マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
34871:
eマンションさん
[2023-07-28 22:05:13]
|
34872:
マンション検討中さん
[2023-07-28 22:27:27]
野村はガッカリ
やっぱ三井三菱森ビルあたりは埼玉には力入れてくれないのね |
34873:
匿名さん
[2023-07-28 22:28:51]
>>34871 eマンションさん
ダイワロイネットの2Fが医療モールになるのは去年の時点で情報は既出だよ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594014/res/25328/ ![]() ![]() |
34874:
匿名さん
[2023-07-28 22:32:56]
|
34875:
マンション検討中さん
[2023-07-28 22:36:34]
門街も千葉の案件だったら商業棟も三井が買い取ってもっと立派なビルにしてただろうね
埼玉だから手抜かれた |
34876:
匿名さん
[2023-07-28 22:37:36]
>>34872 マンション検討中さん
地区ごとに事業者が違うからまだその3者が絡む可能性もある。 個人的に全部同じ事業者が開発すると全部統一された無機質な街ができあがる可能性があるからバラバラなのはいいことだと思う。 |
34877:
匿名さん
[2023-07-28 22:40:41]
>>34875 マンション検討中さん
地元の企業を大切にしたということで。 |
34878:
匿名さん
[2023-07-28 22:43:05]
南地区も実は決まってるのかな。中地区のように発表してくれるといよいよ感でてきて嬉しいね。
|
34879:
匿名さん
[2023-07-28 22:48:41]
|
34880:
マンコミュファンさん
[2023-07-28 22:51:49]
|
|
34881:
匿名さん
[2023-07-28 22:54:04]
もうこの大宮駅前の再開発ビル以上のビルが埼玉に建つことはないんだから
半端なビルで妥協しちゃ絶対いかんぞ 埼玉の未来が懸かってるからデベにも全精力を注ぎ込んで欲しい |
34882:
匿名さん
[2023-07-28 22:54:16]
とりあえず現時点
GCS 中地区ー大成建設(事業協力者)、野村不動産(事業パートナー)、RIA 南地区ーフジタ(事業協力者)、本郷計画事務所、久米設計 北地区ー未定 西地区Sー未定 西地区Nー大林組(事業協力者) 宮町一丁目中地区ー戸田建設(運営支援者) 2023年度 駅前広場の都市計画手続き開始 中地区・南地区の再開発事業の概要が決定 ![]() ![]() |
34883:
坪単価比較中さん
[2023-07-28 22:58:59]
新都心の再開発が成功してればGCSも三菱がやってくれたかもね
サッカープラザの失策の影響はあまりにデカイ |
34884:
匿名さん
[2023-07-28 23:05:04]
浦和駅西口の複合マンションと武蔵浦和駅前の大規模マンションの再開発にも野村が関わってる
埼玉といえば野村になりつつある |
34885:
匿名さん
[2023-07-29 03:09:07]
まさかの駅前にタワマン
|
34886:
名無しさん
[2023-07-29 05:10:01]
>>34885 匿名さん
昨今のトレンドでしょ |
34887:
マンション検討中さん
[2023-07-29 07:19:46]
野村主体なら中地区のビルの半分以上は住居を覚悟しなきゃならないね
|
34888:
検討板ユーザーさん
[2023-07-29 07:33:38]
外から来てもらうのではなく住んでいる人に街を利用してもらうというコンセプトなんでしょ。
|
34889:
名無しさん
[2023-07-29 08:00:43]
その程度の街なら埼玉にいくらでもある
GCSはもっと高い志を持ってる |
34890:
匿名さん
[2023-07-29 08:07:50]
外から来てもらうことも大事だし、住んでいる人に利用してもらうことも大事。
|
34891:
検討板ユーザーさん
[2023-07-29 08:15:46]
野村ってまともな商業ビルを建てた実績が無くない?
オフィスビルの実績すら少ないけど |
34892:
匿名さん
[2023-07-29 08:22:45]
先にあげてた新中野サンピラザみたいな感じかな。
|
34893:
マンション検討中さん
[2023-07-29 08:58:15]
六本木ヒルズみたいなのはもう夢見れなくなったな
|
34894:
匿名さん
[2023-07-29 09:10:25]
|
34895:
匿名さん
[2023-07-29 09:17:13]
|
34896:
マンコミュファンさん
[2023-07-29 09:55:15]
芝浦プロジェクトみたいに段々になっててスカイデッキみたいになってるのが良い
さいたまには結構ビル外へ出られるバルコニーがあるところ多いが、ビル外へ出られるところがあると結構快適で息抜きできるから 願わくばそこにレストランを! 食後は外へ移動してカフェ出来るとかなら最高 |
34897:
マンション検討中さん
[2023-07-29 10:24:33]
中野サンプラザは半分以上住居
芝浦は国家戦略特別区域で野村本社移転込みでの開発 日本橋は三井との共同事業 |
34898:
マンコミュファンさん
[2023-07-29 11:51:20]
|
34899:
マンコミュファンさん
[2023-07-29 11:53:08]
|
34900:
評判気になるさん
[2023-07-29 12:09:23]
駅前タワマンだと川口と同じになってしまう
オフィシャルビルを建ててリーマンを増やし、商業施設を入れ訪れる人を増やす |
34901:
匿名さん
[2023-07-29 12:20:25]
野村はシネコンや水族館など娯楽施設を入れた再開発をした実績はないの?
|
34902:
匿名さん
[2023-07-29 12:49:16]
調べる限り野村不動産は本格商業施設というより、マンション居住者も含めた地域密着の商業施設が得意のようだね。シネコン難しいかな。
南地区地権者様 どうかどうか南地区の再開発にはシネコンをお願いします。他は一切文句は言いません。 |
34903:
匿名さん
[2023-07-29 12:54:15]
外から来てもらうつもりがないならわざわざ土地がバカ高い大宮駅前につくる必要ないと思うけど
|
34904:
口コミ知りたいさん
[2023-07-29 13:21:31]
中地区開発って東武も絡みたいと言ってなかったっけ
もし東武が関わるなら商業関連は野村より東武に懸かってると見た方がいいのかな |
34905:
匿名さん
[2023-07-29 13:41:33]
大宮の商業は、外から来てもらうのと、中の人が外やネットで金を落とさないようにするのと両面が必要。
|
34906:
口コミ知りたいさん
[2023-07-29 13:53:23]
>>34899 マンコミュファンさん
新幹線駅では東京駅の次に乗車数の多い駅だけど、大宮駅全乗車数の1/9と割合的には少ない https://www.jreast.co.jp/passenger/2022_shinkansen.html ![]() ![]() |
34907:
eマンションさん
[2023-07-29 13:54:40]
|
34908:
匿名さん
[2023-07-29 14:20:03]
北地区の再開発は何一つ決まってなさそうだから、待ってられないよ。
パチンコも下火なんだから再開発急いでくれるといいんだけど。 |
34909:
匿名さん
[2023-07-29 14:28:38]
オフィスは無理と判断したのかな
|
34910:
名無しさん
[2023-07-29 15:01:02]
ペデのアンケート結果出たけど、圧倒的に賛成多数だな笑
|
34911:
評判気になるさん
[2023-07-29 15:09:09]
|
34912:
匿名さん
[2023-07-29 15:19:07]
北地区の不安要素はラクーンの運営会社がパチンコ屋のところなんだよね。
パチンコのために税金投入なんて許可がおりないだろうから、パチンコフロアなしでパチ屋が商業施設を開発するかどうか。 |
34913:
匿名さん
[2023-07-29 15:26:44]
>>34909 匿名さん
中地区ビルは半分はレジデンス、オフィスと商業部分はそれぞれ4分の1ずつという構成になるかと思われます |
34914:
通りがかりさん
[2023-07-29 15:43:08]
|
34915:
ご近所さん
[2023-07-29 15:43:33]
あそこは大宮の癌
日本一巨大なホールかなんだか知らんが、少なくとも日本一ぶっこ抜いてる店であることは有名 今はデータ見れるからね、楽園大宮の20円スロットの差枚数は-40~50万枚程度、金額にして-1000万円、これは20円スロットだけだから、4円パチンコや1円パチンコ、5円スロット含めたら1日で数千万円の利益 さすがのパチ業界でも、一日でこれ程客から吸い上げる店は全国探しても他にはない、楽園大宮は自動計数機入れたのでスタッフの数も圧倒的に少なくなった、人件費も極限まで圧縮している、なのに月の利益は10億円規模 じゃあこの利益はどこに消えてるかと言えば、楽園グループの多店舗、特に都内の競争が激しい地区にある店舗でに回されている 楽園は大宮からぶっこ抜いても、大宮に還元する気は一切ありません、楽園大宮の20円スロットは、過去一年間で総差枚数が+になったことは一度もありません、楽園グループ全店で見てもこんなことは大宮店だけですし、全国的に見ても私は聞いたことがありません |
34916:
eマンションさん
[2023-07-29 15:53:51]
プラウドタワー大宮爆誕で発狂してんのかw
|
34917:
匿名さん
[2023-07-29 15:56:22]
|
34918:
口コミ知りたいさん
[2023-07-29 15:59:56]
|
34919:
マンション検討中さん
[2023-07-29 16:04:52]
中野サンプラザは半分以上住居
芝浦は国家戦略特別区域で野村本社移転込みでの開発 日本橋は三井との共同事業 商業、娯楽方面はオフィスより更に不得意 |
34920:
口コミ知りたいさん
[2023-07-29 16:16:55]
>>34919 マンション検討中さん
外神田(秋葉原)の再開発は野村単独の事業でオフィス・商業の170mの高層ビル事業みたいだよ http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/06/post-342007.ht... ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
https://twitter.com/IKB_NMC/status/1684463079281786880