埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-12 08:46:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

6381: 匿名さん 
[2018-02-21 10:47:19]
東口も100m程度でいいよ。道路が狭いんだから高いのを立てても逼迫感が出るだけだし。それよりも大階段や広場、新しいバスターミナルが整備される方がもっと大事
6382: 匿名さん 
[2018-02-21 11:26:20]
高さにこだわるのって意味あるの?

高さ高さ言ってる人、、、虚しくなるから
韓国でさえ500m級
サウジやら世界では1000m越え

日本あべのハルカス300m

高さ基準だと悲しくなる。

さいたま新都心、JRビル建つ前でももうこんなに超高層建ってるんだけど。

まったり大宮、新都心の着実な開発を語ろうや。
他と比べずに。
高さにこだわるのって意味あるの?高さ高さ...
6383: 匿名さん 
[2018-02-21 18:22:40]
何も日本一の高さのものを建てろなんて言ってるわけじゃないのにな

埼玉はこれまでも100mクラスのタワマンが林立してる状態
スカイラインや景観を考えたら頭一つ抜き出る程度のシンボリックなビルが必要というだけ
300mなんてのは馬鹿げてるが、200m級は周りの景観を考えたら1棟ぐらいは必要
6384: 匿名さん 
[2018-02-21 18:28:25]
そんなビルの高さが気になる人によい情報
大分前にやったヒアリング調査結果によれば、中地区は都市再生緊急整備地域に基づく、都市再生特別地区を視野に入れたボリュームで、
容積率で言えば現行の倍である1200%前後を想定しているみたい
まあ東口に1つはシンボル的なタワーが欲しいよね
そんなビルの高さが気になる人によい情報大...
6385: よ 
[2018-02-21 19:44:33]
この開発の波に乗って
確実に形になる事を祈るよ
6386: 匿名さん 
[2018-02-21 20:15:11]
高さにこだわってるわけじゃない。
横浜のランドマークみたいに高いのあると景観が美しい。
6387: 匿名さん 
[2018-02-21 20:25:44]
シンボリックなのは西口はソニックがあるから、確かに東口もソニックみたいな特徴あるのは欲しいね。

やっぱソニック映ると、あぁ大宮だって分かるしね。

川口もリリアがよく映るけど、あれ見ると川口だってすぐ分かる。

タワマンやただの超高層だと全くどこだかも分からないから、経年変化にも耐えうる特徴あるのを望むよ。
6388: 匿名さん 
[2018-02-21 23:18:03]
川口はエルザ
6389: 匿名さん 
[2018-02-21 23:18:55]
県内最高層
6390: 匿名さん 
[2018-02-21 23:42:45]
ランドマークタワーで容積率1000%くらいなのに、大宮に日本一のタワーが建つの?
6391: 匿名さん 
[2018-02-21 23:51:28]
シンボルの建物の話なんてどうでもいいから
まずは区画整理して狭隘道路を無くして市街地を広げてください
6392: 匿名さん 
[2018-02-21 23:54:52]
これ吹っ飛んだな草
これ吹っ飛んだな草
6393: 通りがかりさん 
[2018-02-21 23:59:21]
>>6392
それはあくまで自民党真政さいたま市議団の渋谷議員がコンサルタントに依頼して作ってもらった提案用のイメージパースだから。
まだJRの線路上空の活用が決まってないのでイメージパースを載せていないだけ。これからJRと協議して決めていくよ。
6394: 匿名さん 
[2018-02-22 08:51:17]
>>6391 匿名さん
西口駅前通りが土地買収終わって、バイパスまで工事中。その先も水判土やらその先も買収進行中。

第4でも、旧日赤方面に抜ける大通り。

大宮区役所前の通り。

産業道路のバイパス。

着実にやってるよ。

第3b.adも道路作りながらだし。

道路は一夜で出来るものじゃないから。
でも、さいたま市になってからは格段に早くなって喜ばしい。
6395: 匿名さん 
[2018-02-22 09:07:39]
>>6386 匿名さん

>>6386 匿名さん
高さにこだわるわけじゃないのに、高いと景観が良いって???やっぱ高さじゃない?

ランドマークタワーはちょっと太りすぎててあまり横浜ならパシフィコが好きかな。

高くて建ってると景観がって良いって
⬇こんな感じなら分からなくもない。
高さにこだわるわけじゃないのに、高いと景...
6396: 匿名さん 
[2018-02-22 09:41:05]
高さは権力の象徴、江戸時代は一般人では高い建物は造れなかった。
6397: 匿名さん 
[2018-02-22 10:42:14]
イラスト『よくわかる埼玉県2018』が猛烈な勢いで拡散中! 埼玉の約70%は「片田舎」か「秘境」らしい
https://rocketnews24.com/2018/02/21/1023540/
6398: 匿名さん 
[2018-02-22 10:43:27]
大宮ビットコインタワー 500m希望
6399: 匿名さん 
[2018-02-22 11:52:04]
>>6397 匿名さん

可哀想だから相手してあげるけど、
日本の国土の7割→森林(秘境)

このイラスト見て埼玉県(笑)って思う人いるからやってると思うが無知ってやつだから。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/都道府県の面積一覧

これ見れば一目瞭然。
何かこう言うのにすぐ反応してる人ってもっと知識持とうやって感じ。
6400: よ 
[2018-02-22 12:31:39]
どこの都道府県も都市部と農村部ぐらい有るだろう
そんな事ネタにするなよ
くだらん
6401: 匿名さん 
[2018-02-22 15:28:08]
埼玉高速鉄道を大宮に持ってこさせろ。
6402: 匿名さん 
[2018-02-22 15:58:56]
岩槻には地下鉄で、大宮にはLRTって…
普通に考えれば逆かと
6403: 匿名さん 
[2018-02-22 18:52:33]
>>6401 匿名さん
おはイチロー
6404: 匿名さん 
[2018-02-22 18:56:44]
>>6395 匿名さん
全部同じくらいの高さではなくて、一つ高いビルがあるとスカイラインが綺麗って意味!!
6405: 匿名さん 
[2018-02-22 19:03:44]
つまり台北?
6406: 匿名さん 
[2018-02-22 19:57:07]
>>6404 匿名さん
だから上海みたいにランドマークタワーの倍以上あるのがにょきっと出てるのが好きなんでしょ?

台北の101ビルとかも。

日本で言ったら六本木ヒルズやサンシャインは良いけど、新宿や東京駅は同じような高さだからダメな感じか。
6407: 匿名さん 
[2018-02-22 19:57:17]
イチロー
「首を吊って死ね」発言で自爆
6408: 匿名さん 
[2018-02-22 22:17:51]
>>6399
秘境が褒め言葉の俺にとってはむしろ有り難い評価だね。わざわざ>>6397のリンク先とか見てないけど、7割が片田舎・秘境で3割は都会って認識なんだろうか。だとしたら許されざる埼玉に対する過大評価だわ。特に秩父の秘境は最近秘境感が薄まってしまって残念。秘境の無い県は厚みが無くてつまらないよ。
6409: 匿名さん 
[2018-02-22 22:25:17]
>>6382
まあその通りなんだけど、世界の最高峰ビルと比較しても、それは東京とさいたまを比較するようなもので意味が無い。このスレでやっても相手にされないでしょ? 色々言われてるようにシンボリックなものが欲しいんだよね。
幸魂大橋あたりから見る武蔵浦和のビル群なんて99mクラスが並んじゃって、遠目には何だか巨大な壁、団地が出来ただけみたい。だけどその中にライブタワー38階が1棟あるからスカイラインとして映える。大宮も90mクラスが林立するけど、やはり街並みとして見栄えが良いのはその中に2棟3棟高さの秀でたビルが存在することだと思う。
6410: 匿名さん 
[2018-02-22 22:57:09]
>>6409 匿名さん

