マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
861:
匿名さん
[2016-07-03 20:39:47]
|
862:
匿名さん
[2016-07-03 20:49:06]
島忠とスーパーで十分かもな。そうだよ。その通りだ。
|
863:
匿名さん
[2016-07-03 21:14:47]
>>859
東京が近い川崎横浜は国内大手企業が自社ビルをあちこちに建ててるよ。 同じく東京が近い千葉市のオフィスフロア面積はさいたま市の2倍以上。 大阪に隣接する神戸にも企業が集中してるし、古都京都には京セラとか 任天堂とか日本電産みたいな独自企業が誕生して高層オフィスを構えている。 大都市近郊で、さいたまだけが大した企業の集まらない、中小零細と地元土建屋の巣になってる。 地方都市の札仙広福などとは都市の重要性のベクトルが異なるから、都市規模の 単純比較はさいたまにとって酷なことだが、同じ境遇にあるはずの千葉や川崎にも 負けて、せいぜい柏や立川と天秤に掛けられるというのはどういうことなんだろう。 元々は宿場町風情の成り上がりで、やってることは今も昔も南銀の客引きと大差ない。 街を築く知恵も力もなかったということなのかね。 |
864:
匿名さん
[2016-07-03 21:54:47]
平成20年事業所面積比較
◆千葉市 7,172,000_TOTAL 465,000**_500㎡未満 592,000**_500~1,000㎡未満 839,000**_1,000~2,000㎡未満 1,356,000_2,000~5,000㎡未満 1,064,000_5,000~10,000㎡未満 807,000**_10,000~20,000㎡未満 1,089,000_20,000~50,000㎡未満 960,000**_50,000㎡以上 3,537_1法人当たり総延べ床面積 2,051_1建物当たり延べ床面積 ◆さいたま市 6 577 000_TOTAL 569,000**_500㎡未満 696,000**_500~1,000㎡未満 887,000**_1,000~2,000㎡未満 1,330,000_2,000~5,000㎡未満 870,000**_5,000~10,000㎡未満 948,000**_10,000~20,000㎡未満 874,000**_20,000~50,000㎡未満 402,000**_50,000㎡以上 2,585_1法人当たり総延べ床面積 1,625_1建物当たり延べ床面積 ※いずれも工場敷地以外の建物 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020101.do?_toGL08020101_ 小規模事業所も含めた全ての法人を加算すると、 さいたま市は千葉市の90%くらいだね。 ただし50,000㎡以上の、いわゆる超高層ビルになると 確かにさいたまは千葉の半分にも満たないね。 平均の事業所規模も0.7掛けくらい。 |
865:
マンション検討中さん
[2016-07-03 22:22:59]
>>864 匿名さん
まあ、そうだな。 オフィス供給量は千葉市の方が多い。 さいたまはオフィス空室率の低さから分かるように、供給量が明らかに少ない。 東京 2.85% 横浜市 5.45% 川崎市 1.86% さいたま市 1.51% 千葉市 15.24% |
866:
匿名さん
[2016-07-03 23:11:09]
オフィス供給量が多くても、過剰供給なら、
話にならない。 千葉市の値って南東北にすら負けてるし‥‥ 郡山市 6.3% 仙台市 12.8% 山形市 14.8% 千葉市 15.24% さいたま市 1.51% |
867:
名無しさん
[2016-07-03 23:16:15]
んなもん海があるか無いかに決まってるやないか。輸送といえば舟やぞ。神戸も横浜も港町。
京都は特殊やな…。ただあそこは街としてモデルにするにはあまりに文化遺産あり過ぎ。海が無くとも人はいる。しかも都内に務める人間がいるわけで、どうしてこうも発展しないのか。 まぁ東京西部も一緒だけどな。 |
868:
匿名さん
[2016-07-03 23:51:02]
京都は元首都、比べるのもおこがましいレベル
結局はブランド力じゃないか? |
869:
匿名さん
[2016-07-04 01:02:03]
東京より北に本社機能を置いて何の得があるのかって事。
日本は東京・大阪が二大拠点。 そこを結ぶラインに本社を置くのが自然でしょう。 東海道新幹線。東名高速。羽田空港。海路。将来的にリニア。 すべて東京以西だもんね。 ここ20年位で東京に本社のある企業は10%位下がっているらしいけどね。 それでも埼玉に本社機能を持ってくる企業はほぼ無いでしょう。 新都心に国家機関を持ってきても、民間は来ない。 ネット環境が整って、それでは事足りない事は足。 大宮は東日本にはいいけれど、それも限られた都市だけでしょう。仙台とか新潟とかそんなもの。 企業には支店配置程度しか考えられないんでしょうね。 |
870:
匿名さん
[2016-07-04 01:46:19]
東京に近いってメリットもあるけどデメリットも多くあるよね
東京がデカすぎて全て吸い取られる |
|
871:
匿名さん
[2016-07-04 03:30:13]
川崎駅と千葉駅は古くから政令市の中心として集中的に開発されてるからね。
千葉はさらに県都としての地位もあるし。 県都でもない政令市でもなかった大宮が立川柏あたりと比較されるのは当然といえば当然だよね。 政令市になった今でもさいたま市の中心は大宮だって方針でもなさそうだし。 |
872:
匿名さん
[2016-07-04 09:30:34]
幕張の再開発が始まった。
|
873:
匿名さん
[2016-07-04 09:43:07]
すげぇな。
一気に高層ビル6棟とは。 |
874:
匿名さん
[2016-07-04 09:50:37]
見沼田んぼに高層ビル建てろとは言わないけど、今荒れ果てた見沼たんぼを広大な公園くらいには整備してほしい。
|
875:
匿名さん
[2016-07-04 09:51:14]
液状化のリスクあるし、特に何とも思わない。
|
876:
匿名
[2016-07-04 14:41:34]
おまえらのガッカリ感半端ないな
|
877:
匿名さん
[2016-07-04 14:49:22]
ショック過ぎる....
|
878:
匿名さん
[2016-07-04 16:12:52]
一人が連投で書き込んでいる・・・・
|
879:
匿名さん
[2016-07-04 19:03:50]
一気にタワマン6棟なんて東京、横浜レベルのことやって大丈夫なのかな
川崎でも精々トリプルタワーなのに 土地があるからできることだね |
880:
匿名さん
[2016-07-04 19:39:06]
三井と熊谷組の計画だから、マーケットリサーチはした上での事業でしょ。
幕張地区は大手の本社も入ってきているし、休日はTDRで遊べるような立地でしょ。 東京までも30分だし。 それなりに需要はあるんじゃない? 千葉市は市長が38歳と若いから、その辺のジジイ市長とは違って柔軟な発想ができそうだな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東口はパチンコとくそ不味店、それも分煙されてない汚い店ばかり。
高鼻あたりだとまともな八百屋とか魚屋ないんだよね。
高島屋の地下がなくなったら餓死しそう。