木の素材を多用した25~30坪程度のコジンマリした家を考えていますが、奥野さんの評判や坪単価など、情報をお願いします。
[スレ作成日時]2016-02-12 23:41:29
\専門家に相談できる/
札幌の奥野工務店ってどうですか?
41:
匿名さん
[2022-06-22 10:26:08]
|
42:
匿名氏
[2022-11-06 20:59:44]
リノベ依頼で伺ったが、デザイン提案力・イメージ伝達が不足気味であった。予算上限の中で努力するのではなく、パッシブ良いで進めてゆく感じ。
|
43:
匿名さん
[2022-12-20 09:25:33]
こちらで建てた方、床下暖房だと聞きましたが、冬は室温何度くらいになりますか?
エアコンなどの補助暖房使わないと、暖かくはならないのでしょうか? |
44:
匿名さん
[2023-02-14 16:25:44]
私も床下暖房の話をお聞きしたいのと
今ものすごく光熱費が上がっていますが、現状だとどういう感じなのかは知りたいです。 パッシブデザインなので室温のムラをなくすのは得意そうですが 全体を温め続けるには それなりにパワーは必要なのではないか?と思いまして。 断熱がしっかりしていれば大丈夫なのでしょうか。 |
45:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 17:55:36]
>>44 匿名さん
うちは奥野工務店で建坪35坪、プロパンガス利用の家を建てました。先月のガス代は38000円でした。今年2月からガス代が1?あたり100円値上がりしてしまい、前年同月よりも1万円程度高くなってしまいした。値上がりがなければ年間ガス代は20万程度でした。 朝と夕方に暖房を2時間ずつつけておけば室温20℃~21℃はキープできています。 室温20℃を下回ったら暖房をつけるようにして、今のところ快適に過ごせています。 加湿器なしで生活していますが、湿度を調節する排気口も付いており、湿度30%を下回ることはないです。ご参考になれば幸いです。 |
46:
通りすがり
[2023-11-15 07:49:42]
ホームページを見ると、社長が変わっていた。昔、伺ったことがあるがけっこう高価だったと思う。
|
47:
匿名さん
[2023-12-08 13:54:19]
パッシブ換気って床下で空気を温めて、家の中を循環させて最後は調湿して外に出す、ということで
なんとなく光熱費がかかりそうなイメージがある。 実際のところはどうなんだろう。 おそらく、全く他の暖房は必要ないということはないだろうから エアコンなどは補助的に使うようになるのでしょうか。 |
48:
施主です
[2024-11-11 09:41:29]
昨年建てていただきました
色々な暖房、換気を調べていく中でパッシブ換気にたどり着き パッシブシステム研究会?だったかなそちらのHPからいくつかの会社に絞り 最終的に我家は奥野工務店さんに頼みました。 満足するお家づくりをしていただきました 弊社は性能重視でデザインはあまりよくないよといってましたが こちらのイメージを伝えるとデザインに反映してくれるので良かったです OBとしてたまにHPを見るのですがYouTubeがありましたので 皆様の参考になれば https://www.youtube.com/@okuno-kk |
49:
名無しさん
[2025-01-06 09:41:20]
暖房のレベルを何にして、光熱費がどれくらいかかるのかが気になります。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
家中どこにいても温度にむらがないのはいいですね。
トイレや廊下の温度が極端に低い家は気温差で倒れてしまう
事があるようなので、家の中全てがほんのりあたたかい家がいいです。