2020年に向けて ZEHを提案されました。本当に良いものなのでしょうか
[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/
[スレ作成日時]2016-02-14 10:20:35
ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
3017:
匿名さん
[2017-05-11 22:40:59]
|
3018:
匿名さん
[2017-05-12 07:50:23]
|
3019:
匿名さん
[2017-05-12 13:59:19]
|
3020:
匿名さん
[2017-05-12 14:10:32]
>3013
イエス。 |
3021:
匿名さん
[2017-05-13 19:43:03]
UA値は窓の種類でも変わりますか?
|
3022:
匿名さん
[2017-05-13 22:01:40]
>3021
窓の種類というのは、FIXであるとか引き違い窓であるとかの違いでしょうか。 採用候補のサッシカタログに窓の種類やガラス、ガスの仕様ごとに熱貫流率(U値)の記載があります その数字で計算されるのでその数字が同じであれば窓の種類が違ってもUA値は同じです。 ただこれは計算上で実際には窓の気密特性などにより熱の伝わり方は変わります。 |
3023:
匿名さん
[2017-05-13 23:31:31]
>>3022 匿名さん
なるほどですね! 窓の種類についてはペアガラス → トリプルに変更する事になりましたので。 ペアだとUA値0.6以下は厳しいみたいですね。 一条工務店クラスなら大丈夫なんでしょうが(^^; |
3024:
匿名さん
[2017-05-14 08:12:19]
|
3025:
名無しさん
[2017-05-14 09:23:52]
|
3026:
匿名さん
[2017-05-14 10:14:58]
一条のペア防火サッシはアルゴンガス入りだから、性能的にはスウェーデンハウスのトリプルと同じだったりする。
|
|
3027:
匿名さん
[2017-05-14 11:40:36]
ペアガラスもトリプルガラスも数値上は違うけど、光熱費は差ほど変わらない。
トリプルガラスとの差額のイニシャルコストは光熱費では回収出来ない。 |
3028:
匿名さん
[2017-05-14 15:02:54]
>>3023
UA値0.6は厳しい。そうお思いみたいですが実はそこまででもないです。 実は私もZEHについて本格的に調べる前は一条のような高性能住宅ではないと難しいと思っていました。 しかし、いわゆる在来工法、床断熱でも断熱材の厚みを柱いっぱいまで増して ペア樹脂サッシを入れるとほとんどのUA値0.6は簡単だと思います。 YKKAPがZEHはどの程度の仕様で実現できるかについて非常に参考になるカタログを用意してくれています。 APW 樹脂窓 シリーズ カタログ(ZEH編) http://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/CatalogDetail.do?method=initial_... これを見るとZEHといっても一部の断熱トップレベルメーカーが批判するよう にそこまで高い目標ではないことがよくわかると思います。 ペアガラスでもメーカーやシリーズ、ガラスのガス入りなどで性能は変わります。 大きな窓を取りたい場合は提案されているようなトリプルガラスなど窓自体の性能の高さも必要になるかもしれません。 そのあたりと値段との兼ね合いは設計してもらっているところと相談すると色々候補は広がるかと思いますよ。 |
3029:
匿名さん
[2017-05-14 15:22:54]
上のカタログリンクうまく乗せれていませんでした
http://webcatalog.ykkap.co.jp/iportal/cv.do?c=6834240000&pg=13&v=Y... |
3030:
匿名さん
[2017-05-14 20:32:39]
国内サッシメーカーでもU値0.6が実現できる時代になってるのかと驚きましたが、UA値の話だったのですね。
UA値0.6というとQ値換算で2.0程度でしょうかね?Q値2.0を目指してペアサッシはオーバスペックな気もします。 断熱材を見直すなどした方がコスト的に安く済むのではないでしょうか? |
3031:
匿名さん
[2017-05-15 08:04:16]
|
3032:
匿名さん
[2017-05-15 22:24:14]
樹脂サッシと、樹脂アルミ複合サッシの性能差ですが...
住宅の外皮平均熱貫流率及び外皮平均日射熱取得量(冷房期・暖房期)計算書 という外皮計算のエクセルファイルでは 木製またはプラスチック製(Low-E複層ガラス ガスあり) U値1.9 木製またはプラスチック製(Low-E複層ガラス ガスなし) U値2.33 金属・プラスチック(木)複合構造制(Low-E複層ガラス ガスなし) U値2.33 このような表示がありまして。これによりますとガス入りで無ければZEHの計算上は同じ数字という 知らなかったんですがちょっと衝撃です。 ただ、これは外皮計算のベース数字が決まっているためにこうなるんですかね。 ちょっと気になったのでリクシルのサーモスII-HとエルスターSを比べてみたんですが。 外皮計算上の数値はガス入り複層Low-Eで2.15と1.9です。 メーカーカタログの目立つ数字ではサーモスII-Hは2.33 エルスターSは1.30と謳っています つまり申請上はおそらくほとんど数字の差がないものの実際は数字以上に差が出る、、、ということでしょうか どこまで差があるのかというのもサッシやガラスの仕様にもよりますが 私はメーカーカタログの大きな数字ぐらいの差が あると期待して樹脂サッシにしました。 |
3033:
名無しさん
[2017-05-16 14:58:07]
|
3034:
匿名さん
[2017-05-18 21:20:04]
やっぱりタマホームは安くて良いHMだった。
|
3035:
賃貸住まいさん
[2017-05-18 21:56:45]
>>3033 名無しさん
私が確認できる資料ですとそうなんです。 ただ採用するサッシにそれ以上の性能を有する公的証明があればその数字を使えるのではないでしょうか。 この辺りは外皮計算をされる方に教えてもらいたいところなんのですが。 |
3036:
匿名さん
[2017-05-21 09:25:54]
タマホームの良さに反論出来るやついるか?
|
3037:
匿名さん
[2017-05-21 09:28:59]
|
3038:
匿名さん
[2017-05-21 18:17:35]
|
3039:
評判気になるさん
[2017-05-21 19:47:52]
悔しいです。○たまホーム
|
3040:
匿名さん
[2017-05-21 20:15:53]
タマホームは一日で上棟しましたよ。すごい技術ですよね。
|
3041:
価格リサーチ中さん
[2017-05-21 21:22:46]
|
3042:
匿名さん
[2017-05-21 22:03:55]
|
3043:
匿名さん
[2017-05-21 22:05:54]
今時は組み立てるだけのプラモデル棟上だから早く終わって当然だと思う。
|
3044:
匿名さん
[2017-05-22 07:53:37]
その方が欠陥は避けれるから良いな^ ^
|
3045:
匿名さん
[2017-06-02 15:46:11]
ZEHの補助金って、承認通知を貰ってから、どのくらいで振り込まれるのでしょうか?
|
3046:
匿名さん
[2017-06-02 17:14:45]
|
3047:
匿名さん
[2017-06-08 22:22:01]
やっぱりZEHの家は最高だね^ ^
今後はそれが標準だから、今後の家は性能抜群だね^ ^ |
3048:
e戸建てファンさん
[2017-06-14 14:45:13]
事業完了届けでミスられて補助金もらえなかった方、いますか?
|
3049:
匿名さん
[2017-06-25 20:06:24]
ZEHの照明について質問です。
ネットショップで照明を購入する時に、領収書が必要ということなんですが クレジットで購入し5万円以上の場合でも、クレジットカードでの購入のため印紙の貼付がありません。 (但し、クレジットカード利用)と但し書きが記載されるようです。 このような、領収書でもZEH対応の照明の購入証明として有効なのでしょうか? |
3050:
通りがかりさん
[2017-07-01 14:45:12]
平成28年度補正一次で承認されたか方で補助金振込みありましたか?
|
3051:
名無しさん
[2017-07-03 22:13:34]
|
3052:
OLさん
[2017-07-08 02:39:39]
|
3053:
匿名さん
[2017-07-10 21:41:54]
ZEHブーム終わり?
|
3054:
匿名さん
[2017-07-10 23:09:35]
|
3055:
匿名さん
[2017-07-11 07:46:09]
|
3056:
通りがかりさん
[2017-07-15 01:52:55]
50万の減額はデカかったね...
|
3057:
通りがかりさん
[2017-07-15 17:13:07]
実際補助金もらった家でもゼロエネルギーにはならなかったね
|
3058:
匿名さん
[2017-07-15 22:14:59]
|
3059:
通りがかりさん
[2017-08-07 18:11:37]
>>3058 匿名さん
レスついてたの気づかなかったよ ウチ情報ね 去年の4次41%採択、オール電化の太陽光5kwh、蓄電池つきで今のところ消費の方が多いね ZEH取らないよりは良いと思うけど、子供が大きくなったらさらに消費するんだろうねぇ 単純なゼロエネルギーなら、太陽光たくさん載せる方がだんぜん有利だと思う |
3060:
匿名さん
[2017-08-07 20:37:51]
|
3061:
匿名さん
[2017-08-07 20:39:44]
蓄電池付きで消費が多いってどんだけ電気使ってんの?
|
3062:
匿名さん
[2017-08-07 21:50:04]
蓄電池はいらない
ただのゴミだ |
3063:
匿名さん
[2017-08-07 21:51:57]
本当のゼロエネルギー住宅にするには太陽光発電は10kw位は必要だね。
|
3064:
通りがかりさん
[2017-08-08 00:03:56]
今年の1月から7月で買電3800kwh売電2700kwh
消費は2月950から6月280くらいとエアコン使用有無で大きく変わるね 光熱費の話なら水道込みで収支微益かな |
3065:
匿名さん
[2017-08-08 07:33:51]
|
3066:
通りがかりさん
[2017-08-08 11:37:41]
>>3065 匿名さん
3062じゃないけど、空調全盛期じゃないと使いきらない すべての電気回路を補っているわけじゃないからね 蓄電池およびその制御に結構電気使うから、数値通りの効果はないよ 新築かつハウスメーカー負担なら、置くだけで補助金50万くらいもらえたりはするね |
そんなに変わりますかね?元々年数経ったら上物の価値ってほとんど無いですし。