マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
56351:
通りがかりさん
[2024-08-01 21:11:50]
横浜から撤退する三菱達
|
56352:
検討板ユーザーさん
[2024-08-01 21:13:48]
|
56353:
匿名さん
[2024-08-01 21:27:30]
横浜や神奈川には未来永劫追いつけないし、神奈川県民より“下の存在”であることを受け入れるしかないよ
|
56354:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 21:34:43]
三菱の東京回帰で10万㎡の空きが出来るそうだ
|
56355:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 21:36:44]
取引業者も移転するだろうからもっと空きが出てくるだろうな
|
56356:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 21:44:48]
千葉の成田のみんなで大家さんの投資会社も凄すぎ
業務停止命令2回目 最終的にはどのような結果になるのか バブル時代に投資詐欺が横行した千葉県という土地柄ではあるが注目中 |
56357:
匿名さん
[2024-08-01 21:54:26]
みなとみらいの再開発ぶりを見てるとさいたま新都心ももっとどうにかならなかったのかどうにかならなかったのかと悔しくなる
|
56358:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 22:03:25]
>>56357 匿名さん
(みなとみらいの空室率17%超え) |
56359:
匿名さん
[2024-08-01 22:11:36]
2009年以降のオフィス供給数(今後予定されてるビルも含む)
さいたま市のオフィス床 25万平米 横浜市のオフィス床 100万平米以上 追いつくどころかどんどん差を広げられてる |
56360:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 22:24:47]
>>56359 匿名さん
(みなとみらいの空室率17%超え) |
|
56361:
マンション検討中さん
[2024-08-01 22:48:15]
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a9b1f036bdf06a6b5b4a073b48ee1cff16...
三菱重工もみなとみらいから本社撤退。オフィス床を増やして空室率が高くなったら失敗だ。 |
56362:
評判気になるさん
[2024-08-01 23:03:13]
横浜はどんどん空きビル建設
幕張の時みたいに、会議室会議室会議室で埋まってる事にするのかな |
56363:
匿名さん
[2024-08-02 00:48:56]
現在さいたまのオフィス面積横浜の5分の1、千葉の6割程度
GCSで超高層オフィスが3棟建っても千葉に及ばないのが実情です 仮にさいたまの空室率が0%、横浜の空室率が70%でも横浜の方が企業が多いのです |
56364:
名無しさん
[2024-08-02 05:22:55]
|
56365:
匿名さん
[2024-08-02 06:14:24]
|
56366:
匿名さん
[2024-08-02 06:38:19]
横浜GCSは既に大企業が連合を組んで盤石の体制で進めてるな
横浜駅みなみ東口地区市街地再開発準備組合の設立について 横浜駅みなみ東口地区の市街地再開発事業の実施に向け、2024年6月10日に「横浜駅みなみ東口地区市街地再開発準備組合(理事長:株式会社崎陽軒(代表取締役社長:野並 晃))」を設立しましたのでお知らせいたします。 また、日本郵政不動産株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:山代 裕彦)、東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:喜? 陽一)および京浜急行電鉄株式会社(本社:神奈川県横浜市/取締役社長:川俣 幸宏)を事業協力者として選定いたしました。 本準備組合は計画策定に着手し、国際都市横浜の玄関口にふさわしい魅力とにぎわい溢れるまちづくりを目指し、市街地再開発事業の実現に向けた具体的な検討を進めてまいります。 1.横浜駅みなみ東口地区の概要 横浜駅みなみ東口地区(以下、「本地区」)は、JR線・京急線など6社9路線が乗り入れる日本有数のターミナル駅である横浜駅の東口駅前に位置する約1.3haのエリアです。 また、本地区は横浜駅周辺における「国際都市の玄関口としてふさわしいまちづくり」の指針となる『エキサイトよこはま22』において、「世界と横浜をつなぐ玄関口、ホスピタリティあふれる横浜の顔」となるセンターゾーンに位置しています。 https://digitalpr.jp/r/89626 |
56367:
eマンションさん
[2024-08-02 07:40:40]
|
56368:
マンション検討中さん
[2024-08-02 07:50:30]
元々所有者が郵便局なので、単に建て替えるだけよ
|
56369:
eマンションさん
[2024-08-02 10:10:01]
横浜は空室率の限界突破を目指してる?
|
56370:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 10:16:43]
|
56371:
評判気になるさん
[2024-08-02 10:48:20]
>>56370 口コミ知りたいさん
少なくても三井住友銀行の開発は規模縮小することが決定してるよ ちなみに同じSMBCでも大阪中央支店は建て替えで150m級が建てられる模様 横浜支店建替え規模を縮減/外観デザインも一部変更/三井住友銀行 https://www.kensetsunews.com/archives/966593 三井住友銀行大阪中央支店ビル建替え計画に関するお知らせ https://www.smbc.co.jp/news/pdf/j20240326_01.pdf |
56372:
マンション検討中さん
[2024-08-02 10:49:26]
エキサイトよこはま、みなとみらい開発、米軍基地跡地開発、山下埠頭開発
みなとみらい開発だけでもGCS以上なのに次から次へと出てくるなあ さいたまもGCS以外にも大規模な開発が欲しいところ |
56373:
eマンションさん
[2024-08-02 11:04:26]
やはり200m超えは東京だけだな
空室率日本一の横浜は何でも1番を目指す! |
56374:
通りがかりさん
[2024-08-02 11:11:12]
|
56375:
名無しさん
[2024-08-02 11:32:47]
最新データでさいたま市の更に空室率下がってて驚いた
1%割れだったんだよな |
56376:
名無しさん
[2024-08-02 13:40:59]
空室率低いならそごう前のパチ屋と木曽路と新都心の住宅展示場をビルにすれば良いのに
どれも駅前じゃなくても良い物ばっかり |
56377:
マンション検討中さん
[2024-08-02 13:51:55]
>>56375 名無しさん
まさかそれで横浜より需要があるかのように勘違いするアホはいないよな |
56378:
マンコミュファンさん
[2024-08-02 13:54:21]
横浜は過大評価されすぎちゃって空きビルだらけに
|
56379:
坪単価比較中さん
[2024-08-02 16:38:12]
いいぞいいぞだらしない大宮地権者ないしさいたま市諸々ケツ叩いてどんどん煽ってくれ。
「残念ではありますが大宮GCS計画は中止となり延べ昭和58年から続く東口再開発計画はまたも頓挫することになりました。ごめんね☆」なんてことにならないためにね。 |
56380:
名無しさん
[2024-08-02 17:53:18]
|
56381:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 18:05:42]
日進の方で東急とJR東日本のマンションを建てるらしい
社宅みたいなところかな? |
56382:
名無しさん
[2024-08-02 20:03:42]
市議や地権者からももっとスピード感を持ってGCSを進めろと咎められてるさいたま市
今年度は何か進んでるの? |
56383:
名無しさん
[2024-08-02 21:43:15]
|
56384:
名無しさん
[2024-08-02 22:01:56]
>>56382
その通りだけど地権者のせいで進まないんだろうに |
56385:
マンコミュファンさん
[2024-08-02 22:02:17]
|
56386:
名無しさん
[2024-08-02 22:03:37]
空室率高い方が良いじゃん
実際の需要よりビルが多いってことはそれだけぱっと見が都会っぽく見えるってことだし |
56387:
名無しさん
[2024-08-02 22:06:14]
街並みからして横浜と大宮では比べ物にならないよ
悔しいけど横浜の洗練された雰囲気は大宮には絶対に出せない |
56388:
匿名さん
[2024-08-02 22:11:00]
>>56375 名無しさん
ビルが少ないから空室率が低いだけなのにっていうのを理解できない連中が30年以上これ語ってるだよな 本当に需要があれば大宮駅界隈には150M、200M級のオフィスが建ち並ぶってもんだ |
56389:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 22:16:11]
|
56390:
匿名さん
[2024-08-02 22:20:24]
>>56380 名無しさん
注目されてるんじゃなくて単純にJRが取材許可を出したのが大宮駅ってだけでしょ。 そもそもテレ東が好き好んで大宮なんかピックアップするわけない。 本音は東京や新宿、横浜あたりを取材したかったが、JR側が多忙や機密を理由に色々理由付けて拒んで、まあ大宮くらいなら(大した影響も無いし)いいかって話だと思う。 |
56391:
マンコミュファンさん
[2024-08-02 22:27:27]
凄いなこれ、創刊号にあえて埼玉を選ぶ
