埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 23:43:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

67651: 匿名さん 
[2025-02-03 01:37:21]
駅前にタワマンは少なめでいいけど駅から徒歩5分以上(特に西口)にはタワマンをもっと建てるべき。空撮が大宮は群を抜いてしょぼい。浦和駅や千葉駅それに地方の大体の政令都市にも負けてる。
67652: マンション検討中さん 
[2025-02-03 01:48:46]
大宮駅を北から撮影した空撮は最高だよ。線路を中心にとても美しい。
https://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10684005685
67653: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 03:11:51]
何かオープン続くな

新規開院のお知らせ
2025年3月18日(火)、大宮駅徒歩2分の大宮門街5階に開院予定です。

https://www.omiya-naishikyo.com/
内覧会:3月15日(土)10時~15時
67654: 匿名さん 
[2025-02-03 08:49:27]
埼玉県県庁舎再整備検討会/2カ所の候補地を比較検討/25年度基本構想・計画着手
2025年2月3日 日刊建設工業新聞 448文字

埼玉県は「埼玉県県庁舎再整備検討委員会」の2024年度第2回会合を、1月30日にオンラインで開いた。焦点の再整備候補地は、現本庁舎敷地と埼玉高速鉄道浦和美園駅近くの県有地の2カ所の長所・短所を議論した。県は年度内に方向性を固め、25、26年度に基本構想・基本計画を一体的に作成する方針だ。

委員からは浦和美園駅近くの未利用県有地(約3万平方メートル)について「地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の岩槻への延伸構想や東西交通大宮ルート(新交通システムなどで大宮と浦和美園を結ぶ)構想を考慮すると、将来を見据えた県土づくりという面ではメリットがある」との意見が出た。移転の方向を打ち出した場合、県民や議会のコンセンサスが得られるかどうかが大きな課題になる。

現在の県庁舎(さいたま市浦和区高砂3の15の1、敷地面積約6万7000平方メートル)は本庁舎、第二庁舎など八つの棟に分かれる。総延べ床面積は約9万6000平方メートル。最も古い本庁舎は24年度に築73年、31年度に目標使用年数の80年を迎える。
https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20250203CST30504001/previ...
67655: 匿名さん 
[2025-02-03 09:16:56]
発表日:2025年1月31日14時
さいたま都市計画道路事業3・4・11号産業道路の代執行の終了について - 埼玉県

令和6年9月24日にさいたま都市計画道路事業3・4・11号産業道路について、起業者であるさいたま市(代表者さいたま市長)から埼玉県知事あてに代執行請求書が提出され、以下のとおり代執行を実施しました。

この度、支障物件の移転が完了し、土地を起業者へ引き渡しました。

1 時期
令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

2 対象地及び支障物件
対象地 :さいたま市大宮区天沼町二丁目地内の土地(宅地:84.41平方メートル)
支障物件:店舗兼居宅 木造二階建1棟、工作物、動産

3 代執行請求書受領後の主な経緯
令和6年9月24日(火曜日)代執行請求書の受領
令和6年9月25日(水曜日)移転義務者あて勧告書を通知
令和6年10月15日(火曜日)移転義務者あて戒告書を通知
令和6年12月6日(金曜日)移転義務者あて代執行令書を通知
令和6年12月20日(金曜日)代執行開始
令和7年1月31日(金曜日)代執行終了、起業者へ土地の引渡し

報道発表資料(ダウンロードファイル)
さいたま都市計画道路事業3・4・11号産業道路の代執行の終了について(PDF:100KB)
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/264002/shuryo.pdf

https://www.pref.saitama.lg.jp/a1003/news/page/news2025013101.html
67656: 匿名さん 
[2025-02-03 09:51:54]
>>67654 匿名さん
これは美園移転の流れだね
未利用の県有地が活用できて現庁舎を利用しながら建設できる
一応旧浦和市域だし浦和の面子も立つだろう

また、これによって東西交通大宮ルート構想が現実味を帯びてくる
67657: マンコミュファンさん 
[2025-02-03 12:25:03]
>>67652 マンション検討中さん
しょぼ
67658: 通りがかりさん 
[2025-02-03 13:06:15]
なぜ東西交通大宮ルート整備に弾みがつくんだ?
県庁に行く県民はほとんどいないはずだろ?
67659: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-03 13:15:45]
このスレはエアプが多いんだよな

