マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
68101:
口コミ知りたいさん
[2025-02-12 18:51:40]
|
68102:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 18:58:05]
埼玉県民は県外に遊びに行って県外にお金を落とすけど
他県民は埼玉に遊びに来ないから埼玉に金を落とさない だから埼玉は人口の割に全然発展してない |
68103:
匿名さん
[2025-02-12 19:31:31]
県庁舎再整備で大野知事 「現在地か浦和美園地区」/埼玉県
https://news.yahoo.co.jp/articles/b26002b37bffe123d123a784ba3b970a0f9e... 県庁舎の位置について、大野知事は、12日の記者会見で「現在地もしくはさいたま市浦和美園地区の県有地のいずれかとする」と述べました。 大野知事は、候補地を2か所に絞った理由について、専門家会議などで、「交通アクセスが現在地もしくは美園地区に優位性がある」との意見が多くあがったことなどをあげました。 |
68104:
匿名さん
[2025-02-12 19:31:53]
|
68105:
マンション検討中さん
[2025-02-12 20:03:30]
県庁の話は大宮はもう関係ないので浦和スレでやって下さい
|
68106:
匿名さん
[2025-02-12 20:12:25]
門街弱点克服するかもしれないな。
東西の通路は路地裏っぽくしたかったのだろうけど、ガーデンの従業員出口となっており、その前の区画は薄暗い感じだった。、 しかしセリアの看板がでて、今までガーデンの従業員出口側がセリアなどの区画に入る入口となり、回遊性を克服できそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに。遊びに行ける強さもあれば、遊びに来てもらえる強さもある。
東京横浜に次ぐ人の賑わいが、大宮にはあるからね。