ソニックが1棟だけ高いけど。
回りは100mほどのオフィスビルで控え目に5棟ほどで。

西口は武蔵野銀行90m,第3adも100mのオフィスだし、まぁソニックで十分でしょ。

後は東口に分けてあげないと!
大門も100mのオフィスだし。
てか、こう考えると結構タワマンじゃなく
オフィスビルが大宮建つんだな。

世界のを出したのは横浜のランドマークだとちょっとイメージわかなかったから。

好みの違いってやつだろう。

でも、新都心で200m級のオフィス建っても、
ドコモビルや官庁の電波棟も足すと200mだから、ちょっと目立たないかも。
アリーナ存在感ありすぎだし、、、

何はともあれ、東口の再開発に期待しましょうや
6411: 匿名さん 
[2018-02-23 00:22:37]
せっかく都市再生緊急整備地域に指定されたのに今のところそれが全く生かされてないのが残念
大門、3-B、3-ADは今からでも計画見直せば良いのに
6412: よ 
[2018-02-23 00:46:12]
6411 俺が思うには、大門、3-B、3-ADは
少し様子見な所が、あると思う
そこで、テナントの稼働が良ければ
次の開発ビルの規模は高いのが建築されると
思う
成功を祈る
6413: 匿名さん 
[2018-02-23 08:21:04]
>>6411 匿名さん
都市再生緊急整備地域の意味わかってないだろ?笑
概要だけでも言ってみ??
6414: 匿名さん 
[2018-02-23 08:35:54]
>>6413 匿名さん
お前みたいな南銀で客引きでもやってるのがお似合いな態度の悪い輩には教えてやらん
自分で勉強しなさい
6415: 匿名さん 
[2018-02-23 08:55:51]
国家戦略特区にでもならないと超高層は建たないよ。川口だって緊急整備地域だけど100m位しか建たない。
6416: 匿名さん 
[2018-02-23 09:41:06]
>>6415 匿名さん
タワマン100m規制だから。
川口はまだまだタワマン建つけど、
もはや何棟建ってるか数えてる人いるのか?

武蔵浦和のタワマンと新都心も写ってるのでご参考に
タワマン100m規制だから。川口はまだま...
6417: 匿名さん 
[2018-02-23 09:42:27]
>>6414 匿名さん
そもそも工事着工してる大門の計画見直した方がいいとかありえないからな。
お前高卒だろ?笑

都市再生緊急整備地域が生かされてない!!ドヤっ
6418: 匿名さん 
[2018-02-23 09:43:42]
建築基準法で100m超えるとヘリポートか何かつけなきゃいけなくなるんだよね。
6419: 匿名さん 
[2018-02-23 10:03:36]
>>6412 よさん
大門はもはや着工直前なので変更ないと思う。
何しろあそこはもともと21階建てのホテルを民間が建て始める直前でストップさせて
バスターミナルをつけての開発にしてくれと提案しておいて結局今現在に至った苦い経験があるから。

第三ADは民間だけの組合なのでこれも計画決定で通ればそのまま。

唯一土地の所有者として加わってるのが第三bだけど、
流れを見る限り低層部分に業務商業で上がタワマンとずっとこの形式なので
変化ないのではないかと。
第三adはりそなやら元々オフィスが建ってるのでその立て替えをみんなでやりましょうって感じだから。
6420: 匿名さん 
[2018-02-23 10:11:36]
>>6417 匿名さん
解体工事しかしてない。
現場を見れば中卒の君でも何とか理解できると思う。

6421: 匿名さん 
[2018-02-23 10:21:03]
着工後の設計変更なんて大型ビルだと当然のようにあるから、都市再生緊急整備地域の特例を利用した計画変更も技術的に無いことは無いと思う
ただ、どれも市街地再開発事業だから補償の見直しとか権変のやり直しとか結構ハードルは高い
6422: 匿名さん 
[2018-02-23 10:46:46]
エルザタワー⁈
6423: 匿名さん 
[2018-02-23 10:52:38]
>>6419
オフィスの殆どに富士薬品が入居かな。
6424: 匿名さん 
[2018-02-23 10:54:41]
予定より外装が安くなったり、低くなったりはよくあるけど、豪華になったり高くなったりはほぼないよね。
6425: 匿名さん 
[2018-02-23 10:56:14]
>>6420 匿名さん
解体工事も工事なんだから、工事着工してるって一般的に言うんだよ。
涙拭けよ笑
6426: 匿名さん 
[2018-02-23 11:11:28]
着工は一般的に新築工事のことを言うよ。
6430: 匿名さん 
[2018-02-23 15:43:57]
>>6423 匿名さん

1番の地主のりそな銀行だと思う。
あそこは何気に七階位あるオフィス兼ねた店舗だから。

次が富士薬品だと思う。

後は色々で足して21階になるんじゃないかな。

商業はそれらと割烹料理屋が開発の瓦版出してるから、そこも大きく占有するかな。
何気にあの店人気なんだよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる