マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
8481:
マンション検討中さん
[2019-02-22 19:19:10]
まぁ、でも新都心にメトロポリタンが近年開業してるけどね
|
8482:
匿名さん
[2019-02-22 19:23:34]
|
8483:
匿名さん
[2019-02-22 19:38:07]
パレスホテルってあのソニックのやつでしょ((´∀`))ケラケラ
一泊3000円台のとこね。 大宮公園内に高級旅館作って欲しいね。 法規制上無理かもしれんが。 |
8484:
匿名さん
[2019-02-22 19:42:55]
|
8485:
マンコミュファンさん
[2019-02-22 21:50:06]
新しい大宮区役所かっこいい
![]() ![]() |
8486:
検討板ユーザーさん
[2019-02-22 22:06:19]
耐震偽装だけど
|
8487:
通りがかりさん
[2019-02-22 22:22:15]
これは本当に実現するんですかね?
![]() ![]() |
8488:
匿名さん
[2019-02-22 23:59:18]
まだ仮のイメージでしょそれ
|
8489:
匿名さん
[2019-02-23 04:18:03]
仮のイメージとはいえ、こういう方向性にしたいって意気込みは立派
これぐらいやらなきゃ東日本のグランドセントラルステーションとは言えない |
8490:
匿名さん
[2019-02-23 05:50:08]
こんなことは知らんぷりで駅前の地権者は着々と新築ビルに建て替え中...
|
|
8491:
匿名さん
[2019-02-23 06:12:28]
銀行がお金を貸してくれているのでしょうか?
|
8492:
匿名さん
[2019-02-23 10:58:35]
貸すに決まってるよ。
大宮駅前の商業地に土地なんて持ってりゃ支店長クラスが自宅訪問して頭下げてくるよ。 |
8493:
周辺住民さん
[2019-02-23 13:35:34]
駅前の地主の土地が再開発できないなら、先に今の大宮区役所跡地が先に動きそうだ
|
8494:
匿名さん
[2019-02-23 15:06:44]
大宮GCS推進会議の会長は品川駅西口駅前広場の整備事業でも座長を務めている。
どっちが先に進むかな。 関東整備局/品川駅西口駅前広場整備/21年度にPPP・PFI事業者募集 https://www.decn.co.jp/?p=105382 品川駅西口の整備事業、国交省が動画・模型を公開。国道15号の上空に商業施設や次世代交通ターミナルが出現 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1150989.html |
8495:
匿名さん
[2019-02-23 15:22:06]
>>8480
宇都宮のはカンデオホテルも進出するそうです。 宇都宮駅東口に「デュシタニ」「カンデオホテルズ」が進出 宇都宮市と13社が事業締結。2022年8月に「まちびらき」予定 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1165760.html |
8496:
マンション検討中さん
[2019-02-23 16:45:30]
|
8497:
通りすがりさん
[2019-02-23 16:54:11]
さいたま市議会2月定例会一般質問より
(1)仮称GCS骨子案の進捗と課題及び(仮称)GCSプラン案等について ①(仮称)GCSプラン骨子案の進捗と見えてくる課題について ②(仮称)GCSプラン案が目指す内容について ③同事業のスケジュールについて ④国・県・JR・東武鉄道・埼玉新都市交通との協議経過、地元まちづくり団体との合意形成について http://www.saitama-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id... 「3月のGCSで骨子案を示し、鉄道事業者などと来年度までには合意できるようにしたい 来年度には骨子案へのパブリックコメントを集めブラッシュアップし、模型やイメージ図も作り 来年度末には(仮称)GCSプラン案としてまとめたい」 「2020年には必要な都市計画の手続きの申請に着手したい」 |
8498:
ご近所さん
[2019-02-23 17:48:12]
>>8485 新しい区役所はうれしい、でもこのルーバーは失敗だったと思う
|
8499:
マンション検討中さん
[2019-02-23 18:12:14]
結構あれよいと思う
個性的だし 印象には個人差あるもんだなぁ |
8500:
匿名さん
[2019-02-23 18:30:38]
寿能町あたりに巨大風俗街があれば大宮は繁栄するのにな。
|
8501:
匿名さん
[2019-02-23 18:34:33]
先日亡くなった、堺屋太一氏が世界的な観光プロデューサーと言われたアラン・フォーバスから言われた言葉。
『観光に必要なものは何かというと、「あれがあるからそこへ行きたい」という“アトラクティブス”だと言うんです。それは6つの種類がある。ヒストリー、フィクション、リズム&テイスト、ガール&ギャンブル、サイトシーン、そしてショッピングだと。この6つの要素のうち3つそろえろと言うんですね。』 ガール&ギャンブルは大宮には絶対必要。そうでなければ何で集客するのか。 |
8502:
匿名さん
[2019-02-23 18:53:15]
|
8503:
通りすがりさん
[2019-02-23 19:05:24]
|
8504:
マンション検討中さん
[2019-02-23 19:39:48]
>>8502 匿名さん
建物の延べ床面積が同じくらいでしかない 4棟で大門の再開発ビル程度しかないと言うこと 大宮は高いからとしか言いようがない 路線価見てもらえればどれくらい違うかわかると思うけど、、、余り見比べない方がよいと思う |
8505:
匿名さん
[2019-02-23 20:53:15]
宇都宮と比較すんのやめね?((´∀`))ケラケラ
|
8506:
マンション検討中さん
[2019-02-23 22:30:09]
宇都宮は関係ないからね~出さないで欲しい
>>8497 通りすがりさん 順調に進んでますね 鉄道各社がどんな話し合いになってるのか早く知りたいところ 高島屋のところは店舗&オフィスの大門のようなものになるのは当確と思う 今までのヒアリングで駅に直結する場所でのホテル進出希望もありJRさんがどう動くのかが北口、東武鉄道駅の改良にも影響あるし、その調整を頑張っていただきたい でも座長が品川の方もやっておられる方ならうまい具合に行くかも |
8507:
匿名さん
[2019-02-24 00:02:43]
品川のように2階部分はデッキで覆って歩車分離にしたほうがいいと思うね。
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1150/989/28_o.jpg どちらも限られた空間での事業なのだから立体的に使わざるを得ない。 改札が2階にある大宮は利用者にとって2階部分が地上に該当する。 交流広場も無理に地上に造る必要はない。 |
8508:
匿名さん
[2019-02-24 00:07:24]
品川を出すまでもなく新都心がまさにそうだね。
改札を出たら2階部分が利用者にとって地上空間となっている。 大宮東口もけやきひろばのようにすればいいと思う。 |
8509:
匿名さん
[2019-02-24 00:47:47]
でも地権者は反対するだろ
1階に降りてくるようにしてくれって言ってるから |
8510:
匿名さん
[2019-02-24 07:17:23]
土地基本法に
「土地に関しては所有権より公共の福祉を優先する」 と書かれている。 市がその気になればいつでも収用できる。 出来れば収用はすべきではないけどね。 地権者の利益を優先し過ぎたら大規模再開発なんて出来るワケがない。 |
8511:
匿名さん
[2019-02-24 07:22:30]
現実には東口駅前の少し離れたところに高層タワマンを一棟建てて、
その部屋を地権者に割り当ててやればそれでOK。 再開発ってのはそういうもの。 |
8512:
マンション検討中さん
[2019-02-24 07:36:24]
|
8513:
匿名さん
[2019-02-24 13:13:12]
>>8511 匿名さん
地権者と話したこともあるけど、それ絶対無理だから。 地権者は権利床なんてイラネーって言ってるくらいだし。要は自分の土地を手放したくない。 もし手放すならば代々子孫が一生心配しないで暮らしていける程度の莫大なカネを補償しろって言ってるの。 でもって民はもちろん官も、大宮の路線価を考慮してもこの額は舐めすぎって身動きとれないのが現状。 |
8514:
匿名さん
[2019-02-24 13:23:01]
だから以前誰かが言ってたけど、大宮の再開発を成功させるには大宮つぶしをしなきゃ無理だよ。
個人で貸しビル業なんかやってても儲からない、商売あがったりだ、ってなればそういう弱者が集まって 自ずと町おこし=再開発を始める。デベロッパーにもすがりたくなるっていうもの。 でも現状は自分でビルを建ててればすぐにテナントが埋まって賃料収入ウハウハで片手うちわで生活できるんだから、 誰だってこんなおいしい既得権益を手放したくないよね。 |
8515:
匿名さん
[2019-02-24 13:25:17]
権利床ってあんま美味しくないの?
