埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 19:06:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

9161: 匿名さん 
[2019-04-26 10:52:21]
ん?

さいたま市/大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務の入札取りやめ

 さいたま市は「平成31年度大宮駅グランドセントラルステーション化構想推進業務」の指名競争入札を取りやめた。今後のスケジュールは未定。

 JR大宮駅周辺を再整備するグランドセントラルステーション(GCS)化構想の実現に向け、2020年3月以降にまとめる「GCSプラン案」の策定支援業務を任せる予定だった。

https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201904240507
9162: 匿名さん 
[2019-04-26 10:52:58]
さいたま市/大宮駅周辺地区道路整備計画等検討業務/エイト日本技術開発に

 さいたま市は22日、「平成31年度大宮駅周辺地区道路整備計画等検討業務」の指名競争入札を開札し、1198万円で落札者をエイト日本技術開発に決めた。JR大宮駅周辺を再整備する「グランドセントラルステーション(GCS)化構想」の実現に向け、道路構造の検討などを実施する。履行期間は2020年3月末まで。

 主な検討項目は、JR大宮駅周辺にある大栄橋の4車線化と中山道の地下バイパス化。事業実施で交通混雑の解消につなげる。交通需要の調査、コスト面や技術面からの実現可能性の確認が必要とされている。

https://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201904240506
9163: 匿名さん 
[2019-04-26 21:10:27]
>>9161
それは全体を取りまとめるデベロッパーを選定しようって話だったのかな?
でも、ここまで順調に進んできたのでちょっと心配
9164: 匿名さん 
[2019-04-27 17:43:28]
>>9163 匿名さん
どうせどこかで見聞きしたような図と語句を並べた資料が出来上がって終わりよ。おもてなしのプロムナード、にぎわいの軸、回遊性、集まりの辻、そんなのもういいでしょ。
そんなカネあるなら有力政治家に渡して動いてもらった方がマシ。未だに構想の推進、未だにプランの案、小物同士額を付き合わしたところで、結局何も決められないの。
相川が一度ご破算にする前に、進まない再開発に消えた?0億とかって言ってて、幾ら何でもそれは話盛り過ぎだろうと思ってたけど、こんな事繰り返してりゃあり得ない話でもないわな。
9165: 匿名さん 
[2019-04-27 18:27:47]
>>9160
オシャレでいいね!
氷川参道沿いにスタバのオープンテラスカフェとかあれば尚よろし
9166: 匿名さん 
[2019-04-28 00:04:09]
>>9164
お前某掲示板にいるあいつか?
ネガティブ書き込みがそっくりだな
9167: 匿名さん 
[2019-04-28 00:12:08]
周辺の緑も相まって表参道のオシャレな施設みたいだな
周辺の緑も相まって表参道のオシャレな施設...
9168: 匿名さん 
[2019-04-28 07:01:10]
>>9165 匿名さん

参道沿いにはカフェ、ベーグル屋、ジェラート屋、ヘアサロンなど出来てきてる

参道が歩行者専用になるからこれからも増えていくと思う

今回の大宮区役所の参道沿いテラスに
<エプロント大宮区役所店>が出来た
参道沿いにはカフェ、ベーグル屋、ジェラー...
9169: 匿名さん 
[2019-04-28 07:25:12]
図書館跡地に商業施設をつくって、小洒落たレストランやカフェ、雑貨屋等を入れれば、にぎわいそう。
9170: 匿名さん 
[2019-04-28 13:26:26]
さいたまにそういう通りは無かったから上手いこと育てたいね
川越のスタバみたいなのが出来るといいな
https://www.houdoukyoku.jp/posts/28104
9171: ご近所さん 
[2019-04-28 15:14:07]
>>9168
こちらのお店も楽しみですね
表参道のようなオシャレで落ち着いた通りになるといいね
9172: 匿名さん 
[2019-04-28 19:41:58]
大宮GCS無理だな 更地にするだけで後30年かかる
9173: 周辺住民さん 
[2019-04-28 19:55:40]
あんだけ会議盛り上がってたのに、GCS計画ポシャンなの?
9174: 通りすがりさん 
[2019-04-28 19:59:22]
第8回大宮グランドセントラルステーション推進会議(平成31年3月20日水曜日開催)の議事録が公表された模様。

議題
・大宮駅グランドセントラルステーション化構想の実現に向けて
(1)第7回推進会議の振り返りと両部会での検討内容について
(2)(仮称)GCSプラン骨子(案)について
https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634.html

【第8回】推進会議議事録(PDF形式 191キロバイト)https://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/013/p049634_d/fil/08GC...
9175: 匿名さん 
[2019-04-28 20:08:16]
むしろどんどん計画進んでるけど
駅前なんかはだいぶ固まったんじゃね
9176: 匿名さん 
[2019-04-28 21:26:07]
今日は参道がホコ天になってたけど、今後は休日ホコ天ってこと?
やっぱり車が居ないといいよねー。
9177: 匿名さん 
[2019-04-29 07:07:01]
>>9166 匿名さん
「某掲示板」とか「あいつ」とかって、そんな自己脳内イメージで問われても何の事かさっぱりわからんから具体的に書けや。
とはいっても掲示板はココしか書き込み無し、他のSNSも一切やってないから安心しろ。
しかし議事録如きにネガティブな書き込みをすると同一人物ってどんだけ視野と人的交流が狭いんだか。俺は「大宮に地下鉄も作らなければいけない」って言ってたかつての新藤市長支持だぜ。
9178: 匿名さん 
[2019-04-29 07:22:28]
>>9173 周辺住民さん
ポシャンにはならないけど、権利関係が複雑というか細かすぎて、全ての地権者から同意を得るのは難しいね。すぐ行政代執行で立ち退きを!って言う人がいるけど、市長は辞職をするくらいの相当な覚悟が必要で、そう簡単に出来るもんじゃない。ゴミ屋敷撤去じゃないんだから。
かつて林原という会社が大規模開発構想を掲げたとき、凄い超高層ビル群のCGに、資料には美辞麗句を並べて、定期的に議事録も発行して
岡山駅前開発に挑んだけど、発信される情報の割には進展がなく、発言も段々消極的現実的になってきて、結局出来たのはイオンだった。大宮GCSが同じ轍を踏む気がしてならない。
9179: 匿名さん 
[2019-04-29 08:12:28]
ハヤシバラは倒産したしな
9180: 匿名さん 
[2019-04-29 08:46:02]
ここへ来て、旧大宮4区も人口増加加速してきたねー。
9181: 匿名さん 
[2019-04-29 09:08:51]
大宮良いね
9182: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-29 11:48:04]
今やってる大門二丁目の再開発って、話が出てから何年で実現したんだろう。それを考えるとGCSなんて夢物語のような気がしてしまう。

大門町に住んでる身としてはとても期待しているんだが。なんとかポシャらず頑張って欲しい。
9183: 匿名さん 
[2019-04-29 13:21:16]
>>9176 匿名さん

ずっと歩行者専用になる
9184: 匿名さん 
[2019-04-29 13:59:43]
時間かかるだろうけど市長は運命の10年、都市間競争に置いてかれないようにと言ってるしそんなグダグダ、ダラダラとやらないと思う
まぁやれる所からやってく感じで
9185: 匿名さん 
[2019-04-29 14:38:17]
日本の法律も昔とは変わったし、都市再生緊急整備地域に指定されたことによるメリットも大きい
過去に大宮の再開発をやろうとして失敗してた頃とは条件も違う
日本の法律も昔とは変わったし、都市再生緊...
9186: 匿名さん 
[2019-04-29 15:11:04]
てか県庁も大宮に持ってきた方が埼玉県全体のためになると思うのだが。
県庁跡地は公園にするか、病院を誘致したら浦和民も喜ぶだろう。
9187: 匿名さん 
[2019-04-29 16:47:53]
市役所移転でも揉めてるのに県庁まで移転なんてやるわけない
要らぬ地域間対立を避けて大宮の駅前開発を粛々と進めてくれればいい
9188: 匿名さん 
[2019-04-29 18:03:59]
第3adの更新

一部マンション建設が始まってしまったので、まちなかプレイスの広場状空地の角地に12階建てが建つ感じになりますね、きっと

かなり立体的なイメージも洗練されてきたので、その内に計画がまとまって来るかと思います

思ってた以上にオフィス棟の方が規模が大きくなった感じでしょうか
第3adの更新一部マンション建設が始まっ...
9189: 匿名さん 
[2019-04-29 18:05:29]
外観もすっきりしていて、私としては良い感じに思えます
外観もすっきりしていて、私としては良い感...
9190: 匿名さん 
[2019-04-29 18:09:20]
大門二丁目が動き出したのは大きいよね
大宮東口もやればできるって例を示したのだから
今後も4街区のうちのどこか一つでも具体的に進んでくれれば他も続くだろう

