埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 15:04:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

68101: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-12 18:51:40]
>>68087 口コミ知りたいさん
確かに。遊びに行ける強さもあれば、遊びに来てもらえる強さもある。
東京横浜に次ぐ人の賑わいが、大宮にはあるからね。
68102: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 18:58:05]
埼玉県民は県外に遊びに行って県外にお金を落とすけど
他県民は埼玉に遊びに来ないから埼玉に金を落とさない
だから埼玉は人口の割に全然発展してない
68103: 匿名さん 
[2025-02-12 19:31:31]
県庁舎再整備で大野知事 「現在地か浦和美園地区」/埼玉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/b26002b37bffe123d123a784ba3b970a0f9e...

県庁舎の位置について、大野知事は、12日の記者会見で「現在地もしくはさいたま市浦和美園地区の県有地のいずれかとする」と述べました。
大野知事は、候補地を2か所に絞った理由について、専門家会議などで、「交通アクセスが現在地もしくは美園地区に優位性がある」との意見が多くあがったことなどをあげました。
68104: 匿名さん 
[2025-02-12 19:31:53]
>>68102 検討板ユーザーさん
じゃあ尚更どんどん再開発しなきゃね
GCSもSBPも新アリーナも首都高延伸もセントラルパークもどんどん進めないと
68105: マンション検討中さん 
[2025-02-12 20:03:30]
県庁の話は大宮はもう関係ないので浦和スレでやって下さい
68106: 匿名さん 
[2025-02-12 20:12:25]
門街弱点克服するかもしれないな。
東西の通路は路地裏っぽくしたかったのだろうけど、ガーデンの従業員出口となっており、その前の区画は薄暗い感じだった。、
しかしセリアの看板がでて、今までガーデンの従業員出口側がセリアなどの区画に入る入口となり、回遊性を克服できそう。
68107: 評判気になるさん 
[2025-02-12 20:22:05]
以前の大宮GCSイメージ図
もうこれでいいから早く着工してくれ
以前の大宮GCSイメージ図もうこれでいい...
68108: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 21:06:31]
>>68106 匿名さん
上の階に客が入るようにならなければ意味がない
68109: 名無しさん 
[2025-02-12 21:16:11]
>>68105 マンション検討中さん
全く無関係ではないな。浦和美園に移転になれば、大宮と美園の交通手段が今のままというわけには行かないから、GCSと絡めて東口の再開発につながる可能性がある。
68110: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 21:20:35]
>>68107 さん
東口の再開発はもう無理だよ
火事で焼けても地権者は売らないし
飲食店を引き継いだりする人もいるだろうし
そもそも市にまとめ役がいないし
東口の再開発はもう無理だよ火事で焼けても...
68111: 評判気になるさん 
[2025-02-12 21:33:55]
>>68106 匿名さん

おかげ庵の集客力ならほぼ常に満席状態になるだろうし、1階部分はもう大丈夫だね。
ようやく門街にも賑わいが出てきそう。
68112: 匿名さん 
[2025-02-12 21:34:44]
>>68109 名無しさん
でもそれを理由に延期とか言い出したら許せないですね。
68113: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 21:43:04]
>>68103 匿名さん
もうこれ美園移転だね。
つらいけどしかたない。
68114: 匿名さん 
[2025-02-12 21:48:23]
>>68108 マンコミュファンさん
上の階の回遊性も上がるよ。セリアやおかげ庵の区画の客が増えれば、セリア区画のエスカレーターで上の階に上がる客も増える。
68115: eマンションさん 
[2025-02-12 21:48:36]
>>68111 評判気になるさん
なお他の階は廃墟のままの模様
68116: 匿名さん 
[2025-02-12 21:49:46]
>>68110 検討板ユーザーさん
そこの地権者が立ち退き拒否し続けたら強制的に立ち退かせるのは難しい?
68117: マンション検討中さん 
[2025-02-12 23:09:14]
来るべき時がきたら全員行政代執行でぶっ放せるなら今何しててもいいよ
68118: 名無しさん 
[2025-02-12 23:22:02]
>>68111 評判気になるさん

ドトールやモスカフェはいつも満席に近いからね~
68119: マンション検討中さん 
[2025-02-12 23:24:25]
>>68114 匿名さん

セリア

今度はちゃんと通路側から店内に入れるようになる

セリア今度はちゃんと通路側から店内に入れ...
68120: マンション検討中さん 
[2025-02-12 23:25:34]
コメダおかげ庵

こちらも当然通路側から入れる
コメダおかげ庵こちらも当然通路側から入れ...
68121: マンション検討中さん 
[2025-02-12 23:27:14]
おむすび米屋の太郎
おむすび米屋の太郎
68122: マンション掲示板さん 
[2025-02-12 23:30:08]
>>68109 名無しさん
赤字路線は不要。
68123: マンション検討中さん 
[2025-02-12 23:33:14]
通路に面したテナント募集の看板がなくなった所があるのでそちらも何か出来るかも

