埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 02:32:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

7001: 匿名さん 
[2018-04-18 07:58:57]
マロウドインとパイオランドだいぶ古いもんね。
7002: 匿名さん 
[2018-04-18 08:44:12]
デッキとか要らんだろ
デッキを降りて街歩きしたくなるような街作りをしてほしいね
7003: 通りがかりさん 
[2018-04-18 08:50:43]
格はともかく、カンデオよりもエクセルイン大宮のほうが遥かに立地に恵まれてると思うが。
7004: 名無しさん 
[2018-04-18 11:59:23]
>>7003 通りがかりさん
遥かにっていうのは言い過ぎだろ
7005: 匿名さん 
[2018-04-18 15:32:54]
リッツ、セントレジス、ハイアット、ペニンシュラ、シャングリ・ラみたいな外資系高級ホテルは夢のまた夢かね。
そういうホテルがあっても違和感のない街並みになってほしい。
7006: 匿名さん 
[2018-04-18 17:59:43]
仙台や広島、横浜ですらそのレベルのホテルはない。
金沢のような強力な観光資源があれば都市の規模と関係なく高級ホテルは出来るだろう。

いろいろなものを犠牲にして、盆栽、氷川神社を中心に外国人が期待する日本的な街並みを作れば可能かもしれないが。

まぁ現実的ではないね。
7007: 匿名さん 
[2018-04-18 19:07:43]
仙台のウェスティン、横浜のシェラトンぐらいのができるといいね。
カンデオって鶯谷あたりのはただのビジネスだけどどうなのかね。
7008: 匿名さん 
[2018-04-18 22:16:18]
ウェスティン仙台、横浜ベイシェラトンくらいのならGCSで出来るんじゃないかな。
がちの高級ホテルは無理だろうけど。
7009: 匿名さん 
[2018-04-19 00:23:24]
過去10年間の「転入超過数」 埼玉県が全国トップ
7010: 匿名さん 
[2018-04-19 00:38:53]
晴天日数全国一
自然災害全国最小
だかんね。

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
7011: 匿名さん 
[2018-04-19 13:12:35]
日本は高級リゾート地ではないので
がちリッチホテルはできないでしょ。

ホテル暮らしで優雅に暮らす人も少ないし。

ましてやさいたま市でどこまで求めてるのか?

本当の意味でリッチな日本のホテルって北海道か沖縄ぐらいでしょ。
海外ならちょっとお金足せば生演奏でのカフェやバーあって
めっちゃ楽しめるのにそういうの少ないの残念。

西口のホテルは一応ワンランク上で、
スカイスパ付きって日本らしくて良いんじゃない?
高級過ぎてすぐつぶれるようなのは要らんでしょ
7012: 匿名さん 
[2018-04-19 20:43:34]
>>7010
晴天じゃなくて「快晴」なら正解。気象的に晴天と快晴は違う。
というか晴天の中に快晴も含まれる。
埼玉の快晴はほぼ真冬に現れ、その分放射冷却も激しいけど。
晴天で香川、日照時間で山梨に譲る。

自然災害全国最小なんたらは以下参考リンク
https://weathernews.jp/s/topics/201802/230035/
7013: 匿名さん 
[2018-04-20 11:01:43]
知能指数全国一
性格の良さ全国一
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~!   >( ゚∀゚ )/ |  / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
7014: eマンションさん 
[2018-04-20 11:24:13]
>>7013
ここは5chではありません
荒らし行為はお止めください
7015: 匿名さん 
[2018-04-20 11:50:45]
北銀一体も潰せよ
なんだよあれ
7016: 匿名さん 
[2018-04-20 13:16:27]
埼玉県いじり映画「翔んで埼玉」 埼玉県民の期待度は?〈週刊朝日〉

OGSで黙らせて欲しいねー。
まぁ無理かぁ。
7017: 匿名さん 
[2018-04-20 15:41:08]
新本店7月末に選定/旧本店解体は田中建設/武蔵野銀行

https://www.kensetsunews.com/archives/181418
7018: 匿名さん 
[2018-04-20 19:41:25]
GCSのCGはあくまで参考だし、実際大宮に大規模フロアのオフィス需要は無いと思う。
小規模(中小企業の支店、営業所程度)需要ならそこそこ有る。
超高層の豪華絢爛ビルにすると賃料が跳ね上がるけど、果たして大宮で勝負出来るかどうか。
大宮賃料高!空室率低!の状態が真に市場での価値を反映したものならば
既に100m超のオフィスがジャンジャン建つはずだか、郵政でさえ90mの地味な
小規模フロアビルを建てている。
4棟の超高層ビルが並ぶなんて夢は余り期待しないで、タクシープールとか
現実的路線に期待したほうが良い。
日本は斜陽国家で、20年前に起案された計画ならまだしも、もう時すでに遅し。
とはいえ川崎や横浜にはJR東日本が140mクラスのオフィスを建てるそうだが、
この会社自身大宮にそんな開発をしそうな動きは昔っから一切無いよね。
GCSだって地元がウルセー(割に地権者がまとまってないという矛盾)から
渋々付きあわされてる感満載。
7019: 匿名さん 
[2018-04-20 19:58:20]
こういう安物は埼玉最優先で設置らしい。

蕨駅「安物スマートホームドア」設置の朝日記事
https://www.asahi.com/articles/ASL4M52K1L4MUTNB00C.html

因みに大宮駅もこれと同じ。
今まで150年ホームドアなんて無かったんだし、少々時間がかかってもいいから
通常のホームドアが良いよね。新興国なんてフルハイトだぞ。
これじゃあカネかけて貰えない=適当にあしらわれてる駅ってイメージだわ。
7020: eマンションさん 
[2018-04-20 20:04:45]
埼玉最優先じゃないよ、記事を最後までちゃんと読めよ
>>与野駅と大宮駅は駅の構造に課題があり、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる