2020年に向けて ZEHを提案されました。本当に良いものなのでしょうか
[住宅コラム]
大手HMで商品開発に携わった専門家が語るゼロエネルギー住宅 https://www.kodate-ru.com/column8_top/
本当に高断熱?高断熱住宅のウソ・ホント!? https://www.kodate-ru.com/column8_2/
[スレ作成日時]2016-02-14 10:20:35
ZEH ネットゼロエネルギー住宅について教えて下さい。
1933:
検討板ユーザーさん
[2016-10-30 13:15:58]
|
1934:
名無しさん
[2016-10-30 13:32:13]
>>1931
売電メーターも太陽光発電システムも存在していない段階で電力受給契約は出来ないでしょう。 普通は売電メーターも設置し、太陽光発電システムが完成した上で電力会社と施工業者と契約者の3者立ち合いで確認してからでないと契約は出来ないはずです。 おそらく契約の申し込みをしたということだと思いますので、まだ契約は成立していないのではないでしょうか。 今は知りませんが、東電なら(設備認定の?)申し込みした日付時点での固定価格で買い取ってくれたようです。 しかし中電では電力需給契約をした日付時点での価格になるので、まさに完成引き渡し近辺になってしまいます。 全国共通ではなく管轄する電力会社によって違いますので皆さん注意してください。 もし分からなくても確実なのは年度内に引き渡しとなれば確実に今年度の買取価格となるでしょう。 |
1935:
匿名さん
[2016-10-30 13:42:18]
|
1936:
匿名さん
[2016-10-30 13:45:31]
|
1937:
匿名さん
[2016-10-30 16:45:50]
|
1938:
匿名さん
[2016-10-30 19:18:55]
|
1939:
匿名さん
[2016-10-30 21:32:19]
>>1932 がまがまさん
70%超なんてのは一条だけのはず。 ここは工期が厳しいから年度跨ぎにならないと大量には申請してこないはずだし、今回は全体的に枠も大きそうだから加点込み35~40%あれば何とかなると思うけどな。 |
1940:
匿名さん
[2016-10-30 22:00:52]
>>1939 匿名さん
私も同様に考えています。予算枠が、今まで違い大きいこと。年度またぎにはおそらくならないでしょうから、一条などの木造メーカーは工期の関係で申請すること自体が難しくなってくると考えられます。そうなれば、鉄骨メーカーがかなり有利になります。削減率としてはそんなに高くなくても合格すると思います。 |
1941:
1934
[2016-10-31 00:22:47]
|
1942:
匿名さん
[2016-10-31 00:40:02]
年度の途中で売電価格が切り替わる事もあるから、先に設備認定申請を出しておいたほうがいいと思う。
ZEHは設備認定申請を先に上げちゃうとダメなんだっけ? うちは来年竣工だけど、既に設備認定申請を上げたよ。 |
|
1943:
通りがかりさん
[2016-10-31 00:51:20]
28年度の補助金について質問です。
ZEH補助金と「すまい給付金」は重複して受給できるのでしょうか? |
1944:
匿名さん
[2016-10-31 07:49:08]
|
1945:
匿名さん
[2016-10-31 08:51:29]
予算規模が本予算と来年度の本予算が概算要求にある時点で、今回は、削減率競争ではなく、スピード競争だと予想してます。56募集はSIIも競争率が、高くなるから、補正予算待つのもありだよって言ってたし削減率はそれほど高く無くて大丈夫でしょう
|
1946:
匿名さん
[2016-10-31 09:10:33]
高性能な住宅を建てるための補助金なのにスピード競争って本末転倒な気が・・・
|
1947:
匿名さん
[2016-10-31 09:25:00]
|
1948:
匿名さん
[2016-10-31 10:29:28]
本日着工です
ZEH駄目だったんで家賃分オプション追加 申請費返還、太陽光1キロ追加してくれた着工に踏み切ったものの今日発表があったら複雑。 追加込み50近かった。 |
1949:
匿名さん
[2016-10-31 11:50:28]
siiが発表してますが、今回の補助金の内容ではないですね!
明日かな( ´Д`)y━・~~ |
1950:
匿名さん
[2016-10-31 12:07:36]
いつも17時00分前後に発表があるよ。問い合わせの電話対策かと思う。
|
1951:
匿名さん
[2016-10-31 12:12:15]
あれっ!?
やっときたー(*´ω`*) |
1952:
匿名さん
[2016-10-31 12:22:19]
|
加点無しで33%なら加点すればいける気がする。
20点加点すれば4次までの基準くらいなら余裕。