あとはくの字型の一番広い区画で何回か検討しに来てるサラリーマンを見かけたのでもしかしたらそちらも決まるかも

あとは上階でやはり2箇所ほど内装工事へ取り掛かってる感じ
68124: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 00:14:43]
>>68122 マンション掲示板さん
赤字路線て何のこと??
68125: 名無しさん 
[2025-02-13 01:38:14]
美園移転になれば宇都宮のLRTがあれだけ成功してるし、大宮と美園を結んで建設はありだと思う。
地下鉄は採算的に厳しいかな。
速達性は魅力だけど、区間の大半を軟弱地盤の見沼田んぼを地下で通すのは色々とヤバそう。
68126: 通りがかりさん 
[2025-02-13 02:26:46]
>>68125 名無しさん
LRTできたら絶対赤字だな
68127: 匿名さん 
[2025-02-13 02:32:00]
交通の要衝 浦和美園
68128: 匿名さん 
[2025-02-13 02:32:30]
浦和美園が都か
68129: マンション検討中さん 
[2025-02-13 07:23:19]
>>68125 名無しさん
ニューシャトルで都心部と市街地は地下、市街化調整区域は高架が良いですよ。見沼区緑区は人口多いので大宮駅に入りやすくしてあげればいけちゃうと気がします。妄想ですけどね。
68130: 通りがかりさん 
[2025-02-13 08:07:05]
>>68125 名無しさん
宇都宮LRTは宇都宮駅から大企業の工場を順番に結んでるから成功してる
大宮にそんなのないから
68131: 通りがかりさん 
[2025-02-13 08:11:35]
>>68126 通りがかりさん
ヤバいレベルで赤字だろうね
見沼区は岩槻区や桜区と並んで近いうちに人口が減少する地域で大きな再開発も無し
そもそも公共交通の投資価値は低い
68132: 評判気になるさん 
[2025-02-13 09:12:01]
>>68130 通りがかりさん
関東で埼玉だけ取り残されてきてるね
街づくりで一人負け
68133: 職人さん 
[2025-02-13 09:19:23]
>>68113 検討板ユーザーさん
おそらく現地建て替えが濃厚だと思います。
その理由として移転しても全くメリットが無いからです。
異論があれば受け付けます。
68134: マンコミュファンさん 
[2025-02-13 10:03:14]
SR延伸やる気満々

地下鉄7号延伸は計画素案新年度中にも…さいたま市会議発足
https://www.yomiuri.co.jp/local/saitama/news/20250213-OYTNT50022/
68135: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-13 11:02:11]
どちらにせよ採算性をクリアできなければ新たな着工はできない。
県庁を美園に移した結果様々な公共投資で借金が膨らむぐらいなら、建て替えに費用がかかっても現在地のままの方がマシかもしれない。
68136: 評判気になるさん 
[2025-02-13 11:25:45]
>>68127 匿名さん
↑馬鹿発見

68137: 匿名さん 
[2025-02-13 11:29:56]
>>68134 マンコミュファンさん
どうせ実現しない GCSと同じ 100年後も同じことやってるだろう
68138: マンション検討中さん 
[2025-02-13 11:31:54]
>>68125 名無しさん
赤字路線とか言ってるけど
宇都宮が成功してる時点で大宮も成功するんよ
岩槻は確実に失敗する
なぜなら誰も乗らないから
68139: マンション検討中さん 
[2025-02-13 11:34:51]
>>68113 検討板ユーザーさん
浦和区から市役所も県庁も無くなってて草
県庁も現在地より北側(大宮寄り)だし、、、
68140: 通りがかりさん 
[2025-02-13 11:46:20]
>>68128 匿名さん
緑区だし岩槻越谷川口に囲まれた僻地だし名称変更してほしい
埼玉美園とか埼玉県庁前とか
68141: ご近所さん 
[2025-02-13 11:55:13]
>>68135 口コミ知りたいさん
どうやら採算性もクリアしそう。
     ↓  
市議会の代表質問に対し、清水市長は「中間駅の街づくりや、新たな産業集積拠点の整備、鉄道の利用率が高い若年層の人口推計の上振れ」などを好材料として挙げ、利益が費用を上回る見通しが立ったと答弁をした。延伸の実現に向けて「東部地域の発展のため全力で取り組む」と、改めて強い意欲を示した。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる