マテリアル跡地はしまむら本社や埼スタ直行BRTのバスターミナルができるそうです!
今後の開発について話し合いましょう!
[スレ作成日時]2016-02-12 17:43:20
\専門家に相談できる/
大宮と新都心の今後の開発について6
33860:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 01:02:22]
大宮駅前の商業施設売上を全部合計しても千葉そごうに及ばないんだから乗降客数なんて何の意味もないんだって
|
33861:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 01:42:50]
このカオスな殺人へと至ったであろうトップファンって何か情報ないのかね?
【千葉切断遺体】食道と膀胱を食べたか 容疑者の女性ヨガ講師はスピリチュアル団体に傾倒「トップファン」に https://news.yahoo.co.jp/articles/dde2beb96fbc6f5bfbaed01eba5c47af34ee... |
33862:
名無しさん
[2023-07-11 02:04:06]
|
33863:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 02:05:00]
>>33860 マンコミュファンさん
街の小売販売額は大宮の方が上ですけどね |
33864:
eマンションさん
[2023-07-11 11:18:50]
>>33860 マンコミュファンさん
そんなわけないだろと思ったけどそごうとルミネ合わせても千葉そごう以下なんだね。 逆にいうと千葉くらいの乗降客数でもちゃんとしたものつくれば売上はいくってことだよね。 |
33865:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 11:37:00]
|
33866:
マンコミュファンさん
[2023-07-11 12:03:44]
>>33864 eマンションさん
千葉駅は通うと分かるが、街並みが過疎で死んでいて、鄙びたシャッター街の中で、そごうとペリエの2店舗だけが生き残って、過疎の残存者利益を食っている、という状態。 街としてはものすごく不健康な状態なんだよ。あれは仕方ないかもしれないが、あれは目指してはいけない。 |
33867:
マンション検討中さん
[2023-07-11 13:07:15]
千葉駅を歩いていると人通りも少なく大宮より活気があるようには思えないけど商業はそれなりに売り上げがあるんだよね
千葉はさいたま横浜川崎より昼間人口比率が高いから商業面でも有利なんだろうね |
33868:
周辺住民さん
[2023-07-11 14:02:34]
リアルタイムで人の数が分かって、グーグルマップで街並みも見れる
時代になんで嘘書くかね |
33869:
匿名さん
[2023-07-11 17:40:14]
浦和駅西口の再開発複合マンションにも400億円以上の補助金を出すらしいけどさ
門街と合わせて800億以上の税金使ってこれってセンス無さ過ぎだろさいたま市 ![]() ![]() |
|
33870:
匿名さん
[2023-07-11 18:09:00]
>>33869 匿名さん
センスが無いというよりは、裏で色々とズブズブに繋がってるんじゃないかなとまで思うよ |
33871:
評判気になるさん
[2023-07-11 18:47:21]
|
33872:
マンション比較中さん
[2023-07-11 19:18:32]
|
33873:
匿名さん
[2023-07-11 19:32:06]
浦和のスレでやってください。
|
33874:
口コミ知りたいさん
[2023-07-11 20:03:33]
吉祥寺のデザインを更に不規則にした感じでしょ
![]() ![]() |
33875:
評判気になるさん
[2023-07-11 21:18:36]
>>33874 口コミ知りたいさん
写真に写っていない裏側がどうなっているのか知らないが これはなかなかカッコイイ >>33869相生は最早マンネリ化したランダムパターン低層部の廉価感と、 それにも増して高層棟は色気無くスタイルも悪い ランダムでも地元さいたま企業が設計したKビルは結構良いのにねー https://www.inst-rep.com/skane |
33876:
匿名さん
[2023-07-11 21:46:28]
さいたま市がサイクルパーク構想検討着手へ
さいたま市は、自転車を楽しめるサイクルパークの構想策定に着手する。昨年度まとめた素案をたたき台に、本年度内には構想検討業務の履行を終え、早期の構想決定を目指すイメージだ。 素案の段階で検討したサイクルパークの候補地や整備機能、整備運営方法などを明確にし、構想に落とし込む。既存のサイクリングロードとの関係なども意識した整備運営を見据える。 自転車は単なる移動手段にとどまらず、人生を豊かにするライフスタイルの一つになりつつある。サイクルパークには、自転車文化を培う新拠点としての期待を懸ける。 昨年度の「サイクルパーク構想素案作成および自転車文化醸成プログラム実施業務」は、ドーコン東京支店(中央区、電話03-5644-0411)が受託している。 https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/487024 |
33877:
匿名さん
[2023-07-11 22:30:51]
|
33878:
マンション検討中さん
[2023-07-11 22:47:34]
さいたまはスポーツタウンを目指してるようだけどこれだって野球サッカーバスケが揃ってる横浜に負けてるしなぁ
|
33879:
匿名さん
[2023-07-11 23:02:23]
|
33880:
検討板ユーザーさん
[2023-07-11 23:33:18]
卓球頑張れT.T彩たま!
|
33881:
マンション掲示板さん
[2023-07-11 23:42:30]
|
33882:
匿名さん
[2023-07-12 00:00:50]
GCSの北地区、中地区、南地区の配置がこんな感じになるのかな?
