マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
66801:
匿名さん
[2025-01-19 17:32:45]
|
66802:
評判気になるさん
[2025-01-19 17:41:29]
|
66803:
マンション検討中さん
[2025-01-19 17:42:42]
|
66804:
匿名さん
[2025-01-19 18:04:06]
|
66805:
匿名さん
[2025-01-19 18:09:08]
それにアドグレイスも大門3丁目も一定以上の土地の広さがあるから
容積率緩和の特例に適用されたけど、小倉のそのビルは敷地が1200㎡なので 高子議員が言うように大宮では緩和適用外で建てられない |
66806:
匿名さん
[2025-01-19 18:46:46]
>>66804 匿名さん
容積率を地区全体に広げるとタワマンを建てられちゃうと言うデメリットがあるからさいたま市はしないんだよ 大宮駅周辺はあくまでオフィスや宿泊施設の誘致を誘導するために施設を絞った緩和を講じてる |
66807:
匿名さん
[2025-01-19 18:49:06]
大宮東口駅前や駅近の土地が法人所有が多く、道路も広く、敷地もせめて1000㎡以上ある土地か多ければ容積緩和は有効なのよ。
しかしご存知の通り大宮東口は100㎡以下の敷地も多い地域で、個人地権者が多い地域。また道路も狭い。 ここにいる人達は、小倉とは状況が違うのは市議会議員より詳しいと思ってたのに鵜呑みにしてしまうのは残念ね。 仮に容積緩和しても頑固な個人地権者の土地をまとめて、オフィスビルを建てようなんて不動産屋は現れないよ。権利者をまとめてなんて行政が主導しないと現れない。 またGCSの地権者達も何故自分達ばかり土地を削ったり区画整理しないと容積緩和できないのに、周辺地域はそのようなことせずに容積緩和になるのかと不満がでて駅前再開発は頓挫する。 答えさせられる市の職員が可哀想だ。 |
66808:
匿名さん
[2025-01-19 18:50:01]
あと容積率のアップをするとペンシルビルがさらに高くなるだけになる恐れがあるために緩和要件として敷地面積も3000㎡以上としている
よくよく練られた緩和策をしてる |
66809:
匿名さん
[2025-01-19 19:00:54]
|
66810:
匿名さん
[2025-01-19 19:09:12]
|
|
66811:
匿名さん
[2025-01-19 19:25:08]
福岡市に吸い取られて人口減少に悩んでいるが
容積率の緩和をし企業誘致など頑張っている北九州市 人口が増え続け毎年住みたい街にランクイン して調子に乗ってるのかマイペースで怠けてるさいたま市 |
66812:
マンション検討中さん
[2025-01-19 19:53:46]
だから小倉と大宮では抱えている課題が違うでしょうよ。66800の動画でチラッと映っている道路を見たって小倉は道路を拡張する必要がない。モノレールも通っている。
一方大宮東口はどうよ?旧中の地下バイパスなんて非現実的な案は置いといても、これから駅前広場のために中地区の土地を削ってとか、氷川緑道西通線北区間拡張のために、大門町3丁目の土地を削ってとか、将来的には駅前通りも拡張してなんて予定してるんでしょ。 こんな状況で地権者の皆さん、大宮GCSのような都市計画じゃなくても、容積緩和しますなんて始めたら混乱必死。大宮の課題が解決できない。 大宮は個別の計画により容積を緩和するのは至極真っ当な考えだよ。 |
66813:
匿名さん
[2025-01-19 21:02:01]
>>66812 マンション検討中さん
それならGCSの各地区が着工してから導入を検討すればいい 大区画の大型再開発ビルは駅前だけにして他はそれぞれで進める 大宮の場合、東口は氷川参道まで、西口は17号バイパスまでと 最初からコンパクトシティが義務付けられているのだから その範囲くらいは容積率を緩和して高度利用すべき |
66814:
名無しさん
[2025-01-19 21:44:10]
>>66813 匿名さん
その着工が産みの苦しみなのよ。自分達で好きに開発させろという意見がある中、GCS範囲外は容積緩和して好きに開発させるらしいなんて噂でも流しちゃいけない時期に、市議会議員は何を質問しているのかね。 GCSに協力する地権者には相当のインセンティブを与える必要があるが、単純に容積緩和して自由に建てさせろなんて地権者は当面無視でいいよ。 |
66815:
匿名さん
[2025-01-19 22:04:42]
>>66809 匿名さん
サクラスクエアは地権者がオフィスやらの事業者じゃなく、ほとんどが居住者だったからタワマンが乗っかったの それぞれの再開発がどんな風に始まりどんな風に話が進んでいったのかをよく調べようね 大宮駅西口第3adは地権者の構成が居住者とオフィスと商業施設なのでオフィス&タワマン、商業施設になり 大門町3丁目中地区はオフィスがほとんどだからオフィスビルになる |
66816:
匿名さん
[2025-01-19 22:21:53]
話が難しすぎてよく分からない
|
66817:
匿名さん
[2025-01-19 22:39:37]
>>66815 匿名さん
大宮西口の昔の写真見たことある? 元々ほとんど住宅地だよ それが今のように変わったわけ 3Bの当初のイメージ図は武蔵浦和のラムズタワーのように 今より業務商業機能が入りそうだった |
66818:
匿名さん
[2025-01-19 22:52:04]
そんで商業地域面積が政令市20都市中19位のさいたま市の商業地域範囲を広げるにはどうすればいいの?
|
66819:
マンション掲示板さん
[2025-01-19 23:05:15]
|
66820:
マンション掲示板さん
[2025-01-19 23:06:04]
>>66818 匿名さん
周辺地域自治体との合併。 |
66821:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 23:15:22]
|
66822:
評判気になるさん
[2025-01-19 23:59:05]
少なくとも桜木駐車場を容積率200%で開発させるのはいかがなものか。
大宮なら駅前は緩和込みで1500%、徒歩10分圏内は最低500%くらいの設定でも違和感は無いと思うけど。 |
66823:
検討板ユーザーさん
[2025-01-20 00:54:58]
>>66822 評判気になるさん
大宮でそれをやると需要をはるかに超えそうだけどね オフィスはガラ空き、商業はガラ空き、マンションもガラ空きのゴーストタウンが完成する あれが欲しいこれが欲しいではなくきちんと最大値を見極めて開発するのが正解 |
66824:
マンション掲示板さん
[2025-01-20 01:04:35]
|
66825:
名無しさん
[2025-01-20 01:05:36]
大宮駅前の開発に耐えうる道路整備を地道にやることが先決だな。上尾道路、産業道路、第二産業、氷川緑道西通線北区間の整備が完了すれば、旧中と中山道の負荷は減る。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
3ADも高度利用地区に指定されて650%