マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
66613:
通りがかりさん
[2025-01-16 10:03:07]
|
66614:
通りがかりさん
[2025-01-16 10:04:22]
|
66615:
マンション比較中さん
[2025-01-16 10:20:28]
|
66616:
匿名さん
[2025-01-16 10:28:02]
住むなら湾岸の高層タワマンだ。湾岸の中でも東雲より豊洲だとか、豊洲は江東区だから晴海だとかホントくだらないんだよね。
埋立地は駄目だ。山の手内側だとかね。 駄目とか言う人ほどマンション買える資産もなく貧乏人なのよ。 ネガの共通は貧乏故の妬み。ここのネガも同様ね。 |
66617:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 10:32:47]
|
66618:
匿名さん
[2025-01-16 10:44:48]
マンションなんてほとんどの人は一生の買い物なんだから埼玉が買えないから千葉を買うとか、逆に千葉を買えないから埼玉を買うとかないよ。
東京が高いから千葉や埼玉や神奈川で買うはあるけども、それは東京に会社があるだけで東京が好きな訳ではない人たち。 少々高くても好きな街とか育った街とか地縁のある街のマンションを買う。 前提が間違っている。 |
66619:
マンション検討中さん
[2025-01-16 10:51:39]
|
66620:
eマンションさん
[2025-01-16 10:55:02]
|
66621:
口コミ知りたいさん
[2025-01-16 10:56:50]
|
66622:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 11:11:25]
>>66619 マンション検討中さん
千葉育ち、埼玉育ち、神奈川育ちでそのまま東京に就職する人は腐る程いるよ。むしろ首都圏からでる人の方が少ない。 地方から東京出てきた人は将来生まれ育った場所に戻ることも考えて賃貸が多い。 もちろん結婚を機にマンション買う人もいるだろうが、埼玉が高いから千葉を買うなんてないでしょ。 東京が高いから千葉を買う、埼玉を買う、神奈川を買うよ。 大宮で言えば、東北や北陸から東京就職した人が、実家に帰省しやすいなどの遅延で選ぶ人もいるだろうね。 |
|
66623:
通りがかりさん
[2025-01-16 11:16:42]
埼玉がカースト最底辺から這い上がる為には東京に家を買えず妥協して住んでる***というイメージを覆すしかない
でもその為の施策を何もやってない |
66624:
評判気になるさん
[2025-01-16 11:20:39]
|
66625:
名無しさん
[2025-01-16 11:22:08]
>>66618 匿名さん
>>66622 マンション掲示板さん >>66623 通りがかりさん 千葉・我孫子市が上昇率1位!令和5年 地価調査から見る住宅需要の変化 | NHK 【NHK】 東京都練馬区から千葉県我孫子市に 住み替えた30代夫婦 ことし2月に我孫子市に新築の戸建てを購入した30代の夫婦にも話を聞くことができました。 夫婦ともに北海道出身で我孫子には縁もゆかりもなかったといいます。ここを選んだ理由を聞いてみると、「割安な価格と広さ、そして利便性という3つの希望を叶えてくれる場所だったからです」という答えが返ってきました。 夫婦はともに都内で働く会社員。もともと東京・練馬区にある分譲マンションの1部屋(56平米)を4200万円で購入して住んでいましたが、将来の子育てを見据えると、少し手狭で、物価高も相まって月々のローン返済への負担感も大きくなっていたそうです。 このため住み替えを決意し、家探しをしていたところ目に留まったのが我孫子だったといいます。 30代夫婦 「私たちの場合、食費も光熱費も値上がりする中で月々の固定費をなるべく抑えたいと思っていて、当初は埼玉県の川口市や神奈川県の川崎市なども候補には入っていましたが、値段も高くあまり都内と変わらないなという印象でした」 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230919a.html 東京→高過ぎ! 神奈川、埼玉→まだ高い 千葉→ここなら何とか… まさにこんな感じの人は存在するよ |
66626:
匿名さん
[2025-01-16 11:24:37]
埼玉と広い括りじゃなく大宮に限って言えば、住みたい街上位なのは事実だからな。
東北、北陸、群馬、栃木からでてきた地方出身者 東北、北陸への出張族 大宮地元の人達だけじゃなく、これらの人が大宮に住みたいと思っているのではないかね。 |
66627:
匿名さん
[2025-01-16 11:24:38]
埼玉もそろそろ新駅作った方がいい。
駅近にマンション建てる土地がなくなってる。 |
66628:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 11:26:29]
>>66623 通りがかりさん
首都圏カースト最底辺は千葉な オープンハウスデベロップメント開発事業部 須田那乙喜 千葉営業部長 「埼玉や神奈川だと2000万円台で供給できる物件は限られますが、千葉県内だと結構あります。 都内に賃貸で住んでいるお客様の中には、家はほしいけど月々の支払い額は変えたくないという方もいますが、 東京駅まで40分前後という利便性の高さがありながら、その要望を実現できるのが千葉の1番の魅力だと考えています」 改めて価格面からことしの地価調査を見てみると、その違いは明らかでした。 埼玉県や神奈川県の自治体では1平米あたりの平均価格が20万円を超えている一方で、 +5%以上上がった千葉県内の自治体は浦安市や市川市を除いて1平米あたり10万円台となっていて、我孫子市では9万3800万円となっていました。 https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230919a.html |
66629:
検討板ユーザーさん
[2025-01-16 11:32:12]
|
66630:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 11:32:57]
>>66620 eマンションさん
悔しいけど埼玉よりはマシなんだよなぁ 翔んで埼玉の作者が千葉や神奈川に住んでいたら ネタとはいえあんな差別的な作品なんて生まれなかったと思う それを受け入れるような雰囲気にした県民もよくなかったかな |
66631:
名無しさん
[2025-01-16 11:39:57]
>>66625 名無しさん
練馬区で坪247万の格安マンション情報の方が気になる内容よ。 30代だからそんな大昔に購入した訳ではないだろう。 その価格で購入できて月々のローンが苦しいって稀のケースだよ。 |
66632:
名無しさん
[2025-01-16 11:44:08]
>>66630 マンション掲示板さん
千葉が埼玉よりも影が薄いってバカにされてますよ https://twitter.com/fujitv_honma/status/1879512736075555258 作者の魔夜峰央はパタリロの中で千葉をメタクソバカにしているし |
66633:
通りがかりさん
[2025-01-16 11:47:10]
>>66621 口コミ知りたいさん
妥協して選んだけど満足度は高かったという話 逆に聞きたいのだけど埼玉県外出身で何の縁もない人が妥協以外で埼玉を選ぶ理由なんてあるの? 東北出身だったらあると思うけど名古屋や大阪の出身だと妥協でしか選ばないと思うけど? |
66634:
名無しさん
[2025-01-16 12:00:06]
名古屋出身で横浜じゃなく大宮選んだのは興味あるな。
妥協するにしても西区は高いから神奈川区とか極端な戸塚区とはならないんだね。 横浜という広いエリアで話しても意味のないことの実例になりそう。 |
66635:
通りがかりさん
[2025-01-16 12:05:29]
|
66636:
口コミ知りたいさん
[2025-01-16 12:50:05]
昨夜のホンマでっかTVの千葉へのいじめは凄かった
始まりから終わりまでディスってた 見ててかわいそうになったよ・・・ 千葉君元気だして! |
66637:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 13:10:12]
新築マンションは千葉の方が今高いけど埼玉とそんな大きな差はないので後は埼玉が好きか千葉が好きかで選ぶのでは。
|
66638:
マンコミュファンさん
[2025-01-16 13:27:10]
>>66637 マンション掲示板さん
URAWA THE TOWER販売開始効果で新築マンションも再び埼玉の方が高くなったよ 今年度2024年度の平均価格でも大きく突き放すと思われ 2024/12/19 首都圏新築分譲マンション市場動向2024年11月度(不動産経済研究所) 8.地域別平均価格・㎡単価 東京23区10,889万円、174.5万円(15.0%ダウン、11.9%ダウン)、 都下5,915万円、88.3万円(16.9%アップ、17.6%アップ)、 神奈川県7,128万円、111.5万円(15.8%アップ、10.4%アップ)、 埼玉県7,308万円、106.9万円(56.0%アップ、51.6%アップ)、 千葉県5,415万円、76.7万円(5.9%アップ、0.1%アップ)。 東京23区 705戸 平均1億889万円(㎡単価174.5万円) 都下 357戸 5915万円(㎡単価88.3万円) 神奈川県 363戸 7128万円(㎡単価111.5万円) 埼玉県 571戸 7308万円(㎡単価106.9万円) 千葉県 235戸 5415万円(㎡単価76.7万円) https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/611/Ra6vC8eT.pdf https://www.fudousankeizai.co.jp/mansion |
66639:
通りがかりさん
[2025-01-16 13:53:41]
>>66623 通りがかりさん
定期的にこういうニュースが出てくるからもう無理だな https://news.yahoo.co.jp/articles/8843601e3683ba11b902796c8de7b4f39de6... |
66640:
匿名さん
[2025-01-16 14:12:08]
|
66641:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 14:18:14]
|
66642:
匿名さん
[2025-01-16 14:27:45]
街のイメージって鉄道沿線で決まるから
東横線なんか渋谷、代官山、中目黒、自由が丘、田園調布だから その先の神奈川の街まで結果的に好影響を受けた それが上野、赤羽、尾久や池袋、板橋、十条、浮間船渡では 同じようなことは期待できない |
66643:
名無しさん
[2025-01-16 14:33:26]
|
66644:
検討板ユーザーさん
[2025-01-16 14:53:56]
>>66642 匿名さん
田園都市線なんかも東急が開発したのが大きいだろうな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%... |
66645:
名無しさん
[2025-01-16 15:44:45]
大宮区の駅
大宮駅、さいたま新都心駅、北大宮駅、鉄道博物館駅、大宮公園駅駅 結構いいと思うけどな。 |
66646:
検討板ユーザーさん
[2025-01-16 16:28:29]
>>66633 通りがかりさん
埼玉を選ぶのはやっぱり東北の人が多いね 西日本の人は埼玉を選びたがらない そこが神奈川と埼玉の差を生んでる要因の一つかもしれない https://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1652316139802984449 https://twitter.com/R_R_K_E/status/1839966472459685911 https://twitter.com/hojicha_inochi/status/1751134086037668177 |
66647:
通りがかりさん
[2025-01-16 17:49:19]
|
66648:
検討板ユーザーさん
[2025-01-16 17:57:17]
てか埼玉に転入してくる人って多くが東京から
方や神奈川千葉は東京に転出超過 東京への憧れが強いんだよな 特に千葉は 千葉の渋谷やら 千葉の二子玉川やら 千葉なのに東京なんとかとか命名するし |
66649:
eマンションさん
[2025-01-16 19:11:01]
南銀座…
|
66650:
名無しさん
[2025-01-16 19:13:41]
|
66651:
名無しさん
[2025-01-16 19:16:42]
|
66652:
検討板ユーザーさん
[2025-01-16 21:41:19]
千葉の下落率がかなり高くなってきたから、そろそろ不便な千葉から暴落始まりそう
千葉、埼玉はすでに下落に転じた…「マンション価格の上昇率」東京都に次ぐ2位と3位の意外な県の名前 1/16(木) 9:15 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_... 都下や埼玉県、千葉県では下落傾向に 首都圏の周辺三県を見ると、神奈川県は1.2%の上昇だが、東京23区以外の都下になると、?3.4%と下落しており、埼玉県も?1.9%、千葉県も?3.2%となっている。 つまり、東京の都心はまだまだ大幅な上昇が続いているが、都心周辺では上昇率が鈍化し、その外側の都下や埼玉県、千葉県では下落が始まっているわけで、エリアによる優勝劣敗が明確になりつつある。 それだけに、資産価値の維持・向上を期待するなら、できれば都心のマンションを手に入れたいものだが、価格が高すぎて、平均的な会社員では簡単に買えそうもない。都心5区の70m2換算価格は1億2463万円で、都心5区に次いで上昇率が高い城東エリアは6135万円となっている。 それに対して、埼玉県の70m2換算価格は2734万円で、千葉県は2438万円になっていて、これなら何とか手が届きそうだが、残念ながらいずれも価格の下落が始まっていて、資産価値の向上は期待しにくいのが現実だ。 |
66653:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 21:56:25]
>>66652 検討板ユーザーさん
2024年10月のデータをみると、都心5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)…… https://news.yahoo.co.jp/articles/c61bd0b3c3497b5f62cde5a783d3a5a24f9d... ちなみにこの記事はURAWA THE TOWERの販売開始前の10月のデータだから、埼玉は持ちこたえるどころか大幅に上がって千葉だけ大暴落して1人負けになりそう |
66654:
口コミ知りたいさん
[2025-01-16 21:57:00]
もう神奈川と千葉の話はやめてほしい
あまり興味が無いので |
66655:
マンコミュファンさん
[2025-01-16 22:09:59]
|
66656:
匿名さん
[2025-01-16 22:54:56]
>>66655 マンコミュファンさん
このスレ大宮なんで。 |
66657:
検討板ユーザーさん
[2025-01-16 23:41:57]
神奈川に行くと私鉄の終点が埼玉県
|
66658:
マンション掲示板さん
[2025-01-16 23:46:44]
|
66659:
マンション掲示板さん
[2025-01-17 00:00:49]
食材が高騰し続けてる今飲食店倒産件数も右肩上がり
モールにチェーン店を集めるのも大変 そんな世の中で活気のある街にしていく為にはもっと知恵を絞らないと生き残れない気がする |
66660:
匿名さん
[2025-01-17 00:40:54]
>>66659 マンション掲示板さん
全部同じじゃなくて歩いてて変化のある街にすることが大事 |
66661:
匿名さん
[2025-01-17 06:33:21]
市議録更新されてた
令和 6年 9月 定例会 ◆鶴崎敏康議員 先行投資です。最近、台湾資本が熊本県にどんどん来て、熊本県のあのちっちゃなまちが大騒ぎになっちゃって、黒船が来たって、明治維新のときのあんな感じで、航空母艦のもっと大きいようなのがだーんとできているわけです。第2工場も造るといって、10年間で20兆円の経済波及効果だって。すごいな、20兆円かよって。たった1社ですよ。我々はまだ熊本県を視察していないんですけれども、去年千歳市に行ってきました。ラピダスが来るんだということでやっていました。すごい勢いでやっているんですね、まちじゅう挙げて。ちっちゃなまちですよ、千歳市なんて。ところが、そのラピダス1つでも、やはり20兆円なんですよ。20兆円弱の経済波及効果だといって、たった1社ですよ。千歳市は何社も呼んでいるわけですよ。最近ちょっとはやっているのはデータセンターみたいな、印西市でもどんどん、お隣千葉県ですね、やっていると。 うちもそうやらなくちゃなと私思っていたんですけれども、そう思っていたところ、ここ最近見るとカンセイがいなくなった。どっかへ行っちゃった。クラリオンもいなくなっちゃった。逆なんだよな。ちょっとこれは焦ったほうがいいと思う。そのためには、やはり先行投資しなければ駄目なんですよ。さいたま市も千歳市のように、あるいは熊本県のように。 そういう意味で、先行投資は欠かせないと思うんですけれども、①番として企業誘致の積極的活動をやっていますかということです。まず基本的に。 ◆鶴崎敏康議員 一生懸命やっている、積極的にやっている、具体的にやっているということを今お聞きしました。233社入ってきた。では、出ていったのはどのくらいですか。先ほどカンセイとかクラリオンとか出ていったと私話しましたけれども、転出した企業はどのくらいあるんですか ◎金子芳久経済局長 鶴崎敏康議員の再質問にお答えいたします。 さいたま市から転出してしまった企業の数については、今のところ個別だけで、全体の把握はしておりません。 |
66662:
匿名さん
[2025-01-17 06:39:25]
◆鶴崎敏康議員 分かっていないならしようがないね。
それでは、②に行きます。今、積極的に来てくださいという政策はやっているという話なんですけれども、そのためにはやはりスペースが必要なんです。事務所とか場所とか。例えば台湾の企業がもしさいたま市に、ここいいから行きたいといっても、うちごめんなさい、土地ないんですよといったら、来ないわけだよね。 私、何回か過去に聞いたんですけれども、新しい産業集積拠点を造らなきゃいけない。五、六か所はもう動き出した。だから、それが全部終わってからやるんじゃないよ。どんどん次から次へとやるんだよといって、やりますということで、最後の質問はたしかそういうお答えをいただいたんですけれども、その後の展開はどうなっていますか、それ。 ◆鶴崎敏康議員 これは後の話になりますけれども、今コンサルタントがと言ったけれども、これでもう既に1年、2年遅れちゃうんだね。私は、コンサルタントよりも、多分市長とか副市長がもっと知っていると思うよ。 それは後の問題だから後にしますけれども、企業誘致ということで言えば、提案があるんですけれども、これは市長しか答えられないから申し訳ない。突然指名しちゃいけないんだけれども、誰が答えてもいい。市長しか多分答えられないと思うんだけれども、NTTがいよいよ我が大宮アルディージャを見放しちゃった。ベントスも。どうするんだよと思ったときにレッドブルが来た。むしろそっちのほうがいいんじゃないかって、うちは燃えているんですよ。 で、提案なんだけれども、せっかくあのレッドブルが翼を授けるなんて言っているんだから、ぜひ翼を頂戴ということで、大宮アルディージャとベントスだけじゃなくて、支社、本社、ジャパン、ここを誘致したらどうかと思うんです。土地はいっぱいありますって、どこでも造ってくださいって。ビルも貸しますよって。ただで貸しますよくらいのことで、ぜひ支社あるいはできれば本社、今渋谷のほうにあるんだけれども、こっちにアルディージャと心中するような覚悟でやってくださいと。大誘致運動やったらいかがですか、提案です。 ◎清水勇人市長 それでは、鶴崎議員の再質問にお答えしたいと思います。 極めて個人的な見解でございますが、レッドブルに対しましては、間接的にでありますけれども、今さいたま市が進めているスポーツのまちづくりなどについて御説明するとともに、そこへの協力などの要請もしているところでありますけれども、恐らくアルディージャを選んでレッドブルは投資したということであると思いますし、それはアルディージャというチームそのものもそうですけれども、このさいたま市というところを選んでいただいたということでもあろうと思いますので、今後機会を見て本社の誘致なども積極的にやっていきたいと思います。 |
66663:
匿名さん
[2025-01-17 06:47:55]
◆吉田一郎議員
昔の大宮市立図書館、あれも移転した後、結局、戸田建設か何かでビブリとかいって、何かお店や企業のオフィスになってしまった。でも、テナントが続々と撤退して、今、1階、半分しか入っていないです、ビブリ。このように市民のための施設は浦和に集中建設し、そして大宮には企業のための施設を集中させる。こういうのは本当におかしいと思います。やはり図書館は市立博物館の拡張に使うべきだし、あと大宮市役所の跡地や市民会館の跡地、これもきちんと市民のための施設を造るべきです。 あと、大宮GCS構想、昨年度は1億6,057万円も使ったのに何も進まない。本当だったら、昨年度は駅前広場の都市計画手続、そして今年度は新東西通路の都市計画手続を開始するはずだったのに、それも全部延期になってしまっているんです。 そして、昨年度、何をやったかというと、何か「未来の大宮」という、こういう、市民に大宮GCS構想を理解してもらうための絵本を作ったというんです。何ですか、これ。大宮駅の周りが田んぼに囲まれているんですか。しかも、農作業やっています。これが未来の大宮ですか。本当に清水市長はこういうのを目指しているんですか。おかしいじゃないですか。 これ東京のコンサルタント会社に2,816万円もかけて、この絵、描いてもらったそうですけれども、東京の会社、埼玉なんか、どうせ田舎だろうみたいに適当に描かれてしまった。今ですら大宮駅の周りに田んぼなんかないです。これが未来の大宮だ。ふざけています。ですので、やはりGCS構想もきちんとやり直すべきだと私は思います。 それから、2年前、大宮駅東口の火災の跡地、ペンシルビルが続々建っている。地権者がまとまらないのだったら、やはり大宮駅と大栄橋の間の線路の上、北口の広場とビル、要するに線路の上を活用すべきです。結局、バスタ大宮というのも893万円かけて、昨年度、会議1回しか開いていません。そういった具体的な候補地に北口の広場、これも一つ選ぶべきではないかと思います。 東日本連携に昨年度は1億1,803万円、そしてインバウンドというので1,261万円使いました。でも、新幹線では東日本からしか来れない。やはり西日本や海外からは空港がなければ駄目です。来れないです。やはり私は一般質問で言いましたけれども、大宮国際空港、桶川のホンダエアポート、さいたま市も一部お金を出して拡張して、そういったものをやるべきだ。これ、私、チラシで全戸配布したところ、反響が大きいです。国土交通省の航空管制の人からも、これはすばらしい、羽田の混雑緩和にちょうどいいと、いろいろアイデアもいただきました。 議会のみならず、国土交通省の航空管制担当の方からも、そして現職の閣僚の方からも、大宮国際空港のプラン、すばらしいという評価が出ているわけです。清水市長、さいたま市、乗り遅れてはいけません。国も今動こうとしている、動き出しているわけです。ですので、こういったインバウンドとか、東日本連携と、ちまちました予算をつけるくらいだったら、きちんとさいたま市が文字どおり国内外から人を呼び込めるようにすべきだと思います。 |
66664:
マンション比較中さん
[2025-01-17 07:24:17]
カンセイやクラリオンってさいたまから出て行ったの?
|
66665:
マンション掲示板さん
[2025-01-17 08:27:29]
社名変わったからな
当初の経済効果あるそれらはもういなくなったという趣旨か カンセイは反対口の旧しまむら本社に移ったんだったな どんだけの人が勤めてるか知らんけど |
66666:
マンコミュファンさん
[2025-01-17 09:02:05]
企業誘致を進めるなら武蔵野線沿線でしょう。
クルド人が入ってくる程度に土地は余ってるしね。 |
66667:
通りがかりさん
[2025-01-17 10:07:37]
平成以降に他所からさいたまに転入してきて今もピンピンしてる大企業はリズム時計くらいか?
|
66668:
匿名さん
[2025-01-17 14:43:51]
◆高子景議員
まず、ホテルに関する指標についてですが、厚生労働省令和6年度衛生行政報告例によると、本市の総客室数は5,630室で、20政令指定都市中17位です。日本政府観光局、日本コンベンション都市ガイド2021によれば、本市の宴会場総面積は約3,293平米で、17都市しか記載がないので、ワーストとなっております。 続きまして、オフィスに関する指標でございますが、本市のオフィスビルストックは約111万平米で横浜市の5分の1、千葉市の半分にすぎません。さらに、CBREの調査によると、最新のオフィス空室率は0.7%と非常に低く、一般的に空室率は5%前後で需給バランスが取れているとされているため、現在の空室率は需要が大きく供給を上回っていることを指しています。 また、これらのデータを比較すると、本市はオフィス、ホテルの指標においては大きく千葉市を下回っています。本市は後背人口など、多くの条件で千葉市よりも優位であるにもかかわらず、このような現状となっておりますが、このデータは本市が目指す東日本の中枢都市として基準に達しているのでしょうか、よろしくお願いいたします。 ◎金子芳久経済局長 高子景議員の再々質問についてお答えいたします。 議員御指摘のとおり、各種調査におきましても他政令指定都市と比較いたしますと、ホテル、オフィスとも少ない現状にございまして、東日本の玄関口の役割を一層担っていくためには、今後も増やしていく必要があると考えてございます。 |
66669:
匿名さん
[2025-01-17 14:47:23]
◆高子景議員
問題意識を明確に持っているということは、いつまでにどれぐらい増やすかという目標を設定しなければ意味がないと思います。市は、いつも再開発でビルの総床面積を増やすと主張しておりましたが、大宮門街で増えたオフィスの床面積は約1万平米にすぎません。 つまり、千葉市に追いつくためには、門街規模のオフィスビルがあと約80棟、ホテルに関しても、多く建設されたという答弁もありましたが、これはすごく感覚的なものであって、千葉市に追いつくためにもロイヤルパインズ規模のホテルがあと約30棟必要です。これは、全く非現実的な数字と言えると思います。これこそが、定性的な感覚で施策を進めてきたことの弊害です。 今後、しっかりと定量的に検証可能な目標を設定することが重要だと思いますが、市の見解をお聞かせください。 ◎金子芳久経済局長 高子景議員の再質問にお答えいたします。 大宮駅周辺地区、さいたま新都心周辺地区、それから浦和駅周辺地区などの都心地区では、大型ホテルやオフィスビルを順次建設するための適地を確保することが非常に困難となっている状況であることから、現状では定量的な目標設定は難しいと考えておりますが、民間事業者が開発を計画する動きや本市への進出ニーズを捉えまして、オフィスビルやホテルの誘致につきまして働きかけをしてまいりたいと考えております。 |
66670:
匿名さん
[2025-01-17 14:51:40]
◆高子景議員
だから、そこが都市計画なんです。経済局で定量的な目標を立てていただかないと、どれだけオフィスが必要なのかって都市局も分からないじゃないですか。経済局が出していただければ、それに見合った都市計画の変更が可能なんです。いかがでしょうか。 ◎金子芳久経済局長 大変申し訳ございません。繰り返しとなりますけれども、都心地区におきましては大型ホテルやオフィスビルを建設するための適地確保の面から、現状では定量的な目標設定は大変難しいと考えておりますが、今後機を捉えまして、民間事業者等に働きかけてまいりたいと考えております。 ◆高子景議員 かみ合っていないんで、ここで時間を使ってもしようがないんで、私は大型と言っていないんです。だから、その大型一本足打法が問題だと言っていて、都市計画で面的な整備をしていくことが必要じゃないですかって話をしているんです。経済局としての見解をお聞かせください。 ◎金子芳久経済局長 現状では、やはりなかなか適地を確保することは難しいと考えておりますの |
66671:
匿名さん
[2025-01-17 14:59:23]
◆高子景議員
これ以上聞いても難しいと思うので、次に移らせていただきますが、(4)として、他都市と比較した都市計画の現状についてお聞かせください。 シンプルに、他の政令指定都市と比較した商業・近隣商業地域の総面積についてお聞かせください。 ◎佐藤久弥都市局長 国土交通省の令和5年度現況調査によりますと、本市の商業地域、近隣商業地域の総面積につきましては765.2ヘクタールであり、政令指定都市20市中の19番目となっております。 ◆高子景議員 こちらも資料を掲示させていただきますが、このとおり本市より少ないのは、相模原市しかありません。都市計画的にいうと、本市は東日本の中枢都市どころか、最弱の一角であるという現状をまず認識しなければなりません。 ここからは、経済学的視点や統計学的視点から分析していきます。 まず、本市のホテルの総客室数と宴会場の総面積は、他の政令指定都市と比較して非常に低い水準です。今年のゴールデンウイーク期間中には、通常1.6万円で提供されている部屋が4.5万円にまで上昇していましたが、これは供給不足が原因で均衡価格が上昇し、消費者余剰が減少していることを示しており、さいたま市のホテル供給が需要に追いついていないことを明確に示しております。 続きまして、さいたま市のオフィスビルストックは111万平米で、首都圏の主要都市の中では小規模です。しかし、オフィスの空室率は0.7%と非常に低く、需要が供給を大きく上回っている状況です。さらに、さいたま市の賃料は1万9,690円と、大阪市、名古屋市、横浜市よりも高い水準となっています。これらのデータは、さいたま市のオフィス市場が典型的な需要超過の状態にあり、市場の不均衡が生じていることを示しています。供給が需要に追いついていないため、賃料は高止まりし、空室率は低いままです。需要超過と供給の硬直性が続くことで、市場は非常に不健全でタイトな状態になっております。 さらに、ミクロ的な視点を見てみると、大宮駅前の再開発ビルでは開業から2年間が経過しても、多くのテナントが空いている状況が続いています。これは、テナント料金の高さが参入障壁となっているためです。一般的に、テナント料と地価には正の相関関係があり、現状の高いテナント料では新たなテナントが入居しにくい状況です。これにより商業活動が成立しにくくなり、テナント料が実体経済に対して割高であることを示唆しています。 そして、これらの問題は、さいたま市の商業地域、近隣商業地域の面積の不足に起因していると考えられます。商業地域の面積が小さいと、オフィスビルやホテルの建設が制約され、結果として供給不足になることになります。実際に、商業系用途地域の面積とオフィスビルストックには、相関係数0.961という非常に高い相関関係が見られます。 これは、本市における商業地域の面積が不足していることが、供給不足の一因であることを裏づけています。商業地域が狭いために、オフィスやホテルの新規開発が進まず、これが供給の硬直性をもたらし、結果的に市場の均衡を妨げているのです。 さらに、地代理論に基づくと、土地の使用価値はその土地から得られる純利益によって決まります。しかし、さいたま市のように商業地域の面積が少ないと土地の希少性が高まり、地価やテナント料の上昇を招きます。これは、特に大宮駅前の再開発ビルでテナントが埋まらない問題に直結しており、この面積不足と賃料の不均衡が一因となっています。 これらの課題を解決するためには、商業・近隣商業地域の面積を拡大することしかありません。実際横浜市では、みなとみらい地区の整備に際して、住宅価格を抑制するために宅地面積を67ヘクタールから87ヘクタールに拡大しました。この事例は、土地価格や賃料を抑えるためには、需要に見合った用途地域の面積を増やすことが効果的であることを示しています。これらは私の個人的な感想ではなく、経済学に基づく結論です。 以上を踏まえ、市の見解をお聞かせください。 |
66672:
匿名さん
[2025-01-17 15:07:22]
◎佐藤久弥都市局長
