マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
68301:
通りがかりさん
[2025-02-17 13:52:15]
|
68302:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 14:27:19]
|
68303:
マンコミュファンさん
[2025-02-17 15:24:22]
>>68298 名無しさん
レッドブルはボールパークを自由にやらせてくれるなら主体的にやってくれそう まぁ双輪場は第2公園なり他所に移ってもらうのはレッドブルの条件になりそう ボールパークに必要ないし |
68304:
匿名さん
[2025-02-17 19:53:55]
|
68305:
マンション検討中さん
[2025-02-17 20:42:15]
>大宮門街の前に植木鉢を並べたら、通りを行く人は植木の外側を歩くのでビルの店を覗かなくなり客が入って来ない
植木鉢と門街ガラガラ問題は関係ないと思うけどな UDCOにどれくらい金を払ってたのかは気になってたけど |
68306:
評判気になるさん
[2025-02-17 21:43:51]
撤去したっていうか、定期的に設置したりのイベントでしょ
知らなかったんだけど、あれって買えたりするんだな 「買える植木」で資金を稼ぎ、地産地消も実現 維持管理費のほか、地元の植木生産者にも植木を提供してもらったことに対する事業協力費を支払わなければならない。プロジェクトの運営費も必要だ。そこで、緑によって稼ぎ出す仕組みをつくった。 歩道に設置した植木にはQRコードを付けており、そこからウェブサイトにアクセスすれば、誰でも植木を購入できる。この「買える植木」は地産地消を促す目的もある。 企業協賛も募った。協賛した企業の1社、大栄不動産(東京都中央区)は、埼玉りそな銀行が声をかけた。地元・さいたま市大宮区に本社を置く日本環境クリアーも協賛しており、こちらは武蔵野銀行の声がけによるものだ。歩道に設置した植木には、協賛した企業名を記したプレートを付けている。 |
68307:
口コミ知りたいさん
[2025-02-17 22:44:40]
>>68287 マンション掲示板さん
>とりあえずスタジアムを自前で建ててくれないなら論外だ こういう、いいとこ取り、棚ぼた精神が大宮なんだろうな。 地権者とか正にこの考えだろ。 自分の価値を量り間違っている。 で、機会を逃す。 チヤホヤされて、勘違いして、いつの間にか価値がなくなる。 価値を2倍、3倍にするには、原資を最大化して投資をせにゃならんのよ。 |
68308:
マンション検討中さん
[2025-02-17 22:53:33]
NTTがアリーナビジネスに参入し始めてるから金出すならNTTな気がする
稼働率の低いサッカースタを黒字化するには複合型にすることが不可欠 屋内型でコンサート兼用なら騒音問題も酷暑問題も解決だ 税金でサッカー専用スタを建てたらずっと赤字を垂れ流す しかしあの場所に大人数が頻繁に来ると道がパンクする問題もある |
68309:
マンション検討中さん
[2025-02-17 23:17:42]
吉田氏はダメそうかなこりゃ。必要以上に騒ぎ立ててる様に見受けられる。
|
68310:
匿名さん
[2025-02-17 23:33:42]
|
|
68311:
名無しさん
[2025-02-17 23:39:24]
|
68312:
検討板ユーザーさん
[2025-02-17 23:56:55]
|
68313:
マンション検討中さん
[2025-02-18 00:04:18]
|
68314:
マンション掲示板さん
[2025-02-18 00:16:21]
|
68315:
評判気になるさん
[2025-02-18 00:58:14]
神奈川も千葉も民間主導でアリーナや競輪場を作ってるんだから埼玉も民間に出資させることから逃げちゃ駄目だね
|
68316:
匿名さん
[2025-02-18 01:20:22]
こっちは民間での建設を断念へ
スポーツ科学拠点施設整備事業 抜本的に見直しへ/埼玉県 2/17(月) 22:03配信 上尾市の上尾運動公園に整備が予定されているスポーツ科学拠点施設整備に関して来年度抜本的に見直すことが17日の有識者会議で報告されました。 上尾市の上尾運動公園に作られるスポーツ科学拠点施設について県は、今年度、施設の設置、運営に加え、公園の整備や管理も民間企業が一体的に行う県内初の公募設置管理制度、ParkーPFI方式での公募を行いましたが、不調に終わりました。 不調について辞退した事業者などに意見を求めたところ、「社会経済情勢の変化に伴い民説民営のParkーPFIは、リスクが高い」、「トレーニングなどの競技力向上のための施設は、予算を確保し県主導で実施すべきだ」などの意見が出されたことが明かされました。 これらを踏まえて県は、現在の整備運営事業を抜本的に見直し、競技力向上や体育館の機能を持つスポーツ科学拠点施設のみの整備について改めて来年度、基本計画の策定を進めるとしました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/164b75e7a0e0c4586c7a03fc6319a5853744... |
68317:
匿名さん
[2025-02-18 01:35:27]
|
68318:
口コミ知りたいさん
[2025-02-18 06:04:38]
イチローは岩槻民が大宮に来る人数が減るのを危惧してるんだよ
税金ガーってのは責め立てる口実に過ぎない |
68319:
検討板ユーザーさん
[2025-02-18 08:27:16]
|
68320:
検討中ユーザーさん
[2025-02-18 08:30:04]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そのスタジアムは微妙