マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
341:
匿名さん
[2016-04-20 02:24:23]
まあ造幣局もふつーに職員宿舎建ててるしね
|
342:
周辺住民さん [男性 40代]
[2016-04-20 21:29:47]
私は実際にガイガーカウンターで測定しましたよ。地下より地上の方が高いです。例の物が入ってるドラム缶の横で測っても低い数値でした。
だから安心とは言いませんが日常生活で懸念材料にはならないと考えてます。 |
343:
匿名
[2016-04-20 23:56:41]
ところで、防災公園の話って進んでるんですか?いつだかはどでかい防災公園ができるなんて話題もあったようななかったような。
個人的には、商業ビルができるより、しっかり防災拠点になるような広い防災公園ができてほしい。 |
344:
匿名さん
[2016-04-21 12:22:42]
こんな感じらしい。
大地震が起きたらマテリアルより稼働中の原発が危険なのなは明らかな訳で。 ただ風評被害があるのも事実。風評被害があるから警察署や造幣局などが選ばれたのだろう。 しまむらは来てくれたけど、土地も埋まらないからバスターミナルや公園というのが本当のところだろう。さいたま市庁舎は将来は新都心になんて話もあるから、その時のために全ての土地を売らないだけかもしれないけど。 |
345:
匿名さん
[2016-04-21 12:57:19]
島忠もコイヤ
|
346:
匿名さん
[2016-04-21 16:21:45]
日大の大宮校舎も防災公園にするらしい。見沼田んぼをすべて防災公園にしたら首都圏最大の防災都市になりそう。
個人的には新都心~浦和美園間の新交通システムが完成したら、その間の見沼田んぼに遊園地とか招致してほしい。 |
347:
名無し
[2016-04-21 19:48:34]
中山道沿いの土地には商業、業務ビルを作る計画らしいけど、なかなか厳しいのかもね...
オフィス需要はあると思うけどね |
348:
匿名さん
[2016-04-21 19:48:45]
さいたま市北区で、覚せい剤容疑の家宅捜索中に立ち会いの男逃走
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/04/20/01.html |
349:
匿名さん
[2016-04-22 08:15:08]
>>347
何情報? |
350:
匿名さん
[2016-04-22 16:58:25]
浦和駅西口再開発
|
|
351:
名無し
[2016-04-22 20:25:57]
>>349
http://www.city.saitama.jp/005/003/006/p021516_d/fil/5siryou2-1.pdf 前見た情報はこれじゃないけど、似たようなことが書いてある |
352:
匿名さん
[2016-04-25 15:57:30]
|
353:
匿名さん
[2016-04-25 17:01:52]
浦和アトレ
|
354:
匿名さん
[2016-04-25 17:12:44]
武蔵浦和再開発
|
355:
匿名さん
[2016-04-25 17:13:53]
>>350 下層階の商業施設何入るんだろ?ヨドバシは新都心にできちゃったし。
|
356:
匿名さん
[2016-04-25 19:12:29]
大宮も一等地にオフィスではなくデブマンションだぜw
|
357:
匿名さん
[2016-04-25 19:35:27]
設計したの浦和のと同じ人物かと疑うほどデブいな
|
358:
匿名さん
[2016-04-25 21:17:30]
|
359:
匿名さん
[2016-04-25 21:52:51]
横浜も駅前にタワマンだぜwホテル付だけど
横浜駅きた西口鶴屋地区 |
360:
匿名さん
[2016-04-25 22:18:25]
国際マラソンということは市の中心部を走るんでしょ?ってことは緑区がさいたま市の中心だ!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報