マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
8181:
匿名さん
[2019-01-15 11:25:19]
読売に東北新幹線、盛岡?新青森間320キロ検討の記事!将来、航空便客をどれだけ鉄道技術革新で取り込めるかが大宮の今後の発展に影響しそう。
|
8182:
匿名さん
[2019-01-15 15:26:08]
北海道まで2時間なら行ってもいいけどな、4時間は行かないよな。
|
8183:
マンション検討中さん
[2019-01-15 16:28:43]
|
8184:
名無しさん
[2019-01-15 17:09:11]
|
8185:
名無しさん
[2019-01-15 17:14:46]
|
8186:
匿名さん
[2019-01-16 07:16:33]
新幹線がスピードアップしようが大宮の発展に大して関係なんてないよ。通過客&乗換客が増えるだけ。
駅ナカの土産物屋がちょっと充実するくらいだろ。一にも二にも大宮の発展は地権者の意向とやる気次第。 |
8187:
匿名さん
[2019-01-16 10:11:51]
もともと大宮からは東京上野からより20-25分所要時間が短いから、東北上越北陸新幹線をある程度使う人間には大宮に住むというのはなかなかに便利な選択肢だったと思うけど、今回のスピードアップはそれをさらに後押しするかなというのはある。
企業の支社(東日本を統括するような)なんかも増えるかもね。 |
8188:
匿名さん
[2019-01-16 19:13:48]
今は北陸東北信越出身でも故郷に近い埼玉よりも神奈川千葉推しが多い。埼玉県が「埼玉に住もう!」「埼玉に住むという選択」と銘打って駅や車内に広告をベタベタ貼ってるくらい、実は危機感を募らせているのが実情。大宮周辺では見ないけどね。人口増バンザイもフタを開けてみたら川口に急増している下層の中国人がその要因だったみたいな笑えない話もある。新幹線が速くなっても毎日使うならともかく、県自体のブランド力が依然として低迷している現状では、大した効果は期待出来ないと思う。
|
8189:
通りすがりさん
[2019-01-16 19:37:25]
|
8190:
マンション検討中さん
[2019-01-16 21:35:40]
>>8189 通りすがりさん
これ見ると東京から転入超過って埼玉だけなんだね 結構意外だった。 千葉神奈川は金持ちになったら東京行きな感じなのかなぁ。それにしても神奈川かなり吸いとられてるね。 身近な知り合い浦和~大宮ってファミリー層は東京からってのは良くいる。 今週のSUUMOのフリー紙で駅毎のマンションの価格見たけど、埼玉は全体的に結構するんだよね。神奈川はやはり結構するけど、千葉見るとうらやましい価格。 あの人ブランドブランド言う人なのであまり気にせずに! |
|
8191:
通りがかりさん
[2019-01-16 22:52:53]
>>8188
次レスで論破されてて哀れだね |
8192:
匿名さん
[2019-01-17 07:27:38]
あのね、この板でその画像を最初に貼ったのは俺なの。で、このやり取りは以前もあったの。
宮城山形(東北)とか富山石川(北陸)とか完全に負けてるし、長野やそれ以外の地域でも神奈川とかなり拮抗してるでしょ。 昔はもっと埼玉が移住先に選ばれたもんだよ。で、今所得が高いのはむしろ千葉選択移住が多いの。 https://toyokeizai.net/articles/-/130274 もっとも上のリンク先では京浜東北沿線は評価されているから安泰に思えるかもしれないけど、 埼玉自体の地盤沈下が著しいから危惧しているわけ。世間から見ればSaitama is Saitamaなんだから。 こんな現状だから、未だに「翔んで埼玉」みたいなコンテンツがウケちゃうんじゃない? |
8193:
匿名さん
[2019-01-17 07:36:23]
ではリクエスト(嘘)に応えて住みたい都道府県ランキングも…
https://news.mynavi.jp/article/20181220-743687/ 住みたいわけでもないけど人口は増えてるって、すなわち ・アンケートの対象にされることのない層 ・自分の年収を考慮した上での妥協の産物 なのかな? まあ画像が無いだけで、流石に30位以内には入っていると思うけど。 |
8194:
匿名さん
[2019-01-17 09:05:13]
南関東1都3県に住んだ自分から見て新都心はかなり住みやすい街だと思うから、こういうランキングでは低いことが多いのが不思議でならない。
|
8195:
マンション検討中さん
[2019-01-17 09:32:43]
|
8196:
名無しさん
[2019-01-17 09:50:02]
|
8197:
マンション検討中さん
[2019-01-17 09:51:27]
>>8192 匿名さん
今週のSUUMOのマンションのフリーペーパー見てみ 色分けで全体的にびっくりするくらい高い 需要と供給の実情がわかるから 結局イメージと実情が解離してるだけ あなたはイメージしか見てない 埼玉ディス漫画 『翔んで埼玉』はどの都道府県で一番売れたのか? http://hon-hikidashi.jp/enjoy/20812/ 一番ウケてるのは埼玉県人だけどな 自虐的な事って結構うけるからな |
8198:
マンション検討中さん
[2019-01-17 09:53:21]
あっ一番大切な事を書き忘れてた
ここは大宮、新都心のスレなのでスレ違い |
8199:
匿名さん
[2019-01-17 16:44:23]
>8189 埼玉の東京からの人口の吸い方は異常だな。何か理由があるんだろうね。
公務員や大企業転勤族が東京→埼玉→地方という順番で転勤させたりしているのかも? それにしても埼玉人口増すごいね!対沖縄以外全勝! |
8200:
匿名さん
[2019-01-17 19:32:39]
その分10年後には高齢者に苦しめられる
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報