埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 08:59:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

9001: 匿名さん 
[2019-04-03 22:50:20]
別に県庁の用地が県有地である必要はないよ。
県有地にすればいいだけ。
9002: 匿名さん 
[2019-04-03 22:51:08]
桜木中、桜木小とかね。大宮小+区役所跡地とか。桜木駐車場とかね。
9003: 匿名さん 
[2019-04-04 09:26:42]
>>8997 匿名さん
北大宮駅前から大宮、新都心あたりまで連続して雑居ビルが連なってるけどね。その長さは約3km。東西は500mくらいしかないけど。
9004: 匿名さん 
[2019-04-04 20:07:40]
大宮のとはまた違ったやり方

線路上空に歩行者デッキ/都市計画手続きを推進/新宿駅直近地区再編
https://www.kensetsunews.com/archives/306560
9005: 匿名さん 
[2019-04-05 21:13:22]
大宮のメイン道路は片側1車線で道幅が狭いから見栄えが悪いってのもある
中央通りは大門が完成すればだいぶ見た目良くなるんじゃないか
9006: 匿名さん 
[2019-04-05 21:28:58]
参道がホコ天になるから、そしたら参道沿いが盛り上がるんじゃないか。
9007: 匿名さん 
[2019-04-05 21:43:30]
>>9006 匿名さん
毎月第2日曜にホコ天銀座通りで日赤が支援してライヴやってるよ

まぁ毎日のように西口のペデに誰かしら何かやってるけど
9008: 匿名さん 
[2019-04-06 00:10:31]
東口でポツポツと新しいペンシルビルが建ち始めてるけど
再開発が決まったらそのペンシルビルは潰せるのだろうか?
それとも再開発の阻害が目的?
9009: マンション検討中さん 
[2019-04-06 12:59:23]
あれは問題ない
見ての通りすぐに解体できる構造

RCとか金かかってるなぁと思うようなのが建てられたら、そこの地権者は100%再開発の意思なし

あのビルでもここの誰もが足元にも及ばないような収入を得られる
9010: 匿名さん 
[2019-04-06 13:36:07]
>>8985
それリンク間違ってるね
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/04/post-386a.html

> 「横浜みなとみらい21地区」には凄まじい勢いで、企業の「研究開発部
>(R&D部門)」が集積しています。集積が更に集積を呼ぶ状態になっています。
>正に「勝利の方程式」です。かつては開発に失敗した街と言われた事もあった
>「横浜みなとみらい21地区」ですが、恐ろしいまでに成功した街になりつつあります。

しかし、これはまさにその通りだね
やり方次第でいかに生まれ変わるか
さいたまでも参考になるよ

9011: 匿名さん 
[2019-04-06 13:40:29]
さいたまはス-パーアリーナが成功したんだから
それを補完する施設や宿泊施設を集積させるべき
9012: 匿名さん 
[2019-04-06 17:26:48]
まあ東口は死ぬまで反対しているおじいさんもいるし、権利変換の時がのびないか怖いね。
9013: 匿名さん 
[2019-04-06 17:55:13]
>>9010
これはつくば市とかがダメージ受けるんじゃね?
学園研究都市目指してるから
しかしさいたまも何かしらの強みを持たないといかんね
9014: 匿名さん 
[2019-04-06 20:09:12]
3-ad地区の再開発って、パースの通りに実現するのかな?
9015: 匿名さん 
[2019-04-06 22:29:01]
大宮ってやばいな
本来なら商業施設があるところに、木造家屋がある、道路は狭い。
これがさいたまの魅力ってか
9016: 通りすがりさん 
[2019-04-06 22:37:36]
>>9015
これから再開発するんですよ、初心者マークさん

9017: 匿名さん 
[2019-04-06 23:08:11]
>>9011 匿名さん

宿泊施設は8割以上の利用があって、アリーナでイベントある度に満杯の状態なので、大宮でのホテル建設ラッシュだそうだ

2020年までに1200室供給されるそうだ

2017年さいたま新都心に開業したJRビルのようにオフィス&ホテルみたいのが、カンデオホテル以外でまとまってくれればよかったんだけど

さいたま市のオフィス空室率0.3も早く適正な空きがある位にしないと、武蔵野銀行の建て替えのように散らばり過ぎて建て替えもしにくすぎる

今の仮の本店が鉄道博物館前とかさあ~あと散らばったし

2021年に大門の再開発ビル、武蔵野銀行、しまむらと完成するから少しは建て替えとかしやすくなるかなぁ?
現在のしまむら本社は宮原だけど、、、
9018: マンコミュファンさん 
[2019-04-07 07:15:36]
>>9014 匿名さん

アクシーズタワーっていう賃貸マンションの関係で、計画凍結かパースの変更って噂だよね
9019: 周辺住民さん 
[2019-04-07 09:21:05]
>>9018
ペンシルマンション1棟で再開発が邪魔されて計画が縮小になったら、東口のGSC計画もヤバイんじゃないか?
9020: 匿名さん 
[2019-04-07 12:41:32]
モナークヴィラが無理くり生き残りそうな様子見て、急いでぶっ込んできた感じだったなあ。>アクシーズタワー
計画地の脇腹にかなり深く突き刺さる感じだから、モナークヴィラよりだいぶお行儀悪いけど。

東口の鉛筆くんたちは、マジでプレハブだから、大丈夫でしょう。
つーか、東口マツキヨの隣、あっという間にテキトーな作りのビルが建ってワラタw
使い終わったらバラして別の場所に建てられるんじゃないのか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる