マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
7301:
匿名さん
[2018-06-06 20:51:05]
|
7302:
匿名さん
[2018-06-07 18:21:10]
|
7303:
匿名さん
[2018-06-07 19:07:13]
タラレバですが、故相川氏が市長にならなければ、税金が旧浦和市エリア以外にも有効に使われ、さいたま市がもっと素敵な街になっていたかも。
|
7304:
匿名さん
[2018-06-07 20:24:05]
相川はまだご存命よw
|
7305:
匿名さん
[2018-06-07 21:51:54]
7304さん ご指摘ありがとうございました。
現市長に選挙で敗れ表舞台から去ってからだいぶ経っているので、てっきりお亡くなりになったかと思ってました。 |
7306:
匿名さん
[2018-06-08 10:10:49]
息子は市長選でるのかな?
|
7307:
匿名さん
[2018-06-09 04:38:51]
|
7308:
名無しさん
[2018-06-09 18:16:13]
大宮区役所どんどんできてきましたよ。
![]() ![]() |
7309:
匿名さん
[2018-06-09 18:33:50]
今更だけど区役所入れた複合高層ビルにすればよかったのに
|
7310:
匿名さん
[2018-06-09 18:56:28]
参道の方との関係も考えられてて、棟内やらのデザイン秀逸でいい。
高層好き多いけど、こういう感じで落ち着いた感じでお願いしたい。 マンションとの複合は絶対にやめてほしい。 高層は駅前だけで十分。 大門の再開発ビル建設中だし。 西口は武蔵野銀行が同時期に出来る予定だしね。 |
|
7311:
匿名さん
[2018-06-09 23:44:47]
区役所駅から遠すぎ。
GCSで区役所は駅前に再整備すべき。 |
7312:
匿名さん
[2018-06-09 23:51:22]
普通に駅前の再開発に区役所入れた方がよくね、もう遅いけど
|
7313:
匿名さん
[2018-06-10 00:02:44]
|
7314:
匿名さん
[2018-06-10 00:28:39]
何か手に届かない葡萄は酸っぱいだっけ? そういう人がいるね
|
7315:
匿名さん
[2018-06-10 00:46:42]
区役所を参道沿いに動かしたことで旧区役所跡地がまた再開発用地として生まれる
GCS計画まで待ってたらむこう20年30年再開発がまったく動かないぞ |
7316:
ご近所さん
[2018-06-10 01:45:13]
区役所跡地+大宮小跡地がどうなるか。
気になるねー。 |
7317:
匿名さん
[2018-06-10 06:05:37]
>>7310 匿名さん
高層ビルは美しいですよ 普段、高層ビルに興味が無い女性も夜になってライトアップされた高層ビル群の夜景には目を輝かしますよ TV等でも各地の街を映す時は高層ビルが出てくる事が多い 高層ビルは昔のお城みたいなもんで、その街の象徴と言えるので高層ビルはもっと大宮に必要なのです。 |
7318:
匿名さん
[2018-06-10 08:34:48]
区民が普段使うような機能に限定した出張所と大宮中央図書館はGCSで再整備しても良いかも。
浦和にだけ中央図書館あるような偏った政策は是正していかないと。 |
7319:
匿名さん
[2018-06-10 11:23:04]
ニューシャトルのりばのほうに区役所の出張所なかったっけ?
|
7320:
匿名さん
[2018-06-10 11:27:07]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もし俺の実家がこの辺で市からお金払うから立ち退けと言われたら喜んで従うね