こうした状況につきましては、低い空室率が賃料を上昇させる傾向にあることから、議員御指摘のとおり供給不足が一因であると捉えております。 また、議員御指摘の様々なエビデンスに基づく取組といたしましては、経済動向と都市計画との一体的な検討が重要と認識しております。そのため、再開発準備組合等と共有しながら一体的にまちづくりを推進してまいります。 議員御提案の商業・近隣商業地域の面積を拡大することにつきましては、企業立地の受皿を増やす観点からは効果的な方法の一つと考えております。一方で、建物の用途や高さの制限緩和により周辺住環境への影響が伴うことから、周辺住民への丁寧な説明や合意形成が肝要であり、地区計画の策定なども含め慎重な検討が必要であるものと考えております。 ◆高子景議員 ありがとうございます。この答弁を引き出すのに、2016年からなんで、約8年要しました。2016年に質問させていただいたときは、もう全然のれんに腕押し状態で、商業地域を拡大することの意義については全く認めていただけませんでしたが、今回これだけ大きく前進したことに関しては、本当に都市局の皆さんに、特に都市計画課の皆さんに心より敬意と感謝を申し上げさせていただきたいと思います。 そこで、先ほど申し上げたとおり、商業地域の面積を広げるということは、かなりいろんな関係を要するので、時間がかかると私も認識しております。それを踏まえて、まずは迅速な対応として用途地域の変更を伴わずしてもできること、すなわち、現行の商業地域の容積率を緩和することが重要であると考えております。 数年前、旧中山道沿いでホテルを建設したいという地権者の方から御相談を受けました。それは、現行の容積率400%では事業の採算性が取れるだけの部屋数を確保できないため、容積率を緩和してほしいとの要望でした。ところが、市からは総合設計の活用を提案されました。 しかし、総合設計では容積率を上げることができますが、その代わりに公開空地などを設置しなければならないため、採算性を確保するのに十分な部屋数を増やすことができません。結果として、旧中山道沿いの一等地は今もなお駐車場のままです。 この状況は、経済学的側面からも、本市の都市計画が資源の最適配分を妨げ、市場の効率性を低下させた結果、ホテルの建設を阻害し、駐車場のような低効率な土地利用を促進していることを明確に示しています。このままでは、採算性が見込みやすいマンションばかりが建設される状況が続くでしょう。 実際大宮駅からさいたま新都心間の旧中山道沿いでは、この10年間に建設されたビルのほとんどがマンションです。これは、市が目指すウオーカブルなまちづくりとも明確に異なる結果を招いています。何度も申し上げますが、だからこそ再開発という点のまちづくりでなく、都市計画という面のまちづくりが重要なのです。 以上を踏まえ、経済学が示すとおりさいたま市の都市計画の改善、つまり商業地域における容積率の緩和を行うべきと考えますが、御見解をお聞かせください。 ◎佐藤久弥都市局長 個別の再開発によるまちづくりに加え、面的なまちづくりのために都市計画における容積率の緩和手法は、有効な手段の一つであると考えております。そのため、本市では現行の容積率緩和制度に加えて、新たな容積率緩和の手法についても調査研究を進めているところでございます。 具体的には、現行制度のさいたま市における宿泊施設及びオフィスの整備に着目した容積率緩和方針のほか、都市再生特別地区や特別用途地区に加えて、現在検討中の立地適正化計画の策定によって活用が可能となる特定用途誘導地区等について、都市機能の誘導施策の一つとして検討しております。 なお、前面道路の幅員によって容積率の上限が制限されることから、容積率の緩和につきましては都市基盤整備と併せた検討が必要となります。また、容積率の変更についても都市計画の変更手続が必要となることから、変更のための面積要件や基盤整備の状況等を踏まえた県との協議及び地域住民の合意形成が前提となります。 いずれにいたしましても、容積率の緩和を検討する際には、地域の住民に対して丁寧な説明をしながら必要に応じて御意見を伺い、関係事業者と綿密に調整を図りながら取り組んでまいりたいと考えております。 |
66673:
匿名さん
[2025-01-17 15:12:27]
◆高子景議員
検討されていることは、御答弁で分かりました。しかし、今まさに本市では、少ないオフィス面積が低過ぎる空室率と高過ぎる賃料を招き、大きな機会損失と成長の機会を阻害しています。 既に福岡市や北九州市では、容積率の緩和を実現しています。本年4月、コクラ・クロサキリビテーション第1弾となるオフィスビル、ビジア小倉が竣工しました。敷地面積約1,200平米です。 本市の緊急整備地域では、このビルは容積率の緩和すら受けることができません。すなわち、本市では建設されることがなかったであろうということです。遅れを取り戻すために、具体的に令和何年を目指しているのでしょうか、お聞かせください。 ◎佐藤久弥都市局長 容積率緩和の手法を検討する際には、議員御指摘のような機を逃さぬよう関係部局と連携しながら、時期がいつというのは今のところ言えないのですが、しっかり検討してまいりたいと考えております。 ◆高子景議員 ちょっとだけかみ合っていないんで、もう一回だけ申し上げます。今、経済局でこれを調査していると私も存じ上げています。なので、経済局が調査を出さないと、都市局としても動けないというのは分かります。 機を逸しないように。もう既に逸しているんです。私たちが自民党として提言したのが多分2018年からなので、この間ほとんど大宮駅近辺では大きな開発が行われてこなかった。私たちは、やはり容積率の問題だと指摘してきたつもりです。 なので、機はもう既に逸して機会損失を生んでいる状況で、経済局はいつまでに調査を終えて、それを基に都市局はいつまでに計画をつくられるんでしょうか。 ◆高子景議員 僕が定量的なものをしっかりとお示ししたので、本来そういった定量的なベースデータを基に議論するべきであって、それは役所でもできることなので、これはしっかり進めていただきたい。その上で、少なからず北九州市は新市長が就任して、発表して1年で容積率の緩和を実現しています。これに関しては市長に申し上げることなのかもしれないけれども、質問はしないです。やはりそういった首長の思いで、しっかりとこういった動く事業ですので、ぜひ力強いリーダーシップの下、進めていただきたいと思います。 続きまして、次の提言です。本市では、駅周辺に4車線道路を整備しても、低容積率のままとするケースが多く見られます。道路整備には多額の公的資金が投入されているため、その投資に見合った経済的リターンを確保することが重要です。容積率を引き上げることで、建物の高さや密度が増し、固定資産税や住民税の増収といった形で、投資分を税収として回収することが期待されます。しかし、現状では低容積率のままであり、これは非常に効率の悪い都市経営であると言えます。 また、防災の観点からも、都市計画道路沿線の容積率を緩和することは重要です。例えば渋谷区を横断する明治通りは、一見ビルが連続しているように見えますが、実際は沿線部分だけが高容積率で、その背後は住居系の用途地域となっています。高容積率の区域にRC構造の建物を都市計画道路沿線に配置することで火災時の延焼を防ぎ、住宅地への被害を抑えることが期待されます。特に大宮駅周辺で言えば、三橋中央通線と南大通東線は、都市経営の観点からも極めて非効率的な低容積率になっています。 大宮駅周辺は、先ほどから指摘しているとおり商業地域などの高容積の地域が狭いため、マンション需要が駅前の一等地に集中しています。少なくともマンション需要を駅前から分散させるためにも、この2路線に関しては容積率の緩和を検討するべきだと思いますが、いかがでしょうか。 |
66674:
匿名さん
[2025-01-17 15:17:19]
◎佐藤久弥都市局長
議員御指摘のとおり、駅周辺の都市計画道路沿線の容積率を引き上げることにより土地利用が促進された場合には、固定資産税や住民税の増収効果が期待されるものと考えております。一方で、容積率の引上げは周辺の居住環境へ影響を与える可能性があることから、合意形成を含め用途地域の見直しと同様に、慎重な検討が必要になると認識しております。 大宮駅周辺は、都心の位置づけや交通結節点としてのポテンシャル、地域の特性等を踏まえて、都市計画道路沿線の容積率緩和や土地利用の在り方について検討していきたいと考えております。 ◆高子景議員 もちろん都市計画上の提案として、住民から発議することができます。それは、でもめちゃくちゃまれな例です。 これは、都市局側にも情報提供させていただきましたが、京都市では京都市長の強いリーダーシップの下、京都市側から、いわゆる駅前にある住居地域を商業地域に変更するための発議が行われ、住民説明が行われました。 普通まちづくりというのは、そういった形で行政から発議が行われて住民に説明がされて、都市計画法上の手順が行われるはずです。なので、さいたま市側から発議をしてもらわないと、まちづくりって進んでいかないんです。そういった意味も踏まえて聞いています。 ◎佐藤久弥都市局長 市側からの提案というか、計画につきましても、やはり住民の方々へメリット、デメリットをしっかり御理解いただく必要がありますので、都市に大きく影響するような、例えば都市計画道路、用途地域等については、さいたま市側からお話をしていく必要があると思っております。 ◆高子景議員 ありがとうございます。今日は、多分これぐらいが限界かなと思います。いずれにせよ、私はあれだけのエビデンスを示して、さいたま市側としてもそのことに関しては合意をしていただきました。その上で、さいたま市側としても容積率を上げていくことが、この地域の都市基盤を強めていくことに重要であるという見解もいただいています。 ということは、さいたま市側がしっかりとそれに基づいた計画を住民に発議していただかないと、住民側としても、いいも悪いも言えないんです。今ボールは、さいたま市にあります。しっかりとそれをさいたま市側で、住民にボールを渡す手続をしていただきますよう要望いたします。 |
66675:
マンコミュファンさん
[2025-01-17 16:52:33]
>本市は東日本の中枢都市どころか、最弱の一角であるという現状をまず認識しなければなりません。
さいたま市の都市力がここまで貧弱なのは 浦和地域をただのベッドタウンにしてしまって全然有効活用できてないのも大きいだろうな |
66676:
マンコミュファンさん
[2025-01-17 17:19:21]
>>66675 マンコミュファンさん
ちょっと勘違いしてるみたいだけれど、浦和の場合は住みやすさを重視してあえてそういう街作りをしたんだよね。 浦和を繁華街や歓楽街にして住みにくくするのは地元の人が望まないでしょ。 |
66677:
匿名さん
[2025-01-17 17:27:51]
>オフィスに関する指標でございますが、本市のオフィスビルストックは
>約111万平米で横浜市の5分の1、千葉市の半分にすぎません。 >問題意識を明確に持っているということは、いつまでにどれぐらい増やすか >という目標を設定しなければ意味がないと思います。市は、いつも再開発で >ビルの総床面積を増やすと主張しておりましたが、大宮門街で増えたオフィス >の床面積は約1万平米にすぎません。 >つまり、千葉市に追いつくためには、門街規模のオフィスビルがあと約80棟、 >ホテルに関しても、千葉市に追いつくためにもロイヤルパインズ規模のホテルが >あと約30棟必要です。これは、全く非現実的な数字と言えると思います。 >これこそが、定性的な感覚で施策を進めてきたことの弊害です。 具体的で分かりやすいね |
66678:
マンション検討中さん
[2025-01-17 17:29:24]
|
66679:
マンション検討中さん
[2025-01-17 17:31:11]
>>66675 マンコミュファンさん
大宮と浦和では街の性質が違いますからね 大宮は北関東の中心都市、浦和以南は東京のベッドタウン それ以上でもそれ以下でもないですよ 「本市は東日本の中枢都市どころか、最弱の一角」というのは、はっきり言えば大宮が残念過ぎることに尽きると思います ビジネス街としても繁華街としても東京主要部に遠く及ばない 東京に遠く及ばないのにわざわざ他所から来る理由がありますか? 他所からどころか同じ県内の浦和以南からすら相手にされてません それだけの話ですね |
66680:
匿名さん
[2025-01-17 17:35:12]
>今まさに本市では、少ないオフィス面積が低過ぎる空室率と高過ぎる賃料を招き、
>大きな機会損失と成長の機会を阻害しています。 >既に福岡市や北九州市では、容積率の緩和を実現しています。本年4月、コクラ・ >クロサキリビテーション第1弾となるオフィスビル、ビジア小倉が竣工しました。 >敷地面積約1,200平米です。 >本市の緊急整備地域では、このビルは容積率の緩和すら受けることができません。 >すなわち、本市では建設されることがなかったであろうということです。 これも具体例を挙げて指摘している 高崎に19階建てのマンションが建つところは大宮だと14階建てだろうみたいな話 |
66681:
マンコミュファンさん
[2025-01-17 17:39:25]
|
66682:
名無しさん
[2025-01-17 17:41:06]
ベッドタウンだから何もなくてもいいってニートみたいな言い訳だよね
|
66683:
匿名さん
[2025-01-17 17:47:48]
大宮と新都心がパッとしない理由が分かったよね
市側が周辺を気にし過ぎて容積率の緩和に消極的だったから こんな感覚だから新都心もあんな感じになったんだろう 他の大都市だったら東口の容積率も上げてるし 壁のような巨大団地も造らせてないと思うよ |
66684:
評判気になるさん
[2025-01-17 18:15:03]
|
66685:
評判気になるさん
[2025-01-17 18:15:52]
|
66686:
評判気になるさん
[2025-01-17 18:16:18]
|
66687:
名無しさん
[2025-01-17 18:23:25]
>>66684 さん
住宅街と浦和駅周辺や武蔵浦和駅周辺をごっちゃにするのはさすがに頭が悪過ぎかと |
66688:
マンション掲示板さん
[2025-01-17 18:45:55]
|
66689:
評判気になるさん
[2025-01-17 19:05:18]
一都3県で千葉市はオフィス空室率ナンバーワン
|
66690:
評判気になるさん
[2025-01-17 19:06:41]
一都3県で千葉は空き家率が急上昇しナンバーワン
中古マンションは暴落率ナンバーワンに! |
66691:
評判気になるさん
[2025-01-17 19:13:48]
一都3県で転入超数ワースト
埼玉神奈川の三分の一以下 千葉県なになに市が人気!←県内移動なだけでどんどん空き家率が悪化の一途 現在東北並みの空き家率 涼しくていいですよとメディアが勧める勝浦は何と空き家率が50%オーバーという驚異 |
66692:
口コミ知りたいさん
[2025-01-17 20:01:04]
|
66693:
匿名さん
[2025-01-17 20:59:53]
皆さんが仰っているとおりベッドタウンである浦和と交通の要衝である大宮を平等に扱わなければいけない構造こそがさいたま市のそして埼玉県の悲劇である。
|
66694:
坪単価比較中さん
[2025-01-17 21:21:38]
|
66695:
評判気になるさん
[2025-01-17 21:28:39]
|
66696:
評判気になるさん
[2025-01-17 21:49:03]
これすごく良いな
見に行くか 【さいたま市】氷川神社に最も必要だった施設がついにオープン!由緒正しい建材を使った店内で悠久の時を https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3da0df430ae6c8229543ac74c81da... |
66697:
eマンションさん
[2025-01-17 22:35:39]
>>66696 評判気になるさん
サイカンからの提案みたいね 代わりに近くの常磐珈琲が潰れなきゃいいが 氷川神社は、令和10(2028)年の御鎮座2500年祭に向けた記念事業として、建物の耐震改修や再建を進めています。埼玉で約40年間結婚式などの儀式の提供を行う当社は、この地への恩返しを考え、氷川神社記念事業に参加。令和4(2022)年5月に、第一の鳥居の再建に携わらせていただきました。 この度、新たな記念事業の一環として、境内にある奉納額を納めていた「額殿」のリノベーションのお話を受け、当社の店舗運営の経験を活かした休憩スペースの設置を提案。その結果、氷川神社境内では初となるお休み処「氷川茶庭」が誕生することになりました。 https://crea.bunshun.jp/ud/pressrelease/6789cbdeaf6d348a2500001f |
66698:
マンション掲示板さん
[2025-01-17 22:51:20]
|
66699:
匿名さん
[2025-01-17 23:07:09]
>>66698 マンション掲示板さん
すまん、俺が横浜住んでた時代は大昔でみなとみらいはなかったから西区の認識なかったわ。新高島はあったな。 西区=大宮区 中区=浦和区 両方住んでみてこんなイメージ。 横浜は業務&商業集積も山手のようね高級住宅街や山下公園などもあり、外向きにはいい。 しかし生活利便は大宮新都心の方が上に感じる。 |
66700:
口コミ知りたいさん
[2025-01-17 23:13:18]
>市は、いつも再開発でビルの総床面積を増やすと主張しておりましたが、大宮門街で増えたオフィスの床面積は約1万平米にすぎません。
>つまり、千葉市に追いつくためには、門街規模のオフィスビルがあと約80棟、ホテルに関しても、多く建設されたという答弁もありましたが、これはすごく感覚的なものであって、千葉市に追いつくためにもロイヤルパインズ規模のホテルがあと約30棟必要です。 >国土交通省の令和5年度現況調査によりますと、本市の商業地域、近隣商業地域の総面積につきましては765.2ヘクタールであり、政令指定都市20市中の19番目となっております。本市より少ないのは、相模原市しかありません。 近年ビジホや中規模オフィスを増やしてるけどそれはほんのちょっとの進歩でしかない 大きな進歩をしてるように勘違いしてはならない 埼玉全体としてもほとんど前に進めてないから魅力度で茨城にも抜かれた |
66701:
評判気になるさん
[2025-01-17 23:22:49]
大宮門街って延床面積8万㎡以上あるが、80棟って言ったら640万㎡もあるけど
横浜ランドマークタワー16棟分多く千葉の方があるのか? 凄いな~ さいたま市の倍ってことは千葉市にはランドマークタワーが32棟位建ってるのか!凄いな |
66702:
マンション掲示板さん
[2025-01-17 23:44:38]
内陸だから埋立地をつかえない悲しみ
観光だけではなく都市開発でも恵まれていない |
66703:
eマンションさん
[2025-01-17 23:45:58]
そりゃ国家戦略特区にも選ばれないよね
政令市なのにベッドタウンレベルの都市力しかないんだもの |
66704:
匿名さん
[2025-01-17 23:51:11]
>>66702 マンション掲示板さん
埼玉高速鉄道大宮に伸ばして駅近の土地作れば可能 |
66705:
匿名さん
[2025-01-18 00:30:32]
|
66706:
坪単価比較中さん
[2025-01-18 00:31:27]
|
66707:
検討板ユーザーさん
[2025-01-18 00:40:06]
|
66708:
匿名さん
[2025-01-18 00:43:49]
>>66705 匿名さん
流石に三越もパルコも無くなってそごうしか無い寂れた場所が大宮より回遊性は高くないと思うぞ |
66709:
匿名さん
[2025-01-18 00:54:21]
>>66707 検討板ユーザーさん
LRTでもいい。で、空いてる土地にテーマパークなりオフィス集積地なり自由に開発すれば街に奥行きが出る。 |
66710:
匿名さん
[2025-01-18 00:56:51]
そごうだけでなくヨドバシやビックカメラの大きさも千葉の方が上になった
コクーンより幕張イオンの方がはるかに大きい 千葉にすら歯が立たねえ |
66711:
坪単価比較中さん
[2025-01-18 01:16:54]
|
66712:
坪単価比較中さん
[2025-01-18 01:18:27]
|
66713:
匿名さん
[2025-01-18 03:35:49]
川崎駅にあるクラブチッタみたいな街並み欲しい
|
66714:
マンション検討中さん
[2025-01-18 06:22:10]
|
66715:
匿名さん
[2025-01-18 07:37:46]
|
66716:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 08:17:15]
さいたまは商業地域が激狭だが、だからといって駅前に活気が帯びてるわけでもない不思議
|
66717:
マンション掲示板さん
[2025-01-18 08:59:35]
|
66718:
口コミ知りたいさん
[2025-01-18 09:01:01]
さいたま市の戦力はほぼ大宮に集中してるから実質50万都市で千葉市に及ばないのも当たり前
|
66719:
匿名さん
[2025-01-18 09:08:46]
>>66717 マンション掲示板さん
岩槻延伸も赤字確定 |
66720:
匿名さん
[2025-01-18 09:11:21]
>>66710 匿名さん
ヨドバシは新都心の方が少し大きいぞ情弱 さいたま新都心 13,200㎡ https://www.yodobashi.com/ec/support/news/150716032675/index.html 千葉 13,000㎡ https://www.yodobashi.com/ec/support/news/241101336541/index.html あとコクーンはデカさで競ってないからさ 今まで通り質を高めてくれれば良いのよ 【SCの新たな挑戦と変革】《地域共生》コクーンシティ 10周年へつながり強めて 2024年12月20日 繊研新聞 842文字 JRさいたま新都心駅前のコクーンシティ(さいたま市、運営は片倉工業)は25年4月に10周年を迎える。すでに発信を始めているが、「一緒に祝いたい」として地域を巻き込む取り組みに力を注いでいる。 8月に5年ぶりに再開した夏祭りの盆踊りは、自治会などの地域、出店を出したテナントとディベロッパーが一体で盛り上げた。同施設の新年度になる9月に実施したイベントでは、お笑いライブやテナントの40店による日替わりのワークショップなどのほか、埼玉県のFM局、NACK5と連携し、来館者のコクーンシティの思い出などを語るトーク体験を行った。その音声は現在も館内放送で流しており、地域とのつながりを示すものとなっている。 クリスマスに向けても同様で、さいたま新都心駅のデッキから45万球の電球で飾り、エリアの風物詩になっているイルミネーションを行うほか、地域とのつながりを強めるイベントを盛り込んでいる。12月7、8日に実施した「クリスマス音楽祭」では、地域の小中高4校の吹奏楽部が屋外の「コクーンひろば」に設けられているステージに上がった。 同施設は15年4月にコクーン2を増設、コクーン1~3の3館で店舗面積7万8000平方メートルに270店が揃う現在の形になった。前期(24年8月期)の売り上げは、家電などの一部を除いて429億円(前期比4%増)と過去最高になるとともに、初年度(16年8月期)から65億円を積み増している。 東京から近く大宮、浦和に挟まれるというだけでなく、イオンレイクタウンといった大型SCからも遠くない中で、商圏拡大よりも地域からの繰り返しの来館に支えられてきた。周辺のマンション開発で増える流入者のニーズに応えることを含めて、テナント揃えを継続的に変えながら新しさを打ち出してきた。 この秋もコクーン1と2をつなぐゾーンを刷新、前期を上回る売り上げの推移につなげている。来春の10周年でも鮮度を高めることを見込むが、イベントなどでもつながりを示し、地域との関係を強める。 https://www.nikkei.com/compass/content/SEKb29dc4ac-a5fd-43b0-9a87-beb4... |
66721:
匿名さん
[2025-01-18 09:18:27]
>>66718 口コミ知りたいさん
全然さいたま市に及んでないですけどね千葉市 ショボすぎるだろ千葉 【最新2021年版】小売業年間商品販売額ランキング【都道府県&市区町村】 13位 さいたま市 1兆3231億3200万円 14位 東京都港区 1兆3142億9500万円 15位 東京都江東区 1兆1924億6800万円 16位 千葉市 1兆1620億200万円 17位 川崎市 1兆1571億7000万円 |
66722:
マンション検討中さん
[2025-01-18 09:37:09]
さいたま市議も千葉に全然及んでないことを嘆いてるんだから
そんな零細ユーチューバーから引っ張ってきた画像で足掻くのはみっともないからやめなさい |
66723:
eマンションさん
[2025-01-18 09:40:44]
>>66722 マンション検討中さん
零細YouTuberじゃなくて本当のデータなんだが あくまで表になって見やすいから出してるだけ ちゃんと知りたいなら以下のURLから自分で調べろ https://resas.go.jp/municipality-sales/#/map/11/11100/1/2021/2/-/2/0.8... |
66724:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 09:42:04]
しかも5年前と比べてさいたま市がマイナスになってるデータというね
人口はまだ増えてるのになんでだろ? |
66725:
名無しさん
[2025-01-18 09:43:18]
>>66724 マンコミュファンさん
コロナ禍をもう忘れたか? |
66726:
口コミ知りたいさん
[2025-01-18 09:45:17]
|
66727:
マンション掲示板さん
[2025-01-18 09:52:07]
|
66728:
マンション検討中さん
[2025-01-18 09:57:32]
さいたま市議も千葉市に及んでないと問題提起してることに対して論点をずらして勝ち誇るのはやめよう
|
66729:
マンション検討中さん
[2025-01-18 10:01:58]
|
66730:
マンション検討中さん
[2025-01-18 10:04:37]
表現がオーバー?
事実を陳列しただけでしょ |
66731:
匿名さん
[2025-01-18 10:05:09]
あと今週水曜にGCSの特別委員会で長崎まで視察に行って、長崎スタジアムシティ他長崎駅周辺のまちづくりを見に行ったそう
【整備進む長崎駅周辺まちづくり?】 #さいたま市議会 大宮駅GCS構想特別委員会は #長崎市 のまちづくりを学びに?? ?駅前交流広場など憩いの空間づくり ?#世界新三大夜景? を誇る夜の景観に力を入れ誘客に注力 ?景観専門監を招き景観向上を図る 先進事例を #大宮 のまちづくりに活かします?? https://twitter.com/hattori244kun/status/1880250935882182914 |
66732:
マンション掲示板さん
[2025-01-18 10:06:20]
千葉市は東京の付属品ではないけど、さいたま市は東京の付属品だからね。
もともとの立ち位置が違うのよ。 立ち位置が違うから比較する意味がない。 |
66733:
通りがかりさん
[2025-01-18 10:08:55]
>>66730 マンション検討中さん
66701 評判気になるさん 大宮門街って延床面積8万㎡以上あるが、80棟って言ったら640万㎡もあるけど 横浜ランドマークタワー16棟分多く千葉の方があるのか? 凄いな~ さいたま市の倍ってことは千葉市にはランドマークタワーが32棟位建ってるのか!凄いな この方の皮肉が全て |
66734:
マンション検討中さん
[2025-01-18 10:16:41]
?
それでさいたま市と千葉市のオフィス面積やホテル面積を比較したらどっちの方が多いの? |
66735:
名無しさん
[2025-01-18 10:31:20]
というかネガ厨はシークレットモードで書き込むの好きだねぇそんなに後ろめたいこと有るんかな?
もう一つのブラウザで見たらネガの書き込み全部消えてて草 |
66736:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 10:37:06]
|
66737:
マンション検討中さん
[2025-01-18 10:37:32]
また話題をすり替えて誤魔化し
|
66738:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 10:37:50]
>>66736 マンコミュファンさん
無理。 |
66739:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 10:41:16]
|
66740:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 10:59:14]
ホンダは栃木県とベッタリになっちゃったんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c0fb06e2c50f8cc6b7e16f7ae025ce6c9b... 大宮駅のアドグレイスにオフィス作ったのに https://js02.jposting.net/honda-rd/u/four/job.phtml?job_code=750 狭山も閉じたし埼玉県の動きが悪いんだろうな |
66741:
マンション掲示板さん
[2025-01-18 11:11:26]
>>66740 マンコミュファンさん
ホンダはとっくに寄居に一本化して多額を投資しているんだが 勢いに任せて書き込む前に一呼吸置いて調べろよ情弱 「ホンダが新駅建設」との光明、発明はいつも苦し紛れ:日本経済新聞 2020/11/25 2:00 10月31日、埼玉県内に新駅が誕生した。県北部の寄居町にできた、東武鉄道「みなみ寄居駅」だ。これもまた同じ「請願駅」ではあるものの、これまでと性格はだいぶ異なる。頼んだ側は、鉄道駅であっても自動車メーカーのホンダ。費用負担も全額、ホンダ。企業拠出型の新駅建設だ。 「発明はすべて苦し紛れの知恵。アイデアは苦しんでいる人のみに与えられる特典」 10月30日の開業式典で、寄居町の花輪利一郎町長はホンダ創業者の本田宗一郎氏の言葉をあえて引き、「知恵と工夫で立派な駅が完成した」と謝意を述べた。もちろん、建設費用を出してくれたホンダに対してだ。時はコロナ禍であり、人口減・高齢化への有効策を打ち出しにくい状況は、人口3万3000人の寄居町も同じ。できるだけ出ていくお金は節約したい思いは当然、ある。 ホンダは今回の駅建設についてあまり多く語らないが、少なくとも「住民とホンダの従業員の利便性には寄与する」とみる。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66466850Q0A121C2000000/ |
66742:
評判気になるさん
[2025-01-18 11:22:17]
さいたま市が千葉市に負けてるもの
イオン幕張>コクーン そごう千葉店>そごう大宮店 ビックカメラ千葉店>ビックカメラ大宮店 海浜幕張公園>大宮公園 幕張メッセ>さいたまスーパーアリーナ 千葉銀行>武蔵野銀行 渋谷幕張高校>県立浦和高校 オフィス面積 ホテル面積 商業地域面積 都市公園面積 大企業の従業員数 国家戦略特区 MICE プロ野球チーム Bリーグプレミアチーム 競輪場 国立大学の偏差値と医学部 海 人口や新幹線、後背地のアドバンテージがあってもこれ |
66743:
通りがかりさん
[2025-01-18 11:27:47]
|
66744:
通りがかりさん
[2025-01-18 11:34:09]
|
66745:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 11:38:03]
>>66742 評判気になるさん
GDP:さいたま>千葉 財政力指数:さいたま>千葉 平均年収:さいたま>千葉 一人当たりGDP:さいたま<千葉 上場企業数:さいたま>千葉 年間商品販売額:さいたま<千葉 製造品出荷額:さいたま<千葉 卸売業年間商品販売額:さいたま>千葉 小売業年間販売額:さいたま>千葉 全産業年間商品販売額:さいたま>千葉 第一次産業就業者数:さいたま>千葉 第二次産業就業者数:さいたま>千葉 第三次産業就業者数:さいたま>千葉 大型小売店数:さいたま>千葉 百貨店数:さいたま>千葉 小売店数:さいたま>千葉 飲食店数:さいたま>千葉 ホテル数:さいたま<千葉 金融機関数:さいたま>千葉 経済成長率:さいたま<千葉 GDP成長率:さいたま<千葉 昼夜間人口比率:さいたま<千葉 昼間人口:さいたま>千葉 平均地価:さいたま>千葉 最高地価:さいたま>千葉 1人当たり県民所得 埼玉>千葉 経済成長率 埼玉>千葉 情報通信業売上 埼玉>千葉 金融保険業売上 埼玉>千葉 |
66746:
検討板ユーザーさん
[2025-01-18 11:38:18]
いずれにしても埼玉のホンダ関連は東武東上線がメインなので大宮にはほとんど関係ないでしょ
|
66747:
匿名さん
[2025-01-18 11:48:00]
|
66748:
評判気になるさん
[2025-01-18 11:50:07]
>>66747 匿名さん
ネガ厨さんはネガ厨村シークレットモード番地にでもどうぞ引きこもってくださいな笑 |
66749:
eマンションさん
[2025-01-18 11:54:46]
埼玉の価値を上げるなら武蔵野線沿線の活性化しか選択肢はない
|
66750:
匿名さん
[2025-01-18 12:04:42]
|
66751:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 12:05:20]
ヒルナンデス!大宮駅近厳選グルメ!絶品おでん&名物うどん
▼自慢のモチ&タラ料理? 埼玉・大宮駅近厳選グルメ!3日仕込む絶品おでん&ご当地武蔵野うどん https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=20251D24 |
66752:
匿名さん
[2025-01-18 12:07:28]
さいたま市が千葉市よりオフィスやホテルが少なくて問題だと言ったところで、少なくて何か問題あるの?って感じなんだよね。
マンションに比べてオフィスは経済効果が大きいと言うけど、千葉市の税収みると人口増やした方が税収増えるのではとすら思ってしまう。 |
66753:
口コミ知りたいさん
[2025-01-18 12:13:24]
>>66752 匿名さん
君くらいの知能の人は共産党員になって再開発反対と叫ぶのが合ってると思うよ |
66754:
評判気になるさん
[2025-01-18 12:15:03]
>>66751 マンコミュファンさん
最近福岡からやってきた資さんうどんが話題だけど埼玉は武蔵野うどんを活かせてないのがもどかしい |
66755:
マンション掲示板さん
[2025-01-18 12:24:17]
>>66754 評判気になるさん
単に全国チェーン店が無いからそう思うのでは? 資さんを買ったすかいらーくみたいに、竹國うどんをどこかのデカい資本チェーンに買ってもらって全国展開してもらえればいいだけ |
66756:
匿名さん
[2025-01-18 13:38:43]
>>66740 マンコミュファンさん
栃木にはホンダのテーマパークがあるから関係は深い https://www.mr-motegi.jp/ アドグレイスに2フロアのオフィスを構えてたのは知らなかった 県西部のつながりが深いから大宮に来たのは意外だな 青山本社を建て替えるようだけど、大宮からなら栃木も近いし 将来的に大きな拠点を構えてくれるといいな |
66757:
マンコミュファンさん
[2025-01-18 13:53:31]
|
66758:
eマンションさん
[2025-01-18 14:00:04]
|
66759:
名無しさん
[2025-01-18 14:49:45]
>>66755 マンション掲示板さん
「もらえればいいだけ」というならお前がやってね |
66760:
マンション検討中さん
[2025-01-18 14:59:09]
>>66750 匿名さん
大宮は地権者をまとめられず事業化できていないから、地権者がまとまっていて事業化できている浦和にお金を使うのは不自然なことではない。 |
66761:
マンション検討中さん
[2025-01-18 15:01:17]
>>66756 匿名さん
埼玉は和光に取りまとめたので大宮はまったく関係ない。 |
66762:
匿名さん
[2025-01-18 16:13:43]
では、こらからの書き込みはネガもポジも大宮と新都心の話題としましょ。
|
66763:
匿名さん
[2025-01-18 16:15:05]
|
66764:
坪単価比較中さん
[2025-01-18 16:24:57]
>>66760 マンション検討中さん
それは大宮駅前だけの話であって、その他の大宮の地域に大した税金を使わずにいるのが納得できないということですよ |
66765:
名無しさん
[2025-01-18 17:14:54]
|
66766:
検討板ユーザーさん
[2025-01-18 17:35:44]
|
66767:
検討板ユーザーさん
[2025-01-18 19:05:23]
議員も言ってるよな
再開発ビル数本建てるだけでは駄目だもっと面的な開発をしろと |
66768:
匿名さん
[2025-01-18 20:09:35]
「イオンタウン東浦和」26年春オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fccb2d04ef3fa2fb7721fc9112acb178564... |
66769:
匿名さん
[2025-01-18 20:15:25]
ホンダが大宮に来たら激熱なのにな
|
66770:
口コミ知りたいさん
[2025-01-18 20:54:28]
>>66765 名無しさん
ないよ。 |
66771:
口コミ知りたいさん
[2025-01-18 20:54:50]
>>66769 匿名さん
和光に引っ越しなさい、 |
66772:
評判気になるさん
[2025-01-18 22:05:10]
高子議員の質問は素晴らしいね。
発展に何が必要か具体的に説明してるし、理由も数字で説明している。 今回、市側もいくつか答えているのが良かった。 |
66773:
通りがかりさん
[2025-01-18 22:17:37]
高子議員の初めの質問(オフィス面積の定量的な目標値)に対して、土地がないから目標値出せないっていう回答はかなり残念だった。
目標値が出せないのは明らかにおかしい。 学校の勉強だって目標はあるわけで、勉強時間取れないから、目標立てられませんなんてことにはならんよね。 まずは開発の目標値を、千葉市と同じレベルにするのか、それよりももっと低くするのか、出さなきゃだよね。 なんとなーく、あそこに100mくらいのビルあれば見栄えいいなー、じゃゴールが見えないよ。 |
66774:
匿名さん
[2025-01-18 22:30:38]
高子景議員を都市局長にすればいいのに
|
66775:
匿名さん
[2025-01-18 22:31:34]
高子議員の質問が素晴らしいなんて全く思わないな。
犬走りすらない雑居ビルが多い大宮東口の容積率を緩和してどうするのよ。 市の職員もヤレヤレと思いながら答えているんじゃないのかな。 |
66776:
匿名さん
[2025-01-18 22:39:45]
具体的な目標言ったらそれに向かって進めなきゃいけなくなるからね。
つまり進める気がない。 |
66777:
マンコミュファンさん
[2025-01-19 01:09:17]
行政の力で達成できるものではないから、目標として不適当。
|
66778:
匿名さん
[2025-01-19 01:35:30]
じゃあ商業地域拡大するにはどうすればいいの?
|
66779:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 07:56:21]
|
66780:
匿名さん
[2025-01-19 08:18:30]
|
66781:
匿名さん
[2025-01-19 08:24:10]
視察に行くならこういうところだよね
◆高子景議員 検討されていることは、御答弁で分かりました。しかし、今まさに本市では、少ないオフィス面積が低過ぎる空室率と高過ぎる賃料を招き、大きな機会損失と成長の機会を阻害しています。 既に福岡市や北九州市では、容積率の緩和を実現しています。本年4月、コクラ・クロサキリビテーション第1弾となるオフィスビル、ビジア小倉が竣工しました。敷地面積約1,200平米です。 本市の緊急整備地域では、このビルは容積率の緩和すら受けることができません。すなわち、本市では建設されることがなかったであろうということです。遅れを取り戻すために、具体的に令和何年を目指しているのでしょうか、お聞かせください。 |
66782:
匿名さん
[2025-01-19 08:31:04]
大宮だと個別の案件で申請があれば審査して緩和しているけど
他の大都市はそんな手続きなしで面的に緩和する流れ 北九州でも「ビッグバン」 中心部で容積率800%に緩和 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC162PC0W3A610C2000000/ |
66783:
口コミ知りたいさん
[2025-01-19 08:42:37]
容積率云々と騒ぐ前に地権者まとめろよ
|
66784:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 08:47:34]
もう東口が大変貌するのは無理だな
地権者も把握してないとか話ならない |
66785:
検討板ユーザーさん
[2025-01-19 08:48:51]
超高層ビルを数本建てるよりも福岡のビッグバンの方が理想的開発だよな
100m級のオシャレなビルを何十本も建てるやつ |
66786:
eマンションさん
[2025-01-19 09:31:30]
人口が多いだけのダ埼玉
|
66787:
eマンションさん
[2025-01-19 09:38:40]
|
66788:
名無しさん
[2025-01-19 09:59:09]
>>66775 匿名さん
高子議員が言ってるのは、せっかく大きな道路を整備しても、その周りの地域が古い道路の時の容積率のままだと建てたいと思っても法律上大きな建物建てられなくて、機会の損失に繋がってるってことでしょ。 東口の地権者がまとまらなくて広い土地が用意できないのは問題あるけど、容積率の緩和は規模の大きな開発を促すもので、開発を邪魔するものではないからすべきと思うが。 |
66789:
匿名さん
[2025-01-19 10:15:15]
高子景議員都市局長にすれば解決じゃない?
|
66790:
マンション検討中さん
[2025-01-19 10:46:07]
清水は50点くらいの市長だから続投すべきかは悩ましいところ
|
66791:
通りがかりさん
[2025-01-19 10:57:05]
>>66788 名無しさん
大きな道路整備というのを例に上げないとわからないね。大宮に関連しているとしたら南大通線?氷川緑道西通線南区間? 南大通線だと旧中山との交差のところまでは容積400%。土地から見て十分な容積率。食肉市場の開発時に個別に検討すれば良いだけ。 氷川緑道西通線南区間も容積率400%。ここも高層ビル需要かがある残された土地は大宮区役所跡地周辺くらいで個別に検討すれば良いだけ。 容積400%以上の高層ビル需要は大宮駅前くらいなのよ。 そのためにGCSを検討している訳。これが緑化も不要、公開空地も不要。他のエリアは何の条件なしでも容積緩和しますよと決まったらどうなるか想像できないかな? |
66792:
口コミ知りたいさん
[2025-01-19 12:01:06]
>>66789 匿名さん
市長変えただけで地権者をまとめられるとは思えんがな |
66793:
匿名さん
[2025-01-19 12:11:25]
北九州市は新政策でさっそく1200㎡ほどの狭い土地に
門街のオフィス部分と同じくらいのビル(延床1万㎡)が建った 大手デベでなく、地元の不動産会社が手掛けた ビジア小倉オープン 再開発促進事業の第1号 北九州市 https://www.youtube.com/watch?v=IxQlNW74izM ビジア小倉 https://bizia.jp/ |
66794:
評判気になるさん
[2025-01-19 12:37:57]
>>66793 匿名さん
ちゃんと公開空地も設けていて、帰宅困難者受入施設にもなっている。 小倉駅までは徒歩7分だがモノレール平和通徒歩1分で、小倉駅、北九州駅両主要道路の門地。 容積あげた効果だ、大宮も容積率上げればいいなんて単純な発想はできないよね。 |
66795:
評判気になるさん
[2025-01-19 12:50:48]
北九州駅じゃなく北九州市役所だね。
|
66796:
匿名さん
[2025-01-19 15:28:08]
>>66794 評判気になるさん
公開空地も設けていて、帰宅困難者受入施設にもなっている。←大宮の再開発皆んなそうなってるんだけど、武蔵野銀行本店、大宮ソラミチkoz、AddgraceOmiya、大宮サクラスクエア、大宮門街と |
66797:
マンション検討中さん
[2025-01-19 16:17:25]
>>66796 匿名さん
ん?大宮の再開発は公開空地や帰宅困難者対策をしていないなんて言ってないよ? 他都市の容積緩和してオフィス面積が増えた例をあげたから、好立地で公開空地も帰宅困難者対策も実施して地域貢献していて、容積緩和していることを指摘。それなのに容積緩和だね焦点にして成功例として上げるのは違うのではないのってこと。 |
66798:
マンション検討中さん
[2025-01-19 17:08:09]
「そごう」とか「アルシェの周り」とか「ラ・カータ」とか西口3C地区とかJACK大宮とかジェクサーとか DOMとか
一定の面積以上に纏めたら容積率800%、1200%とかそれくらいの餌ぶら下げれば民間で勝手に建て替え始めるのでは?(補助金出さずとも) 東口もこの辺大して緩和もせずにやろうとしてるから進まないんでしょ |
66799:
名無しさん
[2025-01-19 17:21:37]
|
66800:
匿名さん
[2025-01-19 17:22:56]
>>66794 評判気になるさん
小倉のそのビルは容積率が600%から750%に変わり さらに補助金も出たから実現したもの https://www.youtube.com/watch?v=n1F5cgSA4wI |
66801:
匿名さん
[2025-01-19 17:32:45]
そもそも大宮の場合、もとが600%どころか400%なんだよな
3ADも高度利用地区に指定されて650% |
66802:
評判気になるさん
[2025-01-19 17:41:29]
|
66803:
マンション検討中さん
[2025-01-19 17:42:42]
|
66804:
匿名さん
[2025-01-19 18:04:06]
|
66805:
匿名さん
[2025-01-19 18:09:08]
それにアドグレイスも大門3丁目も一定以上の土地の広さがあるから
容積率緩和の特例に適用されたけど、小倉のそのビルは敷地が1200㎡なので 高子議員が言うように大宮では緩和適用外で建てられない |
66806:
匿名さん
[2025-01-19 18:46:46]
>>66804 匿名さん
容積率を地区全体に広げるとタワマンを建てられちゃうと言うデメリットがあるからさいたま市はしないんだよ 大宮駅周辺はあくまでオフィスや宿泊施設の誘致を誘導するために施設を絞った緩和を講じてる |
66807:
匿名さん
[2025-01-19 18:49:06]
大宮東口駅前や駅近の土地が法人所有が多く、道路も広く、敷地もせめて1000㎡以上ある土地か多ければ容積緩和は有効なのよ。
しかしご存知の通り大宮東口は100㎡以下の敷地も多い地域で、個人地権者が多い地域。また道路も狭い。 ここにいる人達は、小倉とは状況が違うのは市議会議員より詳しいと思ってたのに鵜呑みにしてしまうのは残念ね。 仮に容積緩和しても頑固な個人地権者の土地をまとめて、オフィスビルを建てようなんて不動産屋は現れないよ。権利者をまとめてなんて行政が主導しないと現れない。 またGCSの地権者達も何故自分達ばかり土地を削ったり区画整理しないと容積緩和できないのに、周辺地域はそのようなことせずに容積緩和になるのかと不満がでて駅前再開発は頓挫する。 答えさせられる市の職員が可哀想だ。 |
66808:
匿名さん
[2025-01-19 18:50:01]
あと容積率のアップをするとペンシルビルがさらに高くなるだけになる恐れがあるために緩和要件として敷地面積も3000㎡以上としている
よくよく練られた緩和策をしてる |
66809:
匿名さん
[2025-01-19 19:00:54]
|
66810:
匿名さん
[2025-01-19 19:09:12]
|
66811:
匿名さん
[2025-01-19 19:25:08]
福岡市に吸い取られて人口減少に悩んでいるが
容積率の緩和をし企業誘致など頑張っている北九州市 人口が増え続け毎年住みたい街にランクイン して調子に乗ってるのかマイペースで怠けてるさいたま市 |
66812:
マンション検討中さん
[2025-01-19 19:53:46]
だから小倉と大宮では抱えている課題が違うでしょうよ。66800の動画でチラッと映っている道路を見たって小倉は道路を拡張する必要がない。モノレールも通っている。
一方大宮東口はどうよ?旧中の地下バイパスなんて非現実的な案は置いといても、これから駅前広場のために中地区の土地を削ってとか、氷川緑道西通線北区間拡張のために、大門町3丁目の土地を削ってとか、将来的には駅前通りも拡張してなんて予定してるんでしょ。 こんな状況で地権者の皆さん、大宮GCSのような都市計画じゃなくても、容積緩和しますなんて始めたら混乱必死。大宮の課題が解決できない。 大宮は個別の計画により容積を緩和するのは至極真っ当な考えだよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何で?
東京の給料で埼玉に住むのは最高だし帰る理由がない