埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 00:25:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

9401: 通りがかりさん 
[2019-05-24 15:18:12]
ハタ跡地は大宮小を移転させるべきだったけどね
9402: 通りがかりさん 
[2019-05-24 16:19:12]
9399です
写真張り忘れました
9399です写真張り忘れました
9403: マンション検討中さん 
[2019-05-24 21:41:08]
4時間切りで新時代突入、「北海道新幹線」の課題 札幌延伸時は「大宮」の重要性が増す? https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai...
9404: 匿名さん 
[2019-05-25 06:44:46]
>>9401
でも、あそこは民間用地だったので買わないとダメだった
その点、西口の桜木駐車場はそういう使い方もあるね

市営桜木駐車場用地活用に係るご意見やご提案について
https://www.city.saitama.jp/001/010/001/p065162.html
9405: 匿名さん 
[2019-05-25 07:44:51]
>>9392 名無しさん
これが普通のスピード感だって? GCSに拘ってるけど大宮駅前再開発構想なんて40年以上前から有るし35年ほど前に一旦都市計画までいってるんだよなあ。地権者と折り合いがつかなかったりキーテナントが見つからなかったりしてご破算になってるけどね。
都市計画がいつになれば満足かなんて話じゃなくて、じゃああの久米設計のCGやここで一部狂喜乱舞してた4棟くらいビルが並んでプランAだのBだのってやってた話はなんなんだって。しかも今から「プランニング案」を作るってさ。また「にぎわい軸」だの「おもてなしプロムナード」なんて語句やベクトルが並ぶんだろ。
ちな虎ノ門ヒルズは構想から完成まで約12年、難儀したとされる六本木ヒルズは構想から計画まで約10年かかってる。多分大宮はあと30年はかかると思う。

9406: 匿名さん 
[2019-05-25 07:51:49]
>>9396 名無しさん
スレを読み通せばわかると思うけど、理論的な反論反証も無しにただ喧嘩をふっかけてきてるのは相手の方なんだからそっちに言ってくれないと。
わざわざ連投したり端末変えたりしてios端末(iphone)に変えて文字化けまでさせてな笑
9407: マンション検討中さん 
[2019-05-25 08:50:06]
GCSのスケジュール見な←
9408: 名無しさん 
[2019-05-25 09:55:14]
>>9406 匿名さん
理論的な反論したとしても、あなたも同類ですよ
削除依頼をすればいいじゃないですか
9409: 匿名さん 
[2019-05-25 10:27:20]
>>9405
35年前とはもう法律も変わってるし
9410: 匿名さん 
[2019-05-25 10:34:43]
さいたま市/大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務/パシコンに

 さいたま市は22日に「平成31年度大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務」の指名競争入札を開札し、2440万円で落札者をパシフィックコンサルタンツに決めた。JR大宮駅周辺を再整備する「グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の実現に向け、同駅東口にある駅前広場の基本設計などを実施する。入札では9者を指名した。履行期間は2021年3月末まで。

 GCS化構想の対象エリアは大宮駅や周辺交通、周辺街区など。業務では大宮駅と駅前広場、開発街区の動線を結ぶデッキネットワークの基本設計も委託する。対象エリアの周辺で再開発を実施する場合の工事車両の移動なども検討する。内容は20年3月以降にまとめる「GCSプラン案」に盛り込む。

 3月に示された「(仮称)GCSプラン骨子(案)」によると東口駅前周辺を西、北、中、南の4街区に分けて再整備する。中街区の中心に交通広場を配置し、南北・東西方向の動線を強化する。交通広場の上部には街や駅、人をつなぐ「アーバン・パレット」を設け交流広場などを配置する。

 市は「大宮駅周辺地区まちづくりガイドライン案作成業務」の委託先を決める公募型プロポーザルも公告している。GCS化構想の官民整備方針となる「まちづくりガイドライン(案)」を作成する。審査結果は6月20日に通知する。

https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201905230501
9411: 匿名さん 
[2019-05-25 10:40:20]
wiki見たらちょっと不穏なことが書いてあったけど大丈夫なのかね
SBとも組んでるから大丈夫かな

2008年以降、国内・国外での相次ぐ不正・不祥事が発覚した。国内担当のパシフィックコンサルタンツ株式会社は、独立行政法人緑資源機構に絡む談合で公正取引委員会から課徴金を課せられたほか、海外部門の株式会社パシフィックコンサルタンツインターナショナルは、ベトナム政府高官に対する収賄・我が国の内閣府への詐欺を行い東京地検から告訴され、いずれも東京地裁で有罪判決後、同社は控訴せず刑が確定。株式会社パシフィックコンサルタンツインターナショナル(PCI)は、事業を同業のACKグループに譲渡し解散。


パシフィックコンサルタンツとソフトバンク、「次世代交通調査サービス」を2019年春から提供開始
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2018/20180720_02/
9412: マンション検討中さん 
[2019-05-25 11:35:08]
>>9411 匿名さん

かなり手広くやってるみたい

https://www.pacific.co.jp/service/planning/develop/

さいたま新都心もやった感じだね

古いやつだと恵比寿


現在だと渋谷

https://www.pacific.co.jp/service/project/shibuya-kiban/

ペデストリアンデッキが充実しているさいたま市により充実した進化系の魅了あるものになって欲しい
9413: 匿名さん 
[2019-05-25 14:57:48]

>入札では9者を指名した。

それぞれがどんな提案をするのか知りたかったな

しかし、駅前広場の基本設計などが終わるのも2021年以降なのか
9414: 匿名さん 
[2019-05-25 20:25:41]
5月13日、アーバンデザイン研究会を開催しました。

「三宮再整備を中心とする神戸の都心空間再編」をテーマとして、行政施策に関する情報交換のため、
神戸市・さいたま市の関係各課の皆様にお越し頂き、意見交換を行いました。

今回の研究会は、UDCOが2019年2月に神戸へ視察に伺ったことに端を発します。
大宮で現在行われている駅周辺地区の都市更新、公共施設機能の再編計画、街路空間の利活用などの施策・取組は、
神戸三宮駅周辺の地区において取り組まれている「三宮再整備構想」等と類似する点が多く、地区の課題や行政施策上工夫されたことなどを
伺うことで、今後の大宮のアーバンデザインにおいて参考になるであろうと考え、視察に伺ったところでした。

研究会では、この視察の際に得た知見について情報共有をすると共に、参加者間でディスカッションを行い、
課題認識や気づきを共有することができました。

神戸市は2017年に災害復旧債を返済し終えて新たなフェーズに入り、漸進的な都市開発計画の事業化に向けて動いています。
大阪のベッドタウン化を避けるとともに神戸らしいデザインで商業・居住機能の集積を図り、新たな居住形態の誘導をしながら
都心の持続性を維持していく、三宮再整備を中心とする神戸の都心空間再編は、そんな背景の中で神戸市が主導的に仕掛ける取り組みでした。

http://www.udco.jp/2019/05/20/udco-report-002-2/


三宮駅前未来図
http://kobeliveandwork.org/wp/wp-content/uploads/2017/03/a2652f01dc3a8...
http://kobeliveandwork.org/wp/wp-content/uploads/2017/03/421b7e4ddb924...

http://kobeliveandwork.org/international/2041/
9415: 匿名さん 
[2019-05-26 01:24:44]
三宮はキャバクラだらけの歓楽街が売りなのが現実だけどな。
9416: マンション検討中さん 
[2019-05-26 10:50:15]
神戸市とは都市としての規模の数値が同じなので交流会も良いんじゃないですかね

それに神戸市はすでに人口減少期に入っていて、将来的にも人口減少に対する問題などどのように出てくるかも分かると思うので行政の交流もしてほしいところ

さいたま市は現在とにかく病院の充実のために建て替えをすすめたり、美園の順天堂誘致やらしてるのだけど、超高齢化社会でどのくらい必要が出てくるのか何かも未知数だと思うのでそこら辺もしっかりして欲しい
9417: 匿名さん 
[2019-05-26 11:09:40]
あぢー。

9418: 通りすがりさん 
[2019-05-26 18:31:29]
cafeふたりのねこ 大宮区桜木町2-203-2

前々より大宮駅西口再開発の為の立ち退きの話がありましたが、いよいよ決まり、6/23をもちまして閉店させていただくことになりました。
あと一ヶ月、全力で営業しますので是非お越しくださいませ。
順次完売になっていってしまう可能性がありますのでお早めにいらしてくださいね。
https://twitter.com/zouno33omiya/status/1132494251734867968

ついに3-Bの計画が動くみたいですね
9419: マンション検討中さん 
[2019-05-26 19:09:40]
アイス食べたい~像の耳~暑かったね

再開発組合と道路計画の事業が(令和になっちゃったけど)
平成34年なのでそれまでには完成って感じだと思う

道路のセットバックも始まり、あともう一息って感じのところまできたみたいですね!
9420: 匿名さん 
[2019-05-26 20:30:59]
夏も涼しく過ごせるような都市って計画的に作れないのかね
それが実現できればすごく大きなストロングポイントになる

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる