埼玉の新築分譲マンション掲示板「大宮と新都心の今後の開発について6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 大宮と新都心の今後の開発について6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 22:36:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大宮と新都心の今後の開発について6

35032: 通りがかりさん 
[2023-07-31 00:41:35]
>>35024 口コミ知りたいさん
相模原市は周辺市町村との合併前から65万人以上いたけど、旧大宮市は45万人しかいなかったわけですし
35033: マンション比較中さん 
[2023-07-31 02:56:13]
大宮はやっぱポテンシャルあるな。
賃料高くてこの空室率の低さだからオフィスが供給されて賃料が低くなったら大企業もいくつか来るポテンシャルはある。
これがプロの見方よ。
35034: 匿名さん 
[2023-07-31 07:10:25]
大宮区民です。大宮を蔑むつもりはありません。ですが、大宮にはポテンシャルがあるとか言う人がいるけど、それって本気で勉強すればもっと成績上がるもんって言ってるうちのバカ息子と同じみたいです。

だったらなんでさいたま新都心では三菱地所が撤退し、なんで新タワーの誘致に失敗したのだろう。もちろん個別の理由があることぐらいわかりますが、2番手としてどこも手を挙げなかった。前の知事の力不足も影響してるとは思いますが。

要するに、民間にとって、大宮周辺に進出することに魅力的ではないと判断したからてはないかな。

よくシネコンの話題も出るけど、個人的にはシネコンに全く関心はないけど、大宮駅から降りて外に出てもらうという点だけに絞れば、あってもいいかもしれない。

埼玉県は民需先行型の投資は難しい。官先行型の投資、例えばさいたまスーパーアリーナのように、をして、その後に民需の方が再開発の方法としていいかもしれない。

その意味ではGSCで中途半端な開発をしたら、今後の民需を呼び込めず、ナメられて終わる気がする。

とにかく、さいたま市の公務員と市議会は頑張って欲しい。
35035: マンコミュファンさん 
[2023-07-31 07:44:06]
>>35030 評判気になるさん
外から来てもらうのは期待できないからタワマン建てて内需を増やすしかないでしょ。
大宮スカイ、ブリリアタワー大宮、プラウドタワー大宮が建つことで1000~1500人くらい駅周辺の人口が増えるので商業も成立しやすくなる。
35036: 匿名さん 
[2023-07-31 07:47:35]
>>35024 口コミ知りたいさん
いやだから人口で割った数だから。
市街地面積を求めるなら
相模原  7.9*72(万人)
さいたま 5.9*134(万人)
35037: マンション検討中さん 
[2023-07-31 08:29:49]
>>35035 マンコミュファンさん

多分駐車場増やすとひと来ますよ
35038: 匿名さん 
[2023-07-31 08:40:34]
タワマンの商業への波及効果なんて大したことないよ。GMTクラスでも住人専用コンビニ一軒維持できなかったんだから。
35039: 名無しさん 
[2023-07-31 09:18:37]
大宮は立地の良さに甘えてほとんど何もしてこなかったんじゃないの
そりゃあ埼玉で一番発展してるから企業もある程度は来るんだろうけど賃料高くてハードルは高いしガチガチに企業誘致やってるところに行っちゃうことはあるかもね
だからこそ他都道府県に本拠点構えてる企業に補助金使って他所の自治体よりも安く借りられるようにする、知事市長のトップセールスでデベスーゼネへ訪問して関係強化するなりしないとGCSは失敗するかもしれないから市は国・県、県内有力企業を巻き込むくらい危機意識を持ってくれ
35040: 通りがかりさん 
[2023-07-31 09:49:46]
ポテンシャル語りで陶酔して満足して
わかりやすい成果が見えない虚勢を張って
はや何十年・・・その世代の昇天待ち・・・
35041: マンション検討中さん 
[2023-07-31 09:54:48]
>大宮は立地の良さに甘えてほとんど何もしてこなかったんじゃないの

30年前西口は地権者説得してそごうやDOM造って頑張ったのよ 



35042: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-31 10:14:34]
>>35040 通りがかりさん
何が言いたいのかまとまってなくて草
仕事も勉強もできなさそう
35043: 通りがかりさん 
[2023-07-31 10:53:22]
>>35039 名無しさん
国の投資は新都心で完了済み。
35044: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-31 11:06:22]
>>35043 通りがかりさん

大宮バスタ&さいたま新都心駅から大宮駅への定期運行の自動運転、歩行者デッキ

まだまだこれから!
35045: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-31 11:13:44]
>>35041 マンション検討中さん
当時は東口に完全に負けてたから危機感があったんだろうね
今は東も西も地権者的に美味しい状態だからなあ、こんな低空室率なんて天国でしょ。
35046: マンション掲示板さん 
[2023-07-31 11:34:47]
>>35039 名無しさん
それは大宮だけでなく埼玉全土がそうだろ
東京に近いことに胡座をかいて何もしてこなかった向上心0の県
35047: 匿名さん 
[2023-07-31 12:01:35]
35048: マンション検討中さん 
[2023-07-31 12:27:33]
ハタボウルがあった頃はあの辺の道は狭くて汚かったけど人通りは結構多かった記憶
35049: 評判気になるさん 
[2023-07-31 12:31:28]
>>35047 匿名さん
Y議員は大宮を過大評価している大宮至上主義+駅周辺は商業のみという思考が昭和な人なのでどうにならないので察したほうが良いよ。
35050: 匿名さん 
[2023-07-31 12:32:03]
>>35047 匿名さん

マンションが増える事は、その街に勢いと可能性と便利さがあるから建設される

別に街が死ぬわけではない
35051: 評判気になるさん 
[2023-07-31 12:40:34]
>>35050 匿名さん

商業地でマンションは税収的には最悪だけどね
35052: 評判気になるさん 
[2023-07-31 12:43:22]
>>35050 匿名さん
ここはY議員みたいに大宮を過大評価している大宮至上主義+駅周辺は商業のみという昭和な思考の人が多いからね。
35053: 匿名さん 
[2023-07-31 12:56:04]
タワマンができたから街が閑散化した訳じゃなく、ハタプラザが他の地域のシネコンに負けたからタワマンになった。
タワマンを提案するデベに文句を言うのはお門違いで、集客力のある商業施設誘致のためにどうするかを言わないと。イチローさんは相変わらずズレまくりだな。
35054: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-31 13:02:29]
>>35053 匿名さん

あんな駅から遠いマンションでもそこそこの価格するんだよね。
35055: 匿名さん 
[2023-07-31 13:13:51]
>>35052 評判気になるさん
ところでマンション推奨してる君はどこの人なの?
大宮住民ではないっぽいけど
35056: eマンションさん 
[2023-07-31 13:27:15]
>>35055 匿名さん

上尾とか鴻巣とかでしょうねw
35057: マンション検討中さん 
[2023-07-31 14:12:29]
オンボロのハタボウル辺りをマンションで綺麗に再開発したら人が減ったのは良い例だね
GCSでも銀座通りの雑居ビル群を潰して魅力のないビルを建てたら再開発してもかえって人が減ってマイナスになる
35058: マンション検討中さん 
[2023-07-31 15:23:26]
一日60万人に利用されてるのが大宮の強み。マンション建てて1,000人、2,000人増やすより、60万人の1%の6,000人に降りてもらって消費してもらう方法とかを考えた方が良いと思う
35059: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-31 16:28:07]
せっかく区役所&図書館という集客施設を作ったのに周りはマンションだらけで経済効果が生まれず
35060: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-31 17:45:02]
>>35057 マンション検討中さん
汚い狭い東口に若者がいっぱいいる現実を理解しないと綺麗だけど人のいない街になる
35061: 名無しさん 
[2023-07-31 17:48:29]
>>35059 検討板ユーザーさん
旧大宮市域には50万人くらいしかいませんし
35062: 匿名さん 
[2023-07-31 18:43:20]
>>35060 口コミ知りたいさん
今の大宮の雰囲気気に入ってる人多いからな
俺もその一人だけど
35063: マンション検討中さん 
[2023-07-31 19:09:15]
>>35047 匿名さん

何かそれだと千葉県は死んだ街ばっかり?
タワマン命な土地柄
35064: 名無しさん 
[2023-07-31 19:13:46]
>>35063 マンション検討中さん
千葉も大宮も観光で来てもらうという地域ではないからな
35065: 匿名さん 
[2023-07-31 19:32:20]
タワーマンションは西口の駅から少し離れたとこにたくさん建てるべきだな
東口は駅から離れてもお店とか結構あるから雰囲気は壊さないで欲しいな
35066: 評判気になるさん 
[2023-07-31 19:50:51]
GCSで伯爵亭とかがある一帯も立ち退かせるわけでしょ?
歴史を積み重ねてきた個人店がチェーン店主体の施設やマンションに置き換わって街が魅力的になるのかは疑問ですね
35067: 評判気になるさん 
[2023-07-31 20:14:15]
>>35054 検討板ユーザーさん
駅から遠い?
JRのターミナル駅=大宮駅から7分なら,近いんじゃないの?あれだけの広大な土地と庭があって。
どんだけ田舎者で、歩かないのか…。
あなたじゃ買えないよね…車も、みんないいの乗ってるから。
35068: マンション検討中さん 
[2023-07-31 20:14:26]
何かタワマンだけみたいな事にしたい人達いるけど
一部にレジデンスが入るだけだと思うけど

大門町三丁目中地区はオフィスのみの再開発に
大宮駅西口第3adは商業施設の上にオフィスとタワマンのツインタワー

現在建設中のダイワはホテル、オフィス、商業の複合施設

大宮駅西口第3bの大宮サクラスクエアは下層階が商業施設のタワマン

結構バランスは取れてるのでは?
35069: マンション検討中さん 
[2023-07-31 20:16:32]
>>35060 口コミ知りたいさん

あそこしかいる所がないから、いるだけ
大宮は繁華街が超狭いから限られている
35070: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-31 20:40:45]
>>35067 評判気になるさん

ご心配頂いてありがとうございます。
時価数億の土地に住んで2000万程度の車に乗ってますのでご心配なく。
ご心配頂いてありがとうございます。時価数...
35071: マンション検討中さん 
[2023-07-31 20:52:38]
>>35014 マンション検討中さん
「本社を誘致するのは無理なので、もう少し特殊なものを考えた方がいいですね。」
誘致するのは本当に無理なのかな...、前に本庄市がカインズ本社(年商3500億)を高崎から本庄早稲田に誘致できたことを考えるとやりようはあるんじゃないかと思うんだが。
35072: マンション検討中さん 
[2023-07-31 20:54:51]
>>34993 匿名さん
それと、馬鹿でかいビルを建てられる土地があるからね。埋立地はチートだよ。
35073: 匿名さん 
[2023-07-31 20:56:45]
すずらん通りもウエストサイドも一番街も住吉通りも完全に飲み屋街になって大宮は飲み歩く人にとってはめちゃくちゃ楽しい街になった。
再開発の為なら無くなるのは仕方ないと思ってたけどマンション建てるくらいなら今のままにしてほしい。
35074: 匿名さん 
[2023-07-31 21:08:27]
>>35068 マンション検討中さん

駅から少し離れていればいろんなのがあっていい
ただ、駅の真ん前にマンションがあるのは郊外ターミナルか地方都市
35075: マンション検討中さん 
[2023-07-31 21:30:30]
>>35015 マンション検討中さん
さいたま市は人口規模に対して商業系用途地域の面積が少ないという、この説支持する。他の意見より相関も出してて説得力あるからな。

ただ、どうやって住宅地ばかりの土地で商業系の土地を捻出するかだな。
35076: 匿名さん 
[2023-07-31 21:50:45]
>>35073 匿名さん
駅前は多くてもマンションは5分の1以下だと思うよ
今議論してるのは完全になくすか一部許容するかって話
俺も東口の商店街とか雑居ビルが立ち並ぶにぎやかな雰囲気は好きだから
残して欲しい気持ちはある
35077: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-31 21:51:44]
大宮にはアホみたいな金持ちがたくさんいるから1億2億程度のマンションなんて即金で買えるんだろうな
35078: 匿名さん 
[2023-07-31 21:54:16]
歴史を積み重ねた個人店とか持ち上げるけどさ、
仮に多万里やいづみ屋や伯爵邸が今の2倍の料金にしたら、持ち上げてる人は利用しないんじゃない。
逆に綺麗な再開発ビルの商業フロアで今と同じ価格とサービス(無理だけど)で商売してくれたら、利用するんじゃないかね。
結局、大宮の課題は大宮駅前という価値の高い場所に見合った料金を払う客を集められないこと。故にきちんと価値に見合ったお金を払うレジデンスもいれないという話が出るのは当たり前の話しなのよ。
35079: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-31 22:11:36]
>>35078 匿名さん
言ってることはわからんでもないけどGCSほどド駅前である必要はないと思うんだよね。GMTくらいの立地で十分高いわけだし。
GCSにマンション入れるのはご時世的に仕方ないというならわかるけど積極的に推進することでは無いと思う。

35080: マンション掲示板さん 
[2023-07-31 22:16:04]
>>35079 検討板ユーザーさん
積極的に推進はしてないんじゃない。大宮駅前という価値の高い場所に1番高い価格をつけてるのが、レジデンスというだけで。
それに地権者達だって全ての床をレジデンスにとは考えてないだろうしね。

35081: 評判気になるさん 
[2023-07-31 22:49:48]
>>35070 検討板ユーザーさん
それはそれは、失礼しました。
詳しい写真まで,わざわざありがとうございます。
ゲレンデ、人気ありますよね。
私は、GMTの環境はかなりいいと思ってます。
大宮NO.1のマンションかと…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる