マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
67651:
匿名さん
[2025-02-03 01:37:21]
駅前にタワマンは少なめでいいけど駅から徒歩5分以上(特に西口)にはタワマンをもっと建てるべき。空撮が大宮は群を抜いてしょぼい。浦和駅や千葉駅それに地方の大体の政令都市にも負けてる。
|
67652:
マンション検討中さん
[2025-02-03 01:48:46]
大宮駅を北から撮影した空撮は最高だよ。線路を中心にとても美しい。
https://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10684005685 |
67653:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 03:11:51]
何かオープン続くな
新規開院のお知らせ 2025年3月18日(火)、大宮駅徒歩2分の大宮門街5階に開院予定です。 https://www.omiya-naishikyo.com/ 内覧会:3月15日(土)10時~15時 |
67654:
匿名さん
[2025-02-03 08:49:27]
埼玉県県庁舎再整備検討会/2カ所の候補地を比較検討/25年度基本構想・計画着手
2025年2月3日 日刊建設工業新聞 448文字 埼玉県は「埼玉県県庁舎再整備検討委員会」の2024年度第2回会合を、1月30日にオンラインで開いた。焦点の再整備候補地は、現本庁舎敷地と埼玉高速鉄道浦和美園駅近くの県有地の2カ所の長所・短所を議論した。県は年度内に方向性を固め、25、26年度に基本構想・基本計画を一体的に作成する方針だ。 委員からは浦和美園駅近くの未利用県有地(約3万平方メートル)について「地下鉄7号線(埼玉高速鉄道線)の岩槻への延伸構想や東西交通大宮ルート(新交通システムなどで大宮と浦和美園を結ぶ)構想を考慮すると、将来を見据えた県土づくりという面ではメリットがある」との意見が出た。移転の方向を打ち出した場合、県民や議会のコンセンサスが得られるかどうかが大きな課題になる。 現在の県庁舎(さいたま市浦和区高砂3の15の1、敷地面積約6万7000平方メートル)は本庁舎、第二庁舎など八つの棟に分かれる。総延べ床面積は約9万6000平方メートル。最も古い本庁舎は24年度に築73年、31年度に目標使用年数の80年を迎える。 https://www.nikkei.com/compass/content/CSTKDB20250203CST30504001/previ... |
67655:
匿名さん
[2025-02-03 09:16:56]
発表日:2025年1月31日14時
さいたま都市計画道路事業3・4・11号産業道路の代執行の終了について - 埼玉県 令和6年9月24日にさいたま都市計画道路事業3・4・11号産業道路について、起業者であるさいたま市(代表者さいたま市長)から埼玉県知事あてに代執行請求書が提出され、以下のとおり代執行を実施しました。 この度、支障物件の移転が完了し、土地を起業者へ引き渡しました。 1 時期 令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日) 2 対象地及び支障物件 対象地 :さいたま市大宮区天沼町二丁目地内の土地(宅地:84.41平方メートル) 支障物件:店舗兼居宅 木造二階建1棟、工作物、動産 3 代執行請求書受領後の主な経緯 令和6年9月24日(火曜日)代執行請求書の受領 令和6年9月25日(水曜日)移転義務者あて勧告書を通知 令和6年10月15日(火曜日)移転義務者あて戒告書を通知 令和6年12月6日(金曜日)移転義務者あて代執行令書を通知 令和6年12月20日(金曜日)代執行開始 令和7年1月31日(金曜日)代執行終了、起業者へ土地の引渡し 報道発表資料(ダウンロードファイル) さいたま都市計画道路事業3・4・11号産業道路の代執行の終了について(PDF:100KB) https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/264002/shuryo.pdf https://www.pref.saitama.lg.jp/a1003/news/page/news2025013101.html |
67656:
匿名さん
[2025-02-03 09:51:54]
>>67654 匿名さん
これは美園移転の流れだね 未利用の県有地が活用できて現庁舎を利用しながら建設できる 一応旧浦和市域だし浦和の面子も立つだろう また、これによって東西交通大宮ルート構想が現実味を帯びてくる |
67657:
マンコミュファンさん
[2025-02-03 12:25:03]
|
67658:
通りがかりさん
[2025-02-03 13:06:15]
なぜ東西交通大宮ルート整備に弾みがつくんだ?
県庁に行く県民はほとんどいないはずだろ? |
67659:
口コミ知りたいさん
[2025-02-03 13:15:45]
このスレはエアプが多いんだよな
大宮から出たことない奴らが 住みたい街とかいう、これまたエアプランキングで勘違い まじで他の都市を旅行してみろよ 大宮のしょぼさ、特徴のなさがはっきりするから |
67660:
評判気になるさん
[2025-02-03 13:36:53]
↑
おぬしは何と戦ってんだ |
|
67661:
匿名さん
[2025-02-03 13:41:43]
|
67662:
eマンションさん
[2025-02-03 13:59:33]
>>67660 評判気になるさん
何に戦ってるんだろね 私も不思議に思う 何かコンプレックスあんるんだろうね 地方の他都市に行くと整備されているもの人がいなくて無駄なインフラ整備してるなぁって思う そして人口激減していってるので、そのインフラの維持費に耐え切れず夕張状態になる未来が見えたりも |
67663:
マンション検討中さん
[2025-02-03 14:37:34]
>>67661 匿名さん
それなら埼玉が評価されてない事実も受け止めないとね 「ダさいたま」埼玉は本当にダサいのか? 実はありがたい? 自虐PRで逆手に スーパーJチャンネル https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900009301.html 埼玉県は、なぜ「ダさいたま」と言われるのか…埼玉県にとって40年にわたり向き合い続ける重大なテーマです。 絶品ご当地グルメもあれば、近年は住みたい街ランキングに大宮と浦和がトップ10に入る大躍進ぶり。そもそもの「ダさいたま」の始まり、そして埼玉県は「ダサい」のか「ダサくない」のか徹底追跡します。 ■埼玉はダサいのか?“隠れダさいたま派”も 埼玉県は「ダサい」のか「ダサくない」のか。まずは、それぞれの主張をご覧ください。 千葉県民(ダサい派) 「ダサいですね」 千葉県民(ダサい派) 「東京だったら東京タワー、スカイツリーとかある。目立つものがない」 千葉県民(ダサい派) 「分かる、マジ分かる」 千葉県民(ダサい派) 「パッとしないじゃないですか。千葉、海あるし、観光スポットいっぱいあるし。埼玉…何があったっけ?って感じ」 「海や有名な観光名所がないからダサい」との主張に、埼玉県民は、次のように反論します。 埼玉県民(ダサくない派) 「海もなければ山もないから、災害がない」 埼玉県民(ダサくない派) 「魅力的な場所は、あまりない…かもしれない。心はダサくない」 さいたま市民のお父さんは、なんとも謙虚に否定してくれました。 埼玉県民(ダサくない派) 「ここには海がないけど、行こうと思えば茨城も行けるし、千葉も行ける。すごくアクセスが良い。東京にデパートがある。そこを埼玉が使わせてもらっている。茨城の海も埼玉が使わせてもらっている、千葉も。全部の県に奉仕している。いろいろ使って、お金を落としている。(奉仕している)と思えばいいんじゃない」 また、この女性は、都会にはない良さを見付けてくれました。 埼玉県民(ダサくない派) 「西川口のパスポートセンター、待たない。待ち時間、都内とかは2時間かかるじゃないですか。西川口のパスポートセンター、待ち時間0分。パスポートすぐ作れます」 ただ埼玉県民の中にも、“隠れダさいたま派”は少なくありません…。 埼玉県民(ダサい派) 「ずっと埼玉に住んでいるけど、何もない」 埼玉県民(ダサくない派) 「誇りを持とうよ」 「新幹線通っているんですよ、ウチ。ね?」 「群馬も、高崎だけ通っているよ」 「あっ、そうなんだ…」 |
67664:
名無しさん
[2025-02-03 14:52:49]
>>67659 口コミ知りたいさん
東口はダサイタマの象徴 |
67665:
評判気になるさん
[2025-02-03 15:14:55]
|
67666:
検討板ユーザーさん
[2025-02-03 15:42:44]
|
67667:
匿名さん
[2025-02-03 16:11:21]
>>67663 マンション検討中さん
夕方のニュース番組でこんな特集やってるのがある意味凄い |
67668:
匿名さん
[2025-02-03 18:03:44]
|
67669:
匿名さん
[2025-02-03 18:10:09]
住みたい街は首都圏2位
路線数は全国2位 乗降客数は1日約65万人 駅周辺に1300店舗以上の飲食店がある関東屈指のグルメタウンの大宮 |
67670:
匿名さん
[2025-02-03 18:16:59]
住みたい街2位ではしゃいでるのはみっともないと思うけど2位になったことで確実にメディアに取り上げられる回数増えたよね
|
67671:
匿名さん
[2025-02-03 19:07:23]
|
67672:
匿名さん
[2025-02-03 19:08:55]
|
67673:
匿名さん
[2025-02-03 19:10:29]
|
67674:
匿名さん
[2025-02-03 19:11:45]
|
67675:
匿名さん
[2025-02-03 19:12:43]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報