでしょうか? |
1839:
入居予定さん
[2021-07-07 03:30:03]
1831さんへ 先日も飲酒運転による学童児童への悲惨な事故がありました。散歩をして気づいたことは、豊崎東小学校校の方が安全かなあと思います。
豊仁小学校の正門は前に毛馬方面に行く道がありますが、抜け道として利用しています。それに近くにコンビニがあり昔は暴走族はご遠慮願います的な注意書きが貼ってあったりしたものです。車を止めて酒類を購入するドライバーもいるようです。小学校正門前に公園がありお子さんが元気いっぱい遊んでいて微笑ましいのですが、酒類の空き缶が不法投棄されていいたのを目にしたことがあります。地元のお年寄りがボランティアで児童の安全を見張っておられるようですがいつかあんな悲惨な事故がおこらないか心配です。 まあ、こういう悪質ドライバーがいるので、交通事故は忘れたころにどこで発生するか解りませんから大変です。また、自転車の違反も偶に目にします。赤信号を平気で進む方もいます。困ったものです。 お母さんが子供に注意せず話し合っている姿も、友達との会話に夢中になっているお子さんなどもいます。皆さん、気を付けてはいますが事故は一瞬です。交通事故が発生したからではどうすることもできませんからね。 |
1840:
購入検討者
[2021-07-08 06:58:21]
|
1841:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-11 15:56:20]
大阪モデルなんて、意味がない??
子供の為にライブラリーとキッスルームを解放してください 暑くてエアコンがあるのは助かりますので |
1842:
入居済みさん
[2021-07-17 22:11:32]
今週の平日に廊下の高圧洗浄をして頂いたみたいなんですけど、タイヤの跡とか足跡みたいなゴムの黒い汚れとかが結構残っていると思うのは私だけでしょうか?
普段のお掃除の方は一生懸命なさっているようですし、このレベルが限界なのでしょうか? |
1843:
住民
[2021-07-18 09:57:23]
ここに少し気になったことぐらいで書くのやめてほしい。それぐらい管理人さんに言えばいいじゃないですか。ここは住民以外も見れるんですよ。このマンションの価値落としてるの自分達だといい加減気づいてほしい。
|
1844:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-19 05:29:18]
これまでの掲示板への書込みを全否定する発言があったことに残念
|
1845:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 14:43:57]
ここに書き込むのは他の人がどう思っているのか知りたいだけでしょ。
もし1842さんが物事を解決したいなら管理人さんに伝えれば、だいたい対処してくれますよ。 きれいか汚いかは主観なので、高圧洗浄でどれくらいきれいになっているかわかりませんが、1842さんが汚いと思う部分を伝えておけば、次回念入りにしていただけるのではないでしょうか。 |
1846:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-24 13:49:03]
暑い
共用施設を解放してください |
1847:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-24 16:09:09]
>1846
自宅でエアコンじゃだめなのですか? |
1848:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-24 16:11:18]
マンション内で虫捕りできるのワロタ(微笑ましい)
|
1849:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-28 14:22:41]
>>1846 住民板ユーザーさん1さん
感染者も増えてるので解放されなくて結構です。 |
1850:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-28 21:46:49]
5階のものです。
毎晩、音楽?の重低音が響いて来て、精神的に参っています。 おそらく4階から響いて来ているように思いますが、管理人に相談、ポスティングしてもらったり、警察の方に実際来て頂いたりしていますが、チャイムを押しても返答なかったり等で発信源が特定出来ず困り果てています。 何か問題解決に繋がるようなアイディア等お持ちの方はご教授下さい。 同じ状況が数年続いている為、引っ越し等も考えています。 |
回りのマンションを見ても、管理会社の変更は大抵議題にあがり
変更を実行する所も多いですね。そして・・・不評で変更を繰り返す
そのうち当たり引く、そういうものだと私は思っていますが
不評がつづいたり、やっぱり元のデベ関連会社にお願いしようと
元の管理会社に戻ったりしているのも多く見受けられます。
1社で独占させるのは不健全だとはおもいますが
変化や頻繁な管理会社の変更を好まない方々のお気持ちも分かります。
ただ、あながち間違った事ではないとおもいますので
一方的にならずに双方の目的や意見を聞いたうえで決定されていけばよいですね。