マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
8061:
匿名さん
[2018-12-08 22:31:32]
|
8062:
マンション検討中さん
[2018-12-09 10:39:11]
|
8063:
匿名さん
[2018-12-09 20:55:13]
新宿から座って帰ってる奴涙目になる
|
8064:
通りがかりさん
[2018-12-13 02:27:54]
COCOON CITYの第三期計画はまだなんですかねぇ
せっかく、女優さん起用してるのに開発しないのはとても残念…COCOON4でも作るとしたらROUND1を個人的にはテナントに迎えていただきたい… あるだけで新都心の需要はさらに増しますし… |
8065:
匿名さん
[2018-12-13 02:32:55]
ROUND1はいいですね
新都心はショッピングは出来ても遊べるところが無いんだよね |
8066:
匿名さん
[2018-12-13 12:07:37]
ラウワン大宮東口にもあるしもう1店舗は難しいんじゃない?
移転なら別だろうけど |
8067:
匿名さん
[2018-12-13 12:27:34]
新幹線新型車両が昨日公開されました、一応360キロ設計とのことですが、リニアとの兼合いを考えると将来は400キロもと考えてしまい、この大宮が品川みたいになるのではないかと期待します。
|
8068:
匿名さん
[2018-12-13 14:06:13]
東京駅で東海道新幹線と直通出来れば一気に大宮の価値が上がるんだけどねえ
リニア出来れば余裕ができるだろうし、何とか実現できないかな |
8069:
匿名さん
[2018-12-13 19:36:55]
この手の話題になると必ず、でも東京大宮間がノロいからな、ノロいのは埼玉人のせい、埼玉人が悪いっていう奴が必ず出てくるけどな。
|
8070:
匿名さん
[2018-12-13 19:53:05]
|
|
8071:
匿名さん
[2018-12-13 20:07:48]
これは既出で、何回も出てるけど大宮以南は線形がぐにゃぐにゃだから、そもそもスピードが出ない。早く見積もって180キロくらい。今の技術だったら地下化とかで真っ直ぐに建設できるかもしれないけど、当時の技術ではね‥‥。
|
8072:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-13 20:19:54]
東京→大宮はカーブが多すぎて、騒音完全無視でも、昔の車両だとせいぜい110km程度しか速度出せないけどな。
どちらかというと、騒音問題を逆手に取って、線形が悪いことを隠して、遅く走る理由を住民のせいにすることに成功した感じ。 |
8073:
匿名さん
[2018-12-13 21:05:08]
東京大宮間が遅いおかげで都民でも大宮から新幹線に乗る人が多い訳で
|
8074:
匿名さん
[2018-12-14 07:07:40]
JR東が大宮に本社移転すれば東京大宮間の速度制限撤廃というのはどうだろう。
|
8075:
匿名さん
[2018-12-14 07:09:23]
JR東は次の本社ビル建設を計画し始める頃だろうし。
|
8076:
匿名さん
[2018-12-14 07:37:30]
GCS計画で東口の超高層ビルのうち1棟をJR東の本社ビルにすればいい
|
8077:
通りがかりさん
[2018-12-14 19:55:39]
|
8078:
匿名さん
[2018-12-16 01:23:41]
|
8079:
通りがかりさん
[2018-12-16 12:23:24]
|
8080:
匿名さん
[2018-12-16 15:23:21]
|
8081:
匿名さん
[2018-12-16 23:12:09]
景観的には水戸市よりもショボいです
駅前に何もかも集中させるんじゃなくて、大きな街道を造るべきだと思います |
8082:
マンション検討中さん
[2018-12-17 00:05:09]
あの辺りを退去させて再開発なんて途方もなく時間がかかりそうだ
|
8083:
マンコミュファンさん
[2018-12-17 08:01:33]
|
8084:
マンコミュファンさん
[2018-12-17 17:44:05]
そろそろ旧大宮区役所跡地の利用方法を考えてほしい
![]() ![]() |
8085:
匿名さん
[2018-12-17 19:25:01]
イメージと違う区役所
|
8086:
匿名さん
[2018-12-17 19:25:20]
思ったより小さいな
|
8087:
匿名さん
[2018-12-17 19:29:34]
旧大宮区役所跡地は東口駅前のアーケード街の地権者を集約して大型商業ビル建てて駅前からどいてもらうんじゃない?
じゃないとドミノ式に再開発が進まないし いっそのこと氷川タワー化でランドマークの付加価値つけて、地権者に移転の理解求めるとか |
8088:
販売関係者さん
[2018-12-17 20:28:54]
旧大宮区役所跡地は200m前後の高層ビルを建ててほしいい
|
8089:
匿名さん
[2018-12-18 10:45:50]
水戸宇都宮よりも景観のショボい人口第9位の政令指定都市
|
8090:
匿名さん
[2018-12-18 14:34:04]
>>8089 匿名さん
楽しい?? |
8091:
匿名さん
[2018-12-18 19:29:08]
区役所、図書館合築でどちらも規模縮小。市民会館も小さくなって使い勝手がイマイチらしい。
新しくなっているようで、高齢化と予算削減の波が来ているのか? |
8092:
通りがかりさん
[2018-12-18 19:33:24]
|
8093:
匿名さん
[2018-12-18 21:12:21]
新都心に市役所移すのに何で区役所をあんな新都心寄りにしたのか理解不能。
GCSで駅前に移転させてほしい。浦和駅前の中央図書館規模の図書館もセットで。 |
8094:
匿名さん
[2018-12-18 22:34:03]
>>8088
「さいたま氷川タワー」なんて構想あったね 200m級タワー核に/開発計画へ一石投じ/氷川参道周辺/高橋設計㈱ まちづくり構想提案 https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00068949 |
8095:
匿名さん
[2018-12-19 06:17:03]
>>8093
新都心と大宮に連続性を持たせる為かも |
8096:
匿名さん
[2018-12-19 08:55:01]
|
8097:
匿名さん
[2018-12-19 10:08:30]
区役所の移転が目的ではなく現区役所がある駅前の広い土地を確保することが目的でしょ。
|
8098:
名無しさん
[2018-12-20 00:18:35]
|
8099:
匿名さん
[2018-12-20 10:05:39]
財政的なことを考えたら区役所と本庁舎は一緒に建てた方がよかったよな。1個余分に土地代と建物代がかかるから。
|
8100:
匿名さん
[2018-12-20 12:19:43]
|
8101:
匿名さん
[2018-12-20 23:40:34]
>>8098 名無しさん
どっちでも手続きできるんだから近くにある必要ないだろ。大体大宮区役所なんだから大宮区の中心である大宮駅前にあった方が便利だろ。図書館だってあんな駅遠じゃ子どもや障害者、高齢者は行きにくい。少ない脳味噌をフル回転させればそれくらい理解できないか? |
8102:
匿名さん
[2018-12-21 08:26:46]
|
8103:
匿名さん
[2018-12-21 09:18:33]
まあわざわざ新区役所の場所に行くのは多くの大宮区民の場合不便になるね。一番の目的は大宮市としての象徴の大宮市役所を消滅させることなんだと思う。
|
8104:
匿名さん
[2018-12-21 09:59:33]
駅近の土地をより有効活用するためでしょ。
浦和市が浦和市役所を駅遠に移転させて跡地にパインズを建てたようにね。 |
8105:
匿名さん
[2018-12-21 10:52:59]
大宮駅前の再開発より、大宮区役所跡地の開発の方が完成が早かったりしそうだな
|
8106:
匿名さん
[2018-12-21 22:08:00]
それは普通にありえるでしょう。
跡地は市有地として自由に使えるのだから。 |
8107:
名無しさん
[2018-12-21 23:21:48]
>>8101 匿名さん
区役所と本庁舎でできる手続きは別物だからな笑 しかも区役所と本庁舎の話をしてんのに、区役所と図書館を一体的に整備するからって、図書館の駅からの距離の話をされても… 小学生なのかな?笑 |
8108:
匿名さん
[2018-12-22 08:21:32]
>>8106 駐車場が民有地とかって解決したんだろうか、神社だけだっけ
|
8109:
匿名さん
[2018-12-22 12:22:07]
大宮市は北区も大宮だったけど、今や北区には立派なプラザノースがある。
大宮区北側住民はそちらも利用するから、位置的にも問題はないと思うね。吉敷はマンションも増え、大宮区民が多い地区でもあるしね。 そもそも耐震性に問題のある大宮区役所や図書館を大宮市の象徴とか言っても多くの大宮区民には理解を得られないよ。 |
8110:
通りがかりさん
[2018-12-22 18:57:21]
区役所通りの前、あんなに長く開発してるのにどうして、電線は地中化しないんでしょう??
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大宮駅からの行き先の新宿が消えて、湘南台とかになるのかな。
https://train-fan.com/jr-sotetsu-direct-e233/