大宮から出たことない奴らが
住みたい街とかいう、これまたエアプランキングで勘違い

まじで他の都市を旅行してみろよ
大宮のしょぼさ、特徴のなさがはっきりするから
67660: 評判気になるさん 
[2025-02-03 13:36:53]

おぬしは何と戦ってんだ
67661: 匿名さん 
[2025-02-03 13:41:43]
>>67659 口コミ知りたいさん
そんなにカリカリすんなよ
大宮が評価されているのは事実なんだから
そんなにカリカリすんなよ大宮が評価されて...
67662: eマンションさん 
[2025-02-03 13:59:33]
>>67660 評判気になるさん

何に戦ってるんだろね
私も不思議に思う

何かコンプレックスあんるんだろうね

地方の他都市に行くと整備されているもの人がいなくて無駄なインフラ整備してるなぁって思う

そして人口激減していってるので、そのインフラの維持費に耐え切れず夕張状態になる未来が見えたりも
67663: マンション検討中さん 
[2025-02-03 14:37:34]
>>67661 匿名さん
それなら埼玉が評価されてない事実も受け止めないとね

「ダさいたま」埼玉は本当にダサいのか? 実はありがたい? 自虐PRで逆手に スーパーJチャンネル
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900009301.html

埼玉県は、なぜ「ダさいたま」と言われるのか…埼玉県にとって40年にわたり向き合い続ける重大なテーマです。

 絶品ご当地グルメもあれば、近年は住みたい街ランキングに大宮と浦和がトップ10に入る大躍進ぶり。そもそもの「ダさいたま」の始まり、そして埼玉県は「ダサい」のか「ダサくない」のか徹底追跡します。

■埼玉はダサいのか?“隠れダさいたま派”も

埼玉県は「ダサい」のか「ダサくない」のか。まずは、それぞれの主張をご覧ください。

千葉県民(ダサい派)
「ダサいですね」

千葉県民(ダサい派)
「東京だったら東京タワー、スカイツリーとかある。目立つものがない」

千葉県民(ダサい派)
「分かる、マジ分かる」

千葉県民(ダサい派)
「パッとしないじゃないですか。千葉、海あるし、観光スポットいっぱいあるし。埼玉…何があったっけ?って感じ」

「海や有名な観光名所がないからダサい」との主張に、埼玉県民は、次のように反論します。

埼玉県民(ダサくない派)
「海もなければ山もないから、災害がない」

埼玉県民(ダサくない派)
「魅力的な場所は、あまりない…かもしれない。心はダサくない」

さいたま市民のお父さんは、なんとも謙虚に否定してくれました。

埼玉県民(ダサくない派)
「ここには海がないけど、行こうと思えば茨城も行けるし、千葉も行ける。すごくアクセスが良い。東京にデパートがある。そこを埼玉が使わせてもらっている。茨城の海も埼玉が使わせてもらっている、千葉も。全部の県に奉仕している。いろいろ使って、お金を落としている。(奉仕している)と思えばいいんじゃない」

 また、この女性は、都会にはない良さを見付けてくれました。

埼玉県民(ダサくない派)
「西川口のパスポートセンター、待たない。待ち時間、都内とかは2時間かかるじゃないですか。西川口のパスポートセンター、待ち時間0分。パスポートすぐ作れます」

 ただ埼玉県民の中にも、“隠れダさいたま派”は少なくありません…。

埼玉県民(ダサい派)
「ずっと埼玉に住んでいるけど、何もない」

埼玉県民(ダサくない派)
「誇りを持とうよ」
「新幹線通っているんですよ、ウチ。ね?」
「群馬も、高崎だけ通っているよ」
「あっ、そうなんだ…」
それなら埼玉が評価されてない事実も受け止...
67664: 名無しさん 
[2025-02-03 14:52:49]
>>67659 口コミ知りたいさん
東口はダサイタマの象徴
67665: 評判気になるさん 
[2025-02-03 15:14:55]
>>67663 マンション検討中さん

ネガ!長文で必死に過ぎでウケる
ご苦労さまです
67666: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-03 15:42:44]
>>67655 匿名さん

産業道路の4車線バイパスですかね。だいぶ便利になりますね。
67667: 匿名さん 
[2025-02-03 16:11:21]
>>67663 マンション検討中さん
夕方のニュース番組でこんな特集やってるのがある意味凄い
67668: 匿名さん 
[2025-02-03 18:03:44]
>>67667 さん

>>67667 匿名さん
それ以上に大宮の特集が日に日に増えてるけどね
今日もヒルナンデスで大宮特集
関東屈指のグルメタウンだって
それ以上に大宮の特集が日に日に増えてるけ...
67669: 匿名さん 
[2025-02-03 18:10:09]
住みたい街は首都圏2位
路線数は全国2位
乗降客数は1日約65万人
駅周辺に1300店舗以上の飲食店がある関東屈指のグルメタウンの大宮
住みたい街は首都圏2位路線数は全国2位乗...
67670: 匿名さん 
[2025-02-03 18:16:59]
住みたい街2位ではしゃいでるのはみっともないと思うけど2位になったことで確実にメディアに取り上げられる回数増えたよね
67671: 匿名さん 
[2025-02-03 19:07:23]
>>67607 評判気になるさん
中野と大宮は管轄違うし別物だから。。
とは言え市長はやる気ないのかも。。
67672: 匿名さん 
[2025-02-03 19:08:55]
>>67608 マンコミュファンさん
レッドブルさすがだよね。。
超優良企業の底力を見た感じだね。。
67673: 匿名さん 
[2025-02-03 19:10:29]
>>67609 匿名さん
新潟、千葉だけじゃなく全国的かもね。。
やはりコスト高騰するとどこも尻込みで。。
67674: 匿名さん 
[2025-02-03 19:11:45]
>>67610 匿名さん
渋谷ですらこれではね。。
再開発に夢を見ること自体時代遅れなのかもしれないね。。
67675: 匿名さん 
[2025-02-03 19:12:43]
>>67611 マンション検討中さん
単純にオーバーストアなだけとは思えないよね。。
だって日本最強のあの渋谷なのだから。。
67676: 匿名さん 
[2025-02-03 19:14:04]
>>67612 匿名さん
確かに商業機能を超高層に集約するのは疑問だよね。。
商店街や路地裏文化も捨てたものじゃない。。
67677: 匿名さん 
[2025-02-03 19:15:04]
>>67613 名無しさん
確かにあるにはあるよね。。
でもそれを今大多数が望んでいるかというと。。
67678: 匿名さん 
[2025-02-03 19:16:22]
>>67614 マンション検討中さん
門街は大失敗に終わったよね。。
これ以上同じ間違いは繰り返さないでほしい。。
67679: 匿名さん 
[2025-02-03 19:17:39]
>>67615 評判気になるさん
県庁と市役所の跡地に医学部新設しても偏差値は予想できないよね。。
立地と偏差値は比例しないのだから。。
67680: 匿名さん 
[2025-02-03 19:18:45]
>>67616 評判気になるさん
埼玉大に医学部新設はないよね。。
分院を浦和美園も現実的ではないと思うけど。。
67681: 評判気になるさん 
[2025-02-03 19:19:57]
大宮門街、オープンが続くな~
テナント募集中がなくなってるのもあるから、今後もオープンしていく感じ
67682: 匿名さん 
[2025-02-03 19:23:39]
>>67617 検討板ユーザーさん
それはまだ分からないと思うけど。。
とは言え期待するのもどうかだけど。。
67683: 匿名さん 
[2025-02-03 19:25:06]
>>67618 eマンションさん
門街2号ができたら大宮は終わりかな。。
でもなんかやりそうだから怖いよね。。
67684: 匿名さん 
[2025-02-03 19:27:01]
>>67619 マンション掲示板さん
俳優、力士、歌舞伎役者はなぜか成田山新勝寺が好きだよね。。
大宮氷川神社も盛り上げてほしいよね。。
67685: 匿名さん 
[2025-02-03 19:28:43]
>>67620 匿名さん
確かに都市規模からしたら商店街が少ないよね。。
どう見ても大須超えは難しいと思うけど。。
67686: 匿名さん 
[2025-02-03 19:29:41]
>>67621 eマンションさん
大宮は名古屋を馬鹿にできる立場ではないよね。。
確かにほとんどの分野で負けてると思う。。
67687: 匿名さん 
[2025-02-03 19:31:01]
>>67622 eマンションさん
都市規模からしたら商店街が異様に少ない。。
とは言え以下とか以上とか関係ないよね。。
67688: 匿名さん 
[2025-02-03 19:33:08]
>>67623 マンコミュファンさん
渋谷のビルや麻布台ヒルズが閑散としてるのは内身のせいが大きいよね。。
とは言えここまで人が来ないのはそれだけでもなさそうで。。
67689: 匿名さん 
[2025-02-03 19:34:44]
>>67624 通りがかりさん
県庁を大宮・新都心に移転する必要あるのかな。。
大宮が埼玉を代表する商業地になる可能性あるとは思うけど。。
67690: 匿名さん 
[2025-02-03 19:35:57]
>>67625 マンション検討中さん
浦和は億ションがたくさんあるよね。。
とは言え大宮もマンション化はどうかと思うけど。。
67691: 匿名さん 
[2025-02-03 19:37:25]
>>67626 評判気になるさん
駅から離れたら大宮とは言え需要は減るよね。。
そもそも大宮にさらにマンション増やすのもどうかと思うけど。。
67692: 評判気になるさん 
[2025-02-03 19:37:29]
金曜日の夜から日曜日の夜まで飲食タイムは行列多数な大宮
67693: 匿名さん 
[2025-02-03 19:38:38]
>>67627 匿名さん
確かにGCSでも野村は関わっているね。。
もちろん住宅増やしたいと思っているんだろうけど。。
67694: 匿名さん 
[2025-02-03 19:39:49]
>>67628 匿名さん
天神の駅ビルが開業したね。。
大宮にも見習うべき点がありそうだよね。。
67695: 匿名さん 
[2025-02-03 19:41:22]
>>67629 匿名さん
面積は福岡が大宮のちょうど半分くらいだね。。
どちらも成功すれば良いのだけれど。。
67696: 匿名さん 
[2025-02-03 19:42:44]
>>67630 マンション検討中さん
立駐とホテルがもう少しあっても良さそうだよね。。
あとは線路東西移動を何とかして欲しいところだね。。
67697: 匿名さん 
[2025-02-03 19:44:09]
>>67631 匿名さん
300坪以上の条件だとまだ中途半端だよね。。
いずれにしても民間の力が必要だね。。
67698: 匿名さん 
[2025-02-03 19:45:28]
>>67632 通りがかりさん
確かに九州最強の福岡と比べるのはきついよね。。
とは言え大宮に対する期待感の表れだね。。
67699: 匿名さん 
[2025-02-03 19:47:14]
>>67633 評判気になるさん
丸ごと大宮移転はどうなのかな。。
どう考えても厳しいと思うけど。。
67700: 匿名さん 
[2025-02-03 19:48:38]
>>67634 マンション検討中さん
改行すると文章は読みやすくなるよね。。
とは言え句読点もうまく活用してほしいところだよね。。
67701: 匿名さん 
[2025-02-03 19:49:54]
>>67635 匿名さん
福岡より大規模なオフィスでなければ緩和を受けられないってことなんだよね。。
やはりこれは条件が厳しすぎるよね。。
67702: 匿名さん 
[2025-02-03 19:50:53]
>>67636 マンション検討中さん
県庁が無くても大宮を引き続き県都として開発するべきだよね。。
駅前マンションより立駐とホテルがもう少し増えればいいよね。。
67703: 匿名さん 
[2025-02-03 19:51:39]
>>67637 評判気になるさん
大宮も浦和も終わりなのかな。。
そんなことはないと思うけど。。
67704: 匿名さん 
[2025-02-03 19:52:41]
>>67638 マンション掲示板さん
大宮はインフラ整備を伴わない開発は容積緩和する必要ないのかな。。
そこはもう少し精査する必要があると思うけど。。
67705: 匿名さん 
[2025-02-03 19:53:44]
>>67639 検討板ユーザーさん
津田沼や千葉はタワマンばかりしか建たないよね。。
大宮にはそこを見習ってほしくないよね。。
67706: 匿名さん 
[2025-02-03 19:54:29]
>>67640 マンション検討中さん
大宮に駅前タワマンはいらないよね。。
それは本当にそう思うけど。。
67707: 匿名さん 
[2025-02-03 19:56:02]
>>67641 匿名さん
中野でレジデンス増やすと言ってるのにも意味はありそうだよね。。
とは言え大宮が右ならえする必要はないよね。。
67708: 匿名さん 
[2025-02-03 19:57:16]
>>67642 マンション検討中さん
中野と大宮は違うよね。。
環境も立ち位置も違うから見習う必要はないよね。。
67709: マンション掲示板さん 
[2025-02-03 20:01:31]
おまえ、全てのLINEにレスするタイプだな!!笑
67710: マンション検討中さん 
[2025-02-03 21:34:45]
>>67686 匿名さん
馬鹿にできるとがの次元じゃない。
名古屋とさいたまは大人と幼稚園児で喧嘩するようなもんだよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる