埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 23:10:50
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

8201: 匿名さん 
[2019-01-18 06:31:39]
>>8200 匿名さん
日本中、高齢者だらけだよー、認知症は650万。

8202: マンション検討中さん 
[2019-01-18 08:23:23]
都道府県別高齢化率ランキング 今後20年で急激に高齢化が進む地域は?
https://womanslabo.com/news-20180405-4

65才以上がほとんどの都道府県で35%以上

首都圏

2015年
千葉県  25.9%

埼玉県  24.8%

神奈川県 23.9%

東京都  22.7%

2040年
千葉県 36.5%

神奈川県 35.0%

埼玉県 34.9%

東京都 33.5%

高齢化は神奈川県で埼玉の方が若くなる感じだけど、
もはやこの数値は日本全国対策必須どんな世の中になるんだろうか、、、
8203: 匿名さん 
[2019-01-18 08:53:03]
>>8202 マンション検討中さん
同じ65歳でも昔より今のほうが全然若いから、そこまで大きくは変わらないんじゃないかな
外国人が増えることのほうがインパクトが大きい
8204: マンション検討中さん 
[2019-01-18 09:41:51]
日本総研に決まる/本庁舎整備検討調査/さいたま市
https://www.kensetsunews.com/archives/278742

さいたま市は15日、「さいたま市本庁舎整備検討調査業務」を一般競争入札した結果、1500万円(税別)で日本総合研究所に決めた。市本庁舎整備審議会が2018年5月に市に提出した答申書の諸条件を満たす整備が可能かを調査する。履行期間は10月31日まで。
 審議会は、庁舎の想定規模を延べ4万㎡程度(行政部分3万7000㎡程度、議会部分3000㎡程度)と見込み、位置は国の機関などが集まるJRさいたま新都心駅の半径800m圏内が最も望ましいとした。また、民間活力の活用など多様な整備手法を検討することを求めている。
 土地の確保に当たっては、公有財産の活用、定期借地権の設定、土地の等価交換などさまざまな選択肢を検討すべきとした。
 市は、庁舎としての継続利用を目的に現本庁舎の耐震改修工事を進めており、新本庁舎整備の事業スケジュールは明らかにしていない。清水勇人市長は、新本庁舎整備に関する市の考え方を21年5月までの市長任期中にまとめる意向を示している。
8205: 匿名さん 
[2019-01-18 10:09:14]
片倉に土地を借りるのがベストだろうね。
平面駐車場を開発して、住宅展示場に巨大な立体駐車場を作ればいいと思う。
8206: 匿名さん 
[2019-01-18 19:21:29]
新市庁舎は駅から近すぎるもの良くない。
ビバホーム新都心店+アリーナガーデン
食肉市場+淑徳与野、
県営与野高層団地+西友与野店、
新都心東口バスターミナル、
候補地はこのくらいしかないでしょ。
8207: 匿名さん 
[2019-01-18 19:32:36]
大宮寄りに作れば今度は浦和が独立宣言し始めちゃったりw まあ大荒れは確実だろうな
8208: 匿名さん 
[2019-01-18 19:58:33]
結局旧与野地区に建てるのが丸く収まるんじゃない?
中央区だし
8209: 匿名さん 
[2019-01-18 20:13:01]
下落合小、与野東中が土地も広いし場所もうってつけなんだけどね。
学校を移転する用地の確保が必要になるし、手間がかかって大事業になってしまうから無理かな。
8210: マンション検討中さん 
[2019-01-18 21:30:35]
中央区なら郵政の社宅の所ってのも
シティータワーの横の
8211: 匿名さん 
[2019-01-19 07:15:15]
シティタワーを解体して社宅と一体開発すればいけるけど。
シティタワー壊すのは現実的じゃないだろ。
8212: 匿名さん 
[2019-01-19 08:42:07]
諸条件を満たす整備が可能かを調査する。
普通可能であるかどうか確認してから検討するよね
8213: 匿名さん 
[2019-01-19 08:44:15]
>>8196 名無しさん
もう貼るのも嫌だけど、大手ゼネコンだったたが出した所得分布図とか大手不動産が出した
世帯年収マップがネットに転がってるから探してみて。そこに分析記事までくっつけてる企業ブログもあるから
あーあいうのを貼り続けると何故か板嵐認定、削除対象、最悪アク禁になるらしい。
ちなみにSUUMOも世帯年収東京vs神奈川vs千葉vs埼玉やってたけど、
県内で一番高所得のはずの浦和勢がダントツ最下位だったし。
8214: 匿名さん 
[2019-01-19 08:49:43]
>>8197 マンション検討中さん
そりゃあ埼玉について書かれた本だもの。埼玉の人が一番読むでしょ。
沖縄や北海道の人なんて興味もないだろうし。
でも「本当」にウケてるんですかね。だとしたらドラマ化映画化も待望されると思うけど、
このスレ的には「あーあ、やられちゃったー」みたいなレスだったよな。
俺的にはあんなの嫌だね。しかも書いてる奴自身新潟の人間だし、埼玉に一時的腰掛けで今は横浜住みとか。
8215: 匿名さん 
[2019-01-19 08:57:45]
高崎市役所
21階
102m
延床63,000
敷地面積にもよるけど40,000平米だと、15階59.99mくらいかな
8216: マンション検討中さん 
[2019-01-19 10:32:14]
>>8213 匿名さん
サンデー毎日って言う雑誌見てみ
最新のやつ

都道府県別世帯年収
埼玉県1位



俺も驚いた
こちらのデータの方が国のものからなので正確かと思います。
8217: マンション検討中さん 
[2019-01-19 10:39:38]
>>8214 匿名さん
映画化されて2月に公開予定ですよ。

書かれたのってかなり昔で、自虐ネタずきなまたはヒエラルキー好きな若者向けって感じ

さすがにそこまで若くないので見ないです
8218: マンション検討中さん 
[2019-01-19 11:18:39]
>>8213 匿名さん

『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』(東洋経済新報社)によると、「勤労者世帯可処分所得」(税金や社会保険料を引いたいわゆる“手取り”)が、政令指定都市の中で群を抜いて高かったのは『さいたま市』でした。「人口増加率」や「財政健全度」も高く、住民が幸福に暮らせる、日本有数の都市になっています。

これって驚きです。
あなただけでなく私も地価やら色々考えると
1位はさすがに横浜なんだろう思ってました。

都道府県別のデータ

https://retu27.com/prefecture_ranking.html?fid=419

こちらも
愛知や神奈川が平均的にはトップクラスかと、東京は貧富の差が激しいので打ち消されて1位にはなれないイメージが。

こちらも国のデータからなので全体的に、他分なのですがあなたのはマンション購入者などSUUMOやゼネコンが対象にしている限られたデータなのかと思います。

でも、まぁこんなランキング争いしても皆さん詰まらないかと。

あなたがおっしゃる通りブランド力やイメージは埼玉県は良くない。
でも、幸福度ランキング2012年44位から今では15位と千葉県や神奈川県すら抜いてきたのは、イメージではなく実質的な面で改善してきてると言えるのでは?
8219: マンション検討中さん 
[2019-01-19 11:23:12]
>>8215 匿名さん

バスターミナル予定地なら、高さ的にそうなると思います。容積率がしまむら本社と同じなので。

さいたま市は政令指定都市なので立派な区役所があるので、本庁舎はそのくらいで十分なのでしょう。
8220: 匿名さん 
[2019-01-19 19:40:03]
千葉市役所も14階建て

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる