マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
68681:
評判気になるさん
[2025-02-25 16:30:15]
|
68682:
名無しさん
[2025-02-25 16:47:22]
全体パースはいつ?
64094?eマンションさん?2024/12/05 11:52:03 来年の3月にはGCSとSBPの全体パースも出てくるし ネガ厨の命もあと持って4ヶ月だな 今のうちに騒いどけ 65681 匿名さん 2025/01/02 23:48:47 ネガ厨死亡まであと2カ月ほど 67964 匿名さん 2025/02/09 08:39:30 >>67963?口コミ知りたいさん ネガの必死の抵抗も虚しくGCSもSBPも前進中 |
68683:
職人さん
[2025-02-25 16:49:47]
>>68682 名無しさん
ネガ厨死亡とは? |
68684:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 16:56:06]
|
68685:
評判気になるさん
[2025-02-25 17:02:00]
>>68680 通りがかりさん
でも、いつまで経っても実現しないから岩槻延伸は頓挫、 県庁美園移転なら大宮と繋ぎたいだろうし20年で大宮美園ルートが完成すると思う たしか大宮美園ルートは黒字化の算出がされていたはず |
68686:
口コミ知りたいさん
[2025-02-25 17:28:04]
>>68685 評判気になるさん
SR美園⇔岩槻は黒字化が見込めるとの見解が先日発表されていましたね。 対してLRT大宮⇔美園は現状採算性に関するエビデンスは出ておりません。 また残念ながら浦和美園への移転案は、移転賛成派へのガス抜きパフォーマンスに過ぎませんので現在地での建て替えが確定的です。 そうなりますと、LRT大宮⇔美園は50年後、SR美園⇔岩槻が30年後に完成予想となります。 |
68687:
マンション掲示板さん
[2025-02-25 17:40:16]
|
68688:
匿名さん
[2025-02-25 17:53:04]
大宮~片柳なんて片側1車線の道路しか無いし拡幅の余地も無いのにどうやってLRT通すつもりなのか
そもそもどうして最初から宇都宮のように広い道路作っておかなかったのか |
68689:
匿名さん
[2025-02-25 18:18:06]
SRや東西交通は採算性の話が出てくるけどGCSは金の話が全然出てないのが不気味
財源を確保できる見込みはあるのかな? |
68690:
通りがかりさん
[2025-02-25 18:37:32]
|
|
68691:
マンション検討中さん
[2025-02-25 18:47:46]
>>68685 評判気になるさん
国の試算でも県の試算でも東西交通は大赤字 |
68692:
名無しさん
[2025-02-25 19:04:10]
|
68693:
口コミ知りたいさん
[2025-02-25 19:06:57]
|
68694:
口コミ知りたいさん
[2025-02-25 19:25:59]
大宮~美園と浦和~美園のバスの本数を比較すると大宮~美園<浦和~美園なんだよな。
美園への移動は大宮からより浦和からの方が需要がありそう。 |
68695:
匿名さん
[2025-02-25 19:33:47]
トランプのせいでガチで戦争リスク高まってるからこれからは戦争の時に狙われない都市作りが必要。高い建物はやめて東口全体を世界文化遺産に指定されるような観光地にした方がいい。
|
68696:
通りがかりさん
[2025-02-25 19:58:35]
戦争対策と夏対策を兼ねて地下街作っといた方がいいんじゃないかと思う
夏に外歩きたくない |
68697:
匿名さん
[2025-02-25 20:15:04]
大宮駅埼京線1F南側コンコースに新たな改札ができる模様
ずっとシャッターで塞がれていたここができれば西口の南側方面に大幅なショートカットができるし、かなり利便性が上がりそう https://twitter.com/P965_donderman/status/1894011725814632877 https://twitter.com/RIP_PIR_/status/1894034689091948944 |
68698:
匿名さん
[2025-02-25 20:24:02]
そもそも今のバスでは駄目なのか?
今のバスでは足りないと感じるなら東西交通を検討するのは分かるが、今のバスで足りてるなら東西交通を検討する意味も分からない 浦和サポも浦和からのシャトルバスに乗る人が多いんだろう |
68699:
匿名さん
[2025-02-25 20:24:06]
>>68697 匿名さん
おーこれはナイス! |
68700:
匿名さん
[2025-02-25 20:41:55]
|
68701:
eマンションさん
[2025-02-25 20:42:28]
|
68702:
評判気になるさん
[2025-02-25 20:45:32]
万博にさいたまが出展すること自体初めて知った
何をアピールするのか知らんけど不人気ブースになりそう |
68703:
匿名さん
[2025-02-25 20:46:13]
|
68704:
通りがかりさん
[2025-02-25 20:50:31]
>>68701 eマンションさん
大宮~美園間こそバスで十分でしょ レッズファンだからって主張しすぎ笑 それとSRはそれなりの効果出るよ SRを敷いたおかげで発展した街があるのは確か 東川口とかかなりの発展を遂げてる |
68705:
名無しさん
[2025-02-25 20:53:19]
|
68706:
評判気になるさん
[2025-02-25 20:55:54]
>>68701 eマンションさん
とりあえずあんたが不便なところに住んでいて困ってるのはよく分かった |
68707:
評判気になるさん
[2025-02-25 21:11:24]
|
68708:
マンション掲示板さん
[2025-02-25 21:43:48]
|
68709:
名無しさん
[2025-02-25 21:49:34]
|
68710:
評判気になるさん
[2025-02-25 22:00:02]
>>68706 評判気になるさん
岩槻南部には人すら住んでないけどな笑 |
68711:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 22:20:35]
>>68709 名無しさん
東川口は武蔵野線一本ではここまで発展できなかった 言っても美園はまだ街開きして20年ちょい とはいえここから大して発展は期待できないけどな それこそ県庁来たりしない限りは まあ県庁は移転しないけど |
68712:
マンコミュファンさん
[2025-02-25 22:36:02]
500万人以上の都道府県を並べると
災多魔は本当に人口しか取り柄のない県だな (北海道、災多魔、東京、千葉、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡) |
68713:
検討板ユーザーさん
[2025-02-25 22:52:09]
>>68711 マンコミュファンさん
川口市内のSR沿線は既に定住者がおり市街地化していたし、乗り換え駅である東川口が発展するのは当然 0から街を作ろうとすると浦和美園みたいな大失敗に陥る つまり、大宮から南中野や木崎方面にLRTを造るのは勝手にしてくれって感じだけど、岩槻にSRを伸ばすことは100%失敗するってこと |
68714:
検討板ユーザーさん
[2025-02-25 22:57:52]
岩槻南部に新駅を作ろうとしてることが浦和美園を作った時と全く同じ轍を踏もうとしてるんだよな
「W杯の年にアジア一大きいサッカー専用スタジアムを造ってそこを浦和レッズの本拠地にすれば街が発展するでしょ!」 「大学キャンパスの最寄りに駅を造って岩槻駅に接続すれば街は勝手に発展するでしょ!」 |
68715:
匿名さん
[2025-02-25 23:12:29]
県庁美園移転君と東西LRT君はイコール
|
68716:
匿名さん
[2025-02-25 23:12:37]
川口元郷も南鳩ヶ谷も鳩ケ谷も新井宿も戸塚安行も乗り換駅ではなく新駅。
川口は赤字なんて騒ぐことなく鉄道空白地帯を解消させた。 一方さいたま市はたかが3駅延伸させるだけで赤字だなんだと大騒ぎ。 政令市なんて名ばかりだな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
第7回会議(時期未定)、第8回会議(時期未定)
↑
ついに来ましたね!