![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4389/35809464444_52dac28f0a_t.jpg)
2020年に向けて ZEHを提案されました。本当に良いものなのでしょうか
[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/
[スレ作成日時]2016-02-14 10:20:35
ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
561:
購入検討中さん
[2016-09-03 14:29:43]
|
562:
匿名さん
[2016-09-03 14:35:14]
あー気になって仕事が手につかない(´・_・`)
|
563:
契約済みさん
[2016-09-03 14:53:34]
基準エネルギー72111、設計38000だと削減率はどのくらいですか?
|
564:
匿名さん
[2016-09-03 15:00:07]
まだこない、月曜日に採択の通知がきてから説明会にエントリーしようとしたとして、定員になってたらどうしてくれるんだろう。
|
565:
匿名さん
[2016-09-03 15:04:38]
>>563
基準、設計共に、暖房設備、冷房設備、換気設備、給湯設備、照明設備の値をそれぞれ合計します。 そして 削減率 =(基準-設計)/基準×100に当てはめればOKです。 基準エネルギー72111、設計38000だと47.3%ですね。 ただ、太陽光による削減とか、その他の設備の値は入れちゃダメだと思います。 |
566:
匿名さん
[2016-09-03 16:20:20]
我が家もまだ結果がきません(-。-;
|
567:
匿名さん
[2016-09-03 16:49:53]
|
568:
契約済みさん
[2016-09-03 17:03:02]
皆さんが言われる削減率とは、太陽光を除くのことですか?
|
569:
契約済みさん
[2016-09-03 17:16:39]
基本的に施主とHMに届きますよ
施主は交付でも落選でもペラペラの封筒が、 HMには交付の場合大量の書類、落選の場合はペラペラとの話です。 |
570:
契約済みさん
[2016-09-03 17:21:14]
|
|
571:
匿名さん
[2016-09-03 17:25:35]
普段郵便の時間なんか気にしたことなかったけど書留郵便って何時頃まで配達してるんだろ?
|
572:
契約済みさん
[2016-09-03 17:40:35]
25パーセントだった。(>_<。)
やっぱり、地元の工務店じゃだめだな。もうあきらめた。 しかし、やる気なく、いわれたこら、とりあえず申請しましたと言う感じなんだろうな。7次までねぱろうか。 |
573:
匿名さん
[2016-09-03 17:45:54]
|
574:
三重エリア
[2016-09-03 17:51:00]
始めまして、最近ここのスレッド毎日見てました。
先程ハウスメーカーから電話があり、名古屋までは通知が来てるそうなので私の所は明日ぐらいかなと^_^; |
575:
契約済みさん
[2016-09-03 18:05:14]
573さん。
まだですが、あきらめました |
576:
信越住み
[2016-09-03 18:26:51]
うちもまだ来ませんが。。。
加点込みで32くらいかな!と営業に言われドキドキしてます 奇跡よおこれー! |
577:
一人上手
[2016-09-03 18:30:22]
このスレは出来レースですね。
暇な鉄骨系HMの営業マンが必死で一人芝居している光景が浮かんでくる。 もう少し文体や投稿時間に工夫がないとバレバレですよ。 |
578:
匿名さん
[2016-09-03 18:33:58]
うちも今日来ませんでした。先ほどHMさんから連絡あり、明日の午前中も配達あると言ってましたよ!
|
579:
結果待ち
[2016-09-03 18:35:38]
|
580:
契約済みさん
[2016-09-03 18:41:01]
鉄骨系はむしろダメだとの投稿が多いように感じますが…自社を陥れてるんでしょうか?
