マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
8341:
匿名さん
[2019-02-04 05:55:06]
|
8342:
マンション検討中さん
[2019-02-04 08:48:13]
最近本社って仕事効率良くするためにワンフロア広くとることが多いけど
しまむらは原材料建設中のカンデオホテルを三枚合わせた感じとなります 高さも同じで延べ床面積が同じにとるので 窓枠を横に繋げるとオフィス内に入ればわかると思うけど、解放感のある室内になります 逆に1枠ずつ小まめに分けると室内はあまり解放感のある感じではないです 最近のデザインはみんな平面になることがシンプルですきっきりしたものが流行り 大宮区役所もかなりスッキリした今風のものとなっています ワンフロアを広く、更にコア構造を用いて太いビームで支えるので柱もあまりない感じに 武蔵野銀行の特徴は13階建てで94mとかなり天井高が高いです ざっとですが42階建てで70階建てのランドマークタワーと同じになるかなりお金をかけてるのが分かります あっランドマークタワーって確か窓枠が横に繋がってるからあれもあなたにとっては平面的な廉価デザインって感じでしょうか? 流行りとして低層にすると内部空間に広々したスペースをとったりも 本庄市に建設されたカインズホーム本社を参考にあげときます ![]() ![]() |
8343:
匿名さん
[2019-02-04 10:20:38]
高層って移動に時間かかるから業務効率悪いよね。
ペンタゴンとかアップル本社みたいのが理想。 |
8344:
通りがかりさん
[2019-02-04 14:22:25]
|
8345:
通りがかりさん
[2019-02-04 15:08:04]
早くしまむら新本社みたいね
![]() ![]() |
8346:
マンション検討中さん
[2019-02-04 16:42:00]
ポテンシャルとかいきがっても なにしても どうやっても都内目線から評価すると ダサイに帰結するさいたまはなんかかわいそう
|
8347:
マンション検討中さん
[2019-02-04 16:55:20]
しまむらがさいたまの誇り
アップルよりしまむら |
8348:
マンション検討中さん
[2019-02-04 17:29:00]
しまむら本社っていなか臭くない
|
8349:
通りすがりさん
[2019-02-04 17:39:09]
顔真っ赤になって必死に連投する方が恥ずかしいですよ
|
8350:
大宮が羨ましい与野区民
[2019-02-04 18:37:30]
埼玉にだって装飾にこだわってる建物は沢山あるし、他県にダサいたまと言われる筋合いはないが、
だが、うちの近所は中途半端なリフォーム、継ぎ接ぎだらけの壁、家を守る気も感じられないすぐ壊れそうな塀など、そんな家ばかりで あまりにも住居にポテンシャルが感じられないので、ここだけはダサいたまと呼ばれてもしょうがない… こんな所に住んでれば大きなビルが建つだけで幸せに思えてしまう、長文失礼しました |
|
8351:
通りすがりさん
[2019-02-04 18:44:53]
与野区なんて有りませんが
成り済まし? |
8352:
通りがかりさん
[2019-02-04 18:46:05]
ボロボロの一軒家なんて日本中にあるよ
都内も古い家が多い |
8353:
マンション検討中さん
[2019-02-04 19:02:02]
|
8354:
匿名さん
[2019-02-04 19:05:14]
今思うとカルソニックカンセイの本社を宮原に誘致できたのはファインプレーだったね。
大宮か新都心に来てくれたほうが尚よかったけど。 マテリアル用地に企業の本社を集積出来たら面白かったね。 島忠もこっちに造って欲しかったな。 |
8355:
匿名さん
[2019-02-04 20:15:47]
宮原に立派な建物を作ってもさ。
誰も見ねえんだわな。 県内のそれなりの規模の企業本社は全て新都心、大宮に集めたらいい。 |
8359:
評判気になるさん
[2019-02-05 12:14:37]
[No.8356~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
8360:
匿名さん
[2019-02-05 15:42:50]
GMTとかファーストプレイスタワーの上層階が売りに出てるけど、トイレが一個の物件しかない。トイレ複数物件作って欲しい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
延床とか敷地面積からすると、結構太めなビルだな。商業棟があったとしてもあれだけの敷地になる訳だ。
比較的細身の35階LAタワーが74,000平米くらいで、しまむらは12階で約30,000平米、正方形型なら1辺50mくらい。
高さが10m程度上回るから豆腐みたいな醜いデブビルにはならないと思うが、新都心駅近なんだしこの延床なら
20階程度のスタイリッシュなのが良かったのに。イメージを貼らないくらいだし、多分しまむらのことだから、
三菱マテリアル研究棟や建設中の武銀みたいに窓枠が横につながって平面的な廉価デザインになりそうだ。