埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 08:06:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

9601: 匿名さん 
[2019-06-18 22:12:35]
市役所でもこんなに揉めるのに県庁なんか移せるわけないだろ
9602: 匿名さん 
[2019-06-18 23:16:31]
浦和の一般市民にとっては県庁や県警、地裁が公園や大病院になったほうが良いだろう。
浦和で商売をしている人にとっては大問題だろうが。
9603: 匿名さん 
[2019-06-18 23:29:37]
>>9600 名無しさん

まあ何だかんだ大宮になる流れだよ
恐らく県庁等も
9604: 匿名さん 
[2019-06-19 01:02:24]
住宅展示場も片倉のでしょ?
あそこも近々開発するって
9605: 匿名さん 
[2019-06-19 08:48:27]
>>9600 名無しさん
有力地が潰れたけど、まだまだあるでしょ
思いつくだけでも、
・食肉市場
・与野ハウス
・住宅展示場
・バスターミナル予定地~三菱マ社宅・駐輪場
・与野フード・URアーバンハイツ与野
・北与野駅前の郵政宿舎
・シントシティ横のパチンコ屋周辺
9606: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-19 09:22:56]
>>9599 匿名さん
北浦和から大久保に移ったのに、また浦和に戻ってくるの?
9607: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-19 09:50:10]
市役所なくなったら5000から1万人の職員が浦和から去ることになるね。
9608: 匿名さん 
[2019-06-19 15:48:14]
未来の大宮駅どうする? 7月3日から市民の意見募集 今年度末までに大宮駅の高度化構想案まとめへ

 大宮駅(埼玉県さいたま市)の駅機能高度化や周辺の交通基盤整備、まちづくりを一体で進める「大宮駅グランドセントラルステーション化構想」(GCS構想)が取りまとめられ、今年度末までに構想をより具体的で実現可能なものとする「GCSプラン案」がまとめられる。市はより多くの市民の声を案に反映させたいと、意見を募るパブリック・コメントを7月3日から実施する。

 GCS構想は2016年8月に、有識者や事業者、各種団体から意見を聞く推進会議を設置。昨年7月、市民や行政が個別の整備計画を作る際の共通の指針として位置付ける構想を策定した。

 今回意見を募るのは、3月の推進会議で提示された「GCSプラン骨子案」について。骨子案には大宮のまちづくり戦略と基盤整備や民間開発を実施する際の指針「まちづくりガイドライン」と、駅周辺基盤整備や街区のまちづくりでの取り組み内容を具体化した構想実現案など「個別整備計画」が含まれる。

 パブリック・コメントは市ホームページほか、各区役所情報公開コーナーなどで公開。市東日本交流拠点整備課は「市民一人一人が思い描く、将来の大宮像への思いを寄せてほしい」としている。

https://this.kiji.is/513896933767119969?c=39546741839462401
9609: 名無しさん 
[2019-06-19 16:44:33]
俺たち再開発推進民はどんな意見を送れば良いんだ?
9610: 匿名さん 
[2019-06-19 19:58:35]
100階建てビル10棟建設
9611: 名無しさん 
[2019-06-19 20:51:32]
>>9607 口コミ知りたいさん
本庁舎にそんなに多くの職員は働いていない
9612: 販売関係者さん 
[2019-06-19 20:59:24]
現在開催中の市議会で桜木駐車場をイベント等でも使えるようにできるよう審議中とのこと

https://www.powerfinder-asp.net/tmp/saitama/3853_B52835674F36247466B717AB0C4F765B/14_R010614報告%EF%BC%88市営桜木駐車場用地の今後の一時活用について%EF%BC%89.pdf

今後につながるかどうかはわからないが何とか一歩を踏み出したとはいえる
9613: 匿名さん 
[2019-06-19 21:42:52]
市役所が新都心に移っても庁舎は浦和区役所としてそのまま残る
大宮や与野と同じことになるだけ
9614: 匿名さん 
[2019-06-19 21:49:43]
さいたまスーパーアリーナは奇跡だ。
国内最強の超設備と、唯一の弱点。
https://number.bunshun.jp/articles/-/839067

>さいたまにはもう1つ5000人~10000人規模のアリーナが必要


これこそ桜木駐車場に造るべき
9615: 匿名さん 
[2019-06-19 21:53:18]
桜木駐車場を市庁舎移転用地に挙げないのは大宮派の謙虚なところだね
本来あれほどの市有地がターミナルの側にあれば有力候補地になっているはず
9616: 匿名さん 
[2019-06-19 22:04:03]
世界のSAITAMAへ ジェトロ埼玉貿易情報センター11月に開設決定
https://miteomiya.info/hibikore_20190611/
> 埼玉県が誘致を進めていたジェトロ(日本貿易振興機構)の埼玉事務所が今秋11月に
>開設されることになりました。
>同センターが設けられるのが、大宮西口のランドマーク・大宮ソニックシティです。

> 同ビルには、さいたま商工会議所大宮支所をはじめ前述の県産業振興公社や
>県商工会議所連合会や県商工会連合会、ならびに県中小企業団体中央会といった商工業に
>関わる組織が拠点を構えており、埼玉のビジネスセンターとしての役割も担っています。
9617: 匿名さん 
[2019-06-19 22:09:58]
埼玉県の商工会議所連合会等の本部はソニックにあるけど
さいたま市の商工会議所本部は浦和にあるんだよね

ジェトロの場所でも綱引きがあったのか知らないけど
ソニックにできたのは妥当だろう
9618: 匿名さん 
[2019-06-19 22:18:29]
>>9616
>埼玉と並んで奈良県にも長らくジェトロの事務所が設けられていませんでしたが、昨年奈良にも設立されたことでとうとう埼玉が全国唯一のジェトロ空白県となってしまっていました。

ナメられてんなー
9619: 坪単価比較中さん 
[2019-06-19 22:51:38]
大宮駅周辺に200m級の超高層オフィスが林立すればグランドセントラルステーションって感じはする
理想は名古屋駅周辺みたいな感じ
9620: 匿名さん 
[2019-06-20 00:10:31]
確かにGCSのメインとなるビルが100m級ではインパクトないですね
最低でもソニックは上回らないと

名古屋駅前のようになるのが理想ですがどれだけ投資を呼び込めるかですね
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/cmsfiles/contents/0000055/55329...

ちなみに名古屋駅前には名鉄が巨大駅ビル(30階建て、高さ180m、幅400m)のを計画していますが
こんな感じになるらしいです
https://pbs.twimg.com/media/DoHbCd4UYAEDzy9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoHbCHoU0AArmSf.jpg

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる