マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
63251:
匿名さん
[2024-11-22 20:27:58]
|
63252:
マンコミュファンさん
[2024-11-22 20:43:59]
セントラルパークに建設
|
63253:
マンション掲示板さん
[2024-11-22 20:46:41]
今日も発作が始まった
|
63254:
マンション検討中さん
[2024-11-22 20:51:06]
>>63249 匿名さん
民事で示談が成立している場合とか。 刑事と民事は別ではあるんだけど、民事で示談が成立していることは検察が起訴を見送る大きな理由になりうる。 そうでなければ加害者は示談などしようとしないし、それでは被害者に十分な損害賠償がなされない可能性が高いから。 で、検察はいちいち「加害者と被害者が民事で示談したから不起訴(起訴猶予)にした。」なんて言わないし、それは被害者の名誉のためにもそうあるべき。 |
63255:
口コミ知りたいさん
[2024-11-22 20:58:36]
>>63250 名無しさん
移転するならさいたま市外でしょう。 |
63256:
マンション比較中さん
[2024-11-22 21:38:06]
私は「南古谷」へ県庁移転を推します。
もしくは南古谷・指扇間の車両基地東側に新駅。 南古谷は駅から徒歩圏内に広大な田んぼ。この一部を県庁街区にする。 川越線複線化・増発。 4車線道路(川越外環状線)の整備。16号と254を短絡。 これで県内全方向からの利便性はかなり向上する。 |
63257:
匿名さん
[2024-11-22 22:08:25]
西区も川越もスレチってことにいい加減気づいて
|
63258:
eマンションさん
[2024-11-22 22:11:36]
>>63255 口コミ知りたいさん
分散させるほど中途半端な県になっていくけどいいの? 一極集中が絶対とは言わないが、県の都市的な魅力や イメージを語る上で最大都市への集積は重要だ 例えば北関東の人口は茨城約280万、栃木群馬が約200万だが 最大都市はダントツで宇都宮だ 宇都宮には県人口の4分の1が集中していて 交通・地理上も県の中心にあり商圏は広範囲に及ぶ さらにJR駅と東武駅が中心市街地の東西軸をなし 県庁と市役所が南北軸をなしているため 市街地に奥行きがあり、LRTの中心市街地への延伸計画も進んでいる 一方の群馬は栃木とほぼ同等の人口ではあるが 高崎の中心市街地は駅前のごく狭い範囲に収まり 交通・地理的にも西側に偏っていて都市規模はコンパクト 前橋は県庁だけが異様に目立つが都市としての存在感はない 歓楽街などは伊勢崎や太田などに分散している また北関東で県人口がダントツの茨城は 水戸つくば日立ひたちなか土浦取手など都市が分散し 県北と県南では完全に経済活動が分断されているため 地理的にも北に偏る水戸は県南住民からは見向きもされていない ただし、県庁を持たない高崎と比べると水戸の方が市街地が広く 偕楽園や千波湖といった資源もあり 県庁所在都市の貫禄はあるように思う |
63259:
匿名さん
[2024-11-22 22:14:14]
>>63257 匿名さん
南古谷でもいいけどさいたま市が県庁所在地じゃなくなっちゃうからその問題をどうするか。 |
63260:
eマンションさん
[2024-11-22 22:18:06]
とにかくヘソが分散すればするほど
都市の価値は薄められていく 首都圏の都市でいうならば ヘソのない政令市、相模原(相模大野・橋本・相模原) ヘソのない中核市、越谷(新越谷・越谷・レイクタウン) いずれも行政の中心、交通の中心、商業の中心が分散しており 人口の割にパッとしない印象 ただし神奈川の場合、相模原にヘソがなくとも 横浜川崎湘南のイメージに牽引されて 県自体が都会のイメージになっている さいたま市は今のところ高崎前橋と似たような半端な位置付け |
|
63261:
名無しさん
[2024-11-22 22:30:49]
|
63262:
評判気になるさん
[2024-11-22 22:34:45]
僻地に置いたら人材もろくに集まらなくなる
|
63263:
匿名さん
[2024-11-22 22:34:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
適地見つかったな。決定だろもう。