|
581:
一人上手
[2016-09-03 18:41:05]
顧客獲得のためです。笑
|
582:
匿名さん
[2016-09-03 18:41:38]
|
583:
一人上手
[2016-09-03 18:44:53]
>自社を陥れてるんでしょうか
逆です。 地域工務店を陥れています。笑 |
584:
匿名さん
[2016-09-03 18:48:50]
|
585:
名無しさん
[2016-09-03 19:21:23]
結局、今日もほとんど情報無しですね。
|
586:
結果待ち
[2016-09-03 19:23:21]
結局届きませんでしたねー
みなさんどちらにお住まいですか? ちなみに私は九州です。 |
587:
匿名さん
[2016-09-03 19:46:02]
|
588:
匿名さん
[2016-09-03 20:09:05]
関東エリアです。
加点込み35.9で交付決定届きました! 毎日ドキドキしながらここの投稿見せてもらってました!ありがとうございました。 |
589:
匿名さん
[2016-09-03 20:10:48]
|
590:
匿名さん
[2016-09-03 20:16:00]
35くらいでも交付決定って事は結構低い数値で出してる方が多かったんですかね
うちは北陸ですがまだ届きません、、、。 明日来るといいんだけどな |
591:
匿名さん
[2016-09-03 20:52:22]
とうほぐもまだこねべさ
|
592:
通りがかりさん
[2016-09-04 06:47:11]
関東エリア
BELS込みで38%...落ちた(>_<) |
593:
匿名さん
[2016-09-04 07:15:34]
|
594:
匿名さん
[2016-09-04 08:04:56]
592さんは大手鉄骨系だったのか。
残念ですね。 |
595:
契約済みさん
[2016-09-04 09:27:17]
もう鉄骨HMやら◯条やらの書き込みも増えてきて数値だけ書き込んでも信用性ないですね
写真撮って貼り付けましょう |
596:
匿名さん
[2016-09-04 09:44:08]
えーと、、、採択不採択の投稿を全部信用するとして(投稿してくださったかたすみません)鉄骨だと低めでも採択で、木造だと鉄骨より削減率が高くても不採択になることがあるのですかね?
それとも地域で基準ua値が違うので、そこを見てたりするのか、鉄骨とか木造ではなくて暖房設備等を見てるのか。 そもそも募集要項には削減率順としか書いてないのにそうなっていないのが納得できないですね。 削減率以外に判断要素があるとどこかに書いてあったんでしたっけ? |
597:
れお
[2016-09-04 09:57:48]
愛媛県今来ました!
34.9%採択です。加点こみで52%ぐらいって聞いてました。 |
598:
ママさん
[2016-09-04 10:17:12]
今日からどんどん情報が頂けそうですね。みなさんのところに採択通知が届きますように!!!
|
599:
匿名さん
[2016-09-04 10:30:18]
ダメでした。
ローン1000万未満だったけど、1000万になってしまいました(*_*) |
600:
匿名さん
[2016-09-04 10:31:50]
加点は5,10,15,20点のいずれかにしかならないのでは?
|
601:
匿名さん
[2016-09-04 10:31:59]
>>599
削減率はいくらでした? |
602:
匿名さん
[2016-09-04 10:45:22]
北海道来ました〜〜!
41.6%交付決定です(((o(*゚▽゚*)o))) |
603:
匿名さん
[2016-09-04 10:46:21]
|
604:
購入検討中さん
[2016-09-04 11:02:30]
状況報告、有り難うございます。
ただ、基本の削減率と、加点ポイントを分かり易く書いて頂けると助かります。 基本削減率◯%、別途加点◯点と。 |
605:
申込予定さん
[2016-09-04 11:37:25]
皆様のご報告とても参考になります。
私は来年度のZEHを申し込もうと考えている者です。でも、時期的に厳しいかもと言われているので申請さえ危ういですT_T こちらの掲示板を勉強の為、見させていただいてます。今ひとつ加点や削減率のパーセンテージがよくわからないでいます。 基本削減率・加点を別々に書いて頂けると有難いのですがよろしければお願い致します。^ - ^ |
606:
三重エリア
[2016-09-04 11:55:58]
今報告ありました。
通ったみたいです!うちは皆さんより低い33%でした。しかも鉄骨です! |
607:
匿名さん
[2016-09-04 12:20:17]
>木造だと鉄骨より削減率が高くても不採択になることがあるのですかね?
逆だと思うよ。 鉄骨系は気密が悪いから、木造より削減率が高くても不採択になることがあるらしいです。 |
608:
匿名さん
[2016-09-04 12:20:18]
うちはダメでしたが、今HMさんから連絡があり、補正予算100億【予定】を使って救済措置が取られる可能性があるとの事でした!
ダメだった方も諦めず待ってみるのも手です。 |
609:
匿名さん
[2016-09-04 12:24:01]
|
610:
名無しさん
[2016-09-04 12:25:18]
ハウスメーカーで打ち合わせ中にきました。
ここで皆さんの数値が高すぎて諦めてたけど、いけました。お世話になりました。ありがとうございます。ベルスの加点込みで36です。だから31パーセントらしいです。 ![]() ![]() |
削減率はどのくらいにでしたか?