何気に本家のるるぶ埼玉の売り上げがいいらしい 「るるぶ」新シリーズ、創刊号は埼玉 大野元裕埼玉県知事を表敬訪問 https://www.kankokeizai.com/%e3%80%8c%e3%82%8b%e3%82%8b%e3%81%b6%e3%80... ■新ガイドシリーズ『るるぶ まちといろ 埼玉』、なぜ創刊号の舞台を埼玉に? コロナ禍で不要不急の遠出が制限されたことをきっかけに、徹底した地元目線で、地域の魅力や、それらの育まれたストーリーを深掘りする新シリーズの創刊を決めました。国内外の多くの観光地を取材し紹介してきた「るるぶ」だからこそ、観光地とされる場所でなくても、魅力的な場所や街がたくさんあることもわかっていたからです。 創刊号にふさわしい都道府県が議論される中で、「観光地に限らず、あらゆる土地に個性と魅力がある地域」「地元向けの本を作ったときにきっと多くの方が手に取ってくれるであろう地元愛の強い地域」という観点で絞り込み、埼玉に決定しました。決定に至る過程で、埼玉出身者にヒアリングをしていくと、最初は謙遜しつつも、自分のまちに対する愛着や誇りが強く、気づいたらまちの魅力を滔々と、おもしろおかしく話してくれる人が実に多く、新しい発見の連続でした。旅のプロとして培った知見と地元愛を詰め込むべく、全社一丸となって作り上げた1冊です。 ちなみに、エリア別の『るるぶ情報版』は1984年に第1号『るるぶ京都』からスタートし、『るるぶ伊豆箱根』『るるぶ鎌倉』などの人気観光地のタイトルラインナップを増やしていきましたが、『るるぶ大阪』や『るるぶ沖縄』『るるぶ福岡』よりも早く、1987年に初めてひとつの県として取り上げたのが『るるぶ埼玉』でした。当時はチャレンジングな企画でしたが、想定以上の県民による反響をいただき、その後のラインナップ拡充につながりました。今回『るるぶ まちといろ』の第1号が「埼玉」に決まったのも、偶然のような必然だったと言えます |
56392:
名無しさん
[2024-08-02 22:28:58]
|
56393:
通りがかりさん
[2024-08-02 22:29:18]
>>56390 匿名さん
ネガティブ思考もここまで来ると病気だな |
56394:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 22:38:42]
横浜はちと規模がデカいので
大宮の目指すところは川崎あたり |
56395:
名無しさん
[2024-08-02 22:59:48]
|
56396:
通りがかりさん
[2024-08-02 23:24:37]
>>56391 マンコミュファンさん
おお、良いね 創刊号にふさわしい都道府県が議論される中で、「観光地に限らず、あらゆる土地に個性と魅力がある地域」「地元向けの本を作ったときにきっと多くの方が手に取ってくれるであろう地元愛の強い地域」という観点で絞り込み、埼玉に決定しました。決定に至る過程で、埼玉出身者にヒアリングをしていくと、最初は謙遜しつつも、自分のまちに対する愛着や誇りが強く、気づいたらまちの魅力を滔々と、おもしろおかしく話してくれる人が実に多く、新しい発見の連続でした。旅のプロとして培った知見と地元愛を詰め込むべく、全社一丸となって作り上げた1冊です。 |
56397:
評判気になるさん
[2024-08-03 00:13:32]
ネガくんがいつもみたいに横浜すごい!埼玉じゃ勝てない…って言って横浜ホルホルしたかったのにスレ住民に反撃されまくってブチギレてるじゃん
みっともなくて草 そんなんだから三菱重工やクックパッドとかの大手企業に逃げられるんだよ 需要がないといっても危険水準の10%付近どころかそれを大きく上回って17%ってヤバいにも程があるでしょ そこまで需要がないのに三大都市ばりにバカスカ建てるから空室率がヤバいことになってると思うんですけど(名推理) オフィス開発は大失敗してますってことじゃん あとそもそも論として横浜ホルホルするためにわざわざこのスレに書き込まなければ大好きな横浜もディスられないと思いまーす |
56398:
マンション検討中さん
[2024-08-03 01:16:58]
新規オフィスを大量供給したから一時的に上がってるだけでしょ
大宮のオフィス供給とは比にならないくらい供給した |
56399:
匿名さん
[2024-08-03 02:38:20]
空室率とか小手先のデータを持ち出してもこれが現実
藤村|他方で開発側や民間企業の方々と話していると、市が思い描いているほど民間の開発意欲が高くないんですね。 そこで、大宮に対する開発意欲をどう引き出していくかを工夫していきたいと考えています。 そのためにも、大宮に対する公共や民間の投資の組み立て方をどうしていくべきか、先生にご意見をお聞きしたいと思います。 現在、想定されてい る大宮駅周辺の再開発用地は30万m2くらいあります。 イメージとしては、10万m2が住宅、10万m2が業務、10万m2は商業くらいではないかと想像しています。 ただ、住宅がこの駅前に集積することが、広域的・長期的に見て最適かどうかについては議論が分かれるところではないかと思います。 開発業者によれば、さいたま市はイメージもよく、駅前なので、分譲住宅は確実に売れるそうです。 問題は業務がちゃんと来てくれるかどうかなんです。 広域対流拠点をつくるためにはたくさんのオフィスに入ってほしいのですが、本社ではなく支店が多く入る予想がされていて、すると都心のオフィスビルに比べて100倍くらい営業しないと埋まらないことになってしまう。そういう議論が当面のあいだ、必要になると思っています。 根本|本社を誘致するのは無理なので、もう少し特殊なものを考えた方がいいですね。 東京に近くないといけないけど、大きなスペースが必要で家賃が安くないといけないような事業者を、しっかりターゲティングして誘致していくことが必要です。そういうことをやる部隊とタイアップしていかないといけないでしょうね。 |
56400:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 06:43:53]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報