東西通路の絡みで西地区が先行するのかな
東西通路、駅ビルの新築、東武の新駅舎、西地区再開発
市や鉄道会社が先導して欲しいね
9191: 匿名さん 
[2019-04-29 18:12:14]
>>9188-9189
あ、カッコいいね
こういうのが出るのを待っていた
駅側から見たらオフィスビルだね
9192: ご近所さん 
[2019-04-29 18:13:57]
>>9188
>>9189
前に出ていたイメージパースより洗練されてて私は好きですね
駅側はオフィス棟が正面になる感じなんですね
9193: 匿名さん 
[2019-04-29 18:33:16]
>>9186 匿名さん

南区民だけど県庁も県警も大宮周辺でいいぞ
その代わりアルディージャ解散な
9194: 通りがかりさん 
[2019-04-29 18:43:27]
西口は武蔵野銀行も建て替えだし、ソニック隣のタワマンも出来ますし、3adも高層化して様変わりしますね

これで東口のGCS計画が順調に進めば、日本有数の高層ビル群が完成しますね
9195: 匿名さん 
[2019-04-29 19:11:18]
マンションは嫌がらせの為に建ててるんだろ?
大宮以外の地域でこんな地権者いる?
9196: 名無しさん 
[2019-04-29 19:29:31]
デザインが洗練されててめちゃくちゃかっこいい!
個人的には前の赤煉瓦の方が良かったけど。
計画が無事に進むことを祈ります。
9197: 通りすがりさん 
[2019-04-29 21:26:25]
>>9154
>>特に今回の整備は、3年、5年で終わるものではなく、整備した空間は100年後の皆様にも影響するものである。
長期的な検討や、当面のソフト対応も含めてご検討いただきたいということをお願いした。

検討とはいうけど、長期的な街づくりをこれからやっていくんだから慎重に議論するのは当然だよ。もうちょっと勉強したほうがいいよ。
長期的な検討や、当面のソフト対応も含めて...
9198: 通りすがりさん 
[2019-04-29 21:59:25]
武蔵野銀行もデザイン更新されたみたい
こちらも初出されたデザインよりも洗練されていると思う
さいたま市HPの「さいたま市の再開発」より
武蔵野銀行もデザイン更新されたみたいこち...
9199: 匿名さん 
[2019-04-29 22:29:57]
ああ、そっちのほうが重厚感あるね
外側から見ると17階建てに見えるけど13階なんだね
今後は隣のしゃぶしゃぶ屋の動向が気になるな
9200: 匿名さん 
[2019-04-29 22:38:11]
前のより良くなったね
前のより良くなったね
9201: 周辺住民さん 
[2019-04-29 23:40:00]
武蔵野銀行が高層化されて、シーノは眺望0だね つーかドミノになっちゃった・・・
9202: 匿名さん 
[2019-04-29 23:40:18]
平成時代はほとんど発展しなかった大宮
大宮にとっては暗黒時代と言えるかもしれない
令和になってようやく動き出す
9203: マンション検討中さん 
[2019-04-29 23:58:23]
>>9202 匿名さん

シーノの三棟
OSL
JP

何かが建ってきたが、、、

鉄道博物館も出来てニューシャトルまでの通路もLUMINE化し、
9204: 匿名さん 
[2019-04-30 02:10:03]
>>9201
シーノも計画当初はソニックと同規模のビルが1棟だったんですよね
バブル崩壊もあって規模縮小で始めてしまったけど
少し待って欲しかったかなと思います
9205: 匿名さん 
[2019-04-30 08:18:36]
これからの景気後退、人口減が計画に与える影響が心配だよね
相川さんの頃から計画始めてればなぁ
9206: 匿名さん 
[2019-04-30 09:30:22]
武銀のデザイン変わったのか!いいね
前のデザインはいつの時代のビルだよって感じだったから
9207: 匿名さん 
[2019-04-30 13:02:58]
しまむらもカッコいい建物にしないと恥ずかしいぞー。
がっつり金貯め込んでるんだから。
9208: 匿名さん 
[2019-04-30 15:47:37]
新都心の8-1a街区の開発も北関東一の高さ186mのオフィスビルが建つ予定だったけど
リーマンショックで規模縮小になったのを県が拒否してご破算、結局病院
あれももう少し待っていればソニックくらいのは建てられたと思う
9209: 匿名さん 
[2019-04-30 15:50:27]
新都心で出来なかったことを是非GCSでやって欲しいね
中地区には期待している
9210: 匿名さん 
[2019-04-30 16:04:49]
>>9205
8-1a街区の180m級ビルは相川氏が市長続投だったなら完成していたんですよね
ビルに併設されることになっていたサッカープラザの見直しを公約に掲げていた
現市長が当選したことで建設が大幅に遅れ、その後景気が悪くなり事業そのものが・・・
GCSや市庁舎移転でその時の失点を取り戻すくらいの手腕を発揮して欲しいですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる