マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
8661:
ご近所さん
[2019-03-08 08:45:58]
|
8662:
匿名さん
[2019-03-08 09:55:06]
失敗か
|
8663:
匿名さん
[2019-03-08 19:18:21]
島忠ってさ。
入居してるスーパーとドラッグストアはどの店舗も繁盛してるけど、 家具売り場は人少ないよね。 家具は単価が高いからそれでもやっていけるのかな。 |
8664:
匿名さん
[2019-03-08 19:32:34]
コクーンの住宅展示場には市役所建てられるスペースは無い?
2021年度末までに計画発表ってのは初めて知った 確かにコクーン1は簡素な建物だもんな |
8665:
匿名さん
[2019-03-08 21:35:11]
>>8861
まあまあ。大宮新都心界隈なんて、丸井スカスカ、東急ハンズスカスカ、ヨドバシカメラもスカスカで駅構内の人通りの多さとは裏腹に駅外の商業施設なんて結構どこもスカスカよ。 高島屋も衣料品フロアは客少ない。だから西武つぶれ、OPAつぶれ、LOFTは縮小、TOMIXは消えた。 そこそこ賑わってるのはファストフード、パチンコ屋くらい。 大宮はもともと40万都市で商圏はたかが知れてる。埼玉県下随一の商業都市ではあるけど、 埼玉県の中心としての求心力はそれほど無い。 これは架空の設定だが、春日部岩槻、蓮田白岡、上尾北本鴻巣、川越線沿線などが海に近くて高台と緑に溢れたもっと魅力的な住宅地で、人口増が期待出来たエリアであったならば、 大宮の商業施設はもっと活気付いていたと思う。 |
8666:
通りすがりさん
[2019-03-08 22:36:27]
因みに、片倉工業は3月1日付で組織再編を実施し、「さいたま新都心まちづくり事業」としてコクーンシティの魅力向上及び第三期開発計画策定、
並びに既存施設の再構築等の不動産事業の重要課題を着実に推進するため、効率的かつ集中的に取り組む体制になるそうです。 2019/02/27付 片倉工業 2018年12月期 決算説明会資料より https://www.katakura.co.jp/files/110_kessan.pdf ![]() ![]() |
8667:
匿名さん
[2019-03-09 01:23:04]
片倉さんありがたいね
大宮東口にもこれくらいやる気がある民間企業が参入してくれれば |
8668:
匿名さん
[2019-03-09 04:24:28]
片倉じゃあれだけの土地の開発は難しい。
資金力がなさすぎ。 |
8669:
匿名さん
[2019-03-09 08:00:25]
重要「課題」を「着実」に「推進」するため「効率的」かつ「集中的」に「取り組む」体制へ…
机上職、事務職、管理職あたりを経験していればわかるけど、 この手の単語の羅列って、どこの部署にも誰にも迷惑がかからない、模範的な文句ではあるが、 事実は当面大した動きはなく、完成もしない、ある意味「それほど意味はない文書」にありがち。 片倉の土地を全て購入したいというカネが有り余った大手デベが降臨しない限り大規模再開発なんて無理。 |
8670:
匿名さん
[2019-03-09 08:22:32]
ファーストフードとパチンコ屋がそこそこでは厳しい。
|
|
8671:
匿名さん
[2019-03-09 10:20:58]
片倉の土地を購入したい大資本なんていくらでもあるよ。
でも片倉は巨額利益計上して莫大な税金を払いたくないから、あの土地を飼い殺しにしているんだよ。 |
8672:
マンション検討中さん
[2019-03-09 13:43:19]
|
8673:
マンション検討中さん
[2019-03-09 14:05:55]
そう言えば宇都宮と熊本のPARCOが閉店だってね
地方はショッピングセンターのみになっていくんだろうね |
8674:
通りすがりさん
[2019-03-09 14:46:00]
イメージ厨ってニートなんですね(笑)
|
8675:
匿名さん
[2019-03-10 01:26:50]
コクーンってイオンとかと比べるとショボいの?
あんまショッピングモール行かないから分からんわ 川崎のラゾーナは芸能人呼んだりしてコクーン以上に成功してる印象 |
8676:
周辺住民さん
[2019-03-10 01:57:48]
>>8675 匿名さん
コクーンもそこそこではあると思う。 川崎の場合はさいたまよりも競合店が少ないから、そうなるんじゃないかな。 実際、人口が20万人以上違うのに川崎の小売販売額はさいたまとほぼ変わらない。 |
8677:
匿名さん
[2019-03-10 07:52:19]
>>8672 マンション検討中さん
平日もガラガラだけど、休日も大して変わらないよ。 ヨドバシなんて撤退するんじゃないかと心配するレベル。 ほんと大宮ってエキナカだけなんだよな。駅を一歩でたら 多分神奈川内陸の厚木海老名のほうが人通り多いと思う。 ちな週4勤務なんで、平日に街歩きもままある。 |
8678:
マンション検討中さん
[2019-03-10 07:57:49]
ラゾーナの混雑に比べたらコクーン人いなさすぎ。。
|
8679:
通りすがりさん
[2019-03-10 08:40:30]
ガラガラとやら主張してるけど、前期より増収しているんだよね
2018/09/06 News Release コクーンシティ好調推移!開業から2期連続増収 売上高382億円! https://www.katakura.co.jp/files/1231bec5ee8e75c65d4ac106d021d579b63df... |
8680:
マンション検討中さん
[2019-03-10 08:42:29]
ラゾーナ川崎には行ったことがないので分からない
コクーンシティは2年ごとくらいにコクーンシティの市長みたいな感じでタレントが選ばれCMうつ 大体そうだと思うけど首都圏では自県でショッピング、たまに東京って感じでは? 大宮住みなのですが、自県でも後は行っても越谷のレイクタウン、三郷のIKEA 芸能人はショッピングセンターやらアルシェ前やNACK5、よしもと劇場に来るんじゃない? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人がいるのは角上だけですね。
島忠の売場スカスカ