埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 11:55:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

7061: 通りがかりさん 
[2018-04-27 13:06:17]
って書くと予想通り勝手にネガコメが出るんだよなぁ。
会長が言っているが、言い出したら損をするというこ
とのなかで、なかなか言い出せないというのが常であるが、鉄道事業者が鉄道施設をこうやりましょうということを言うことは大変大きな話。
脳内で勝手に立ち上げる気配無しと判断する能無しにはなりたくないな。
7062: 匿名さん 
[2018-04-27 20:34:30]
線路上の人工地盤工事は時間かかるからね
そこはJRに任せるとして、GCS計画を早期実現するためには駅自体というより
駅前の再開発ビルを1地区づつドミノ式に着実に作り上げることかな
そこはさいたま市と地権者の努力次第
7063: よ 
[2018-04-27 21:26:55]
>>7062 匿名さん
また地権者がダメでしょ
昭和の発想で
7064: 匿名さん 
[2018-04-28 08:30:57]
大規模再開発で洗練された街並みを誇らしげに闊歩したいなら、
東京横浜神戸名古屋札仙広福に移住するのが王道やて。さいたまでは無理
大人ならば期待して良いものと期待しない方が良いものの分別くらいつけろ
埼玉に期待されているのは東京のお荷物施設、不要施設、NIMBY施設の受入と
大規模災害時のバックアップ機構のみ。最先端ビジネス街じゃあない
こう書くと侮辱と捉える向きもあるかもしれないけど、あくまで「東京」だからな
日本全国から見れば、この程度ですら羨ましい、恵まれている、レベルなんだぜ
7065: 匿名さん 
[2018-04-28 10:28:52]
>>7064 匿名さん

》大規模再開発で洗練された街並みを誇らしげに闊歩したいなら、
東京横浜神戸名古屋札仙広福に移住するのが王道やて。

どの地域から来た外国人にどや顔するなよ。マジ日本の都市は洗練されてないから。

唯一誇れるのは「ゴミが少ない」「自販機が其処ら中にある」だけだから

何か発想がよく分からないけど、誇らしげにとか「マウンティング」思想でこのスレ書いてる人少ないと思う。

便利になれば良いだけ。
てか、もう十分便利で今のスピードの開発が進めば十分でしょ。
7066: 通りがかりさん 
[2018-04-28 15:27:37]
新都市のしまむら計画
新都市のしまむら計画
7067: 匿名さん 
[2018-04-28 16:44:41]
住戸数一戸笑
7068: マンコミュファンさん 
[2018-04-28 17:13:18]
1じゃなくて‐(ハイフン)でしょ(笑)
7069: 名無しさん 
[2018-04-28 18:06:45]
12階建の60mか…
思ってたより高さあるな
7070: 匿名さん 
[2018-04-28 19:30:06]
本社ビルが12階建60mで、店舗が5階建で25mか。どういう感じになるのかな〜
しまむらの既存の店舗以外に新業態とか実験的な店舗が入ったりしないかな。
7071: 匿名さん 
[2018-04-28 22:06:25]
>>7065
マウンティングとかって言ってるけど結局あなたは「外国の都市」
例えば中国あたりの高層ビル街を出して日本の都市を十把一絡げにディスりたいだけじゃん
俺海外の都市知ってるぜ! 海外のほうが凄いぜ! 日本の都市とか大したことないぜ! ドャァって
自分で言ってる事とやってる事わかってる? いちいち外国人様の意見に頼らないと発言も出来ないの?
7072: 匿名さん 
[2018-04-28 22:09:47]
59.9mって、確か小児医療センター向かいの壁マンも同じだな
60m以上にすると超高層建造物になって耐震基準が厳しくなるから
建設費を下げたいがためにギリギリ回避したんだな
7073: 名無しさん 
[2018-04-29 00:09:44]
>>7071 匿名さん
超高層ビルは少ないものの、
東京の企業集積は世界最大級。
フォーチュン500に選出された
企業の本社数も
千代田区>ニューヨークですし。
本当のこと言うと
大手町+丸の内+有楽町だけでも、
ニューヨークに勝ってます。
ただ、世界的な影響力は
ニューヨーク>東京ですが‥。

7074: 匿名さん 
[2018-04-29 02:50:32]
フォーチュン500企業本社数は北京、パリ、東京の順だよね。
アメリカは全土にばらけている。
7075: 匿名さん 
[2018-04-29 14:49:38]
>>7071 匿名さん

あなたの考え方を実践して自分が何をやってるか理解してほしいだけ。
あなたの考え方だと世界1の都市しか認められないと思うが?
理解力を求む。

自分の考えとしては住みやすければどんな開発でもその土地にあってれば良いのではと言うこと。
なぜ他都市を出して自慢?してるのか理解にしがたい。

ブーメラン受けたいとしか思わないのでしてるだけ。

これ以降はここは大宮、新都心の開発なので
そういった情報を。

大宮区役所の新築工事のホームページです。
https://ocp160427.wixsite.com/mysite

ファサードは絹の糸をイメージしたもので
建物内部も良い感じ。
タワークレーンも立ちあと一年で出来るので
オープン後にはそこまでに色々な店もできそうで楽しみ
7076: 匿名さん 
[2018-04-29 15:04:09]
>>7070 匿名さん

思ってた以上に12階って高くしたね。
しまむらだから、効率的なもっと低層かとおもった。

その分店舗が大きい?
しまむら系の店舗

ファッションセンターしまむら
アベイル
バースデイ
シャンブル
ディバロ

全て入るのか?
新業態ってのをやってほしいね。
7077: 匿名さん 
[2018-04-29 21:11:58]
頑張ったなしまむら
60mあるならまぁ許すよ
7078: 匿名さん 
[2018-04-30 09:42:54]
しまむら新本社の土地は容積率400%でしょ。
容積率を満たすにはあと20000平米足りない。
「他未定」というのがそれなんだろうけど、着工までに計画変更されそう。

容積率未消化なんて勿体な過ぎるし、あり得ないからね。
7079: 匿名さん 
[2018-05-01 23:22:21]
東京都民銀行と新銀行東京が経営統合するようだけど
武蔵野銀行はこのまま単独で生き残れるのかな
7080: 匿名さん 
[2018-05-02 05:52:26]
武蔵野銀行はむしろモテモテ。
いろんなところから合併話が引く手数多。
とりあえず千葉銀と連携することにしたけど、今後はわからないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる