埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-26 01:45:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

35180: 匿名さん 
[2023-08-03 23:37:45]
北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。
北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア...
35181: 匿名さん 
[2023-08-03 23:39:16]
北西側から見た建設中のA棟の「大宮スカイ&スクエア レジンデンス」の様子です。
A棟は地上13階、高さ45.20m、総戸数40戸となります。
北西側から見た建設中のA棟の「大宮スカイ...
35182: 匿名さん 
[2023-08-03 23:42:42]
北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。
北西側から見た建設中の大宮サクラスクエア...
35183: 匿名さん 
[2023-08-03 23:43:52]
南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。
南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア...
35184: 匿名さん 
[2023-08-03 23:44:59]
南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア 大宮スカイ&スクエア ザ・タワーの様子です。(2)
南西側から見た建設中の大宮サクラスクエア...
35185: 匿名さん 
[2023-08-03 23:45:50]
南側から見た建設中の大宮スカイ&スクエア レジンデンスの様子です。
南側から見た建設中の大宮スカイ&...
35186: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 00:14:19]
ここを買わなかったら、大宮駅徒歩5分以内のマンションはGCSにレジデンスが一部でも入ってくれないとないよね

でも最低坪単価450万からかな?
上限は坪単価1000万?
35187: 匿名さん 
[2023-08-04 00:42:41]
相模大野、本八幡、柏、津田沼、船橋。約150m~約200mが建つのに、大宮は駅近に100m弱のぶっとい壁タワマンの建設なんて、マジで泣けてくるよ。
35188: 匿名さん 
[2023-08-04 00:55:57]
>>35187 匿名さん
スカイスクエアは要件緩和前に計画された物件だし別に何とも思わないけど

新都心、大宮駅で、延べ15万㎡・高さ180mの建築可に
2020/07/10 埼玉建設新聞

さいたま市は1日、さいたま新都心周辺と大宮駅周辺地域を対象に、高層建築物の高さ制限を従来の100mから180mに引き上げた。大規模建築物の延べ床面積も従来の10万㎡から15万㎡へ増床となる。
都市再生特別地区に関する環境影響評価条例施行規則の一部改正によるもの。改正により従来施設の容積率が増し、オフィスやホテルなどの都市機能誘導を促しやすくなる。

市内では従来の条例により、高さ100m未満の建築物が多く、オフィスやホテルを有しない住宅・商業系が多い傾向にある。さいたま新都心周辺は本庁舎移転候補先に選定。
一方、大宮駅ではグランドセントラルステーション化推進などが進行中。また都市再生緊急整備地域の制度活用を民間事業者に促すため、要件緩和と環境影響評価の簡素化が喫緊の課題に挙がっていた。
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/414381
35189: 名無しさん 
[2023-08-04 01:45:15]
>>35187 匿名さん

どこもオフィスもないベッドタウンだな
35190: 匿名さん 
[2023-08-04 04:53:38]
>>35188 匿名さん

相模大野、本八幡、柏、津田沼、船橋にはそんな規制緩和も無いけど建ったんだよなあ
35191: 匿名さん 
[2023-08-04 04:57:19]
逆に言えば、大宮でもちゃんと環境アセスをクリアすれば200m超も可能ってことだ
ただ、今までもそこまでしてこの地で建てようってところが無かっただけ
35192: 匿名さん 
[2023-08-04 05:13:54]
超高層ビルが林立 「大宮駅グランドセントラルステーション化構想
(大宮GCS化構想)」 「大宮駅東口西地区N街区準備組合」が発足
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2023/08/post-dc5a84.ht...
35193: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 07:07:29]
>>35185 匿名さん
いつも写真ありがとうございます。完成が楽しみですね。同時に渋滞も恐怖ですね。
35194: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 09:39:03]
>>35192 匿名さん

もうこのパースで良いと思う
スゲ~かっこいいじゃんこれ
35195: マンコミュファンさん 
[2023-08-04 10:19:28]
武蔵野銀行→大宮門街→ダイワロイネットホテル→大宮サクラスクエア

超高層ビル街らしくなってきた

これに大門町三丁目中地区、大宮駅西口第3adのツインタワーが加わると更にパワーアップ

早くGCSの中地区と南地区の概要がでないかな

高さは地権者さん達がレジデンスを拒否するかどうかで決まると思うが、どうなりますかね?
35196: 通りがかりさん 
[2023-08-04 11:54:00]
>>35195 マンコミュファンさん
やっと船橋、郡山レベルの都市にはなってきましたね
GCSで何とか静岡、立川レベルまで開発していき
いつかは高松、千葉レベルの都市になっていってほしい物ですね
35197: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 11:56:28]
>>35196 通りがかりさん
くだらない煽りはやめろ
35198: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 12:10:30]
>>35196 通りがかりさん

船橋は取り敢えず所沢駅を超えてから挙げてきなさい!
35199: マンション検討中さん 
[2023-08-04 12:12:39]
別に超高層ビル街っぽくはなってないな
地元民ならここら辺変わったなーと思う程度
35200: 匿名さん 
[2023-08-04 12:16:24]
>>35196 通りがかりさん
はい、そうですね
広島や新宿を抜いてトップ10に入れるようにしたいですね
https://youtu.be/f3Rs55J8Wfg

13位 さいたま市 1兆3231億3200万円
14位 東京都港区 1兆3142億9500万円
15位 東京都江東区 1兆1924億6800万円
16位 千葉市 1兆1620億200万円
17位 川崎市 1兆1571億7000万円
はい、そうですね広島や新宿を抜いてトップ...
35201: 匿名さん 
[2023-08-04 12:20:53]
>>35195 マンコミュファンさん
その他にも第3-C地区や第3-E地区、大門町2丁目南地区、大宮区役所跡地&大宮小学校用地、桜木駐車場用地もありますしね
35202: 評判気になるさん 
[2023-08-04 12:24:33]
さいたま市の小売売上が多いのは人口が増え続けているお陰。
マンション開発は小売売上に貢献してるよね。
35203: 匿名さん 
[2023-08-04 12:40:00]
>>35202 評判気になるさん
マンション増やしまくっても商業施設の売上は死に体だけど

【2022年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】

店舗名     売上高   対前年比
高島屋横浜店  1,185億円(22.9%)
そごう横浜店   949億円(17.9%)
マルイシティ横浜 80.06億円(16.3%)

そごう千葉店   656億円(14.7%)
高島屋柏店    334億円(9.6%)
柏マルイ    66.97億円(18.1%)

そごう大宮    265億円(19.6%)
高島屋大宮   73.21億円(3.2%)
大宮マルイ   59.75億円(27.2%)
35204: 匿名さん 
[2023-08-04 13:04:57]
大宮駅前の商業施設は、駅中ルミネやエキュート、コクーンやステラやイオンなども近隣にあり競合が多いからね。
大宮駅前開発でレジデンス、オフィスを増やし、核となる商業テナントを増やしたいところよね。
35205: eマンションさん 
[2023-08-04 13:07:54]
>>35202 評判気になるさん
マンションの商業への貢献なんて大したとない。
上にあったGMTのコンビニもそうだし駅前タワマンだらけの川口そごうは潰れちゃったし。
35206: 匿名さん 
[2023-08-04 13:17:46]
川口そごう撤退は近くのアリオやららガーデンなどに流れたから。
仮に駅前タワマンがオフィスだったとしても同じ結果。駅前百貨店の競合に勝てるか負けるかの結果に過ぎない。GMTの隣もコンビニなかったけ?
35207: 匿名さん 
[2023-08-04 13:28:46]
>>35206 匿名さん
だからマンションの貢献度なんてその程度で大事なのは商業施設自体の魅力だよねってこと。
商業売上のためにはマンション建設みたいな意見たまに見るからさ。
35208: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-04 13:39:42]
>>35203 匿名さん

間抜け君は論破されても同じ投稿繰り返すだけ
35209: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 13:39:50]
>>35207 匿名さん
マンション開発だけで大型商業施設の売上を支えることは無理だけど、売上貢献する人口を増やすことも重要なのよ。
その売上が駅前商業施設に落ちるか、駅中に落ちるか、周辺大型モールに落ちるかは別の話。
35210: 匿名さん 
[2023-08-04 13:40:08]
>>35203 匿名さん

千葉市ってそごうしかない?
何故か柏市の分が入ってるが?

さいたま市はPARCOや伊勢丹もあるけど
35211: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 13:43:35]
>>35196 通りがかりさん

そんなにかまって欲しいの?
35212: 評判気になるさん 
[2023-08-04 13:47:57]
>>35205 eマンションさん
川口にいるのは埼玉都民
都内への通勤率が大宮とは全然違うから参考にならんよ
35213: 評判気になるさん 
[2023-08-04 13:49:40]
>>35209 検討板ユーザーさん
駅前タワマンは昨今の郊外再開発のトレンドだわな
大宮は渋谷や新宿や池袋ではないんだから、まず人口を増やさないと話にならん
35216: 管理担当 
[2023-08-04 14:33:12]
[NO.35214~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
35217: 匿名さん 
[2023-08-04 15:09:57]
>>35210 匿名さん
千葉市にはコクーンよりはるかに大きい幕張のイオンなどもあるね
35218: 匿名さん 
[2023-08-04 15:15:44]
>>35217 匿名さん
それを以てしてもこのランキング>>35200になるんだから>>35203のランキングは意味無いよねって話
35219: eマンションさん 
[2023-08-04 15:26:29]
>>35217 匿名さん

さいたま市
イオンモール与野
イオンモール浦和美園
イオン与野
イオン西大宮
イオン大宮
35220: マンコミュファンさん 
[2023-08-04 15:31:02]
>>35216 マンション検討中さん
日記帳にでも書いてな
35221: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 15:34:43]
>>35213 評判気になるさん
駅前タワマンじゃないと人口増えない時点でその街はもう終わりだよ
35222: 匿名さん 
[2023-08-04 15:34:53]
大宮区桜木町複合施設ビル新築計画/(仮)ダイワロイネットホテル大宮 2023年7月建設状況
https://skyscraper-urban-development-institute.com/blog-entry-5861.htm...
大宮区桜木町複合施設ビル新築計画/(仮)...
35223: 匿名さん 
[2023-08-04 15:38:12]
2023年7月建設状況
北西側から見た建設中の大宮区桜木町複合施設ビル新築計画の低層部分の様子です。
2023年7月建設状況北西側から見た建設...
35224: 匿名さん 
[2023-08-04 15:39:15]
北西側から見た建設中の大宮区桜木町複合施設ビル新築計画の様子です。
北西側から見た建設中の大宮区桜木町複合施...
35225: 匿名さん 
[2023-08-04 15:40:41]
高層部分14階~22階には「ダイワロイネットホテル」が入ります。
高層部分14階~22階には「ダイワロイネ...
35226: マンション検討中さん 
[2023-08-04 15:41:24]
>>35221 マンション掲示板さん

ムサコと武蔵浦和以外終わりってこと?
35227: 匿名さん 
[2023-08-04 15:41:33]
北東側から見た建設中の大宮区桜木町複合施設ビル新築計画の様子です。
北東側から見た建設中の大宮区桜木町複合施...
35228: 匿名さん 
[2023-08-04 15:43:58]
北東側から見た建設中の大宮区桜木町複合施設ビル新築計画の様子です。(2)
北東側から見た建設中の大宮区桜木町複合施...
35229: 匿名さん 
[2023-08-04 15:49:09]
>>35218 匿名さん
あくまで大宮駅前の商業施設が死に体という話なので
そこから話を逸しても意味ないよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる