マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
68351:
匿名さん
[2025-02-19 02:04:35]
|
68352:
評判気になるさん
[2025-02-19 04:22:10]
県庁美園に移転するなら岩槻区側にすればいいじゃん
南埼玉郡に県庁が移転すれば名実ともに埼玉の中心となり市名も漢字の埼玉市に変更できる |
68353:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:01:03]
>>68347 名無しさん
いやあ、上手く分散できますよきっと。ただどんな交通システムにするかはBRTやミニ地下鉄も含めて検討して欲しいです。金使えないならBRT、利用者増やしたいならミニ地下鉄…ニューシャトルサイズとかで。SRなら運営は埼玉高速鉄道がそのままやってくれるから、それも良いかもだけど。 |
68354:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:04:32]
SRは埼スタまでにして、大宮ー埼スター岩槻で新交通システム走らせて欲しいです。出来れば地下ニューシャトルをw
|
68355:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:21:44]
岩槻区へのテコ入れは賛成だけど東京一辺倒じゃなくて大宮20分、東京新宿70分で利用できる街にした方が良いです。美園駅から東京駅新宿駅まで60分弱かかるらしいですよ。
|
68356:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:22:04]
>>68352 評判気になるさん
どこにそんな土地があるの? |
68357:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:22:58]
>>68355 口コミ知りたいさん
大宮では需要増につながらない。 |
68358:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:23:31]
>>68354 口コミ知りたいさん
そんなの誰が乗るのかと。 |
68359:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:24:49]
>>68353 口コミ知りたいさん
赤字確定路線は不要。 |
68360:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:29:56]
|
|
68361:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:36:42]
黒字に成るように精査するのよ。SRは多分それをやってる。結局やる気次第だと思います。
|
68362:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 07:48:44]
>>68361 口コミ知りたいさん
どうやって? |
68363:
マンション検討中さん
[2025-02-19 09:27:15]
SRは岩槻延伸で決まってる
さ、帰った帰った |
68364:
名無しさん
[2025-02-19 09:30:54]
>>68362 口コミ知りたいさん
具体化は行政と事業者が決める事かと。 まあ、ニューシャトル伊奈線が黒字化した。 SR延伸が可能な見通しに、してきた。(中間駅の人口増える前提にしてまで?) ってなると東西交通は事業化前提で見積もりして欲しいですね。議員さんには後押しを頑張っていただきたい。 |
68365:
マンション検討中さん
[2025-02-19 09:35:18]
中間駅周辺の産業誘致と観光開発しなきゃな
宅地開発なんか行政がわざわざ金かけなくても人が集まれば自然と民間が手掛ける |
68366:
マンション検討中さん
[2025-02-19 10:59:55]
SR延伸は不要である
|
68367:
通りがかりさん
[2025-02-19 11:18:49]
高過ぎ&快速より遅いで岩槻民ですらあまり利用しないかもしれないSR
東西交通を整備するなら埼スタ行く時にも使われず もはや何の為のSR延伸だ? |
68368:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 11:22:29]
延伸より先にやることあるだろう。快速作るとか、本数増やすとか、外国人問題とか。
|
68369:
周辺住民さん
[2025-02-19 11:37:55]
SRが美園から中間駅を経て岩槻まで延伸することまでは既に決まってる。
大宮へは野田線を通じて繋がるイメージ。 ここまでは誰も異論ないんだよね? |
68370:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 11:48:40]
|
68371:
名無しさん
[2025-02-19 11:50:43]
>>68365 マンション検討中さん
新たに産業を誘致するなら武蔵野線沿線が先ですね |
68372:
マンション検討中さん
[2025-02-19 11:55:32]
決まってるったって、何十年も実現してないよね
|
68373:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 12:12:01]
|
68374:
匿名さん
[2025-02-19 12:16:31]
>>68371 名無しさん
産業集積拠点は主に見沼区と岩槻区を想定してるそうだ |
68375:
マンション検討中さん
[2025-02-19 12:16:52]
>>68367 通りがかりさん
埼スタに年何回行くの? 岩槻に繋げれば通勤通学にほぼ毎日使う人いるけど SRは鉄道という大量輸送機関なんだよ だから野田線に繋ぐのは当然なの 埼スタなんていうイベント施設輸送用なら、BRTレベルで十分 |
68376:
名無しさん
[2025-02-19 12:27:55]
>>68374 匿名さん
交通の便が悪い上に都内から遠いので失敗するでしょうね |
68377:
匿名さん
[2025-02-19 12:34:42]
>>68370 口コミ知りたいさん
黒字運営できる事業計画立てるだけですね。だから埼スタも美園駅も造れたんだと思いますよ。田んぼに何か造るんだから普通にやったら大赤字かな。 東西交通は既に人住んでる市街地にミニ地下鉄でも検討して欲しいですね。見沼の真ん中にLRTは流石に厳しい気がします。 |
68378:
マンション掲示板さん
[2025-02-19 12:38:11]
さいたま市の試算
建設費がこれ以上高騰せず 計画通りに人口が増え 地下鉄延伸以外の費用(新駅や街づくり整備費は除外)は一切考慮しないなら 30年以内に黒字化できるかも? |
68379:
マンション検討中さん
[2025-02-19 12:44:02]
大宮民が武蔵浦和なんか要らねえ川口なんか要らねえって言ってるのに埼京線か京浜東北線廃止しろなんて誰も言わないのと一緒かな。向かう先の需要と将来性を考えて線路は敷かれるから岩槻でいいんだと思うよ。
年数をかけて街は形成されていくし代替路線の位置としても大宮一極化を回避してるし。 例えば甲府駅みたいな一極化で限界な地方都市じゃないんだから政令市しかり大都市しかり広域的な都市形成で在るなら良い感じだと思うんだよね。 |
68380:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 12:49:31]
|
68381:
検討板ユーザーさん
[2025-02-19 13:00:07]
大宮への嫉妬心を捨てないと冷静な発言は無理そうですかね。
埼スタのお客さんは岩槻駅と美園(東川口駅)に分散させた方が良いですね。東西交通がパンパンになっちゃうw |
68382:
名無しさん
[2025-02-19 13:07:08]
|
68383:
名無しさん
[2025-02-19 13:08:48]
>>68381 検討板ユーザーさん
埼スタの客の分散の為にそこまでやる必要はないね |
68384:
匿名さん
[2025-02-19 13:55:20]
|
68385:
匿名さん
[2025-02-19 14:27:18]
>>68384 匿名さん
岩槻延伸なら実現は普通にするでしょ。 まあするしないは置いといても大宮延伸には動かないよ。 ここで言いたいだけならタダだし別に言っても構わんが。 いくら叫ぼうが計画しないよってだけで。 |
68386:
評判気になるさん
[2025-02-19 14:38:42]
|
68387:
eマンションさん
[2025-02-19 14:42:28]
GCSの進捗状況は何%くらい?
|
68388:
eマンションさん
[2025-02-19 14:51:03]
>>68385 匿名さん
まあ大宮美園LRTの方が早期に実現しそうだけどね。 |
68389:
匿名さん
[2025-02-19 14:52:54]
>>68386 評判気になるさん
岩槻に集積してるんじゃなくて都内に通勤通学するってことでしょ? そういう意味でも間違いなく大宮の方が需要ないと思う。 大宮から美園行くのは埼スタにたまに行くくらいだし、大宮から都内行くならJRだし。 |
68390:
匿名さん
[2025-02-19 15:06:16]
順大誘致失敗したことで東西交通も厳しくなったんじゃない?
大宮→新都心→美園が埼スタ需要だけじゃ厳しいべ でもさいたま経済循環の為にはSR延伸より東西交通の方が重要だけど |
68391:
名無しさん
[2025-02-19 15:46:01]
顔真っ赤な奴がいるな
|
68392:
eマンションさん
[2025-02-19 15:47:13]
>>68378 マンション掲示板さん
無理じゃんw |
68393:
eマンションさん
[2025-02-19 15:48:02]
>>68382 名無しさん
考慮すると都合が悪くなるw |
68394:
匿名さん
[2025-02-19 15:52:26]
SR延伸するしないはともかく、埼玉県庁の移転はあり得ないよ。
まあ県庁の移転がないのだから、SR延伸も実現しなさそうだよね。 |
68395:
匿名さん
[2025-02-19 16:10:32]
事業費が800億くらいかかる時には躊躇して先延ばししてたのに
1400億に膨れ上がってからGOサインが出るとは思わない さすがにそんな無能な指揮官はいない |
68396:
マンション検討中さん
[2025-02-19 16:16:18]
現状の片側1車線メイン道路にまともな歩道も作れないさいたま市内激狭バラバラ道路に地中化した駅入り口すら作れるのか疑問なんだけどそこは誰も考えないんだな。
民家の庭でも削ってもらうかw それとも中間駅ゼロで考えてるのかな? |
68397:
買い替え検討中さん
[2025-02-19 16:37:14]
>>68396 マンション検討中さん
浦和美園駅から先の中間2駅(埼スタ、目白大学)と岩槻駅は地上駅になるから地下鉄とは名ばかりだよ。ただ費用は地中通すより安く上がる利点はある。 |
68398:
匿名さん
[2025-02-19 17:14:30]
お前ら美園の住人の気持ちも考えろよ
岩槻に行けるようになるのと大宮に行けるようになるのどっちを望んでるかわかるだろ |
68399:
名無しさん
[2025-02-19 17:21:14]
>>68393 eマンションさん
考慮して、出来るだけケチるかもですね。そこはしょうがない。ミニ鉄道にすれば良いのにと個人的には思いますが。 |
68400:
口コミ知りたいさん
[2025-02-19 17:23:00]
>>68389 匿名さん
都内通勤する人間は岩槻をわざわざ選ばないし大宮か春日部で乗り換えて都内に行くよ。それが岩槻の生き方。 そんな岩槻よりも見沼の鉄道空白地帯に延ばした方が需要が見込めるってこと。 ヤフコメにも書いてあったでしょ? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東西交通は今のところLRT想定だから美園まで時間かかるよ。