マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
8061:
匿名さん
[2018-12-08 22:31:32]
|
8062:
マンション検討中さん
[2018-12-09 10:39:11]
|
8063:
匿名さん
[2018-12-09 20:55:13]
新宿から座って帰ってる奴涙目になる
|
8064:
通りがかりさん
[2018-12-13 02:27:54]
COCOON CITYの第三期計画はまだなんですかねぇ
せっかく、女優さん起用してるのに開発しないのはとても残念…COCOON4でも作るとしたらROUND1を個人的にはテナントに迎えていただきたい… あるだけで新都心の需要はさらに増しますし… |
8065:
匿名さん
[2018-12-13 02:32:55]
ROUND1はいいですね
新都心はショッピングは出来ても遊べるところが無いんだよね |
8066:
匿名さん
[2018-12-13 12:07:37]
ラウワン大宮東口にもあるしもう1店舗は難しいんじゃない?
移転なら別だろうけど |
8067:
匿名さん
[2018-12-13 12:27:34]
新幹線新型車両が昨日公開されました、一応360キロ設計とのことですが、リニアとの兼合いを考えると将来は400キロもと考えてしまい、この大宮が品川みたいになるのではないかと期待します。
|
8068:
匿名さん
[2018-12-13 14:06:13]
東京駅で東海道新幹線と直通出来れば一気に大宮の価値が上がるんだけどねえ
リニア出来れば余裕ができるだろうし、何とか実現できないかな |
8069:
匿名さん
[2018-12-13 19:36:55]
この手の話題になると必ず、でも東京大宮間がノロいからな、ノロいのは埼玉人のせい、埼玉人が悪いっていう奴が必ず出てくるけどな。
|
8070:
匿名さん
[2018-12-13 19:53:05]
|
|
8071:
匿名さん
[2018-12-13 20:07:48]
これは既出で、何回も出てるけど大宮以南は線形がぐにゃぐにゃだから、そもそもスピードが出ない。早く見積もって180キロくらい。今の技術だったら地下化とかで真っ直ぐに建設できるかもしれないけど、当時の技術ではね‥‥。
|
8072:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-13 20:19:54]
東京→大宮はカーブが多すぎて、騒音完全無視でも、昔の車両だとせいぜい110km程度しか速度出せないけどな。
どちらかというと、騒音問題を逆手に取って、線形が悪いことを隠して、遅く走る理由を住民のせいにすることに成功した感じ。 |
8073:
匿名さん
[2018-12-13 21:05:08]
東京大宮間が遅いおかげで都民でも大宮から新幹線に乗る人が多い訳で
|
8074:
匿名さん
[2018-12-14 07:07:40]
JR東が大宮に本社移転すれば東京大宮間の速度制限撤廃というのはどうだろう。
|
8075:
匿名さん
[2018-12-14 07:09:23]
JR東は次の本社ビル建設を計画し始める頃だろうし。
|
8076:
匿名さん
[2018-12-14 07:37:30]
GCS計画で東口の超高層ビルのうち1棟をJR東の本社ビルにすればいい
|
8077:
通りがかりさん
[2018-12-14 19:55:39]
|
8078:
匿名さん
[2018-12-16 01:23:41]
|
8079:
通りがかりさん
[2018-12-16 12:23:24]
|
8080:
匿名さん
[2018-12-16 15:23:21]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大宮駅からの行き先の新宿が消えて、湘南台とかになるのかな。
https://train-fan.com/jr-sotetsu-direct-e233/