公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/musashiurawa/
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2/16 管理担当】
[スレ作成日時]2016-02-14 22:51:51
![プラウドタワー武蔵浦和レジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分
- 総戸数: 165戸
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2 (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
228:
匿名さん
[2016-02-24 20:04:40]
|
229:
匿名さん
[2016-02-24 20:26:50]
盛り上がってんなあ。
賛否両論いずれも興味深くよんでるけど、 ともかく活気があるのは人気の証拠だよ。 武蔵浦和のライオンズなんて10日間書き込みなしだぜ。 |
230:
匿名さん
[2016-02-24 20:28:01]
2LDK下から見上げると狭く見えますね
|
231:
匿名さん
[2016-02-24 21:14:00]
街が発展するにつれてあとの駅直結マンションが高くなるのはある程度は仕方ないですね。
野村、三菱地所、住友不動産、三井、以外が建てたら、仕様をダウンさせた激安マンション建てる可能性はあるかもですが、 駅直結のタワーマンションだと難しそうですよね。 武蔵浦和は東側は未開発のままなので、 今後開発されて街が発展していく楽しみはありますね。 |
232:
匿名さん
[2016-02-24 21:22:42]
|
233:
匿名さん
[2016-02-24 21:24:47]
|
234:
周辺住民さん
[2016-02-24 22:15:36]
>>233
ということはやはり立地なんでしょうね。高い!高い!とネガティブなコメントありますが、さっさと完売したらそりゃ需給は一致したということでしょう。高かろうと全て売れるなら問題ない。 竣工して3年たつのに全く入らないマークス2階のテナントみたいに需要なければ、(やっと民間の学童が入居するみたいですが、最初は医療法人のふれこみでしたが、よみあやまりましたね。)ああいう残念なことになるわけですよ。レジデンスが順調に売れおり、大勢が関心をよせている時点でかなり堅調ということ。 |
235:
匿名さん
[2016-02-24 22:26:11]
こんなにスレ伸びるんだね。
|
236:
匿名さん
[2016-02-24 23:50:52]
俺も一票
|
237:
匿名さん
[2016-02-24 23:53:31]
電車の騒音は、覚悟していたのですが振動もあるんでしょうか?
|
|
238:
匿名さん
[2016-02-25 01:13:12]
地震の大きな振動も免震ゴムが吸収してくます
震度2なら揺れに気付かないです |
239:
購入検討中さん
[2016-02-25 07:33:38]
>>238
ある意味、地震の振動より列車の振動が大きいですよ〜 |
240:
購入検討中さん
[2016-02-25 07:37:01]
このマンション線路からどのぐらい離れていますか?1m?
|
241:
匿名さん
[2016-02-25 08:28:17]
南寄りマークスに近い部屋だと線路からかなり離れてますね
|
242:
匿名さん
[2016-02-25 08:29:29]
揺れを吸収してくれる免震で良かったですね。
|
243:
匿名さん
[2016-02-25 08:35:45]
建物の構造によるそうで、木造だとけっこう振動するそうです
免震なのでよかったですね |
244:
匿名さん
[2016-02-25 08:41:28]
>>241
北のほうはカナリ線路に近いです、1m! |
245:
匿名さん
[2016-02-25 08:52:00]
振動って…笑
今も駅徒歩1分のマンションに住んでいますが、 振動を感じた事はありません。 |
246:
匿名さん
[2016-02-25 08:58:59]
>>244
北側の線路に近い角部屋は価格がだいぶ安く設定されてますよ、南側の角部屋よりずいぶん安いで |
247:
匿名さん
[2016-02-25 09:15:07]
>>245
1分と1m違うだらう |
中古も見てみたけど、古いと梁が目立って気になってしまった。