マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
68541:
検討板ユーザーさん
[2025-02-22 08:25:49]
|
68542:
評判気になるさん
[2025-02-22 09:15:11]
|
68543:
匿名さん
[2025-02-22 09:54:28]
>>68542 評判気になるさん
平和ボケは知らんけど多様性の時代は終わらんやろ |
68544:
eマンションさん
[2025-02-22 10:18:00]
|
68545:
eマンションさん
[2025-02-22 10:27:28]
RB大宮には思い切って大宮公園から飛び出して欲しい。
氷川神社は参拝客も多いし、棲み分けした方が双方にとって良い。 大宮美園ルートの沿線に新スタジアムを建設して、ダービー路線を建設したら需要は伸びるだろうな。 |
68546:
匿名さん
[2025-02-22 10:41:34]
>>68545 eマンションさん
そもそも大宮美園ルートなんてないけどな |
68547:
通りがかりさん
[2025-02-22 10:46:34]
>>68531 マンコミュファンさん
市役所のところは中央区になります |
68548:
マンション掲示板さん
[2025-02-22 11:31:02]
大野が大宮公園はスーパーボールパークにすると勝手に決めてしまったからな
県民の意見も聞かずに |
68549:
匿名さん
[2025-02-22 12:58:30]
部活が体育会の埼玉県民には大宮公園には県大会の淡い思い出もある。
県営大宮球場を多目的で利用できるドーム球場にするとか目玉が欲しいね。 |
68550:
匿名さん
[2025-02-22 13:27:11]
>>68548 マンション掲示板さん
アルディージャが埼スタに移転したらどうするのかな? |
|
68551:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 15:07:12]
|
68552:
マンション検討中さん
[2025-02-22 15:08:17]
|
68553:
口コミ知りたいさん
[2025-02-22 17:04:03]
高層ビルを建てるだけのGCSよりもAI産業の拠点を作るとか
そういうことをした方が夢を見れる |
68554:
マンション検討中さん
[2025-02-22 17:39:00]
AI研究の拠点なら横浜に作られるよ
まず有名大学を誘致することから始めよう 慶応大は24日、世界最高峰のAI(人工知能)研究機関として知られる米カーネギーメロン大(CMU)と連携した研究拠点「慶応AIセンター(KAI)」を新設した。NECやソフトバンク、三菱UFJフィナンシャル・グループなど大手9社から研究者が参加し、共同で世界最先端のAI開発をめざす。 日吉キャンパス(横浜市)を主拠点とするセンターでは、カメラの画像と言語の両方を使って実空間の情報を理解する「マルチモーダル」、自ら次の行動を判断できる「自律型」、材料開発など「科学発見のためのAI」の3分野を中心に研究を進める。 米マイクロソフトも協力し、AI研究用のクラウド環境を提供する。 参加するKDDIは、研究成果を三菱商事やローソンと進める「未来のコンビニ」事業にも活用したい考えだ。 https://www.asahi.com/articles/ASS9T43GYS9TULBH00SM.html |
68555:
評判気になるさん
[2025-02-22 17:55:31]
|
68556:
評判気になるさん
[2025-02-22 17:57:08]
|
68557:
検討板ユーザーさん
[2025-02-22 18:12:22]
|
68558:
匿名さん
[2025-02-22 18:20:01]
「あの会社が神奈川に投資?じゃあうちは埼玉路線で!」
とはならず 「あの会社が神奈川に投資?じゃあうちも埼玉を避けて神奈川に投資しよう!」 となってるのが首都圏社会 格差がじわりと広がっている |
68559:
マンコミュファンさん
[2025-02-22 18:24:55]
>>68546 匿名さん
あるけど知らないの? |
68560:
匿名さん
[2025-02-22 21:30:52]
市役所以外着工確認済み自分用
![]() ![]() |
68561:
匿名さん
[2025-02-22 21:52:02]
>>68554 マンション検討中さん
AIは良いけど、既に米国や中国に周回遅れの現状、日本はチマチマと個別分散でなく一極集中投資が良いと思う。 埼玉はそういう最先端科学技術開発はどうしても和光(理研)になっちゃうね。 県都でそういうR&Dに乏しいのは否定しない。新都心辺りやれば出来ただろうに。 量子コンピュータ「黎明」が理化学研究所で本格稼働、量子ハイブリッド高性能コンピューティング新時代を切り拓く https://www.riken.jp/pr/news/2025/20250212_1/index.html 理研/埼玉県和光市に量子コンピューター研究開発拠点、25年4月着工へ https://www.decn.co.jp/?p=163976 |
68562:
マンコミュファンさん
[2025-02-22 22:29:39]
慶應は川崎にも研究産業拠点を作るし良いよなー神奈川は
|
68563:
マンション検討中さん
[2025-02-22 23:18:48]
有名どころの大学が無いのは痛いわな
最低でもMARCH程度のキャンパスがないと |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大宮の人は自分のことしか考えないと昔から言われてる
まぁ、結晶が40年間そのままの駅前なんだけど