マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
62930:
名無しさん
[2024-11-16 11:32:45]
|
62931:
評判気になるさん
[2024-11-16 12:10:49]
|
62932:
マンション掲示板さん
[2024-11-16 12:11:28]
|
62933:
マンコミュファンさん
[2024-11-16 12:46:05]
>>62917 口コミ知りたいさん
東京と大宮に挟まれてベッドタウン需要が伸びてるだけでしょう 何も無い田舎町が住宅街になっただけ 誇りというものは他所の街から「行ってみたい」と思わせる何かがあるわけよ 浦和にはそういうものが無いってだけの話 これは決して対立煽りでもなんでも無い |
62934:
eマンションさん
[2024-11-16 12:53:18]
>>62929 検討板ユーザーさん
とても良いニュース!現在のまるまる東日本は規模が中途半端。海なし県だからこそ毎日のように市場より新鮮な海産物などの生鮮が大宮で売り、また飲食店を増やし魅力を上げるべき。 |
62935:
マンション検討中さん
[2024-11-16 13:34:15]
埼玉県は県外からの印象薄い? 街の魅力度17位&自治体ブランドで上位に食い込めず
建設・不動産賃貸の大東建託は、いい部屋ネットの令和6年度「街の魅力度ランキング」(都道府県版)と「自治体ブランドランキング」(首都圏版など)を発表した。街の魅力度で埼玉県は県内居住者に比べて県外居住者の評価が低く、自治体ブランドで県都のさいたま市は川越や秩父よりも順位が低かった。調査担当者は、県外の人の埼玉県とさいたま市の印象が低いことが要因ではないかとしている。 大東建託によると、調査会社に登録した全国47都道府県1890自治体に居住する20歳以上の男女に、インターネット経由で2月21日~3月14日に実施して18万3727人が回答した。 調査では、「街の魅力度ランキング」(都道府県版)で、本県は17位(前回19位)。内訳は、県内に住んでいる人が17位(前回15位)、県外の人が23位(前回25位)だった。 県内居住者の回答の内訳をみると、「生活利便性」で3位にもかかわらず「幸福度」で25位、「住み続けたい」では35位だった。 県外居住者の回答では、「仕事で行ってみたいと思う」で38位、「観光に訪れたいと思う」では順位が表示されない41位以下だった。「自然が豊か」、「食べ物がおいしい」、「景勝地や温泉が多い」でもともに41位以下だった。 大東建託賃貸未来研究所フェローで麗澤大学工学部教授の宋健(たけし)氏(社会工学)は「千葉県のディズニーランドのように全国の誰もがぱっと浮かぶような観光地が埼玉県では見当たらないからではないか」と分析。「魅力は過去からのイメージの蓄積で作られる。順位は1年や2年で大きく上がるものではない」と指摘している。 結果に対し、大野元裕知事は会見で「アンケートする会社によって結果が違う」と背景分析には踏み込まず、「ナシ、イチゴ、うどんをさらにPRしていきたい」と話した。 一方、今回の調査で初めて実施した「自治体ブランドランキング」(首都圏版)で、埼玉県は、川越市が9位、秩父市が14位、さいたま市が18位。1位は神奈川県の鎌倉市だった(ブランド偏差値115・8)。さいたま市は認知率は89・6%と20位以内で一番高かったにもかかわらず、ブランド順位を表す「ブランド偏差値」は60・3とふるわなかった。調査担当者は、ブランドランキングでは知名度の高い観光地を持つ自治体の順位が高い傾向があると指摘する。 清水勇人さいたま市長は、「さいたま市は、盆栽、うなぎ、人形などの伝統産業があり、サッカーをはじめにスポーツが盛ん。これらの魅力を多くの方々にもっと伝わるよう努めていきたい」とコメントしている。(昌林龍一) https://www.sankei.com/article/20241116-U3FYTMASMZNCXKNNGADVLN5N6Y/ |
62936:
匿名さん
[2024-11-16 13:40:35]
埼玉にはブランドがあるといえる街も路線もない
|
62937:
匿名さん
[2024-11-16 14:03:59]
>>62936 匿名さん
浦和と川越があるじゃん |
62938:
匿名さん
[2024-11-16 14:40:30]
|
62939:
マンション掲示板さん
[2024-11-16 14:48:12]
>>62937 匿名さん
じゃあなぜダ埼玉と言われて他県民やメディアに馬鹿にされるんだろうね ブランドがあったら何もないとか東京に住めなかったやつが住むところなんていわれて地域を馬鹿にされることはない 川越は観光地で浦和は実際金持ちの人は住んでるが、ただの住宅街としか思われてない |
|
62940:
匿名さん
[2024-11-16 14:51:08]
東京と京都には高級ホテルがいくつもあるけど
埼玉でも一つ二つくらいなら成り立つかな? |
62941:
匿名さん
[2024-11-16 14:57:24]
川越はインバウンド需要を取り込めてるし場所があれば高級ホテルもいけそう
小江戸「川越」の外国人観光客爆増のナゾ 過去最高記録「理由よく分からない」 https://www.sankei.com/article/20240215-HIUIE3V7OVKTTE64C56HZL7YPU/ |
62942:
通りがかりさん
[2024-11-16 15:05:25]
>>62941 匿名さん
京都や金沢ほどのブランド力はないから建たない |
62943:
匿名さん
[2024-11-16 15:20:40]
ブランドや魅力など基準が曖昧なことに目くじらたてても仕方ない。
観光資源が多ければ魅力は上がるけど、さいたま市も大宮も観光地ではないので、そこを突き詰めても仕方なし。 大宮の場合は地元や近郊の人が集まる開発や、住みたい街を突き詰めていけばよいよ。 |
62944:
名無しさん
[2024-11-16 15:45:07]
>>62929 検討板ユーザーさん
今のところはこビュンは大宮駅屋上駐車場で荷物の仕分けとかやってると思う 大宮駅は常に全国の物産展や人気キャラクターのグッズ販売やらやってるのではこビュンは大活躍中 本格的な運用が始まったら、どこが拠点になるかは不明 |
62945:
通りがかりさん
[2024-11-16 16:18:08]
>>62943 匿名さん
生活の利便性でいったら都道府県の中でも上位なのにね 他県のことをイメージをするときに、そこに住んだら便利かどうかの判断よりも観光地や自然環境を見てる人が多いから埼玉には良いイメージを持つ人が少ない 例えば人口の少ない鳥取や島根の中心地を中国地方最大都市である広島のように商業施設をたくさん建てて路面電車を路線を何本も整備するというのは難しい 埼玉も同じで一部のエリアを一面海にしてそこに人工島を造成して、みなとみらいやお台場のように開発したり、山に屋外スキー場や温泉地を開発をみたいなことは難しい だから地元の人にとって住みやすい街づくりをするというのはアリだな |
62946:
マンション検討中さん
[2024-11-16 16:33:30]
埼玉ネガキャン新聞も埼玉のイメージ悪化に一役買ってる
なめてんのか…大学生3人が襲われる 深夜ちびっこ広場で 男女のグループが襲撃、18~20歳を逮捕 4キロ先のコンビニへ行かされた大学生、7万円を下ろし奪われる バットで重傷を負わせた男女「なに笑ってんだよ」 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0feac324c8281829b9c06ca4e61e703179... |
62947:
名無しさん
[2024-11-16 16:34:33]
俺は行かんがオープンするらしい
【さいたま市大宮区】なんと!大宮駅東口に2つ目のレジャランがオープンするみたい! https://saitama.goguynet.jp/2024/11/14/saitamaleisureland-omiyaekihiga... |
62948:
マンション検討中さん
[2024-11-16 16:58:52]
|
62949:
マンコミュファンさん
[2024-11-16 17:00:08]
>>62940 匿名さん
観光地である川越や秩父は池袋から行くのが普通だからだろ |
62950:
評判気になるさん
[2024-11-16 17:08:28]
>>62943 匿名さん
住みたい街の様なハリボテではなく住みやすい街を目指すべきだ |
62951:
通りがかりさん
[2024-11-16 17:35:33]
武蔵浦和とか浦和美園とか見てるとさいたま市の街づくりは下手だなと思う
|
62952:
ただの一般人の個人の感想
[2024-11-16 17:43:37]
|
62953:
口コミ知りたいさん
[2024-11-16 17:50:16]
|
62954:
口コミ知りたいさん
[2024-11-16 17:51:03]
|
62955:
匿名さん
[2024-11-16 18:00:26]
>>62954 口コミ知りたいさん
むしろ新都心も武蔵浦和も浦和美園も成功例と言えると思う。 |
62956:
マンション検討中さん
[2024-11-16 18:04:08]
>>62944 名無しさん
大宮GCSの新駅ビルなどの目玉に、鮮度を売りにした生鮮売場をつくってほしいね。 さいたま市も地域連携拠点というからには、大宮に行けば東日本各地の肉や魚などが都内より鮮度が良いものが買える、食べられる街づくりをしないと。 |
62957:
匿名さん
[2024-11-16 18:22:28]
見沼のお米や野菜ももっとアピールして、地元で地産地消すればいいのにね。
田園都心なんてコンセプトに金かけるのなら、大宮区役所内に直販所をつくる方が余程アピールにもなるし、地元民としても嬉しいよ。 |
62958:
マンション掲示板さん
[2024-11-16 18:24:42]
|
62959:
口コミ知りたいさん
[2024-11-16 19:02:35]
|
62960:
評判気になるさん
[2024-11-16 19:05:32]
>>62939 マンション掲示板さん
大宮だったらオフィスや繁華街や観光地がある所にタワマン建ててるから住宅地価が高いだけで実際には何も無い田舎だぞ浦和は |
62961:
評判気になるさん
[2024-11-16 19:20:22]
>>62954 口コミ知りたいさん
新都心の失敗と武蔵浦和、浦和美園の失敗はタイプが違うけどね |
62962:
匿名さん
[2024-11-16 19:22:26]
>>62954 口コミ知りたいさん
武蔵浦和はタワマンたくさん建ってお金に余裕ある人が増えたからあれはあれで良かったと思う。新都心はもっと頑張れた。美園は残念。 |
62963:
名無しさん
[2024-11-16 19:26:04]
|
62964:
匿名さん
[2024-11-16 19:31:53]
>>62963 名無しさん
新都心はゼロからあれだけのものができたのはすごいけど土地の使い方がもったいなかったからなぁ。 しまむら、エンプラス、シントシティのとこがもったいなさ過ぎた。タワマン&水族館or有名大学or埼玉スタジアムが正解だったと思う。 |
62965:
検討板ユーザーさん
[2024-11-16 19:48:22]
>>62962 匿名さん
タワマンたくさん建てたから成功て… |
62966:
マンコミュファンさん
[2024-11-16 20:15:11]
|
62967:
eマンションさん
[2024-11-16 20:27:27]
>>62966 マンコミュファンさん
高額品と言っても高級ブランドショップをテナントに入れろと言ってる訳じゃないから。 大宮駅中の販売力は、県内随一なので新駅ビルの目玉として鮮度の良い生鮮売り場ができれば飛ぶように売れるよ。 見沼のお米や野菜などは駅中や駅前の高い賃料を払える訳がないから、レイボックホールや大宮区役所内に定期的に直販所でアピールも含めて売るなどすれば、高額にはならず。 こたらはさいたま市か補助すれは良い。 |
62968:
通りがかりさん
[2024-11-16 20:38:09]
武蔵浦和はタワマン建てて人口増やしたくせに
その後のインフラ整備が終わってて住みづらくなった街 |
62969:
名無しさん
[2024-11-16 20:38:21]
>>62966 マンコミュファンさん
浦和なんて駅前に何も無い田舎だったから住宅地として需要が増えただけだぞ。 住宅地価なんかじゃ都会度は計れない。 商業地価やオフィスでは浦和は大宮の足元にも及ばない。 対立煽りでもなんでもなく。 |
62970:
マンコミュファンさん
[2024-11-16 20:40:50]
|
62971:
口コミ知りたいさん
[2024-11-16 20:44:27]
|
62972:
マンコミュファンさん
[2024-11-16 21:24:08]
|
62973:
マンション比較中さん
[2024-11-16 21:46:44]
>>62972 マンコミュファンさん
それな。 |
62974:
検討板ユーザーさん
[2024-11-16 22:02:17]
>>62970 マンコミュファンさん
で、結局浦和の誇れるものって何? |
62975:
口コミ知りたいさん
[2024-11-16 22:15:53]
武蔵浦和みたいなつまらないベッドタウンって埼玉の悪いところを凝縮してる
|
62976:
マンコミュファンさん
[2024-11-16 22:16:51]
|
62977:
eマンションさん
[2024-11-16 22:26:38]
|
62978:
マンション検討中さん
[2024-11-16 22:27:49]
>>62976 マンコミュファンさん
現地に人来ないんだから現地で建て替える意味はない |
62979:
マンコミュファンさん
[2024-11-16 22:32:10]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
大宮駅に積み下ろし場を作るのは街の発展を妨げるだけですので反対です。
そんなものを作るよりもオフィスビルや公園や広場を増やしてほしいですね。