マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
9441:
匿名さん
[2019-05-30 01:45:37]
|
9442:
匿名さん
[2019-05-30 01:53:52]
@
名駅西口の再開発に対して否定的な意見が見られるけど、その大半が「ごちゃごちゃした感じ、統一感のない感じ、薄暗くてレトロな感じが名古屋らしさだから」という意見ばっかりでうんざりする。そんな''オタク的''な良さは大多数は求めてないんだよ!!。そんな考えは平成に捨ててきて欲しかったな。 |
9443:
ご近所さん
[2019-05-30 18:24:18]
浦和美園とかIRとの統合リゾート開発にうってつけだったのに
サッカーだけの集客では埼玉高速鉄道の収支は厳しいだろ なんでベッドタウン開発にばかり力を入れるんだ埼玉ってところは |
9444:
匿名さん
[2019-05-30 18:47:19]
|
9445:
通りがかりさん
[2019-05-30 20:08:19]
|
9446:
マンション検討中さん
[2019-05-31 12:50:47]
|
9447:
匿名さん
[2019-05-31 20:07:06]
いいね!けど後ろに見えるパチスロ屋をなんとかしてくれ...
|
9448:
ご近所さん
[2019-05-31 20:41:21]
白で無機質なソニックシティとのコントラストがいいねカンデオホテルの外観は
|
9449:
匿名さん
[2019-05-31 21:16:04]
カンデオホテルは最近デザインに力入れ始めたようで
少し前に建てられたやつは乾パンみたいなつまらないデザインばかりだけど最近のは良い 後発組で良かった https://www.candeohotels.com/hotellist/ |
9450:
職人さん
[2019-06-01 00:00:30]
カンデオの西側も土地が余ってるよね 今は駐車場 あそこもいずれ開発するでしょう
|
|
9451:
匿名さん
[2019-06-01 09:37:48]
官・民連携で目指す!さいたま市のスポーツブランディング
https://victorysportsnews.com/articles/7414/original 一方ハード面においては、1万人規模のアリーナが県内に複数個必要だと話し、清水市長も同じ意向を示した。中小規模のスポーツ大会の開催の受け皿をつくることで、「地域の元気玉」を増やすという狙いのようだ。 |
9452:
マンション検討中さん
[2019-06-01 11:09:12]
|
9453:
匿名さん
[2019-06-01 12:50:18]
確かにカンデオ、いい感じだね
裏通りにはもったいない外観 ソニックの向かい辺りに欲しいくらい |
9454:
匿名さん
[2019-06-01 12:52:09]
|
9455:
匿名さん
[2019-06-01 13:28:34]
寺の敷地と立体駐車場もどうにかなるんかな?
やっぱりあそこは手をつけない? |
9456:
通りがかりさん
[2019-06-01 13:30:46]
新都心のJRホテルと外壁の色合いが似てる
|
9457:
匿名さん
[2019-06-02 10:05:47]
|
9458:
マンション検討中さん
[2019-06-02 14:59:02]
GCS NEWS 第11号(令和元年5月発行)
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/007/003/002/p065152.html これを見るとLUMINEの移転先ってロータリー挟んだ逆側へって感じになるんだね 閉店したドン・キホーテのビル辺りまでかな? 意外と閉店したのってこれ絡みだったら良いのだが |
9459:
匿名さん
[2019-06-03 11:32:02]
駅高層化は無いのかね
|
9460:
匿名さん
[2019-06-03 15:56:39]
ついに旧大宮地域の人口増加が旧浦和すらも超えてきたね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
競馬、競輪、競艇とみんなあってIRはNGってのも変な話だけどね
ウインズ浦和がありなら美園にIR施設があったっていいと思うし
その先のSR延伸地区に誘致して延伸費用を負担させるのもいいんじゃないかな
とにかく外資の投資は規模が凄いよね
香港メルコ、大阪IRに1兆円を投資 同社で世界最大規模の施設に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40024230V10C19A1LKA000/