公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/musashiurawa/
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2/16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-14 22:51:51

- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分
- 総戸数: 165戸
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2 (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
469:
461
[2016-03-02 18:28:40]
|
||
470:
匿名さん
[2016-03-02 18:31:10]
何を決議するにしろ住民の3分の2の賛成がないとダメなのです。
|
||
471:
匿名さん
[2016-03-02 18:32:26]
スカイ&ガーデン契約者がやっぱり書き込みにきてる?
|
||
472:
匿名さん
[2016-03-02 18:46:38]
なんでいつの間にかスカイ&ガーデンの書き込みになってるの?
|
||
473:
匿名さん
[2016-03-02 18:53:13]
いつも張り付いてるから?
|
||
474:
匿名さん
[2016-03-02 19:06:00]
スカイ&ガーデンが直結しようがしまいが、どうでもいい話だね。
こちらは雨でも雪でも傘いらずだからいいね。 |
||
475:
匿名さん
[2016-03-02 19:17:26]
>>474
そうだね |
||
476:
周辺住民さん
[2016-03-02 20:17:42]
5時くらい。
![]() ![]() |
||
477:
周辺住民さん
[2016-03-02 20:21:21]
屋根が高くて細いので実際は結構な頻度で傘必要ですが…。現地を歩くとわかります。
スカイ&ガーデンの話は、そちらですべきでここは適切ではないですね。 |
||
478:
匿名さん
[2016-03-02 20:24:58]
いつも素敵な写真ありがとうございます。
今は11階を作ってるところでしょうか?! |
||
|
||
479:
匿名さん
[2016-03-02 20:39:58]
久々に見たら、スカイアンドガーデンの書き込みになってますね。やっぱりね。
|
||
480:
マークスの住人
[2016-03-02 21:19:34]
順調に延びてきてますね。今、11から12階ですかね。
朝、出勤するころは、職人さんが大勢作業はじめてます。 ![]() ![]() |
||
481:
匿名さん
[2016-03-02 21:32:13]
マークスに住んでる人羨ましいなあ・・・レジデンスはやく入居したい
|
||
482:
匿名さん
[2016-03-02 21:45:54]
|
||
483:
匿名さん
[2016-03-02 23:26:38]
> 477
そうでもないよ。 |
||
484:
匿名さん
[2016-03-03 00:11:44]
>>480
先日近くで怖い職人さんに会ったけど品質大丈夫かなと思つた、手抜きしないこと願う。 |
||
485:
匿名さん
[2016-03-03 00:13:53]
>>480
20階でもこの写真角度からは下だね |
||
486:
マークスの住人
[2016-03-03 00:38:12]
|
||
487:
匿名さん
[2016-03-03 01:11:50]
>>486
いつもありがとうございます。 |
||
488:
匿名さん
[2016-03-03 09:44:03]
ここはマークスのスカイラウンジにも届かないんですね...
しかし、こう見ると、マークスと線路に挟まれて窮屈そう。 マークスと距離が近いので駅側からは全く見えず、電車からは丸見え。 これだけ近いと、南側はカーテン締めてないと気になるんじゃないでしょうか。やっぱりというかですが。 |
||
489:
匿名さん
[2016-03-03 09:55:22]
>480さんに投稿いただいた写真を見ると、左下に斜めに伸びているのが武蔵野線ですか。上から見ると余計に近っ。
|
||
490:
匿名さん
[2016-03-03 10:00:21]
|
||
491:
匿名さん
[2016-03-03 10:03:11]
北西角部屋は線路に近い分、南東角部屋よりも700万円か800万も安かったんですよね。
|
||
492:
匿名さん
[2016-03-03 10:15:36]
これだけ近いというか真下だと、ですよね。
高さが同じかちょっと高いくらいの住戸だと、自分家の庭に電車が通るっちゅう感じでしょうね。 やはり、よくここに割って入ったなあという感じがします。 |
||
493:
匿名さん
[2016-03-03 10:37:38]
その分北側の部屋は安いですね
一期でだいぶ北角部屋は売れてしまっていたので二期でほとんどなくなってしまったのかな? |
||
494:
マークスの住人
[2016-03-03 10:46:41]
いやあ、写真一枚上げるだけて、ディスりのレスポンスですか。レジデンスの購入者さん、気にしないようにでひさよ。
私がマークス買っときも、ネガティブ半端なかったし。 高値掴みだ!破綻しろ!とかいろいろ。日当たりも心配することはないし、列車通過音も、そこまではとおもいますよ。武蔵野線ギリギリのマンションたくさんあるじゃないですか。 共用施設をしぼり、管理費を抑える作戦はなかなか。 レジデンスはよいマンションだと私は思います。価額については、今さら言っても仕方ないし。マークスん時だって高い高いとディスられまくりでした。 |
