埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 23:58:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

8761: 匿名さん 
[2019-03-15 12:52:13]
ホムセンというか、地元民のスーパーという感じだね
8762: 匿名さん 
[2019-03-15 14:13:31]
角上のせいてシマホのレジまで鮮魚くさい
8763: 匿名さん 
[2019-03-15 14:29:28]
赤十字跡はオフィスがたつとか豪語してたやつ生きてるか
現実は鮮魚香る家具屋でしたよ
8764: 匿名さん 
[2019-03-15 16:08:17]
一応島忠本社も移転してきてるから間違いではないな
8765: 匿名さん 
[2019-03-15 19:22:23]
まあいままで西区の果てにあった本社よりはマシだが、大企業なのに1階に鮮魚スーパー、2階にジム、3階に本社って気の毒だな
8766: 匿名さん 
[2019-03-15 21:49:56]
まぁ企業としては超健全で立派な経営してるけどね。
少しくらい羽目を外してほしかった。
8767: 匿名さん 
[2019-03-16 06:23:22]
最悪、中の店が撤退しても本社スペースを広げられるから無問題
8768: 通りがかりさん 
[2019-03-16 09:17:21]
広島駅の再開発パース
高さはないけど、重厚感はある

大宮駅GCSは駅前のビルは高いけど、駅ビルはシンプルだね
広島駅の再開発パース高さはないけど、重厚...
8769: 匿名さん 
[2019-03-16 09:48:27]
森ビルが虎ノ門で手掛けてる再開発もビルに住宅を組み合わせることで
ダイナミックな景観を実現している。GCSも参考にして欲しいね。

虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/03/6532524m-53a6....
8770: 通りがかりさん 
[2019-03-16 09:53:55]
羨ましいね
羨ましいね
8771: 匿名さん 
[2019-03-16 09:54:43]
このスレで「かっこいー」「すげー」「いいねー」と思う完成予想図・再開発イメージは全て他県他都市のものだな笑
あとGCSは高さなんてまったく決まってないよ。
8772: 匿名さん 
[2019-03-16 09:54:48]
>>8768
横浜駅ほどではないけど高さも20階建て100mなので結構ありますね。
JR東も大宮にこれくらいの投資をして欲しいですね。

広島駅ビルの建替え計画について
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_13999.html
8773: 匿名さん 
[2019-03-16 10:01:28]
広島の駅ビルも横浜の駅ビルもシネコンが入るんだよね。
札幌の駅ビルにも入ってたし最近の流れなのかな。

8774: 匿名さん 
[2019-03-16 10:01:33]
大宮支社はJRの中じゃ力弱いのかね?
8775: 匿名さん 
[2019-03-16 13:12:45]
飯能のムーミン村には負けたくない。

8776: 匿名さん 
[2019-03-16 13:45:44]
>>8774
GCS会議に参加している顔ぶれを見れば自ずと回答が…
J東で最後に出来た支社だし、鉄道の街としての大宮は元々「支社以外はすべてある」と言われていた。つまりブルーカラー、労働者階級の街。枝野なんかもそのつながりでしょ。
資本家、支配階級がいない街は残念ながら発展も取り沙汰される。
8777: 匿名さん 
[2019-03-16 14:26:43]
エキュートは大宮が全国初だし浦和駅も立派にしたばかりだよね
8778: マンション検討中さん 
[2019-03-16 14:45:44]
>>8776 匿名さん

と言うあなたも労働者階級~
8779: 匿名さん 
[2019-03-16 14:53:41]
JR東が発展させたいのは八戸とか新潟とかじゃないのか。
新幹線の乗客が増えないと儲からないからね。
仙台~東京の新幹線で儲けていたのに、わざわざ仙台~大宮に距離を縮めて自分の首を絞めるようなことするかね?
まぁJR東が頑張ってもできることじゃないけどね。
8780: 匿名さん 
[2019-03-16 15:12:44]
大宮駅直結のホテルやシネコンなら利用者は計算できるからJRもやるんじゃないかな
今は他の所をやってるから順番なんだろうけどね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる