マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
7181:
匿名さん
[2018-05-19 01:58:25]
|
7182:
マンション掲示板さん
[2018-05-19 02:31:59]
|
7183:
匿名さん
[2018-05-19 08:03:35]
>>7179
そういう考え方、計算も出来るのか。頭ええ人は違うな参考になったわ。 まあ実家下落合ギリギリ立ち退き免れた家だけど 今は亡き205系の通勤快速外扇式モーターのほうが よっぽどけたたましかったのは事実だわ。 見返りに埼京線も120km〜130kmにスピードアップしてもらって 十条板橋通過すれば武蔵浦和〜新宿19分も夢じゃ無い。 さいたままた人口増えるぞ。 |
7184:
匿名さん
[2018-05-20 11:23:19]
板橋十条は東上線の支線を延長してもらって、
埼京線は赤羽池袋間高架&ノンストップがいいね。 |
7185:
匿名さん
[2018-05-20 23:27:07]
>>7179 通りがかりさん
東京駅の折り返しが本数を増やさない原因なのでそこがちょっと短縮しても本数には関係ないです |
7186:
匿名さん
[2018-05-21 08:21:05]
大宮折り返しを作ればいいのにね
|
7187:
匿名さん
[2018-05-21 12:13:56]
普通に考えて、1分短縮すれば折り返しも増やせるってことでしょ?
でなければ、何で大金つぎ込むのかワケわからないでしょ。 大宮始発の新幹線は臨時便でもう地ならししてる。 東北から北陸のスイッチバックもやってるし。 |
7188:
匿名さん
[2018-05-21 15:58:32]
|
7189:
匿名さん
[2018-05-23 01:25:08]
>>7187
どう普通に考えると埼玉県内の1分短縮で離れた東京駅の折り返しが増やせるのか全くわからないんですが。 本数が増やせないから大宮始発を検討してるんじゃないかと。 1分短縮は単純に全体の所要時間を減らしたいだけでしょ。 所要時間を減らすには遅い区間をスピードアップするのが一番楽だし、全体の所要時間短縮には こういうちょっとした時短を積み重ねるしかない |
7190:
匿名さん
[2018-05-23 09:35:46]
⤴ときます。
|
|
7191:
評判気になるさん
[2018-05-23 16:12:52]
東京の区間でもスピードアップしてほしい。
特に北区。 |
7192:
通りがかりさん
[2018-05-23 22:36:13]
第3回大宮公園グランドデザイン検討委員会(平成30年5月18日 金曜日 午後2時30分から開催)の資料が公表された模様。
http://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/oomiyagd.html http://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/documents/programs_3rd.pdf http://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/documents/documents_3rd.pdf |
7193:
匿名さん
[2018-05-24 08:03:07]
ろくな開発計画ないのな。
|
7194:
通りがかりさん
[2018-05-24 08:21:03]
|
7195:
匿名さん
[2018-05-25 21:57:44]
100m以上のオフィスビル計画は無いのですか?
|
7196:
匿名さん
[2018-05-25 23:38:13]
ググったけど無いみたいやね・・・・・・・
|
7197:
名無しさん
[2018-05-26 00:30:44]
東口の駅前にこれから計画されるでしょう
|
7198:
匿名さん
[2018-05-26 00:55:08]
大門は建設工事も始まり、
西口のホテルも始まり、 東口のホテルも始まり、 区役所もタワークレーンも立ち、 武蔵野銀行は解体が始まり、 第三ではタワマン2棟に、 オフィス棟1棟。 西口駅前通りは今年中にバイパスまで開通。 区役所前の通りも順調にすすんでる。 その他大宮では 大型商業施設兼本社 大学 専門学校 ホテル オフィス 病院 といったものが出来る予定。 でも、、、この掲示板のメインであるマンションは当分出来そうにない。 タワマンまでの空白期間、大宮にすみたい人は結構受難な時期かも今は。 東口にマンション建設中のがあるが、一階までしか出来てなくて完売御礼って、、、 大宮だと駅近だとオフィスって感じだからな。 |
7199:
匿名さん
[2018-05-26 05:16:51]
西口のビッグカメラ~17号間も道路拡張してますね
![]() ![]() |
7200:
匿名さん
[2018-05-26 09:36:31]
そこは確か平成33年だっけかな、あと3年後
|
7201:
匿名さん
[2018-05-26 09:37:34]
100m以上はたぶん、駅前のタワー1棟は確実だろうけど、ほかはわからん。
|
7202:
匿名さん
[2018-05-26 10:32:53]
なぜ高さにこだわる。
東京都心部みたいに高度化が進んでいて土地がなければ高くせざるを得ないが、大宮はそうじゃない。 200mが1本建つより100mが2本建った方が面整備が進んでメリットは大きい。 |
7203:
匿名さん
[2018-05-26 10:38:44]
埼玉でも夢は見たいですよ。
100mより200mより300mの方がいいに決まってる。 |
7204:
匿名さん
[2018-05-26 12:12:57]
単純に高さ=あらゆる指標の総合評価だからね。
それに超高層ビルでいう99.9mなんてのは男の身長169cmみたいなもん。 200mあれば178cm 300mあれば189cm 400m以上はもう身長2mクラスで、格好良い、デカすぎの評価が分かれるところ。 |
7205:
よ
[2018-05-26 12:58:55]
|
7206:
匿名さん
[2018-05-26 14:58:26]
Apple本社ビルは身長100cmといったところか。
それにしても、 大宮は現時点マンション空白期だよな み−んなオフィス、ホテル、大学、専門学校 今建設中の大門の再開発ビル、市民会館入れなくてタワマンのツインでも良かったのかなあとも でも駅前通りのあの位置にマンションは変か、、 |
7207:
匿名さん
[2018-05-26 19:22:50]
現区役所跡地の再開発に期待したい
|
7208:
匿名さん
[2018-05-26 21:26:05]
高さ200m以上が一棟でも建てば自然と100m級のビルは周囲に自然と建ちはじめるよ
100m級ばかりは景観が悪い |
7209:
匿名さん
[2018-05-26 23:59:18]
南銀の道路幅拡張って実質浄化作戦だろ
期待 |
7210:
匿名さん
[2018-05-27 09:06:02]
埼玉に大企業があればでかいオフィスもありえた
|
7211:
匿名さん
[2018-05-27 10:25:44]
毎年思うんだが、東口と西口、それに北側を一体化させて
大量の客が大宮内で回遊するのを実現させているイベントは、 ほんとただ唯一、鉄道ふれあいフェアだけだな。 あのシール配布場所の位置取り選定は、本当にすばらしい。 |
7212:
ご近所さん
[2018-05-27 20:45:38]
大宮駅に新しく大学が出来るの?
|
7213:
匿名さん
[2018-05-27 21:56:03]
|
7214:
匿名さん
[2018-05-28 09:22:16]
レンガみたいだなw
|
7215:
匿名さん
[2018-05-28 21:55:58]
さいたま市/大宮駅周辺地区道路整備計画検討業務/エイト日技に
decn.co.jp/onlineservice/… |
7216:
匿名さん
[2018-05-29 00:56:48]
西口は看護婦さんであふれることになる!
そういえば大宮警察署の前、ガストの横は何ができるの? 100m級ぽいけど。 |
7217:
匿名さん
[2018-05-29 06:26:51]
既出のしまむらは12階59.9mの本社棟の脇に5階24.7mの商業棟建てるんだな。
関東でも東京神奈川千葉あたりなら複合で90mくらいのビルを建てるんだろうけど 否が応でも超高層建造物回避、環境アセス回避あたりがいかにも埼玉らしい。 |
7218:
匿名さん
[2018-05-29 09:49:15]
>>7216 看護学生だから私服
|
7219:
匿名さん
[2018-05-29 11:48:15]
>>7217
東京の真似ばかりやってもしょうがないでしょ |
7220:
匿名さん
[2018-05-29 13:37:39]
埼玉にしかないものとは何でしょう?
|
7221:
匿名さん
[2018-05-29 14:36:34]
そんなのどうでもいいから、大宮ミッドタウンとか東京ミッドタウンさいたまは無理なんですか?
埼玉県民が、ここで働きたいと思うような、クールなオフィスビルを建ててほしい。 |
7222:
匿名さん
[2018-05-29 14:45:14]
大手デベに本気で街づくりしてもらいたいよね。
ガストの横は車屋ってどっかで見たけど違うの? |
7223:
匿名さん
[2018-05-29 15:29:31]
企業誘致できなきゃオフィスビル建てれんがな
|
7224:
匿名さん
[2018-05-29 19:44:49]
MNDさいたまに逃げられた事をもう忘れたのか
|
7225:
匿名さん
[2018-05-29 20:05:57]
|
7226:
匿名さん
[2018-05-29 20:50:06]
>>7225
できて10年も経った西側最後の開発みたいなもんだった |
7227:
名無しさん
[2018-05-29 20:50:51]
|
7228:
匿名さん
[2018-05-29 22:22:26]
三幸学園ってよく分からないけど、
めっちゃ西口第四に色んな専門学校建てて 女子が増えた。 おかげでコジャレた店が増えて嬉しい。 でも、、、男としてはまつ毛だけとか美容に関して 細分化されたお店って何かよく分からん。 でもそういうのでもやってけるって 学校だけでなく女子を集めるのって大切なんだなって思う。 |
7229:
匿名さん
[2018-05-29 22:54:00]
|
7230:
匿名さん
[2018-05-29 22:56:09]
>>7224 匿名さん
いつの話してるんだか、、、 もう赤十字と小児が立派に建って逆に生活しやすくなって評価されてるいし。 ちなみにさいたま市の所得の高い小学校一位は浦和から上落合小学校に入れ替わったってさ。 大宮駅東口の大門の再開発ビルみたいのを希望するよ。 オフィス街は官庁街の超高層ビル群でもう十分。 東口もしまむら本社と、もしかしたらのさいたま市役所で十分。 最近思うのだがその市役所も食肉のところで良いと思う。 地価安そうだし、土地代に余りかけて欲しくないな。 あそこら辺タワマンしかないから賑やかになるかもだし |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
メガネ買えよ。