||
495:
匿名さん
[2016-03-03 10:46:49]
プラウドには違いないので、線路に近いだけで数百万も安かったら売れるでしょう。
|
||
496:
匿名さん
[2016-03-03 10:52:14]
>494、焦って書かれたみたいで誤字りながらの援護活動、お疲れさまです。
でも、ディスりじゃなくて事実ですよ。悪しからず。 |
||
497:
匿名さん
[2016-03-03 11:32:50]
>>496
張り付いていてどういうお立場の人なんでしょう? |
||
498:
匿名さん
[2016-03-03 11:56:10]
ここはいろんな意味で興味深いですね。
|
||
499:
匿名さん
[2016-03-03 11:59:19]
>>492
マークスの庭になります。 |
||
500:
契約済みさん
[2016-03-03 12:11:55]
|
||
501:
匿名さん
[2016-03-03 12:28:04]
マークスにお住まいの方は、北側の景色が殺風景ではなくなって、電車の音も静かになるので良いですね。
|
||
502:
匿名さん
[2016-03-03 12:33:27]
線路の音は凄いでしょうね。
別に音なんて良い!って人もいるでしょうし、気にしない人が買えば良いと思いますが。 住むことに満足するなら、高値掴みでも良いでしょう。この値段で買っても売らなければ資産価値まで気にする必要はないですし。投資で買うならここを買わないでしょうし。 |
||
503:
匿名さん
[2016-03-03 12:41:21]
もう売れてしまって
あと25戸くらいしか残ってないです |
||
504:
匿名さん
[2016-03-03 12:44:24]
>>494
え、マークスの時も当時は高い、高値踏みってスレで言われたんですか? それは、興味深いですね。今、改めて価格表見ると随分目に優しい価格で安いなって感じます。 時代の移り変わりというか、感覚の麻痺というか、、冷静に受け止めたいところですが。 昨年半ばくらいまでは、そうでもなかったけど、その後くらいから新しくでてくるマンションは確かに価格がどんどん強気になってると感じますねー。 |
||
505:
匿名さん
[2016-03-03 12:47:39]
都心は2年前くらいまでは、60平米6000万、70平米7000万くらいで、高いなと思ってたのに
今は、60平米7000万、70平米8000万くらいですね。。。 |
||
506:
匿名さん
[2016-03-03 12:52:52]
>>500 管理人さんの方でIPアドレスみたら自演かわかるので自演は取り締まってもらいたいですね
|
||
507:
匿名さん
[2016-03-03 13:00:07]
ホントそうですよね。
そうしてくれれば、いろんなアホなやり取りが無くなってスッキリするのに。 |
||
508:
匿名さん
[2016-03-03 13:06:39]
確かに近いですね。
中古や賃貸だと中で実際音など確認できますが、それが出来ないからちょっと心配になってしまいますよね。 ただこれだけ近いと窓を開けっ放しで過ごすのは難しいかもしれませんね。 |
||
509:
匿名さん
[2016-03-03 13:16:07]
|
||
510:
匿名さん
[2016-03-03 13:23:42]
削除依頼のことろに「自作・自演」という項目もありますね。
|
||
511:
匿名さん
[2016-03-03 13:39:11]
音や振動、熱も伝わってきそうです。事故で電車が目の前に停まっちゃったりして、可能性はゼロではない。
|
||
512:
購入検討中さん
[2016-03-03 13:49:43]
なんだかんだ言っても、ここを買える方が羨ましいです。
|
||
513:
匿名さん
[2016-03-03 14:00:23]
その予算があってここに落ち着くってなんだかもったいないような。
正直もっと条件のいいところが欲しいですね。 でも、他も価格上がって来てるし、近辺で新しく売り出すところがなくって今マンション欲しい人はここ買うんだろうなー。 でも快適に生活出来るかは、??? |
||
514:
匿名さん
[2016-03-03 14:04:08]
>>513
で、どこ買います? |
||
515:
匿名さん
[2016-03-03 14:21:26]
またここから離れてしまいますので、その続きは別の場で。
|
||
516:
匿名さん
[2016-03-03 14:58:15]
>>513
スカイアンドガーデンへどうぞ。 |
||
517:
匿名さん
[2016-03-03 15:03:49]
だけれども、
まだ、 このマンションが気になってるの? |
||
518:
匿名さん
[2016-03-03 15:13:47]
買えない、買わないけど、このマンションがずっと気になるのでしょうね。
小生も昔、湾岸マンションを検討して、とても気に入ってたのですが、 修繕積立金が将来はとても高くなるのがネックで、将来が不安で結局購入を見送ったことがあります。 そうすると「購入を見送った自分の考えが絶対的に正しい、買う人はどうかしてる間違ってる、何で買うの?」という思考になってしまったので ここでネガティブ書き込みしてる人の気持ちなんだかわかります! 自分もそうだったなあ。 買わないと決めたあともしばらく液状化がどうだの、色々書き込みしたなあ。 要は安かったら買いたかったのに、、、、くそーーーーーってことです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
補足です。再開発組合としては、もう交渉しない(竣工すると組合が解散になり組合自体がなく名目上交渉できないため)。とは伺っています。