横浜市 JR関内駅前に3棟の超高層ビルが林立 http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2023/07/post-95a6b3.ht... ![]() ![]() |
33883:
口コミ知りたいさん
[2023-07-12 05:36:36]
>>33882 匿名さん
こうだと理想的ですね。ですが実際は99m?2、130m?1が限界な気がします。全く根拠はありませんが。上のレスにもある通り、埼玉はイメージ的に舐められてからね。 |
33884:
大宮住みレッズサポ
[2023-07-12 06:17:50]
https://miyahara-kitaku.com/hikawa-sando-cafe/
こうやってみるとお洒落なお店たくさんありますね。 こういうお店の密度が今の2倍くらいになってくれると氷川参道あたりでお茶しようかみたいな若者がグッと増えていい人の流れができると思うんです。 |
33885:
匿名さん
[2023-07-12 06:27:50]
|
33886:
マンション比較中さん
[2023-07-12 07:43:58]
浦和の市民会館跡地はNHKさいたまに売却らしいからな
|
33887:
検討板ユーザーさん
[2023-07-12 09:54:32]
NHKは渋谷と川口への投資で、2030年以降になるんじゃないかと予想
|
33888:
検討板ユーザーさん
[2023-07-12 11:05:16]
|
33889:
マンション掲示板さん
[2023-07-12 11:56:34]
他所からの参拝客は参道のカフェや大宮公園には寄らずせいぜい氷川団子を買うくらいよ
|
33890:
匿名さん
[2023-07-12 12:03:17]
|
33891:
検討板ユーザーさん
[2023-07-12 12:28:31]
|
33892:
匿名さん
[2023-07-12 12:36:48]
|
33893:
マンション掲示板さん
[2023-07-12 12:41:21]
西地区はマンションかと思ってたが東西通路も出来るし意外と期待できる?
|
33894:
検討板ユーザーさん
[2023-07-12 14:19:42]
完成する頃にはおじいちゃん
|
33895:
評判気になるさん
[2023-07-12 15:51:18]
|
33896:
匿名さん
[2023-07-12 21:37:04]
大門3丁目に高層オフィスが建つのなら駅前地区はそれ以上のが建つと思うよ
横浜駅前、MMに勝てとは言わないが関内には負けないで欲しい |
33897:
マンション検討中さん
[2023-07-12 23:34:59]
氷川神社も参道もあくまで地元民の憩いの場で観光地と呼ぶには程遠い
|
33898:
口コミ知りたいさん
[2023-07-13 11:11:27]
|
33899:
評判気になるさん
[2023-07-13 11:59:40]
>>33898 さん
bibli全然良い感じじゃない。 おしゃれなカフェくらいしか行くところない。しかもあそこのトイレが古くて臭すぎて汚すぎてもう行く気にはならない。 トイレくらいリニューアルすれば良かったのに。公園の公衆トイレの方がまだマシくらいのレベルで本当に汚い。 氷川参道からの導線も悪いせいか人少ないしね。カフェはほっといても潰れそう。 |
33900:
匿名さん
[2023-07-13 14:38:53]
>>33898 口コミ知りたいさん
>>33899 評判気になるさん Googleの口コミだとトイレ以外はおおむね好評価だけどねbibliは。 https://www.google.com/search?q=bibli&rlz=1C1QABZ_jaJP918JP918&...,1,,,, まあトイレが旧大宮図書館時代のままなのは改善する必要があるけど。 |
33901:
匿名さん
[2023-07-13 16:20:09]
|
33902:
販売関係者さん
[2023-07-13 16:38:25]
まあ分かっている事だけど、街づくりというのは一筋縄でいく程簡単なものではないね
特に大宮は今までサボりすぎてた分腐りきってるから、お洒落な店がポツポツと出来たくらいでは何も変わらない、街全体を変えていかないとね もちろん時間は掛かるだろうけど、楽で早い近道は存在しないからやるしかない |
33903:
検討板ユーザーさん
[2023-07-13 17:25:18]
bibliは隣の博物館との一体開発までの使用だから10年かそこらでしょ
|
33904:
検討板ユーザーさん
[2023-07-13 18:57:26]
一の宮通りには古着屋さんが集積して結構広範囲から買いに来るそうだ
コロナで東京からの移転があったりしたので固定客もいてビンテージ物を買いに来るんだとさ |
33905:
匿名さん
[2023-07-13 21:51:37]
埼玉=観光地も見所も何も無い県というイメージが完全に定着してしまってるからここから埼玉を盛り上げていくのは相当厳しい
神奈川や千葉の方が年々新しい観光スポットが誕生してどんどん差を広げられてるのが現実 |
33906:
匿名さん
[2023-07-13 21:56:01]
東京に近い大宮に観光地の役割を求めの?
もちろん埼玉県やさいたま市も日帰り観光などアピールはしてるけど、本気ではないでしょ。 大宮は業務集積+商業+住みたい街をどうミックスさせるかが鍵よ。 |
33907:
検討板ユーザーさん
[2023-07-13 22:32:52]
>>33896 匿名さん
関内みなとみらいは面的な広さがあって、そんな土地を確保できないからむしろ関内には負けるでしょ それより首都圏によくある横浜駅にこそ勝って欲しいけどな 理想は大手町みたいな高層オフィスビルを林立させて欲しいけど |
33908:
口コミ知りたいさん
[2023-07-13 22:42:13]
>>33905 匿名さん
同感です。西武と東武が頑張ってくれて、秩父、長瀞、川越をなんとか少しは有名にしてくれました。 ですがそれ以外はムーミンもアウトレットもイマイチのままですね。それでも埼玉に作ってくれて感謝ですよ。 |
33909:
匿名さん
[2023-07-13 22:43:44]
こんな感じじゃない?
横浜-大宮 みなとみらい-さいたま新都心 関内-浦和 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報