マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
8681:
通りがかりさん
[2019-03-10 09:19:20]
川崎駅前と新都心駅前では人の数が違いすぎる。
|
8682:
マンション検討中さん
[2019-03-10 10:00:27]
一応調べたけど、来場者数は変わらず
売上はラゾーナ川崎が圧勝みたい でもコクーンシティの売上にはヨドバシカメラなどが入ってないそうだ |
8683:
匿名さん
[2019-03-10 10:49:46]
川崎駅前は新都心駅前よりも地価が2~3倍高い(大宮駅前より少し安い)。
海浜幕張駅前の地価は新都心の5分の1。 条件が違い過ぎて比較するのは難しい。 |
8684:
匿名さん
[2019-03-10 11:05:39]
川崎もヨドバシあるぜ
|
8685:
通りがかりさん
[2019-03-10 13:00:25]
西口のR東日本の隣に新しい事務所ができるみたいです
![]() ![]() |
8686:
通りがかりさん
[2019-03-10 13:01:35]
訂正
JR東日本 |
8687:
周辺住民さん
[2019-03-10 13:26:22]
でも川崎駅前の小売販売額は大宮以下。一方、大宮・新都心は売場面積が小さい百貨店やSCが乱立してるから、客が分散する気がする。
|
8688:
マンション検討中さん
[2019-03-10 14:13:36]
>>8685 通りがかりさん
規模的にカンデオホテルと同じなんだけど 8階建てで何故2年もかかるのか不思議なビル 多分東口の事務所やら分散してるものを集約するんだと思う GCSがらみかなと それにしても2021年って大門の再開発ビルや武蔵野銀行本店と楽しみな年ですね |
8689:
匿名さん
[2019-03-10 14:24:27]
ただコクーンが繁栄し過ぎると大宮が影響受けるからね
大繁盛するより程々に儲かる施設でいてくれた方がありがたい |
8690:
マンション検討中さん
[2019-03-10 14:53:06]
しまむら本社も2021年
|
|
8691:
マンション検討中さん
[2019-03-10 15:13:53]
|
8692:
匿名さん
[2019-03-10 16:30:35]
川崎にはラゾーナも含めてシネコンが3つもあるんだよ。
https://norman.jp/kawasaki/post-954/ だからコクーンの他にもう一つ大宮にあってもいいんだよ。 今の大宮に必要なのはシネコンのような集客施設。 昔は大宮まで映画を見に来る人たちがたくさんいてお金を落とした。 |
8693:
周辺住民さん
[2019-03-10 17:49:30]
|
8694:
匿名さん
[2019-03-10 17:54:22]
JR東日本の本社ビルは1995年竣工。
過去3回くらいは築40年くらいで本社移転してきた。 次はどこに移転するのかな。 |
8695:
周辺住民さん
[2019-03-10 17:56:19]
上尾にできるイオンは映画館つくのかな?
|
8696:
周辺住民さん
[2019-03-10 17:57:32]
|
8697:
匿名さん
[2019-03-10 17:59:48]
そんなに映画みたい?
|
8698:
マンション検討中さん
[2019-03-10 18:52:26]
イオンは与野店、大宮店、大宮西店と沢山あるからもう十分、ステラタウンもあるし
シネマあれば便利だけど昔みたいには余りヒット作出ないから余り集客ないと思うが 近年のヒットって「君の名は」が混んでたくらいで 最近は地味なヒットとしては「ボヘミアンラプソディー」だけどどこも余裕で観られる イオン大宮店にもあるし |
8699:
検討ユーザーさん
[2019-03-10 20:28:36]
|
8700:
匿名さん
[2019-03-11 00:22:19]
映画に限らず大宮を遊べる街にして欲しい
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報