23区内 南道路 30坪の土地に 30坪3LDKの家を建築します。
建築確認は降りたのですが、
建築確認用の図面には、
1階北側の主寝室8畳+納戸3畳が
両方とも、納戸となっていました。
売買が必要になった場合、不動産の広告には
2LDK+納戸 となってしまうと思います。
売買にとって大きく不利になるでしょうか?
[スレ作成日時]2009-12-09 12:28:54
主寝室8畳が納戸だと買い控えますか?
21:
契約済みさん
[2009-12-16 18:42:04]
|
22:
契約済みさん
[2009-12-16 18:49:09]
>>21
長文を書いた上に、間違いがありましたこと、 お詫びして、訂正いたします。 スレ主さんは23区と明記されていましたね。 勝手に地名を記入してしまい、お恥ずかしいです。 この件が、無事解決して納得できる新居ができるといいですね。 スレを汚して、すいませんでした。 |
23:
地元不動産業者さん
[2009-12-20 20:32:15]
よくあることです。
神経質になる必要は全くないとは思います。 斜め読みさせていただきましたが、今現在の間取りは気に入っているが、再販する際に2LDK+Sの標記になると売れないのではないかとの事のようですね。 通常販売業者は建築確認の居室用途を確認しては販売しないと思いますので、再販するときは普通に3LDKでしょう。 またその行為が次の買主をだますことになるかと言うと、そうでもないと思います。現実にその部屋は隣地通路に接して窓があるなら日当たり等は問題ないでしょうし、建築確認上その部屋が居室であろうと納戸であろうと気にする人はごく少数(と言うかほとんどいない)だと思います。どうしても気になるなら再販のときの重要事項説明書に建築確認図面を添付しておけばよいし、きちんと説明しても良いと思いますが、説明してもだからどうなのと言う人が多数でしょうね。 もちろん隣に建物が建ってしまえば日当たりの悪い部屋となりますので影響が出てくるでしょうが、それは建築確認が納戸であるのとは無関係です。 採光規定を満足していても日当たりの良い部屋(明るい部屋)となるかは別問題です。今回のように納戸で申請していても実質的に明るいというケースもあれば、居室であっても薄暗いということもあります。 それから、採光の規定には、軒の出等も関係しますので隣地からの距離だけでは何とも言えないですね。 |
24:
地元不動産業者さん
[2010-01-10 23:13:17]
No.23さんに同意です。
万一のことに心配されるより、今の2LDK+納戸の間取りに納得・満足されているのなら、それが完成したのち、新居での楽しい生活を満喫されることを考えるべきだと思います。 良い住まいができますよう。 |
25:
購入検討者
[2010-01-13 01:15:12]
本当にこれが良くある話で済む内容なのでしょうか?
売却価額に影響ないとしても、これが業界スタンダード?建築確認、図面って会社の謄本のようなものに思います。このご時世他業界なら訴訟沙汰かも知れません。 |
福岡でしたら、そんなこと言わない良心的な工務店を
知っていますよ。
というか、今契約しているところですが。
建築確認申請を提出する前に、提出用の『承認図面』を
お互い1部ずつ持ち、1ページずつ確認しながら、
補足説明や、質疑応答を交え、最終的な修正・要望を伝え、
納得した上で承認者として、署名捺印しました。
このときに、2階の一部屋を書斎にするか、納戸にするか、
何度も聞いてくれました。
(うちは、採光の制限のない納戸にあえてしました。)
このような、過程で主寝室→納戸になっているのを
スレ主さんが、気付かず?署名捺印されていたのでしたら、
仕方ないのですが、どうなんでしょうか?
もし、承認図面もなしに、確認申請などの手続きをされていた場合、
工務店側にも落ち度があるのではないでしょうか。
希望を伝えた証拠(メモ書きでもいいと思います。
メールでやり取りしていたら、確かなのですが。)
があるようでしたら、契約解除にもっていけそうなのですが・・・
そのまま、その工務店で建築されるにしても、確認申請のやり直し
くらい、費用は工務店持ちでやってもらえそうですよね。