|
8516:
通りがかりさん
[2019-02-24 13:27:31]
地権者は自社ビルのテナント料だけで、年収1億越えてるからね
こんな美味しい商売ない |
8517:
マンション検討中さん
[2019-02-24 14:24:59]
まぁまぁ、地権者が~と言ってても
大門の再開発もまとまって始まったことだし 結構流れは変わってきてる 県が始めた大宮公園のグランドデザイン (新スタジアム) 公共施設の再編成 現在進行形の再開発も4ヶ所 毎年のように色々出来てきて楽しい時期なんだし 変わりゆく大宮と新都心を楽しみましょう! 大宮区役所はもう植栽も出来てきて 前の道は歩道もかなりハイペースで進んでる |
8518:
匿名さん
[2019-02-24 17:00:36]
>>8509
>>8513 交通広場に関しては開発街区改良案3の西地区配置案だと中地区や南地区、北地区の 土地にはほとんど手を付けることなく開発できるんだよね。 https://i.imgur.com/IzBltdB.jpg もちろんJRなど西地区の理解があってこそだけど一番進めやすい案じゃないかと思う。 また利用者にとっても新しい東西通路からすぐ交通広場に出られて使いやすい。 |
8519:
匿名さん
[2019-02-24 17:12:19]
|
8520:
匿名さん
[2019-02-24 17:13:18]
結局のところ再開発で地権者に利益が行くかどうかだよね
今以上に儲かる形に出来ないものか |
8521:
匿名さん
[2019-02-24 17:19:29]
国がわざわざ都市再生緊急整備地域に指定したんだよ。
私利私欲のためにその土地にしがみ付き再開発の邪魔をする。 そこにどんな正義があるというのか。 誰がそれに賛同するのか。 土地基本法 第二条 「土地については、公共の福祉を優先させるものとする。」 |
8522:
匿名さん
[2019-02-24 17:29:46]
僕の知る限りは、大規模再開発において個人の主張が通るワケないし、
高層マンションの部屋や店舗を割り当てなければ再開発なんて実現不可能。 地権者は500%不満をタラタラ口にすることになる。 しかし。結果的に損をした地権者はほぼ居ないだろう。 地権者はどんなに儲けさせてやっても、絶対に感謝なんてしないし、必ず不満を言い続ける。 これは全宇宙共通。 |
8523:
通りすがりさん
[2019-02-24 18:04:41]
今後のGCSの事業内容とスケジュールです
![]() ![]() |
8524:
匿名さん
[2019-02-24 18:54:18]
地権者とのWIN‐WIN関係になればいいけどね
東日本で1番の駅前にしよう |
8525:
匿名さん
[2019-02-24 19:11:58]
>>8519 匿名さん
その法律で思う通りに民有地を開発出来るのなら圏央道や外環道なんてもっと早く開通してるから。 今回の場合は市街地再開発事業だから着工には全ての権利者の同意が必要となるし、 最終手段として都市開発法に基づく行政代執行の発動は市長がやることになると思うけど、 多分ハードルが高すぎてやらないと思う。憲法上は私有財産は正当な補償に基づき 公共に用いることが可能って謳ってるけど、その「正当な補償」が納得出来なければ地権者は溜飲を下げないし、 その憲法に基づく土地収用法が再開発に適用できるのかどうかは俺は知らない。 |
8526:
マンション検討中さん
[2019-02-24 19:14:16]
>>8523 通りすがりさん
今年の三月が楽しみですね! 現在進行中の4つの再開発後の次へのステップ 南地区が一番最初になると思うけど、これだけの規模の開発だと順々に上手く計画が始められるように決まっていけばと思う |
8527:
匿名さん
[2019-02-24 22:09:06]
GCSには国交省など国も絡んでるが地権者問題で何か働きかけてくれるかな
|
8528:
マンション検討中さん
[2019-02-24 22:47:31]
はい。
|
8529:
匿名さん
[2019-02-24 23:07:33]
国民の信託を受けた内閣府が都市計画緊急整備地域に指定している。
地権者は大岡越前の越後屋みたいに醜態をさらさない様に。 |
8530:
匿名さん
[2019-02-25 00:00:42]
まぁ緊急整備地域ってのは全国の色んな都市が指定されてるから珍しいもんでもないけどね
何で今まで大宮が指定されてなかったのか不思議なくらい |
8531:
匿名さん
[2019-02-25 10:00:08]
東日本で一番ということは東京駅新宿駅品川駅を超えるの?
|
8532:
匿名さん
[2019-02-25 10:00:24]
大宮に国会移転を
|
8533:
匿名さん
[2019-02-25 10:02:52]
地権者が土地を死守する限り計画だけが出来て実現に進まない
|
8534:
マンション検討中さん
[2019-02-25 15:55:30]
|
8535:
匿名さん
[2019-02-25 16:42:01]
全国映画動員ランキングトップ10
1(初)『翔んで埼玉』:1週目 |
8536:
匿名さん
[2019-02-25 16:57:05]
実際枝野のせいで国から軽視されるとかあるのかね
だったら最悪だが 安倍ちゃんしょっちゅう大宮に演説に来てるし今んとこは大丈夫そうだけど |
8537:
匿名さん
[2019-02-25 17:02:01]
『翔んで埼玉』ブーム来てしまいそうです・・・
|
8538:
マンション検討中さん
[2019-02-25 17:10:03]
何か新しい情報が入るとネガが頑張って必死に隠そうとするけど、大宮や新都心がそんなにも気になるのかね?
|
8539:
通りがかりさん
[2019-02-25 17:23:36]
|
8540:
マンション検討中さん
[2019-02-25 17:52:37]
2階がヘルスモールって言うテーマなんですね
もうすぐオープン楽しみです |
8541:
匿名さん
[2019-02-25 18:04:52]
>>8536
畑時代から埼玉ってそんなもんだよ 今の野党なんて支持率低すぎ、揚げ足取りだけで政策無さ過ぎで 与党側に完全になめられてるけど、次の選挙では与党側は増税の影響で 票を落とすだろうから、安部が必死になってくるかも その時枝野側が相変わらず頑張っちゃってると、どうなるかは判らないね |
8542:
匿名さん
[2019-02-25 18:14:13]
|
8543:
匿名さん
[2019-02-25 18:31:48]
>>8518
この図をまともに見たのは初めてだけど、なんか全体的に空間が狭い。地下空間にどの程度のキャパを設けるのかは判らないけど、 少なくとも地上部分はバス停が6~8区画程度あって、車1台が横を通り抜ける程度の幅員しかないように見える。 広さだけでいえば黒磯駅、南栗橋駅前程度にしか見えない。もっと政令市らしく大広場にして欲しいな。 じゃなければ大宮駅から地下通路で大門町再開発ビル辺りまで直通にするとか。駅前の商業施設を全てすっ飛ばして通行されると駅前地権者は困るだろうな。 |
8544:
通りすがりさん
[2019-02-25 18:33:36]
明日の埼玉県議会で大宮に関する一般質問があるようです
平成31年2月定例会 代表質問・一般質問 質疑質問者一覧 一般質問 質疑質問者一覧 2月26日(火曜日) 藤井健志(自民)(南第5区 さいたま市大宮区) 1 魅力を更に高める大宮公園の整備について(都市整備部長) 3 「訪れたくなる埼玉」「稼げる観光」への取組について(産業労働部長) (2)さいたま市の「東日本連携」との連携強化について 7 高速埼玉新都心線の東北自動車道への延伸及び高速埼玉大宮線の圏央道への延伸について(県土整備部長) 高木真理(立憲・国民・無所属)(南第4区 さいたま市北区) 1 大宮公園グランドデザインの具体化ステップについて (1)「みんなでつくり育てる」ムーブメントをどうつくるのか(都市整備部長) (2)先行整備する施設について(都市整備部長) (3)サッカースタジアムの建て替えについて(都市整備部長) (4)大宮競輪について(知事) https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/h3102-a.html |
8545:
匿名さん
[2019-02-25 19:11:49]
大宮GCSと合わせて大宮公園もただのありきたりな公園ではなく、
観光地になりえるぐらいのわざわざ足を運んで行きたくなる公園になるといいけど 飯能のムーミンバレーパークが大宮公園に出来たら良かったのにな |
8546:
匿名さん
[2019-02-25 19:29:43]
いやムーミンは要らねえ。
上野公園の3153ビルみたいな綺麗な飲食店ビルが欲しい。 |
8547:
通りがかりさん
[2019-02-26 11:00:34]
大ヒット翔んで埼玉
誇り高き埼玉人よ 集え! ![]() ![]() |
8548:
匿名さん
[2019-02-26 11:30:42]
見に行こうかな
|
8549:
通りがかりさん
[2019-02-26 11:36:58]
一見、埼玉をバカにするような映画だと思ったけど、
埼玉愛に溢れた映画だったよ |
8550:
匿名さん
[2019-02-26 13:44:06]
奈良のゆるキャラせんとくんと同じコンセプトなのかな。
|
8551:
通りがかりさん
[2019-02-26 14:06:07]
例え埼玉愛に溢れていたとしても、県外に引っ越しした小中学生などは絶対に、ダサイタマ、クサイタマと言ってバカにされる。
自分が昔そうであったように…。 子供は残酷だから。 子供にとっては笑えない話だよ。 |
8552:
通りすがりさん
[2019-02-26 14:17:21]
映画の話はどうでもいいから大宮と新都心の開発について語りましょうよ
|
8553:
匿名さん
[2019-02-26 15:51:54]
|
8554:
マンション検討中さん
[2019-02-26 16:11:40]
大宮区役所
今まで参道側から写真がなかったので撮ってきました 西側は西日も考慮して各階になっていますが、 東側はこの建物の特徴であるコア構造のステップフロアになっているのがよく分かります そして参道の並木への配慮と緑を楽しむためにデッキが設けられています ![]() ![]() |
8555:
匿名さん
[2019-02-26 17:29:18]
もうそこまで出来たんだね
夜も見栄えるね |
8556:
匿名さん
[2019-02-26 18:08:43]
全国映画動員ランキングトップ10
1(初)『翔んで埼玉』:1週目 『翔んで埼玉』ブーム来てしまいそうです・・・ |
8557:
匿名さん
[2019-02-26 18:35:46]
世界47ヶ国で週末興行収入1位だった「アリータ」が2位、恐るべし埼玉パワー
【国内映画ランキング】「翔んで埼玉」首位発進!「アリータ」は2位 https://eiga.com/news/20190225/23/ 公開3日間では動員24万7968人、興収3億3094万9400円をあげている。 特に、県下23スクリーンで上映の埼玉県では、都道府県興収シェアで 東京を抑え全国1位となり、3日間で最も多く動員した劇場は「MOVIXさいたま」 という結果に。最終興収で15億円超えが期待できる好スタートを切った。 |
8558:
匿名さん
[2019-02-26 18:37:45]
市役所の面影がなくなってしまった
|
8559:
匿名さん
[2019-02-26 18:38:06]
これも時代の流れか
|
8560:
匿名さん
[2019-02-26 18:47:29]
さいたま市役所も埼玉県庁も他県のより圧倒的にショボい
早く建て替えて欲しい |
8561:
匿名さん
[2019-02-26 19:14:52]
>>8551 通りがかりさん
本当にその通り。大人だろうが子供だろうが、ある程度県外の人間と交流していれば誰でも経験すること。 こっちがキレると、敵「じゃあ埼玉の自慢出来る事言ってみて?」俺「…」敵「www」だもん。 埼玉愛とか言って、プライドが許さないのか無理矢理肯定的に捉えてるやつもいるけど、 こういうのを静観したり大人げ対応で無視したりってのは危険だよな。 |
8562:
匿名さん
[2019-02-26 19:22:32]
>>8560 匿名さん
ショボいのは100%同意だけど、役所の建物にカネをつぎ込めって意見はこのご時世あまり歓迎されないのかな。 税金はそんな事よりもっと科学技術振興とか国民の生活レベル向上に使って欲しいからね。 それこそ戦前は列強から舐めにれないように贅沢な官舎を建てたけど、今はそういう時代ではないかもね。 |
8563:
匿名さん
[2019-02-26 20:14:11]
地下鉄を岩槻になんて延伸したら必ず経営破綻するぞ。
岩槻のやつらはそんなことどうでも良いと思っていやがる。 地下鉄は新都心、大宮に繋げるべき。 |
8564:
マンション検討中さん
[2019-02-26 21:11:34]
|
8565:
通りがかりさん
[2019-02-26 22:08:30]
県のマスコット達も飛んで埼玉観てるぞ!
![]() ![]() |
8566:
匿名さん
[2019-02-26 22:26:53]
おれ全国偏差値トップ10には必ずはいる都内の高校出身だけど。
埼玉出身でバカにされたことなんて一度もないよ。 大学も含めてね。 むしろ埼玉出身者は運動もできて頭脳明晰なやつが多く、恐れられていた。 都内出身者は坊ちゃんが多くて、学生時代は弱いね。 むしろ社会に出てからやっぱ金持ってる都民は強いと思うね。 |
8567:
マンション検討中さん
[2019-02-26 22:31:50]
>>8565 通りがかりさん
さいたま市のヌゥもいる そう言えばゆるキャラ日本一になったのって埼玉県のどこかのカッパのようなカパルってやつじゃなかったか? 開発とは余り関係ないけど、大宮駅ではふっかちゃんの出現率が一番高い あとはコバトン以外は知らない |
8568:
周辺住民さん
[2019-02-26 22:34:18]
ふっかちゃんかわいい?
|
8569:
マンション検討中さん
[2019-02-26 22:42:39]
ゆるキャラの中ではかわいいじゃない?
深谷ネギの宣伝もバッチリだし 結構一番人気になってる |
8570:
周辺住民さん
[2019-02-26 22:50:05]
頭にネギさしてるのが可愛いいw
|
8571:
匿名さん
[2019-02-27 00:02:13]
|
8572:
匿名さん
[2019-02-27 00:02:23]
八つ墓村の人みたい。
ロウソク頭に差してたでしょ。 |
8573:
マンション検討中さん
[2019-02-27 00:51:37]
|
8574:
匿名さん
[2019-02-27 22:30:55]
>>8566 匿名さん
有意義な学校生活を送ったんですね。 https://todo-ran.com/t/kiji/12090 http://tmaita77.blogspot.com/2018/08/2018.html |
8575:
マンション検討中さん
[2019-02-28 12:12:31]
>>8574 匿名さん
どんな環境で育ったのか分かりませんが、私も特に実生活では特に出身地でどうこうってなかったですね もはやこの映画もギャグ程度にしか皆思ってる感じ 地元企業の協賛も人気だし https://urawa.site/tondesaitama-campaign/ もしもそんな深刻なことなら今後の売上減少に繋がるようなことしないのでは? ここ大宮や新都心の開発も進み特に気にすることでもなく笑い翔ばせる事柄だと思います 2021年には大門の再開発ビルと武蔵野銀行が完成する その間でもカンデオホテルやらしまむら本社やら出来ていくので本題の開発の話に戻りましょう |
8576:
マンコミュファンさん
[2019-02-28 13:19:45]
最初の全面ガラスだったデザインより今の方が好きです
1 ![]() ![]() |
8577:
マンコミュファンさん
[2019-02-28 13:20:12]
2
![]() ![]() |
8578:
マンコミュファンさん
[2019-02-28 13:20:45]
3
![]() ![]() |
8579:
口コミ知りたいさん
[2019-02-28 14:05:35]
|
8580:
マンコミュファンさん
[2019-02-28 14:45:09]
夜景も綺麗そうです
![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報